• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2016年03月14日 イイね!

春のZ ツーリング (^_-)-☆

春のZ ツーリング (^_-)-☆日曜日はFAIRLADY Zの倶楽部のツーリングに参加♪


春のツーリングは温暖な伊豆半島です。

昨年末できた、三島のスカイウォークと韮山の反射炉見学コース。
幹事も毎回コース選定大変ですな。





朝寝過ごして、千葉組の集合場所に間に合わず(^_^;)
24H営業のGSで満タン給油して出発~♪

湾岸高速~大橋JCT経由で本体集合場所、海老名SA到着。
集合時間前に多くの参加車が既に集合していました(早いね)




今回Z31,Z32、Z33,Z34とZの比率が多くて良かった(笑)

ポルシェターボ、アウディーA5、A1も参加されています。

白多摩さんの新車は英国名門のこの車(インドの会社傘下)


BMと合わせてディーゼルの2台持ちとなったらしい(・。・;
自動ブレーキを感知するのは↓


東名高速隊列走行~楽しいですよねぇ♪

厚木~小田原厚木有料道路経由でスカイウォーク到着。

駐車場は混んでいましたが午前中でしたので全車入場。









中央付近はかなり揺れます(^_^;)



このあと観光バスが何台も押し寄せて橋渡るのも大渋滞(笑)

何の事はない「焼き栗」なんですが・・・焼き立ては甘くておいしいけど・・・冷めたら。



渡ってもな~んにも無いのですが(笑)この上に花で埋もれた

お土産売り場があります。あとは高台に上がると富士山が綺麗にみえます。まあこれからですかねぇ~♪









びっくり大福(イチゴ大福なんだけどね)

冷えてて美味です♪ 350円は微妙かな(笑)










この日伊豆は暖かく、時折陽射しが眩しいくらいで、早速幌開けてOPEN走行を楽しめました(^_-)-☆




富士山も綺麗でした♪



お昼の会場




桜海老かき揚げと蕎麦!静岡ではこれでしょう(#^.^#)



天麩羅蕎麦も中々美味だったようです♪



広い駐車場からも富士山が望めます♪





毎日生活空間に富士山が見られる生活って素敵ですね(●^o^●)



そこから数キロ先の韮山反射炉見学。

皆さんは入場して記念写真を撮ったらしいが、一度見ているので
入らずお土産店を物色して時間つぶししてました。

イチゴソフト(#^.^#)


白多摩さんと遺影に使う写真撮影(爆)



箱根スカイラインを走って~幌開けてるのでエアコン全開!




解散は十国峠のPAにで。一次解散で♨組は当然居残ります(笑)




黒鉛吐きまくりのZ32(笑)



このZ32の色が素晴らしい♪ 32も良いですねぇ~。なんと青年が母君を助手席へ!親孝行息子ですね(#^.^#)





温泉は湯河原の隠れ湯で。露天風呂から相模湾?が(#^.^#)

ゆとろの嵯峨沢の湯 ・・・駐車場が整備されていましたね♪


のあとは鯵のたたき定食、三食丼、蕎麦。

スマホ電池切れで画像なしです。そろそろ買い替えなきゃ~ね。




帰路は舞鶴道路~西湘バイパス~新西湘バイパス~横浜新道

~慣れた湾岸線で千葉組の走り屋のZ33号へ先導を交代。

これが正解でしたね♪


快調に走ってましたが、京葉道路との分岐地点前で急減速してるので、後に付けましたら・・・・

無線で『前のクラウンは覆面です!』

日曜日の夜でも徘徊しているのですねぇ(・。・;

楽しいツーリングが台無しになるところでした。


皆様も、暮れ暮れも油断召されませんように~!







関連情報URL : http://www.yutoro.co.jp/
Posted at 2016/03/14 16:03:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記
2016年01月11日 イイね!

新春苺狩りツーリング

新春苺狩りツーリング新年初走りはZの倶楽部ツーリングから始まります。

三連休の真ん中の日曜日!集合場所の海老名SAも激混みでした。スーパーカー軍団が隣に集まっていました。我々のグループにもランボルギーニガヤルドやらポルシェターボもいるので間違って入ってきたフェラーリがいました(笑)


今回から会費は年会費を廃止して毎回500円を徴収。温泉用の黄色いタオル(Fairlady Z FASTの名前いり♪



会員には無料配布され、ゲストには実費300円で希望者へ。

新東名の新静岡SAで配布されました(≡^∇^≡)


ここではクラムチャウダーのお店があり、三種類の中からアメリカンクラムチャウダー(トマト味)を試してみました。



日曜日は気温も高く絶好のツーリング日和でした。

隊列組んで走りやすい新東名では路面の状態最高で結構な速度域になってしまいます(^-^;







静岡IC降りて海岸線を清水方面へ紺碧の空、群青色の駿河湾をながめながら一路苺狩りの才茂園を目指します。

日の辺りは東照宮やら登呂の遺跡が近くにあり静岡赴任中はよく流したコースですので懐かしかったです。



今年は山上にあるハウスの棟を開けてもらい苺を食べつくしました(●^o^●)






大粒の章姫を100粒以上食べつくし、当分は苺見たくもない(笑)

土産に苺4パック買うと1パックオマケ付き♪


フルーツは別バラ?このあと日本平山頂まで登り、山頂の清水屋(今は日月館と名称変更)で桜えび天婦羅の蕎麦でランチ。





富士山と清水港をバックに全員で記念撮影。ホームページを飾ることとなります。お土産屋でぶらぶらしている会員が10名ほどいましたが(笑)


日本平SAで一旦解散します。




オプション

解散後オプションで温泉と本マグロの夕飯へ7台+1台が参加。

川蝉の湯でまったり疲れを癒します。


今回のツーリング、往復で550km,途中給油しましたが、帰路東名高速の渋滞25kmも帰る頃には8kmと短くなり、7時~22時20分しっかり車三昧!疲れましたが楽しかったです。
Posted at 2016/01/11 10:52:12 | コメント(3) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記
2015年11月10日 イイね!

りんご狩り&BBQ ツーリング(≡^∇^≡)

りんご狩り&BBQ ツーリング(≡^∇^≡)

日曜日は群馬県は沼田のりんご狩り&BBQツーリングでした♪



フェレディZの倶楽部ツーリング!最近はZ以外の車で参加されるゲストが多くてね。半々位だつたでしょうか(^-^;


往復470kmの軽いジョギングコースでした♪



千葉組は湾岸幕張SA集合♪

中央環状線の大井JTからず~とトンネル内走行~~板橋辺りで合流。
雨の日はとても便利なルートです。閉所恐怖症の方以外にはお薦めですね。

本隊は関越の三芳SA集合です(-。-)y-゜゜゜

今回FAIRLADY Z は32 33 34です♪


ゲスト軍団(もう常連かな:笑)

アウディS4 ポルシェターボ


アウディA1(33ロドスタ降りたChatoさん号)



ガヤルドの主がこの車で見送り(カイエンターボ)!



20インチを制動するブレーキの巨大な事!





最終型32は貴重ですね。2000年製。33は初期型DE。



韋駄天33。34NISMO。ともに千葉組でおます(*^_^*)



小江戸 川越団子で腹ごしらえ(^_-)-☆  三芳SAの名物?




関越を隊列走行で先頭と最後尾が離れすぎたのでスローダウンしてます。先頭の32おかしら号エンジン不調のようです(^_^;)



赤城高原SAでトイレ休憩(-。-)y-゜゜゜ 群馬組Zがこちらで3台合流。


沼田ICで降りて一路・・・・りんご園へ終結。









雨なのでりんご狩りは程々にして(笑)


名月は一人3個までですと。テレビで放送されたら予約殺到で不足ですと。富士もまだ早いし。なんちゃら赤いりんごだけ食べ放題(*^_^*)




名月は上品な味わいです♪




店が用意したBBQの食材です。

今回はラムチョップ、シカの肉、が増えていました(*^_^*)






白多摩さん特製の珈琲



〆は残りの肉と烏賊カボチャをぶち込んだ焼きそばです。



赤城高原SAで解散MTGはお約束です(-。-)y-゜゜゜






解散後、伊香保♨はOPTIONです(-。-)y-゜゜゜

Z32(1台) Z33(2台),380 /Z34(3台) NISMO  ROADSTER
 


おやき風 船尾饅頭3種類 ♨前で購入です。


♨後は川向こうの蕎麦屋 秋無い中(椿庵)にで美味しい蕎麦。



鴨せいろ蕎麦。冷たい汁もついてきますので2度楽しめます♪





今回は食べすぎましたねぇ(^_^;)

帰路は三芳SAで仮眠して爆走。。。。。

食べ疲れました(笑)

Posted at 2015/11/10 17:52:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記
2015年09月14日 イイね!

SL満喫~きかんしゃトーマス~ Zツーリング(●^o^●)

SL満喫~きかんしゃトーマス~ Zツーリング(●^o^●)日曜日は終日、フェアレディZの倶楽部ツーリングでした。



今回のツーリングの目玉は・・・

①大井川鉄道のSLに乗って
②幼いお子さんに人気の『機関車トーマス』に会って
③いつもの♨+鄙びた駅の足湯に浸かり
④清水港のおいしい鮪を堪能しZ仲間のお店でかき氷を食べる


がざっくりした予定ですが(笑)

一番の楽しみは・・・・

仲間と走りが好きな車達の集団で、新東名高速~山道の爆走(^_-)-☆


以下、昨日の模様を写真で紹介致します。

千葉組は湾岸幕張SA集合 07:00am 
本隊は東名高速、海老名SA 08:30集合でしたが 早く着き過ぎ(^^ゞ

※今回、大井JCT~大橋JCT 今年3月開通したトンネル区間利用♪
これは渋滞なしで、う回路としては便利で走りやすい(^。^)y-.。o○

ナビDATE更新で2,015年6月現在になっているので、ちゃんと案内してくれます。やはり最新の情報に更新しておくと良いこともあります。


新東名、SAはどこも混雑(^^ゞ 駿河湾沼津SAの予定が混雑でパスし
ガラガラに開いているSA(笑)藤枝なんちゃらへ



  


閑散理由は簡単。施設は新しいけど、フードコートがこれ1軒だけ(爆)



塩分控えめなければ逝けないのですが・・・九条葱!初経験♪


普通の葱(入れ放題)











藤枝ICで降りて、大井川沿いの道を北上!(昔寸又峡まで走った道)

鄙びた大井川鉄道の途中にある駅舎へ到着♪

終点駅の千頭駅までのSL急行券800円と往復乗車券購入。その千頭駅には機関車トーマスやパーシー達が待ってます(笑)


愛機達は・・・駅前横の空き地に整列駐車させてもらいました。









大井川の流れや車窓からの写真は割愛。露天風呂から手を振る親父連中撮ってもねぇ(^^ゞ



このSLに乗車です。始発駅の新金谷駅から前から指定席車車両は満席!自由席は後ろの1~2車のみ。凄い人気ですねぇ~。


幸い空席が多少あったので座れました(^。^)y-.。o○


終点の千頭駅へ到着~♪



こちらは入場に500円必要です。




折り返しの臨時急行列車で家山駅へ戻る迄、車内で爆睡タイム(笑)

駅前にあり、Z仲間が経営する洒落た喫茶店で美味しい珈琲とかき氷で一服休憩(-。-)y-゜゜゜

実は1名折り返しの急行に乗り遅れたので待ってます(笑)

そのうち、目の前をSLが停車したり、機関車トーマス号が走ってきました!はしれるんですね!?(爆)



トーマス号が来たぁ~~~~~~!





実際に走れるんですねぇ(*^_^*)

この駅でも一時停車して蒸気を吹き上げてくれます。



このあと新東名へ戻り、静岡SAで一旦解散!



******OP************OP********

有志でOPTIONAL TOUR (♨ 爆走 コース)






清水エスパルスのドリームプラザ(懐)で沼津魚河岸鮨(笑)


横綱セットと駿河湾セットかな?巨大な蟹汁が付いてきます。
相変わらず、鮪等のネタがデカイ!






全行程750km 平均燃費7.7km 平均時速65km

新東名は滅茶苦茶走りやすいですね(^。^)y-.。o○
Posted at 2015/09/14 13:11:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記
2015年07月14日 イイね!

激走630km  (^_-)-☆

激走630km  (^_-)-☆日曜日はFAIRLADY Zの倶楽部ツーリングでした♪


長野県は志賀高原へ!

今回は横手山の山頂2,300Mで涼しさを満喫してきました。


早朝、千葉組+1(東京)が湾岸幕張SA集合。家から15分ですが・・。湾岸快走し関越流してたらあっ!という間に集合場所。

集合場所:関越 三芳SA集合!30分早着でした^^;
こちらでドラミです。スタバでマンゴーフラぺチーノ






この時期のツーリングは、ほぼ同じコースでしたが、ハイライトの白根山のカルデラ湖(お釜)見学も絶景で素敵でしたが・・毎回通過するスキーのリフトやスカイスレーター?が気になっていたので変更したとか。

まぁ本音は:会員の高齢化やら運動不足で最後の山登りが辛いので避けたってところかな?(-。-)y-゜゜゜


今回のツーリング途中で愛機Zも走行距離6,000kmを超えましたその瞬間をすかさずゲットしておきました(*^^)v




関越渋川伊香保IC~浅間酒造でランチ休憩(*^^)v

迷わず別亭「さくら亭」へ直行します。車の停車位置も決まっていつも同じ場所(笑)一番手前の道路側に向けて整列駐車がお約束。



今回は酷暑日でしたので・・・
滅茶滅茶幅広のうどん!を迷わず選択致しました(*^^)v




冷え冷えでつけ汁が色々刻み込まれて最高に美味く感じられました。ジュンサイも鰻稲荷寿司もイイね。

美味い秘訣のパーツです♪

①絶品のうどんタレ(ナスや・・・色々細かく刻み込まれています




うどんだけでは小腹が・・という向きには嬉しい

② 鰻入り稲荷寿司(*^^)v



ジュンサイ(日本人で良かったぁ~って奴ですね)


 
④このボイルはごまタレで食すのだが・・・正直言って要らない(笑)


全体像はこれです。1,300円!ネットに割引券転がってました^^;



一方、相方は真逆の熱々のきりこみ鍋。山梨のほうとうとは別物の味。これもやや幅広うどんですね。夜、信州そばの店へ行くのでここではうどんです。付属のごはんの意味が解りません(笑)




一般道・・・・川沿いの山岳方面へ向かう道の出来事!

先頭車おかしら号に対向車からの一瞬のパッシング<(_ _)>
2台目を走行中でした^^;
嫌な予感で注意して集団を引っ張っていましたら少し先の橋の袂で椅子に座って、暑くてぐったりしていた初老の男性発見しました。


無線で取り締まり注意の案内~♪
程無く、中段の車からは光電管確認(笑)の無線報告が。

ともかく無事に目的地へ到着できました。対向車の方に感謝<(_ _)>


















道の駅へ寄って上信越の最初のSAで一旦解散!



あとはOPTIONの♨です(*^_^*)


須坂の湯っくらんど。綺麗になりましたねぇ。いつもの場所へ駐車。




温泉のあとは予約したお店で美味しい信州蕎麦を堪能(^_-)-☆

戸隠おろし蕎麦


帰路はキャノンボール状態ではなく、比較的速い速度で・・・・
詳細は割愛(爆)

全走行距離630km!



一般道路~農道、山岳道路~高速道路など、爆走した結果の燃費です。案外悪くないかな?


日帰りツーリングに成功(^_-)-☆


早朝はウインブルドンの女子決勝を見届けて出発。帰宅後は男子決勝線の第2セットの山場から観戦できました。

無論最後までは見てません。疲れて爆睡致しました。
Posted at 2015/07/14 08:48:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation