• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2015年04月09日 イイね!

止まる!機能強化しました(●^o^●)

止まる!機能強化しました(●^o^●)本日は気温は上がりませんでしたが、陽射しが暖かな1日でした。


午前中、新年度の仕事等こなして、庭のラティス、フェンスのペンキ塗り直し作業。輪島の漆のように(笑)2度目は少し濃い目のペンキを塗ります(^。^)y-~





佐倉のショップから注文しておいたcircuit走行に必要な最低限の止まる!機能強化の部品が届き、装着の段取りOk( ̄▽ ̄)ゞ

の留守電が庭で作業している間に入ってまして♪

午後から吹き浮き気分で佐倉までドライブ(●^o^●)

パーツレビューにアップした各種制動装置の装着をおねがいしてきました。

可倒色牽引ブックは赤の予定でしたが、銀ろど号と被るので、クロームに変更しました(^。^)y-~

少しお洒落な感じになりましたな(笑)
写真は明るくなってからUPします。




白い車だとこんな感じになるのかな?







リヤの牽引ブックは赤か黄色だけなので赤!溶接装着かな?





ブレーキパッドは純正曙ブレーキではcircuitでは全く役に立たない!(^-^;なのでこちらに変更です。

今回は前輪、後輪とも交換いたしました。






ブレーキホースもメッシュのエンドレスへ交換!




ブレーキブルードもDOT5相当のエンドレスGP-650へ!

ブレーカー踏んでパコパコ空気を出して抜いて交換作業わ初めて見ました(笑)






Z33銀ろど号ではスー茶装着と同時にオイルクーラーやらも装着してありましたが、今回は全く1から始めますので、な~んにも付いていません(^-^;

湯温の上昇に注意!(^-^;

水温も!(^-^;

ガス欠症状が出る点は無論(-。-)y-゜゜゜改善されていません(笑)

先ずは袖ヶ浦フォレストレースウエイよライセンス更新して、走ってからですなぁ(-。-)y-゜゜゜

慣らし運転はショップから帰宅までのドライブで終了♪


気温の低い今週(^3^)/に走りたいものですな♪
Posted at 2015/04/09 21:36:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2015年03月06日 イイね!

屋根無し車の屋根、組立開始です(^。^)y-~

屋根無し車の屋根、組立開始です(^。^)y-~今日は気温は上がりませんが、時折陽が差してますので、カーポートの作製日和です♪

朝から1号機、2号機連ねて親戚の駐車場へ避難!

どんな感じになるのでしょうか?楽しみです♪


………………奈良 奈良 奈良 奈良 ………………

昨日は奈良での会議の準備。ホテル予約をあれこれ探してました。2日間の会議にかこつけて観光もしょうと前泊、後泊(笑)

電車では京都経由で行くんですねぇ~!奈良は中学、高校の修学旅行で2度見学して以来ですから、一昨年の京都遠征と同じように何十年ぶりです。東大寺、法隆寺、石舞台、猿沢池位しか覚えていませんが、色々見所満載なのでしょうねぇ。

車で遠征出来る距離なら良いのですがねぇ(-。-)y-゜゜゜

取り合えず参加者のホテル予約完了♪JR奈良駅直結のホテルが便利かな?と思ってたら会議場やら懇親会場を考えると近鉄駅の方が近いようです!まぁ先の話たがら変更は効きますから。



午後から1号機で訳もなく近場を走り回り(笑)








ドライブコンピュータがZ34になって大画面で見やすくなりました。燃費を気にする車ではないので、燃費モニターは嫌みか(笑)

きっちり数字が揃うと安らぐのはAB型の特徴でしょうか。
前後左右の空気圧がきっちり同じになっています。






2015年製の超軽量PCハイブリッドゼロ! とハイブリッドデフが同じような価格ですわ (笑)

どちらを優先しますかねぇ。

どちらも要らない!って選択肢も有りますが(笑)





Posted at 2015/03/06 09:39:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2015年02月14日 イイね!

シルキーコート 洗車・・・(^_-)

写真見ると愛機は昨年11月12日登録、11月21日納車でしたね。


先日日産DLで警告灯の消去で立ち寄った時に担当者から~

『納車時の写真出来ましたぁ』

(きっと忘れていたんだろうなぁ~:笑)

その写真がこれです。一応写真立てにはいっています。(笑)




本日、川村記念美術館から帰りに満タン給油。
現在ハイオク127円/L 燃費は約7km/Lかな・・・。


3か月経ったのに一度も洗車してませんでしたので^^;

洗車機ですが・・・・洗車いたしました(*^^)v



新車なので、思い切って1,500円のシルキーコートを奮発
 (*^^)v





う~ん!新車の輝きが蘇りましたね(*^_^*)



鏡面のような輝き(*^_^*)



こう寒いと、しかも風邪気味だし(言い訳)手洗い洗車は無理無理^^;


明日息子家族が夜来訪するらしいので、それまで春の房総半島の花摘みにでも繰り出そうか?それとも手前のサーキット?(笑)



Posted at 2015/02/14 17:09:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2015年02月12日 イイね!

湾岸地区を疾走・・・(*^_^*)

朝から京葉道路~湾岸道路を走ってきました♪




愛機の本来持つポテンシャルを遺憾なく引き出された感じでした♪

これが同じ車(Z34)だったかぁ?!

それ程走りが良くなりました (*^_^*)


来月の手術前の事前諸検査してきました。
と言っても採血、心電図、胸部レントゲンで診察だけですがね。

昨年3月に移設したばかりの病院で全てが新しい!愛機のようです(笑)

診察前に早めのランチ(-。-)y-゜゜゜

病院内にあるんですわ。




すぐ横は東京湾からの運河ですね。




今回もパスタ&珈琲セット



ジュノベーゼ(帆立と馬鈴薯)は毎回同じです。



小柱とズッキーニのトマトソース




入院予約の説明が時間を取りましたが・・・終了♪

午後から片田舎の湾岸地区で編集会議開始時間に病院を出発(^_^;)

結構な速度で引き換えし30分遅れで、会議に参加できました♪


一般道路も済めばスムーズに吹き上がり、曲がるのは機敏ですので運転が楽しいったらありゃしない(*^_^*)

銀ろど号から11年の月日の経過は、進歩の経過なんでしょうねぇ。



Posted at 2015/02/13 21:02:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2015年02月11日 イイね!

解決しました(-。-)y-゜゜゜

解決しました(-。-)y-゜゜゜今週はじめから鼻風邪気味ですが、日中陽射しが眩しいので幌開けて走ってきました(^-^;



昨日指摘された助手席のドアの開閉が少しばかり重い!窓ガラスの最高点の調整で対処と思い、まず日産自動車お客さま相談室へ問い合わせ。

モーター制御で開ける瞬間少し下がる、閉めたあと少し上昇する等の操作をしますが、これで風切り音を防いだり、雨水が入らぬようにキッチリ密封しています。

閉まり具合はシャワーテストで確認するそうです。

な、訳で弄れず、ガラスの角度を変更するくらいしか手はないそうです。


prince系のディーラーですが、ニスモ店でフェアレディZのニスモを試乗車で用意してあるので、ドライブがてらドアの確認に行って参りました(笑)

それは口実で、ただ新しいコンピュータの走りを楽しみたかっただけなんですが。






このクーペはドアの開閉は軽いものでしたね。ただ試乗車なので開ける回数が多かったのかも知れませんが(笑)

クーペとロドスタとは屋根やガラスの構造が違うのであまり参考にはなりませんでしたが。Z33やJUKEのドアノブの開け方がZ34は違っているのですねぇ。知りませんでしたわ(^-^;

真っ直ぐ引いても開きません!前方にドアノブを引くとロックが外れて窓ガラスが少し下がり開けやすくなります♪

下手に調整して密封性を損なうよりは開け方のコツを掴めばそんなには気にならないのかも知れません。


それにしても、新型のニスモはホイールが変わって良さげですね♪







午後から近所のDLに持ち込み、昨日どうしても消えなかった警告表示(ボンネットが衝撃を受けたとき上がる警告)ですが、日産自動車の故障診断機に接続したら一発で消えました(^。^)y-~

電源を外したりすると信号のやり取りで不審箇所を探し点灯するのだそうです。詳しい原理は工場長も解らず(笑)直すことは簡単にできましたので無問題かな♪


JUKE NismoRS,NOTE nismoの展示車両、この夏車検のJUKEの後継機に如何?ですと(-。-)y-゜゜゜

とてもそんな気にはなりませんな(笑)

JUKE16GTは出足だけはZ34に負けてないもの(’-’*)♪


明日は湾岸線をかっ飛ばす予定です。
Posted at 2015/02/11 22:34:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY Z | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation