• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2012年06月27日 イイね!

新潟遠征 2012  (-。-)y-゜゜゜

新潟遠征 2012  (-。-)y-゜゜゜今年の新潟遠征は・・・

本来会議がメインの出張ですので(笑)3泊4日と駆け足遠征でした。

♨にも入らず、只管(ひたすらと読むんだねぇ)会議漬けでした(大嘘)


今回は愛機Zではなく、より速い

上越新幹線Maxとき (-。-)y-゜゜゜


新潟遠征2012 その1

東京から新潟まで2時間6分、自宅から会場まではD to Dで3時間半!
これなら愛機Zの方が早かったかもしれませんな(^_-)-☆

会議前日には地元の友人と一緒に昨年と同じお店で一献♪

一階の和食 「越乃寒梅きた山」が満席でしたので(日程を教えたのが遅すぎ~)
二階のフランス料理 Manjia で大吟醸2本程美味しく頂きました(●^o^●)


新潟遠征2012 その2 

2日間会議は順調に消化されました(笑)
土曜日は会場の朱鷺メッセWEBのイベントで若い女性で溢れていました(*^_^*)
夕方は大ホールで浜崎あゆみの公演で別の溢れが(笑)

昨年の広島大会の国際会議場も立派な施設でしたが・・・
今年の新潟大会の朱鷺メッセ(新潟コンベンションセンター)も立派な施設です。
羨ましい~!


隣接するホテル宿泊しました。25階からの眺望抜群!会議場まで繋がってるし♪

近隣のホテルや駅前のホテルを仕入れた指定旅行社の気がしれません。

宴会場がOKURAでしたから全員水上ボートで移動だって(笑)
距離1.5k弱なので無論!川岸の遊歩道を歩きましたが・・・。
期間中、唯一の運動でしたね(笑)

2日目の夜も日曜だったので、現地の友人に案内をお願いしましてm(__)m

古町の割烹で日本海の魚堪能しました(^。^)y-.。o○





新潟名物の黒崎の茶豆かな?



河豚の白子焼き (●^o^●)



日本海で捕れた鮪や烏賊、南蛮海老とホタテが食感抜群♪



これが絶品でした!のどぐろの刺身です(初体験)(●^o^●)

脂がのって、レモンと塩でも行けます♪



〆のも「越後の馳走」特上ネタ握り10貫+玉

南蛮海老の握りは南蛮海老の魚醤で食べろという拘りが(笑)



当地の名物の魚「のどぐろ」は3日間毎朝食べていました(^_-)-☆

一夜干しです。土産に30枚買いました(笑)



朝飯と言えば・・・

毎朝、2日酔いでなので食べたお粥と(笑)

小千谷のへぎ蕎麦
(布海苔入り、食感は素麺のようです)


今回、蔵元の友人から頂きました(^_-)-☆

金無垢(純米吟醸酒)

 
 
特醸酒
(吟醸酒を5年以上寝かせた寒梅焼酎を合わせるレア物。3,000本程度しか生産しないとの事です。違いが解るかなぁ~汗)

 
超特撰(大吟醸酒
飲み残しのお酒持ち帰り~!ホテルでの寝酒用です(笑)



往復ともホテルの無料シャトルバスを利用しました♪
歩き距離には少しあるし、タクシーの距離でもないし・・・・


今回は越乃寒梅入りマドレーヌ、寒梅入り生チョコをお土産に買い込みました♪

案外・・愉しい出張でしたね(爆)
関連情報URL : http://www.sushi-marui.com/
Posted at 2012/06/27 21:13:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟遠征 | 日記
2011年08月25日 イイね!

寄り道 (-。-)y-゜゜゜

寄り道 (-。-)y-゜゜゜首都高速の平日の大渋滞は恒常的な構造の欠陥なのだろうか?

普段は週末・祝祭日の利用が多いので平日の混雑を忘れてました(汗)






今週も新潟まで出発開始したのが11時(遅い!:笑)

新潟には関越道経由で行くので首都高速を通らねばならないんですわ。

東北道使う道も真っ赤な表示が!



勝手知ったる一般道を走ったら、思いがけず近くで見れました(*^_^*)

東京スカイツリー(爆)



頂上は雲の上です♪なかなか写真におさめるのが難しいね。

愛機と一緒に映せば、スカイツリーが切れちゃう(笑)




14号線は渋滞なので蔵前通り走ってたお蔭で、楽しい寄り道ができましたね。

ここから目的地のホテルまで270km(爆)



******************************** ***************************



水曜日はゆっくり温泉に何度も浸かり(神さんがね:笑)

北陸道をワープ走行。車が少ないから走りやすいねぇ。

関越道に入ると、覆面車が結構獲物捕捉(汗)少しペースダウンです(-。-)y-゜゜゜



FASTのツーリングでよく使うICが見えてきましたので♪

かねてより行きたかった所まで寄り道をしました (*^_^*)


沼田ICから近い『吹き割りの滝』です



フリアンのみそパンも、途中の道の駅白沢で発見しました♪

本家本元(笑)は一味違って美味かった(*^_^*)




吹き割りの滝~金精峠経由~尾瀬~日光も考えましたが

今回は新潟遠征がメインでしたので、断念しました。

帰路も首都高速は酷すぎる渋滞で流石に眠くなりました、から止めて正解でしたね。



お蔭で走行距離も伸びました(笑)




番外編ですが (-。-)y-゜゜゜


吹き割りの滝 (*^_^*)
Posted at 2011/08/25 13:30:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟遠征 | 日記
2011年08月24日 イイね!

新潟まで走ってきました (*^_^*)

新潟まで走ってきました (*^_^*)中々予定が決まらなかったのですが(AB型の欠点?)

今週月曜日から2泊3日で新潟まで愛機を駆ってドライブしてきました(*^_^*)



新潟のホテル予約は前日(笑)

現地の旅館は当日予約(汗)


かなりアバウトな計画(無計画?)でしたが・・・・

大学時代の旧友と再会&愛機で遠征する事がメインでしたから・・・あとはどうでも(爆)







全行程900km強、関越~北陸道の走りと新潟の味を楽しんでまいりました♪












最終日は、かねてより行きたかった、新潟とは全く関係ない所へも立ち寄りました。

眠いのでそちらは明朝以降UP予定です(-。-)y-゜゜゜


新潟遠征 寒梅に囲まれて一次会 (*^^)v

新潟遠征 寒梅に囲まれて二次会 (^。^)y-.。o○

新潟遠征 二日目 (*^_^*)

寺泊へも行ったのだが・・・

新潟満喫 二日目~三日目 (*^_^*)
Posted at 2011/08/25 01:49:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 新潟遠征 | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation