• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2012年03月14日 イイね!

愛機のリフレッシュ実施・・・・(-。-)y-゜゜゜

愛機のリフレッシュ実施・・・・(-。-)y-゜゜゜この記事は、代車のメンテナンスについて書いています。









↑もくもくと吐き出される白煙の画像に誘われまして(笑)



本日、午前中天気も良いので幌を全開にして千葉の片田舎から

更に片田舎にある(笑こちらのお店までプチドライブ。突然の訪問でしたがその場で実施してもらいました♪(*^_^*)


エンジンのリフレッシュってメニューですわ (-。-)y-゜゜゜
¥8,295(¥7,900+消費税)


こんな感じの作業なんだね。

肝心の白煙もくもくの瞬間を見過ごしました(汗)事務所で珈琲頂いてお喋りしてる間に終わっちゃた!!

でもそんなには、汚れてはいなかったらしいね(^_-)-☆


*********************************************
ロドスタ仲間の白多摩師から譲り受けた新品のブレンボローターでしたが
ブレーキパッドのPFCが効きすぎるのか?2.9cmに痩せてました。

お店の方から教えて貰ったらローターの上に2.84と書いてありました。
もうすぐ研磨限界だそうです。(一度も研磨してないけど:苦笑)

PFCは良く効いてお気に入りなのですが、ローターへの攻撃性が強いんですね~。GW頃には、ローター&パッド交換ですかねぇ(-。-)y-゜゜゜

あと、ここでもスーチャーのベルトのひび割れを指摘されました(汗)
切れる前に交換するかなぁ~(-。-)y-゜゜゜

**********************************************
↑のお店にはZが4台、一台は風の仲間の車でした
(FSWでZCHALLENGE出走前に天災による全損事故
・・・勿体無いよなぁ~)


お店の車のようです。ドリ車ですかぁ~??



RSが2台(お客さんの車かな?)綺麗ですねぇ~♪


帰路の51号線はエンジンが軽くなった!!
(なぁんて感じる程繊細な感覚は持ち合わせてません:笑)

エンジンルーム綺麗になって、糞切れ(笑)てか、スッキリした気分ですわ。

そう・・・あくまで気分ね(^_-)-☆
Posted at 2012/03/14 14:58:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2012年03月10日 イイね!

『ワンポイント装着』(-。-)y-゜゜゜

『ワンポイント装着』(-。-)y-゜゜゜日曜日はFAIRLADY Zの倶楽部
FASTツーリングへ復帰しました (*^_^*)

早朝~深夜までZライフ楽しんできました(後日UP)






前日にワンポイントのお洒落をね(*^_^*)



1時間半ほど眺めてたら(-。-)y-゜゜゜

あら~点灯しましたぁ (^。^)y-.。o○



エンジン始動と連動して光ります(-。-)y-゜゜゜



さりげない感じが好きです♪


夜はこんな感じになります♪





リフレクターもLEDですが、無問題でしよう、きっと!、多分(爆笑)

19インチのタイヤもこちらの系列店で装着したので、

工賃半額(^。^)y-.。o○

ちょいとした気分転換に如何でしょうか?

暗い山道や高速の走りが速くなるかも(ナイナイ)




****補記****

2次会湯河原♨から夜の隊列走行時に威力発揮でした(*^_^*)

湯河原ゆとろ嵯峨沢の湯参加者車両
Z32:2台、Z33:2台、ポルシェ:1台

無線交信で各車の状況は把握できるのだが。。暗い狭い山坂道
、帰路も東名の渋滞を避けての道路選び、真鶴道路=西湘バイパス=新湘南バイパス=藤沢バイパス=横浜新道=湾岸空港線・・・・

横浜、茅ケ崎とは馴染みの薄い連中ばかりで(爆)
一般車両も間に入ったり、ZPROのZ達も混じったりで仲間のZの識別困難な状況で、このワンポイントが威力を発揮しましたね(笑






Posted at 2012/03/12 00:33:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2012年02月03日 イイね!

何故か自然に・・・(^_-)-☆

何故か自然に・・・(^_-)-☆昨日、朝一番で近所のDLへ駆け込みました。


幌の不具合をね。



何時もの受付のメカの方と一緒に、何回も幌を開け閉めを繰り返しましたが・・・

症状は直りません。原因は全~く、判明しません(汗)

てか、外から見ても解ら無い筈だっての(笑)



昨年、カレストの担当者の話では、幌を新しく交換しても、同じ症状が出て大慌てし、幌メーカーに問い合わせた!って話を聴いてるからねぇ(-。-)y-゜゜゜



初期型のZ33の幌の開閉には運転手がブレーキを踏んで幌のスイッチを押し続けなければいけません。ですから適当な所で途中幌を覗き込みに行けなければなりません(笑)止めてから自分で無理やり押さえつけたりしてもビクともしません(笑)

寒い中、20分位格闘していたでしょうが・・・・


カシャ!!うん?!あれ~!

直っちゃいました~(^。^)y-.。o○


流石PROは違うね(笑)(^_-)-☆

帰りもOPENで来たら寒いこと(爆)

今日はビンゴの景品も買ったし、ナビ設定も終了したし、後は給油&洗車に出掛けましょうかねぇ(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2012/02/03 16:47:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2012年02月01日 イイね!

幌の具合が・・・・・ (;一_一)

全国各地で大雪警報が発令されているようです。



千葉の片田舎も例年に比べ平均気温が-1℃らしいのですが・・・

今日は、豪雪地帯にお住まいの方には申し訳ないほどポカポカ陽気でした(*^_^*)




今週末は1泊2日の行程で

FIRLADY Z ROADSTERの風 

新年会ツーリングです♪


ここ数年は三浦半島のすし屋で宴会&ツーリングでしたが・・・

今年はなんと!房総半島ですと (-。-)y-゜゜゜

まだ腰痛が残りますが、近場なのでリハビリとタイヤの慣らしを兼ねて参加予定です♪今日は陽気が良いので愛機を繰り出し、宴会のビンゴの景品探しに少し走ってきました♪

◆無線の準備(144、トランシーバ) OK!
◆NEWタイヤの空気圧 OK!

みんなZのOPEN CAR集団ですから多少寒くとも・・
幌開けるだろうしなぁ(汗)

幌の開閉確認したら・・・・・



また、幌が固くなってるのか最後がカシャっと閉まりません。



当然ながらメータも幌の警告ランプも点灯!



帰宅後、あちこち潤滑油を吹き付けたが・・



反ってOPEN途中で幌が自然に下がるようになって(笑)

症状悪化しちゃいました~(ToT)/~~~

明日DLへ行ってみようかなぁ~






Posted at 2012/02/01 19:41:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2012年01月22日 イイね!

〇〇と畳は新しい方が・・・(^_-)-☆

〇〇と畳は新しい方が・・・(^_-)-☆昨日の法事でスッポンとフォアグラと松茸を肴に日本酒飲み過ぎ~~~



二日酔いの日曜日です^_^;





小雨交じりの中、娘夫婦と合流地点まで愛機出動しました。

娘たちと早めのランチ





昔から〇〇と畳は新しい方が~~と言いますが、タイヤ交換に行ってきました(*^_^*)

14:00-ピット予約です。


残り溝4mm、片減りを指摘されたタイヤです
(まだ山有るじゃん:笑)


新品タイヤには青い線が入ってますね(^_-)

POTENZA RE-11
F:245/35R-19  R:275/35R-19



サスは純正ですが何か?
スーチャーのパイプが見えますね~♪




どうよ!(爆)


良いね~(*^_^*)


帰路は適正空気圧で、雨に濡れた田舎道を安全運転でね。

早く一皮剥けるようにしないと・・・

風のツーリングでは少し踏みたいしなぁ~(笑)

Posted at 2012/01/22 17:56:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY Z | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation