• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2015年11月07日 イイね!

秋の味覚(^_^)y-゜゜゜゜゜

秋の味覚(^_^)y-゜゜゜゜゜わが家の柿も収穫期を迎え毎日10個ずつ収穫を楽しんでいます。


まだ当分、収穫を楽しめそうですが…

山梨の親戚から柿が届きました(●^o^●)



わが家の柿に比べて色も濃く、完熟の様ですし、デカイ♪

今年が恐らく最後かなぁ(^_^)y-゜゜゜゜゜



明日は群馬県は沼田のりんご狩り!

フェアレディZの倶楽部ツーリングでBBQ&りんご狩りです。
飛び入り参加も歓迎です。関越の三芳SAに明朝集合してください。

明日の群馬県は空模様が怪しい(^-^;
しかも気温が低そうです。

幌オープンは無理ですねぇ(笑)

optionの伊香保温泉では湯冷めしないようにしないとなぁ。


※昨日、病院帰りに娘の所でランチ。



孫が幼稚園の面接、制服採寸を無事終えたそうです♪

急にボキャブラリーが増えて、喋りっぱなし(●^o^●)


孫の成長は早いものですねぇ(≡^∇^≡)
Posted at 2015/11/07 17:14:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもの | 日記
2015年10月17日 イイね!

朝から気合い入れて(^3^)/

本日から茨城県は老舗の温泉で2日間の会議です。


先週松島ツーリングで走ったコースを走ります♪

圏央道、常磐道は下見をしたので今回は安心です。参加の皆さん上野駅発の特急~送迎バス利用が多いのかな?無論わては、一号機Z嬢を駆っての参加です(●^o^●)

秋深まり紅葉が見れるかもしれませんね♪

我が家の柿も色づき始めて、昨日雨の晴れ間に始めて、収穫してみましたが…甘い!♪



今朝は届いたお試しセット

うどんですかい、ラーメンですかい、そばですかいに加えてチャンポンですかいのセットでも食べようかと思いましたが(笑)

週末息子家族が来るので孫のおやつに残しておきましょうかね♪



さぁ!長崎の角煮まんじゅう食べて(笑)



そろそろ出発しましょうかねぇ( ̄∇ ̄*)ゞ


会議は既にレポート提出済みで製本された資料も届いていましたが、全く目を通していません(笑)

出たとこ勝負!(笑)ってことで(^o^;)
Posted at 2015/10/17 07:14:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもの | 日記
2015年09月23日 イイね!

ちょっぴり秋の味覚Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

ちょっぴり秋の味覚Ψ( ̄∇ ̄)Ψ秋の交通安全週間!!なんですねぇ( ̄□ ̄;)!!


一号機を朝早く満タン給油。ハイオク128円から中々下がりませんなぁ 。100円以下だった円高の時代が懐かしい。

湾岸高速を西へ幌閉じて疾走してましたら、灰色のクラウンに捕獲された車が路肩に!追い越し車線の車が一斉にスピードダウンするからプチ渋滞さ(笑)

大井JCT~新設のC2トンネル区間6km~大橋JCTを利用して東名高速方面へ。用賀ICで環状8号線へ出て目的地へ。

コチハらは、ヒッチハイクの聖地だそうです。なん組か看板かざして頼まれましたが…。ご免なさい二人乗りなんですわ(笑)

こちらで彼岸の墓参に合流しました。




墓地の栗の樹には秋の味覚がたわわに実っていました♪




割れて落ちた毬栗から大きな栗を取り出しました(●^o^●)




ランチはいつもの木曽路ですわ(^o^ゞ

秋の味覚が感じられる松茸入りすき焼き霜降り肉を♪




ワイフはいつもの妻籠定食(笑)





用賀の交差点白バイ、パトカーが無数に居る感じです(^-^;
サイレンが鳴りっぱなしでした。

帰路はぽかぼか陽気に釣られて、全行程幌あげてのOPEN走行を楽しみました( v^-゜)♪

往路は燃費10,1km/L 平均時速88kmと異常によい燃費でしたが、帰路は下道を少し走ったこともあり、8,2km/L 平均時速65km 走行距離は130kmのジョギングの距離でした。


来月はZの臨時のツーリングでなんと!仙台市まで日帰りですと!?牛タン、牡蠣を味わうだけだそうです。どれだけ走りが好きなんだぁ!?(笑)
Posted at 2015/09/23 15:20:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもの | 日記
2015年09月06日 イイね!

連チャンΨ( ̄∇ ̄)Ψ

連チャンΨ( ̄∇ ̄)Ψ日曜日は昼からの宴席に参加。

葛飾は柴又、老舗料亭の「川千家」の二階広間江戸川貸切り。



今回もアワビや鮎の塩焼、ローストビーフや鰻重までつくフルコースで、麦酒と日本酒熱燗で堪能しました。

麦酒で喉を潤し、前菜から




刺身盛合せ、特に雲丹と蛸が美味!

ただ、周りとお喋りや酒盛りで食事に中々手が付きません(^-^;




刺身も雲丹も最高(^_-)-☆  日本酒熱燗が進みますね♪




今回は料理が止まりません(^_^;) 主催者頑張りすぎです。



鮎の塩焼きは蓼酢で行きます(*^_^*)


天麩羅は穴子と海老、椎茸、オクラ・・・これも抹茶塩で(*^_^*)



圧巻はアワビの蒸し物。長芋も酢味噌で頂きます♪



そろそろ終わったと思いきや・・・ローストビープ(^_^;)

紅葉おろしと小葱を薬味に垂れつけて・・・(*^_^*)






 貝やクラゲ、海老の酢の物 酒が・・・・(^_^;)



もう満腹気味ですが、ダメ押しで・・・・柴又 川千家と言えばねぇ

そう。うな重とお吸い物(笑)・・・流石にもう入りませんな!

皆さんほとんどテイクアウトにしてもらいました。


最後にメロンで〆です♪

うな重は温めて家で食べました(^_-)-☆







帰宅後酔いを醒まして・・・・




近所で開催中のZ祭りを覗いてきました(*^_^*)



オイルクーラーの話を伺てきました。サーキット専用に開発されたものではなかったようです(^_^;)まぁツーリングで効果発揮できれば良しかな?

あとレカロも覗いてきましたが、皮製の見本は横浜のASMだかに展示してあるようです。何時か見学ですかな。


他にもHPIのデュフーザーの上に装着のオイルクーラーとか関心があったのですが、閉店時間とスコールの兆しで撤収開始し始めたので退散してきました。

土日開催でしたが、土日に宴会が連続して入り今年は折角10社も参加したのに見られませんでした。お蔭で無駄遣いしなくて済んだ(爆)
Posted at 2015/09/07 19:26:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 美味いもの | 日記
2015年08月20日 イイね!

千葉市の梨(≡^∇^≡)

涼しくなってきましたな♪

百日紅も満開です。このところの雨が幸いしたのでしょうか。







千葉県は梨の産地です。白井の梨、市川の梨は有名ですが実は千葉市の自宅近所でも梨園があるのです。数年前から先輩からこの時期に贈られて来るようになって知りました!

今年も送られてきました( v^-゜)♪
3Sサイズの大きな梨です。早速食べてみましたが…甘くて美味しいですね(*^▽^*)






これから、日産店へ愛機のドアの不具合を修理に出します!

本日、部販から部品が届く手筈になっています。

早期に解決すると良いのですが(^-^;
Posted at 2015/08/20 10:10:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもの | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation