• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2014年11月24日 イイね!

最初の一歩は(-。-)y-~

最初の一歩は(-。-)y-~三連休も最終日というのに終日会議のレポート作りでした。

行政とのヒヤリングの事前調査票はなんとか間に合いました
、今週末の執行理事会の資料は全く手付かずですが(^-^;

あとは、得意の一夜漬け対応ですかね(笑)



夕方から堪らず車に乗り込みました(●^o^●)

動買いしたので、車のことが良くわかっていません(笑)
生産終了するから、パンフレットもお座なりの薄っぺらい冊子だけだったしねぇ(-。-)y-~

実際に乗らないと解らないことも多いようです♪

i Podの接続コードも助手席側に長く出しっぱなしだし、前面に出来たコンソールボックスの中に出すようにしてもらわんと。

JUKE君のナビはその様に綺麗に格納してくれたのに、今回は酷い手抜き工事ですな!急がせたから仕方がないか(-。-)y-゜゜゜

銀ロド号(Z33)からは、未練ですので、一切移設しておりません!!

19インチホイールとか、マックガードとか、TPチェッカーとか、レーダー探知機とかね!?

うん!レーダー探知機かぁ。

今週末日産自動車追浜工場迄走るし、馴れない横浜地区やら、FSWへも走る予定なので、早急に着けておかねば成りませんな♪

夕方から急遽、近所の黄色い帽子のお店へね(●^o^●)
19インチのタイヤやらデイライト、TPチェッカー取り付けでお世話になった青年に今回もお願いしました。

何でも良いから最新の奴を着けておいてとお願いしたら、配線の目立たないこれなんかどうかと?





バックミラーに被せるミラータイプ。

後方視界は曲面ミラーで超ワイドなので、見易いことこの上なしで、レーダーも視線の移動が少ない♪

ですが、如何せんデカイ(笑)オープンにした時の姿が気に入らず却下です。

Z33の時は右前に設置していましたが、今回のZ34にはスペースがなく、センターの3連メーターの横辺りに設置してもらいました。配線は電源から裏でソケットに繋ぎハードルの横から出しました





最初のパーツレビューがこれですわ┐(-。-;)┌

助手席用の小物を数点買って(横長の物入れ、ゴミ箱にもなります。カードや小物ホールダー、スマホホールダー、無線機格納用、スマホ充電器)最後にナンバープレートのネジ交換してもらいました。


これは、毎回新車購入時の儀式のようなものです(’-’*)♪
純正の黄色いねじれは必ず錆びますから!




次回はこれかな?




純正の18インチホイール。後ろは結構な深いリムになっていますので格好良いです♪ただ、タイヤの太さがどーも気になります(笑)あとリムの回りがピント来ないんだなぁ。その代わり乗り心地は抜群に良くなりました。

銀ロドが19インチの35でしたのに、今回は18インチの50/45ですから
(=^ェ^=)

慣らしが終わるまでは,純正を味わいます(^_-)-☆





Posted at 2014/11/25 11:30:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2014年11月22日 イイね!

慣らし運転です(’-’*)♪

慣らし運転です(’-’*)♪納車翌日、取説を斜め読みして、慣らし運転開始です。



まあ、同じZだからそんなには違わない筈だが(笑)

高速に乗る前に給油したのですが……

給油口の蓋を開けるスイッチが見あたらないのよ?!

連休初日で、またガソリンスタンドは給油祭で大賑わいでね。
焦りましたねぇ~(^-^;

結局、スイッチは無いんだね(爆笑)







袖ヶ浦サーキット方面へ!

高速道路を軽く流してみました。2,000kmまで慣らしね(^_^;)

かなり走行音が静かです♪(銀ロド号との比較でね)



市原SAまで瞬間移動!(笑)

激辛のタンタン饅頭(・_・;)

(そう言えば販売員さんが肉まんではありませんからと何度も言ってた)


少し残念なタン麺 (・_・;)



いつもcircuit帰りに食べるのは上り線のSAでした!


流石に2日目から準備もなしにCIRCUITを走る訳にもいかず(笑)


そう、すぐ手前の東京ドイツ村へね(-。-)y-~



天気が良かったので観覧車へ乗ってみました(-。-)y-゜゜゜



隣のゴルフ場が見えますが、サーキットは見えませんね。



愛機も上から見ると小型ですねぇ~。



夜の帳が降りてくる頃、イルミネーション見学の大型観光バスが何台も集結し始めました。4時過ぎると入場料が無料になるんですって。





イルミネーションには興味がなくて、茸狩り(椎茸)に挑戦♪





焼いた椎茸が酒の肴に良いんですわ(#^.^#)

帰路は、田舎道をクルージング。

気持ちの良い走り味です。パドルシフトは便利ですね(^_-)-☆

Z34かなり進化しています♪

Posted at 2014/11/23 23:31:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2014年11月21日 イイね!

本日 納車完了しました (*^^)v

本日 納車完了しました (*^^)v本日、銀ロド号の後継機“LADYⅡ”が納車されました(*^^)v



昨夜遅く納車予定でしたが・・・

息子家族が夕方に不意に帰省したので、雨の夜ですから、納車を延期しまして、急遽、近所のDLで後継機(ナビ装着作業完了)の勇姿をちょいとだけ皆に披露だけしてから・・・



→孫達の要望の「すし屋の宴会」へ直行してしまいました(^_^;)

長男!来年小学生になります♪



次男! 来年幼稚園年少へ。



皆で軽く50皿を平らげました (^_^;) 生麦酒も前祝い♪



白子の天ぷら・・こら熱々で火傷しそう(笑)







本日、(仏滅ではありますが:笑)

午前中、営業所で納車の手続きを完了いたしました♪
銀ロド号と新旧揃えての記念写真が撮れないのが残念です。







Z34 ROADSTR 国内最終生産車です (^_-)-☆

今月7日に日産自動車栃木工場で生産ラインに乗った姿を見ていますから、2度目のご対面となります(#^.^#)



プレミアム・ディープ・マルーンの特別色にしましたので銀ロドではありませんが・・・ま!いいか(笑)


今回の購入にあたり急遽OKを出したワイフが第一号の乗客です。

V.STの18インチのホイールがガンメタになっています♪
あえて今回はOPの19インチにしていません。
タイヤが馬鹿に高いし選択肢が少ないからね~(笑)

将来また、CIRCUITも走る予定ですから(-。-)y-゜゜゜




本日は、ナビ設定、スマホ登録、等々でほとんど走っていません。あれ~!2,000kmまでは慣らし運転が必要と取説に(^_^;)



来週末の日産追浜工場で開催のZ CAR FIESTAには間に合いましたね(#^.^#)

宴会で飲み過ぎなければ・・・

翌日FSWで開催の「NISMO FESTIVAL」へも参加できるかも。

今回は、今のところ純正仕様です(笑)

Posted at 2014/11/21 19:57:49 | コメント(6) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2014年10月04日 イイね!

慌ただしく嫁いで行きました(///∇///)

慌ただしく嫁いで行きました(///∇///)本日、1号車のZを嫁がせました(;_;)/~~~


明日から台風の影響で雨模様なので、急遽本日決行しました。

助手席に重い運転手席の純正電動シートを積むには

幌全開しないと運べないから、晴れてるうちに(^o^ゞ











取り外した純正部品の数々

サイドスポイラ-、リヤのライト、灰皿、等々ジューク君に搭載し2台体制で納車してきました。






純正の17インチホイールとタイヤ、17インチ対応のスペアタイヤ、ボディーのタワーバーは積み込めず、後日かな?



嫁ぎ先は、紆余曲折は有りましたが……

結局は、千葉のアジトの社長さんが引き取ってくれました(笑)

先月までは、10月に車検をお願いする予定でしたが、引き取って貰うことに成るとはお釈迦様でも……(^o^;)


スーパーチャージャーの取り付けも、PFCの3Dローターもブレンボのキャリパーも、サーキット用牽引フック取り付けも、全てこちらで御願いし
てきましたからねぇ(懐)♪

まあ最良の嫁ぎ先なんでしょう。


2003年10月発売と同時に購入し、11年,8万キロ走破。

今まで乗り継いだ車では期間も距離も最長でした♪

思いでの一杯詰まった車でした(●^o^●)


次の車が来るまではJUKE君に頑張ってもらいましょう。


Posted at 2014/10/04 18:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2014年09月19日 イイね!

プチ整備(●^o^●)

金曜日は午後から初心者講習会で挨拶♪


2時間程で終了、日産のお店へ直行しました。

circuitでは剥がしてしまいますが、通常は敷いておきますよね(笑)

そう!シートマットですわ。

ニスモの特製品でもなく、普通の純正マット(上等の方ね(笑)


これが固定さるていないと、案外運転に支障が出るものですね!ずれてブレーキに被ったりすると事故に繋がります。


固定するピンの部分が折れてしましました( ̄□ ̄;)!!









固定されてると思ってたら、パチンと挟み込むだけの部品を交換するだけだったのね(^o^ゞ

待つこと数分で完了(^o^)/







260円の部品代のみ。日産カード所持者ということで律儀にも5%OFFになっていました(笑)

こんなことでも気分が良いものです(爆笑)

秋は絶好のドライブひよりですが、予定が立て込み中々走りに出れないのが辛いところです。



Posted at 2014/09/23 11:37:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY Z | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation