• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2012年11月11日 イイね!

りんご狩り 2012

りんご狩り 2012日曜日は雨の予報でしたが、晴れ男&晴れ女が居たのか?

好天に恵まれ、絶好のツーリング日和でした(*^_^*)


今回はりんご狩りです(●^o^●)

写真のりんごはフジ



群馬県・沼田まで往復400kmの軽いジョギングコース。


朝方、運転していて少し違和感を感じたので、即!運転手交代(^_^;)

結局、私がハンドル握ったのは最初の区間の一部、折り返し区間の一部だけで、大半はかみさんの運転でしたわ(^_^;)

一部高速ステージでは、滅茶苦茶に引っ張る先頭集団と後方集団の間で
“走るシケイン”となったり(笑)して皆様にご迷惑をお掛け致しましたが(笑)

無事一日楽しく過ごせました(^_-)-☆


集合場所風景。関越・三芳PAには定刻前に沢山集合していました♪



マルーンの33から最新34に乗り換えた女性ドラーバー、くーにゃふ号です♪




今回もZ以外の車の参加もFD、ランボルギーニガヤルド、ロータスエスプリ、ロータスetc

V8搭載のエスプリは集合地点でご挨拶だけ~(ToT)/~~~



エンジンは後方搭載、トランクスペースもありました(-。-)y-゜゜゜


赤城高原PAで一旦隊列を立て直して




沼田ICまではそれこそあっと言う間に到着ですわ(-。-)y-゜゜゜

途中ナビシートから覆面車をじっくり観察(成程!解りやすい:爆)





りんご園のある奈良団地方向へそのまま一気に進みます。

OPENのナビシートは写真撮影班です(笑)前でやってるので、私はパス(-。-)y-゜゜゜





りんごは、フジという品種はまだ熟してなく早いので、名月という品種。

青りんごですが、上品な甘さで一押し(●^o^●)

なんてったって名月赤城山の地ですから(笑)




お約束のBBQ



今回もマンタ師持参のA5ステーキがどっさり(●^o^●)


リンゴ園でも一応食材、けんちん汁、サラダ等は用意してくれていますがね♪


最後は焼きそば・・・満腹な筈だが皆食べます(笑)



解散は最初んの高速のPAです。ここで雨が降り始めました~!

帰路の関越は事故渋滞で各所でスロー走行。今回は♨行くつもりでしたが・・・


Posted at 2012/11/12 14:55:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記
2012年09月11日 イイね!

700km爆走してきました (●^o^●)

700km爆走してきました (●^o^●)日曜日はFAIRLADY Z 倶楽部ツーリング(●^o^●)

全行程700km (350kmで途中給油50L 燃費イイネ)

http://goo.gl/maps/0mC3d




大笹牧場に全国から歴代のFAIRLADY Zが大集合

我々の倶楽部も大内宿の途中で立ち寄り。

首都高速でハーレーの大集団(50台以上)に遭遇
外人が結構多かったが・・・整然として風格のある走りですな。


日光口PA(日光宇都宮道路)でtoilet休憩




名古屋からのZの大集団(DSCC中部)が集結していました。
(鈴鹿サーキット走行以来の懐かしい顔ぶれが・・♪)




日光霧降高原、文字通り山頂付近は霧の中!
景色の良い山道を隊列組んで一気に駆け上り~大笹牧場へ

2輪、自転車、一般客で珍しく駐車場は第1~第3まで満車渋滞^_^;

なんとかも我々も第3Pの一番奥へ駐車できました♪




第3駐車場はどこを見ても

Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z Z ZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZZ


どんどんZが集まり、出れなくなりそうなので、そそくさと退散し(笑)
大内宿目指して気持ちの良い山道を爆走~

先回、新東名走った時から参加しています外車軍団(Zの倶楽部なのに:笑)今回もポルシェのOPEN、ランボのガルヤド、ロータスは2台の外車軍団に女性のFDも同行参加♪馬鹿速いのですが・・外車軍団は燃費滅茶悪くて(笑)大内宿まで持たなかった(爆)まぁあんまり人の事は言えないが(^_^;)

大内宿は3度目の訪問かな?



遅い昼飯にありつけました(^_-)-☆
大笹でジンギスカン鍋食べられずでしたから・・

今回はこちらのお店でお世話になりました。


いつものねぎ蕎麦(箸代わりにネギを使います)

前回は熱いそばでしたが、今回は暑いのでぶっかけ冷やし蕎麦



大根餅 じゃが芋餅 ・・・こらう~ん(笑)


大内宿で自然に生育している蕎麦の花です。


スマートICから入り磐越道~那須高原SA(給油)~矢板IC(温泉)

露天風呂で旅の疲れを癒しました(^。^)y-.。o○


解散後、眠いので帰路100kmはワイフに運転を任せ、ラスト100kmは元気回復、久々の踏みまくり~!(嘘ですよ)


蓮田SAで夜食 一風堂のとんこつラーメン(赤なんちゃら)


シンデレラの1時間前に帰宅!予想到達時間大幅更新(笑)
Posted at 2012/09/11 23:11:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記
2012年09月08日 イイね!

明日はどっちだ~

明日はどっちだ~そろそろ京都の熱も覚めてきた土曜の朝です。

娘と孫を昨夜JUKE 君で送り届けたので、なにか物足りない様な、自分の時間が確保出来たのにおかしな気分です

先日Z 祭りで購入したZ とJUKE 用の広角ブルーミラーですが、その場で支払いは済ませてあるのですが、中々ものが届きません!!

京都から帰ってから製造元に問い合わせて貰ったところ、昨日やっと返事?が来ました♪

納期は未定です(; ̄ー ̄A

なにさ!それ?(笑)、さっさとキャンセルしてきました┐('~`;)┌




明日は日光の大笹牧場FAIRLADY Zの全国の倶楽部が一同に会すのだそうです♪所属倶楽部でも参加するようですな。過去に数回参加してきますが現地のスタッフは道案内やら誘導やら大変ですよね~。

流石にジンギスカン鍋も飽きたが(笑)


大笹牧場のZ集合は、もう大分前の事(↓)になってましたね~(笑)

大笹牧場

最近大内宿が評判良くって毎年ツーリングの目的地になってます♪

大内宿ツーリング 2011

5月の定期ツーリングは大笹牧場と大内宿でした (●^o^●)


我々は定期ツーリングの途中なので、ランチ後直ぐに退散し、福島県は大内宿へ向かいます♪夜は温泉と蕎麦とロングツーリングなのですが…



最近はJUKE ばかり乗っていて一号機Z はとんとご無沙汰してますからねぇ~

久々に無線機持ち出して、幌全開で東北の地を走りますか~(~▽~@)♪♪♪


この夏最後の?芝刈りを終えました♪昨年のテニス中の事故以来本物の芝刈りはご無沙汰してます。あちこちから悪魔の囁きの様なお誘いが来ています。

あきになったので此方も解禁に向けて始動したいものです♪
Posted at 2012/09/08 11:42:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記
2012年03月13日 イイね!

ツーリング復帰 (*^_^*)

ツーリング復帰 (*^_^*)今年は骨折後の腰痛で1月の恒例、静岡県は清水の石垣イチゴ狩りツーリングを欠席!してしまいましたが・・・

2月のZ ROADSTERの風の房総半島ツーリングでなんとか腰痛を抱えながらの参加を果たせましたので♪



3月の定期ツーリングは久々の伊豆のシャボテン公園には満を持しての参加です。
(まぁそれ程大袈裟なことではないんですがね;笑)

今回の行程です。

より大きな地図で 定期ツーリング 2012MAR を表示

燃費記録にもUPした通り今回の行程は456,3km。

帰路の高速走行中、
燃料警告灯が点灯

走行可能距離が
点滅開始
(次第に数字が小さくなって・・しかも5~6掛けだし:焦)


首都高速あたりから極端な燃費走行に切り替え(笑)
焦りながらも千葉の片田舎いつもの給油所へ無事到着♪

燃料タンクに口切一杯にあふれる程(笑)継ぎ足し給油したのですが・・

あら!随分入りました(まだ結構な燃料が残ってたのねぇ~)
千葉も値上げになってますが静岡では更に15円/L程高かったですわ(-。-)y-゜゜゜


OPTION参加の湯河原の♨

露天風呂でのZ談義は果てしなく続きましたが(^_-)-☆
湯上りの一杯は最高です♪


鯵のたたき定食です。新鮮で歯ごたえ十分です♪
(目茶目茶小鯵だ:笑)


サボテン公園の様子は、"銀乙君がUPしてますのでそちらをご覧くださいな(-。-)y-゜゜゜

デジカメのメモリーを又PCにいれっぱで忘れ、前回予備に買ったメモリーも忘れて(汗)
あまり写真が取れてないのが実態ですわ(-。-)y-゜゜゜









カピバラ。。。お風呂タイムは終わってた



亀石峠で一旦解散 ここでもZ PRO集団と遭遇しました。



ここで解散後、FASTの名に恥じない「走りや」が残り湯河原の、♨目指して激走開始~♪


東名の渋滞を避けて、小田原厚木も避けて、箱根ターンパイク~西湘バイパス~新湘南バイパス~
横浜新道~湾岸高速・・・激走なのだが

先頭のおかしらが湘南・横浜方面はまるで疎く、道を間違えっぱなし(爆)

でも・・・未だにZ32は速いねぇ~(-。-)y-゜゜゜






伊豆サボテン公園 (FAST3月定期ツーリング2012)
Posted at 2012/03/13 14:44:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記
2011年09月12日 イイね!

静岡県~山梨県 450km走破 (^_-)

静岡県~山梨県 450km走破 (^_-)初秋のツーリンングの新企画でしたが (-。-)y-゜゜゜









「富士宮やきそば&富士山、山中湖温泉おまけ」






今回は温泉セット・足柄SAの水用の大型ペットボトル・無線・ナビの設定・満タン・洗車(軽く:笑)

準備は万全!と思われましたが・・・

不意の雨用の傘積まなかった(これは意図的に無視したからOK)

新調デジカメの8GBSD積み忘れました(愕)PCへ入れっぱなしでした......




デジカメ本体の容量は多分430MB位しかない(汗)

富士宮焼きそばと山梨のイノシシほうとうの写真だけは撮れたけど(笑)

あとは撮影を諦めましたわ(汗)



新富士登山道から5合目まで登ったが霧でな~にも見えず(汗)

下界は33度でしたが上は14度と流石に涼しい~(*^_^*)

山中湖側からの登山道は観光地化されてますがこちらはかなり地味なものです。

道も震災の影響で片側通行もあったししますが、運転はコチラの方が楽しい(*^_^*)



駐車場は一方通行の道の脇や両側にあるだけ!3~4合目当たりの広大な駐車場で一旦解散!

ここも写真ないけど(笑)かなり広くて気分の良い所でしたね(*^_^*)

お土産も買えますし(爆)






解散後有志で10数台いたかな?

山中湖の温泉でまったり!旅の汗を流します♪



夕飯は私の我儘でこちらのほうとうのお店へ(-。-)y-゜゜゜

私はいつもの猪(イノシシ)ほうとう



食後、店の前、山中湖湖畔からこの日初めての富士山が見えました(^_-)

山肌の明かりは明日のご来光を拝む集団と思われます。



帰路は中央道も東名も真っ赤渋滞情報! 慣れた東名35km渋滞を眠い目を擦りながら帰宅!

お蔭で今回は「足柄の水」2Lボトル9本汲めましたよん♪


本来はこのルートを走る予定でしたが (-。-)y-゜゜゜

<iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps/ms?msa=0&msid=209516387753450211062.0004acb743f4eb57585ab&hl=ja&brcurrent=3,0x601854c7fb67d4ab:0x11f79cd042272356,0&dirflg=d&doflg=ptk&ie=UTF8&ll=35.418153,139.380798&spn=0.374578,1.478638&t=h&vpsrc=6&output=embed">
より大きな地図で
FAST 富士宮やきそばツーリング を表示



帰路は中央道止めて東名に戻ったけれど、今↑の地図を眺めてたら

山中湖~道志道を走れば、渋滞を避けられるかな?次回はこれに挑戦!!



初秋のツーリング 富士山
Posted at 2011/09/12 12:41:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | FAST定期ツーリング | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation