• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2013年08月31日 イイね!

JUKE de CURRY・・ですかい (*^。^*)

近所の日産D/Lから案内状が来ていたので・・・




マイナーチェンジしたJUKEの見学 (*^。^*)

でしたが・・・

実車が来てません(笑)・・・結局カタログだけ^_^;

新色の紫色は(マーチと同じ)イイ感じです。

新色の赤はどの車にも使っていないようだが実車がどこにも無い!

特別仕様のストライプは・・・

1。色 : 白色・灰色・黒と選べるようです。

2。装着場所 :3か所 其々価格が違います。
         ①ボンネット+裏側
         ②サイドの上側
         ③サイドの下側

*工賃が結構しますね。YOUTUBEでCOPENのスティッカー貼り付け実演を見ると・・霧吹きで貼りつけるだけの簡単な作業のようだが(笑)



塗装してクリアーでも吹けばきれいなんでしょうが。
スティカー貼るだけなんですよねぇ(-。-)y-゜゜゜

担当CA君:スティカー貼ると査定価格が下がります(爆笑)

***************

他店やカレストにも実車が置いてなく、結局「見ず聴」で人柱か^_^;
さあ何色にしましょうかねぇ (-。-)y-゜゜゜

***************

今週、来週と片田舎の日産店ではカレーの素材詰め放題!

●北海道若松男爵
●淡路島の玉ねぎ
●知床人参
●それにこくまろカレー (*^。^*)

お米や試乗プレゼントはどうでもよいです。



お土産用の小箱に詰めて♪




当然、今夜の夕食は・・・



カレーに釣られて新色のJUKEを買い替える訳には行きませんが・・・

何か買うかな(^_-)-☆

Posted at 2013/08/31 20:29:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2013年08月24日 イイね!

カレスト幕張OFF

カレスト幕張OFFこの週末は執行理事会!何も日曜日にやらんでも!
色々忙しいのに事前に送られた議題に身を通してたら…

みん友の何してる?でカレストに集合してるって♪

夕方、覗きに出掛けました(’-’*)♪

我が家から高速使うとゆっくり走っても15分の距離です。



実に久々のカレストです。駐車場が狭くなった!
Zの夏祭りイベントで集まった頃が懐かしいですわ


メッセの広い駐車場は満車だったし、空き地には巨大ショッピングモールが建設中でしたね。暫く来ないと変貌ぶりに驚かされます。

到着したらいましたねぇ(●^o^●)

個性的なJUKEが勢揃いでしたね。目の保養に成りました。

参加車両見せていただきました。


多分・・・一番売れてる色でしょうな。



幹事さんの4駆動ターボです。色々あちこち手が入っています(*^。^*)





音響に凝った車です。車内はコンサートホールのようでした(*^。^*)




JUKE NISMOですね(^_-)-☆



お話では、茶色が
廃色になり紫や他の新色が追加されるそうです。

次はメローゴールドもその運命に成るのは時間の問題かな(^-^;

色々見せていただいて参考になりました


また悪いむしが(笑)
Posted at 2013/08/24 18:59:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2013年08月17日 イイね!

JUKEにも装着(*^。^*)

JUKEにも装着(*^。^*)今週末は千葉の親子三代 夏祭りです。

http://www.enjoytokyo.jp/amuse/event/631762/

第38回とか・・昔一度参加した記憶があります。
こうも暑くては出掛ける気になりませんねぇ~(-。-)y-゜゜゜

でも…少し覗いて来ました!明日が本祭らしい。

***********************

TPMS (Tire Pressure Monitoring Systemタイヤ・プレッシャー・モニタリング・システム)とは、自動車のタイヤ空気圧を常時監視する装置のこと。
タイヤの内部に送信機を内蔵したセンサーを設置し、そのデータを無線でコントロールユニットへ送ることで、走行中でもタイヤ空気圧をモニタリングできる装置です。
TPMSは、アメリカで起こったタイヤバースト事故をきっかけに、タイヤの安全性に関して法規制が定められ、2007年以降はTPMSの装着がすべての新車に義務付けられています。欧州や韓国でも法制化が進み、日本や中国でも早急な法制化が見込まれています。
TPMSは、空気圧低下を運転席に居ながら監視することが出来るため、空気圧の低下によるタイヤトラブルを未然に防ぎ、燃費の悪化を予防する、自動車の安全性の向上と省エネに非常に効果の高いシステムです。(メーカ説明)


愛機Zのタイヤ&ホイール交換時に装着したものです。
当時はIPMUL製としてカレストで売ってました(懐)

https://minkara.carview.co.jp/userid/122549/car/23887/1770223/parts.aspx



Zのタイヤ交換でネオバ装着する際、お店に1セットだけ残っていた物です。

価格訊いたら、当時と比べあまりに安くなっていたので・・・

即キープ (*^。^*)



Zの奴が2009年装着だからそろそろ消費期限?電池切れた時の補充用にと思ったのですが・・・

JUKEは純正アルミホイール17インチ履いています。
Zのようにインチアップする予定もなく(17→19で後悔してます:苦笑)
また、circuit走る車でもないので(笑)純正ホイールで逝く!

・・・・と決めたらJUKEに装着して貰おうとね。

先日JUKEに装着して貰いました(^_-)-☆

4輪の空気圧が表示されます♪ (前:2.5 後:2.3)



4輪のタイヤ温度が表示されます♪



それにオマケ機能(Zには付いていません)
電圧が表示されます。(標準はシガーライターから接続するから?)




配線を隠したいので電源へ直接繋いで貰いました。
Zはハンドルとメーターが一体で動くのでそこの間に配線すれば良かったのですが・・・JUKEはメーターの日除け傘が邪魔で動かないので写真のようにレー探をずらして、横に設置し配線を纏めてもらいました。



タイヤは命を・・・なんて事は申しませんが(笑)

実売価格はかなり安くなってきてますので(装着工賃除くと1.5万円)
なのでお薦めの品かと(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2013/08/17 15:31:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2013年08月15日 イイね!

純正でいくと決めた!…ので

お盆休みも終わりUターンラッシュがピークです。

飛行機も列車も満席とか。

民族大移動の感がありますな。

島国日本の中でさえ大変な騒ぎですので、無駄に人口が多く国土の広い国々では想像を絶する光景なのでしょうな。

さながらアフリカ大陸のムーの大移動のような(笑)


そんなお盆休みはわが家は無関係(-。-)y-゜゜゜
何故か昔から7月にお盆の行事は済ませています。



〆切が迫った原稿作成が4本、〆切過ぎて焦ってる原稿1本!
色々こなしても次から次へと増えてきます!
もう切りがないので、気分転換(●^o^●)

JUKE君でお店に預けてあるZの純正17インチのタイヤ&ホイールを引き取りに来ています。

只引き取りでは…

Zに付けようとキープしてあったブツですが、JUKE君に取り付けようと、只今作業(^3^)/

そう!JUKE君は純正で行きます!と決めましたから♪

それにしても、昔に比べたら、滅茶滅茶安価に成りましたねぇ(●^o^●)

昔はcircuit走る車位しか付けなかったから価格が高かったのかなぁ~。circuit走らなくとも有ると便利ですからね♪

楽しみですな(^з^)-☆

Posted at 2013/08/15 15:22:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2013年07月12日 イイね!

JUKEにフック取付完了 (-。-)y-゜゜゜

猛暑だが冷房ガンガン効いた室内でできる作業です。

**********
昨年
購入したサンシェードへのフック取付作業ですわ

決してサーキット走行用の牽引フック等ではありません(笑)

https://minkara.carview.co.jp/userid/122549/blog/27530913/

https://minkara.carview.co.jp/userid/122549/blog/27497789/

こんな感じで取り付けました(*^。^*)


 

サンシェードフック取付 (-。-)y-゜゜゜
Posted at 2013/07/12 16:43:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation