• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2012年07月31日 イイね!

発注してきました・・・(-。-)y-゜゜゜

今日も朝から気温上昇中~!

昨夜JUKEのパーツレビューを徘徊してビビット来るものに出会いました(笑)

 
今朝、早速メーカーに問い合わせまして色々伺い、価格も案外安かったし、
色々迷いましたが、最終的にはこれに決めました(●^o^●)



ランチ前に近所のSABで発注してきました♪



LEDだけでなくインナーレフレクター装着した時との光の発散具合の違い
がデモで確認できました♪(こら両方装着しない手は無い:笑)



光具合の違いは、スマホの写真では解りずらいや(^_-)-☆



今週中に到着、装着予定です(-。-)y-゜゜゜

Posted at 2012/07/31 13:35:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2012年07月29日 イイね!

正気の沙汰とは・・・(・。・;

正気の沙汰とは・・・(・。・;今朝はウエイトリフティング。。。我々の世代は重量挙げのほうがしっくりきますが:(笑)

三宅選手頑張りましたね~♪

お父さん顔が懐かしい。兄弟でメダリスト!自衛官だったかな?
今は2種目の合計重量で競いますが、その昔は3種目でプレスってがありましたね(懐)どうにも地味な挙げ方でしたが。

*******************

2時まで起きてて少し寝不足気味でしたが、午前中急に思い立って
袖ヶ浦フォレストウエイまで一走りしてきました。

久々にZ challenge を覗きにね。まあ走りは参考にはならんと思いましたが(-。-)y-゜゜゜
このコース改めて見ると、かなり高低差がありますな。


常連でした先輩の話では→(下り) ←(上り)納得♪

見慣れたZです♪


どこかで見たことのある(笑)制動装置です(懐)


表彰台ねぇ。。。。。



午後から息子家族来訪するので早々に失礼いたしましたが
炎天下観戦してるだけでくら~ときます(汗)

こんな時期、サーキットでレースなんとても正気の沙汰とは・・・(笑)


往復の鴨川有料道路意外と空いていました。

サーキット走るようになってから一般道路で無茶な速度で走らなくなりましたね(^_-)-☆黄色いコペンにぶち抜かれても冷ややかな目で見ていられます♪

先頭集団次第だから:(笑)老舗のZ倶楽部ツーリングは別ですがね。
しかしこの時期はドライバーにも車にも厳しい環境です。
関連情報URL : http://www.z-challenge.com/
Posted at 2012/07/29 15:53:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2012年07月28日 イイね!

もっと光を・・・・・

JUKE君の純正室内灯がとても暗い~!

左右のマップランププラス室内灯3個全灯でなんとか・・・
色は例によって電球色だし(-。-)y-゜゜゜

ZのROADSTERも6個のLEDを左右に埋め込みましたが
最初はかなり明るかった気がしますが昼間は行燈のようです(笑)

*****************
みんカラのパーツレビュー徘徊してみましたが・・・
まだ定番ってないらしい(-。-)y-゜゜゜

近所のSABで紹介されたのがコレです。



左右はLED6個でもいいですが真ん中はもっと沢山のLED付が
挿入できるスペースがありそうなので・・・一旦、保留です。

オークションで6個X2 12個X1 8個x1(ラゲッジ用)が格安で
出ていましたがそんなものでも良いのかとも(笑)

***しかし純正の球を取り出すのが大変そうです。引っ張っても引くともしません(汗)こんなことなら最初から純正OPTIONのLEDでもよかったのですが(笑)でもLED何個ついてるのでしょうねぇ。

町内会の夏祭り2日目~(*^。^*)
久しぶりに覗いてきました。今年は当番町会だったらしい~(^_-)-☆

しかしここも暗いですなぁ~

もっと光を!(-。-)y-゜゜゜


Posted at 2012/07/29 16:18:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | 日記
2012年07月26日 イイね!

油断!・・・・(^_^;)

千葉の片田舎は今日も猛暑日です!

今朝はなでしこJAPNの活躍を見届けてから寝たので・・寝不足気味です♪
流石本場ですな!ピッチの状態が良さそうでした。素晴らしいプレーも生まれる筈です(^_-)-☆


午前中、役所で予算最終折衝でした。何回立ち会えば済むのでしょうか?

なでしこに較べこちらはやや不振続きです。



サッカーは駄目でもこちらは成績順調のようです♪

ところで、78番って誰?(爆)



事件は予期せぬ所で起きました(-。-)y-゜゜゜

広大な駐車場があるのに手前が満車で、入口の脇の植込みの日陰に停めるよう指示され。ミニバンに続いて入場~

こんな看板が目の前に・・・



ばきっ!と行ってしまいました(;一_一)


ヴェイルサイドのCARBON リップスポイラー 破損ですわ!


Z購入して最初に装着した奴です。
修復できるのかなぁ~。今更別顔にする気もサラサラないし・・・

アポ遅れて焦ってたし、寝不足だったし(笑)運転の時は油断禁物ですね。

Posted at 2012/07/26 12:04:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2012年07月25日 イイね!

更新中・・・・(-。-)y-゜゜゜

更新中・・・・(-。-)y-゜゜゜今日も耐え難い暑さのようです。夏本番といったところでしょうか。

今日は片田舎サーキットで走ってたら死ぬだろうなぁ~(笑)

参加の皆様ご苦労様です♪参加賞山ほど持参する予定でしたが・・・
\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

連日娘の出産を祝っていただく訪問客が途絶えません。娘の交友範囲の広さに改めて関心しているところです(-。-)y-゜゜゜

昨日も2件重なり、本日も旧友親子で来訪し、あたふた書斎へ避難しています^_^;

\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\\

昨日JUKE君に装着したレーダー探知機ですが、3年間の保証付(^_-)-☆

TIIDA君のレー探は一度も故障なしでしたが♪(それが普通:笑)ZのAR60SEは不調続きで2度無償交換して貰いましたので・・保証があれば安心ですね。

今回の機種ASSURA AR-G50AにはmicroSDカードが装着されています。

SDカードを介してGPSデータ更新・地図データ更新ほか写真のUP等色々なカスタマイズが簡単に出来るようです。ナビの更新と一緒ですね(*^_^*)

何故か書斎にmicroSD用のアダプターがありましたので(^_-)-☆

昔の携帯電話更新用でしたかねぇ・・残しておいて正解でしたね♪



↓のCELLSTARのHPからソフトをDLします。



あとはGPS更新情報(7月分)地図情報更新、公開取締情報(7月分)をDL
してSDカードに書き込むだけで終了です(●^o^●)



ごく簡単に最新data更新が出来るとは便利になりましたねぇ~。

機種取り外しメーカーへ送付して更新(大昔ですが)出来るってのが謳い文句だった時代もありましたが(笑)、面倒なので実際は一度も実施しませんでしたがね(爆)

あとはこの小さなSDカードを本体に差し込むだけで完了です。

取締ポイントを中心に試走して見ましょうか~(-_-)/~~~ピシー!ピシー!
Posted at 2012/07/25 11:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | JUKE | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/7 >>

1234 5 6 7
8 9 1011121314
15 16 1718 192021
2223 24 25 2627 28
2930 31    

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation