• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

岐阜COLLECTION (*^。^*)

岐阜COLLECTION (*^。^*)今回の会議場です。



前日は自民党岐阜県連の大会関係者のオレンジのウインドブレーカーが溢れてましたね(笑)

宿泊先は隣接している都ホテルにしました♪



土日は陸上競技場で大会開催中でした。隣が巨人戦のローカル試合の球場。


このホテルの朝飯は見晴らしの良い1階のレストランです。気分は良いですね♪


ランチは今月から全国美味いもの祭りやっていましてね(*^。^*)

鵜飼の前にみんなでトライしました。年齢で安くなるんだわ(爆)
団体客(自民党大会の流れと思われ)の前に割り込んで食べましたが・・・
何を食べても中途半端で美味しくないんですわ!(苦笑)

ブッフェなんですが・・・なぜか熱々の手羽先が運ばれてきます(爆)

流石、中部圏だね♪



そうそう、3日目の会議の前のランチで中華(四川)が満席でしたので・・・

此方のカウンターで抓みました(*^。^*)


お好み鮨を10巻程握ってもらいました。ここは本格的で美味かったです(^_-)-☆

急ぐから要らないのに・・・

長芋のお造りと茶碗蒸し・・・まして味噌汁はご法度なのに・・・


眞子鰈とトロ、ヤリイカから~  ♪







細魚(さより)を昆布〆にして細かく切って握るの初めてです。
赤貝は中々の歯ごたえでしたね。

このあと雲丹やイクラ・・・それに煮蛸とかね。〆は煮穴子でしたかね。

勘定は、ゆっくり食べてる方々に任せて(笑)会議室へダッシュしました(-_-;)
時間のないときに入る店ではありませんでしたね(反省)

長良川GRNND ホテルで会議後の大宴会ですが・・・
新潟のオークラの宴会のように美味い地酒でって訳にも行かず
(一応、肝臓焼いてるからねぇ・・しかも10日前に)

ノンアルコールだと何を食べても美味くないんだわ(ー_ー)!!


帰路は名古屋で途中下車してね(-。-)y-゜゜゜

旧友と再会しまして・・・

駅前の変貌に驚きながら・・・

結局、これが食べたかったのですわ(-。-)y-゜゜゜







隣に人形町の玉秀が(笑)味噌煮込みうどんも、親子丼も同じ様な価格です。

息子や娘達に土産で買い込みましたが、生もので日持ちがしないんですわ。

半生の(笑)固い麺、濃い味噌、カシワ・・懐かしい名古屋の味です(^_-)-☆


Posted at 2013/06/06 18:48:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 岐阜遠征 | 日記
2013年06月01日 イイね!

岐阜遠征・・・岐阜と言えば (*^。^*)

岐阜遠征・・・岐阜と言えば (*^。^*)6月1日から岐阜遠征。2泊3日の旅ですわ♪



岐阜!?と言って思いつくのは


JR駅前の織田信長(誰も思い浮かばないっての:笑)




稲葉城・・てか金華山の上にそそり立つ岐阜城ですかね(-。-)y-゜゜゜



岐阜公園からロープウエイで楽勝♪・・・・と思うのは早計です。





狭い山頂のロープウエイ駅から・・・
急斜面の階段を上りきらないと到達できません(^_^;)



何とか根性で急斜面の階段を上り詰めると・・・
下から見えていた展望レストランまではたどり着くことが出来ました♪

(手術後9日目で筋肉も落ちていて死ぬかと思いました:笑)



ここでのお勧めはこれです(^_-)-☆

「信長土手丼 !」

決して美味いものではありません(苦笑)






そう、岐阜といえば  そう鵜飼ですかね(*^。^*)



長良橋のたもとに鵜飼の乗船券発売所がります。
(予約をしておくと安心ですね)


17:30~鵜飼の説明がありますが・・・ホテルでみんなで腹ごしらえしていて無視でした(笑)多分聞かなくともOK。

すぐ裏から乗船します。



長良川には現在44漕の乗合船がありますが(みんな岐阜市所有だとか)料金も乗合船ですと3,300円です。40~45人乗り(トイレ付)

鵜飼船が6漕出まして、我々が専属ってか並走して見れるのは今回はナンバー⑤でした。昔とは大分様子が変わっていましたね。


本番は我々の宿泊した都ホテルの前でも宴会場の岐阜グランドホテル
の前でもなくその中間あたりでたかね。無論橋の上やら土手からは無料で見れます(笑)

鵜匠一人で12本の縄、12羽を操ります。

伝統の技をご覧ください(^_-)-☆





この船と我々の観覧船が並走して下流に向かって進みます。

最後は、6漕総がかりで隊列を組んで川上に上ってきます。
深い方から浅瀬へアユを追い込んで行くさまは圧巻でした。


Posted at 2013/06/04 22:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 岐阜遠征 | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation