• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2015年12月11日 イイね!

見逃しましたな┐(´д`)┌

見逃しましたな┐(´д`)┌娘と孫が来るのに、午後から会議入ってました(^-^;


娘の手製の身体に良いランチを御馳走になり、孫と留守番をしていたら会議の時間10分前!



JUKE君で猛ダッシュ!駐車場到着も強風で屋上駐車場を閉鎖しているから入庫順番待ちです。20分遅れで会場へ。一番前に座らされて昼寝もできませんでした(笑)

(中略)


帰りは孫たちが待っているので慌てて帰宅!

片道4kmの道程ですから、行きか帰りにその瞬間を見逃しましたな┐(´д`)┌

22222km





おまけに娘の誕生日だったりして(^-^;

3歳の孫がお誕生日おめでとう♪と言えました(●^o^●)

Posted at 2015/12/12 23:54:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2015年11月24日 イイね!

異常な回転がぁ(^-^;

午前中、ワイフの英語サロンの送迎で2度ほどJUKE君出動です。往路はノーマルモードでまったり走り、迎えには急いでいたのでパワーモード、しかも全開で(笑)


片田舎の中心部のツインビルに横付け駐車してたときです!

シフトはパーキング、フットブレーキべた踏みしてたら、

エンジンの回転が不安定で異常で4,000回転まで跳ね上がったり、1,800~3,500回転の辺りを乱高下してます?!

その場で日産の担当者に状況を説明して、午後から入庫。



アクセルとエンジン回転が昔の車の用にワイヤーで繋がってなくて、電気信号を感知して回転を上げ下げしているそうです。


可なり負荷を掛けて走った直後とかには燃料の濃さを調整する働きが掛かり多少回転数が上がることがあるらしいが流石に異常値なので、即、部販からセンサーを取り寄せ、先程無事交換してもらいました(≡^∇^≡)



3年も経つと色々不具合が出始めますな(^-^;



木金とワイハへ(笑)

咳と熱でドタキャン!寸前でしたが、最後の気力を振り絞って参加して参りました。やめときゃあ良かった(^-^;


週末は現金掴み取り(笑)

手のサイズがデカイわては穴に入らず(笑)ワイフが変わって!


昔はドル紙幣が入っていて、その時の換算レートで現金化したのだか、最近は銅貨ばかりが目につきます。



断捨離でスーツほとんど整理したら、講演会やら賀詞交換会やら壇上に登るときに着るものがないので、急遽誂えました(^-^;

現役卒業したら勘弁してほしいのですがねぇ(´д`|||)
Posted at 2015/11/24 18:24:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2015年07月03日 イイね!

代車が来ました( ̄□ ̄;)!!

今朝は土砂降りでしたね!


大雨のなかJUKEの代車が届きました♪

最初はMarchと言うのを無理矢理変えて貰いました。










先程、近所まで走ったら……

軽くて意外と出足も走りも悪くないです。ただ吃驚したのは信号で止まったら、エンジンが停止するんだもの(笑)


急にアラウンドビューモニターの画面になり又吃驚!!(笑)
真上からの360℃の写真がもう少し洗練された画像になると更に臨場感満天で楽しくなる気がします。



画面切り替えると、サイドも見れるのですねぇ♪




車庫入れのときには、障害物があるとセンサーの警告音か鳴ります!便利なようだが、五月蝿い!(笑)


荷室も案外広いので、そりゃJUKEに比べればねぇ(笑)



衝動安全性は、流石に試してません(爆笑)




雨がやんだので少し走りたいけど……高速はどうでしょうねぇ?
Posted at 2015/07/03 17:13:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2015年06月27日 イイね!

JUKEリコールですと( ̄□ ̄;)!!

JUKEリコールですと( ̄□ ̄;)!!

本日は、片田舎の百貨店にて贈答品選びに付き合わされました。

昨日に引き続き本日も愛機1号機Zの出番です♪
明日のさくらんぼ狩りツーリングの準備で満タン給油や無線の手配などする必要がありましたのでね。


10階の食堂街ですが・・・
どこも1時過ぎだというのに行列のお店ばかりで諦めようかと思いました(笑)迷った挙句、
比較的広いお店でやっと遅いランチに有り付けました(*^^)v



ペアランチ!・・・・


って歳ではないんですが・・・(爆) 

白ワインはワイフ。車ですのでわてはオレンジジュース。



ピザも色々選べますが・・・1900円と価格が一番高い奴を選ぶ小市民(笑)

海鮮ピザでタコ、帆立、海老が薄い柔らかいピザ生地に(*^^)v



色の薄いタバスコ掛け過ぎて・・激辛(笑)


パスタも価格が(くどいか:笑)ビーフストロガノフのパスタをチョイス。これで充分元はとれます(*^▽^*)




珈琲とデザートで終了♪









明日の準備に帰宅したら……


日産自動車からお知らせが(^-^;




ここのリコールですと( ̄□ ̄;)!!




来月初めで車検整備だったのに早めに済ませてしまいました。

少し早まったかな(^-^;


最近はリコール流行り?日産自動車もですかぁ!

そう言えばTIIDA君の時もありましたっけねぇ。


早めに予約しておかないとなぁ。



※部品取り寄せててから、エンジンをおろしベルト交換になるらしい。ディーラーのメカ君出来るのか?やや疑問(笑)

三日間ほど預けるので、代車は最初、March!(笑)

流石に勘弁して貰いNoteの試乗車をお願いしました。

早くて来週早々だね。明日はJUKE TURBOでさくらんぼ狩りツーリングに参加する仲間はエンジン大丈夫かしら?

Posted at 2015/06/27 17:33:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2015年03月28日 イイね!

タイヤ交換(*^▽^)/★*☆♪

タイヤ交換(*^▽^)/★*☆♪本日は28日ハットの日(笑)


朝からJUKE君のタイヤ4本交換してきました♪

昨日注文した横浜タイヤです。
ADOVAN DB decibelというタイヤでおます。

サイズは純正と同じ215/55R17


確か純正タイヤも横浜でしたね。


朝からキャッシュバッグ、ハットの日、チラシ持参等タイヤ交換の客が列をなしてました。



まだ車検までは走れたのでしょうが……(/_;)/~~


序でにブレーキパッドの減り具合をチェック♪



横から見ても解り辛い(笑)前から見ると両側の減り具合がよくみえるんだそうです。8mm残ってます!大丈夫でしたね♪
FFだから特に前輪が減っているのかと思いましたが、circuit走行するわけではないので減らないんですねぇ♪

うん?両側?!片押しブレーキパッドだと思ってましたが、両面押しのブレーキなんですねぇ(^。^)y-~
流石16GT!(笑)
銀ろど号は純正では17インチで片押しブレーキでしたのに。


オイル交換も序でにやってもらいました。これは寧ろ遅すぎた気がします。9ヶ月ぶりですもの(^-^;

今回は手違いで少し高めのオイルとフィルターは松竹梅あるなかで、今回奢って松(笑)目が細かくて磁石で鉄粉を濃し取るとか。オイルは日産純正5w30でも良かったのですすがMOBILE1 0W30を4L缶プラス1L缶購入。JUKEは4.5L入るので少し無駄になりますなぁ(^-^;



タイヤ交換&オイル交換を済ませ、タイヤチェッカーで窒素圧を調整して全て完了(о´∀`о)


帰路は、うん?少し乗り心地が柔らかい?まあ鈍感な私でも新しいタイヤの違いは感じられます(笑)

レシート見たらpoint貯まっていますなぁ♪次回オイル交換は無料で出来ます。

最初の1000km位は慣らしも必要なのかな?


Posted at 2015/03/28 14:16:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation