• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2014年11月09日 イイね!

りんごの予定が柿に(-。-)y-~

りんごの予定が柿に(-。-)y-~今日はFairlady Zの倶楽部ツーリングの日。


群馬県は沼田市のりんご園でリンゴ狩&BBQなんですが……




肝心の"Z"がありません┐(´д`)┌





JUKEで出撃も考えましたが、天気予報が今一なので断念。

金曜日に同じ様なコースを走って来ましたからJUKE君の走りは堪能しドライブはお腹一杯ですし(笑)





昨年寄ったとき書いたハガキの抽選券が何枚も届いていましたからねぇ。今季、雪の季節到来前に遠征したいものです。

も大型カレンダーは最後の1枚になりました。

フランスの美女はクリスマスの装いですな♪





小型カレンダーの今月号はアメリカ美女です。

ニューヨークはセントラルパークも落ち葉が凄い(笑)







我が家の庭も落ち葉が集めても集めても、翌朝にはぎっしり!

も最後の収穫が終わりました。








午後から季節の便りが(*^▽^)/★*☆♪

来年のカレンダーが届きました!






少し遅れて山梨から柿が届きました♪






りんごの予定がになりましたね(笑)








Posted at 2014/11/09 17:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもの | 日記
2014年11月07日 イイね!

愛機の誕生過程を見学(*^▽^)/★*☆♪

愛機の誕生過程を見学(*^▽^)/★*☆♪今日は絶好のドライブ日和でしたね♪

朝早くから千葉の片田舎を出発!


湾岸高速を流し、荒川沿いを走り、東北道を北上!
(灰色の覆面が一台捕獲していたので、流す程度)

JUKE君のターボパワー全開にしたのは、北関東自動車道に入ってからね(^з^)-☆

12時に正門で待ち合わせでしたが30分早着!羽生PAで時間調整したのだが……気が急いてね(笑)






ゲストハウス前へ駐車し待っていたら、









真っ白な35GTRで颯爽と出迎えですわ(^o^)/

展示されたGTRに乗っている場合ではありません(°Д°)








日産自動車、栃木工場内の移動は迎えのGTRにワイフと同乗。
30km制限の道だが、乗り心地は最悪でした(爆笑)


工場内は一切撮影禁止!!

携帯、カメラはGTRの後部座席へおいて、日産の帽子をヘルメット代わりに渡され、塗装の終わったボディーがラインを流れる行程行程で説明を受けます。

通常の見学者コースとは全く別のライン見れました。

内装、足回り、エンジン、水漏れ、車検と全てのラインを見学(*^▽^)/★*☆♪


愛機のラインは当初予定では5日に乗り、完成する手筈でしたが、私の我儘で本日のラインに載せてもらい、完成する過程を見せていただきました。

それゃあーもう感激でしたわ(о´∀`о)

一行程2分!ラインには230台の車が動いています。6時間で一台完成?

左ハンドルのインフィニティが90%でしたねぇ。

35GTRがゴロゴロしている!正に宝の山ですな♪♪

34nismoZも黒が流れていました。
34のZcoupeは左ハンドルばかりが目につきました。

サイドのパーツ待ちのニスモGTRとニュル走った奴と同じマット塗装の20,000,000のGTRも出荷待ちしていました( ☆∀☆)


愛機が、国内製造車の最後の車だそうです(*^▽^)/★*☆♪

ってことは、誰よりも新しい車ってことだね(笑)




帰りにお土産頂きました♪

1/43鑑の箱に入った例のミニチュアカーです。
愛機とは無論色違いですけどね(笑)

納車来週になります(*^ー^)ノ♪




今月末の日産自動車、追浜工場の集まりには充分間に合いますな♪

ただ!日曜日のリンゴ狩&BBQツーリングには間に合いません
(^-^;

天気次第ですが、JUKEターボで参戦させてもらおうかなぁ。
(-。-)y-~

リミッターカットしてないけれど、高速クルージングでは古いZより速いかも
(-。-)y-゜゜゜


帰路は※北関東自動車道~常磐道を全開走行!(※がらがらで貸切状態)

谷田部から首都圏中央道という新しい道を走りました。
神崎まで完成していました。成田まであと一息で繋がるのだが・・・。

ナビ画面は空を飛んでましたが(笑)


常磐道の友部SAで遅いランチしました♪

2代目茨城VICTORY丼1,240円








わては塩分少な目のネバネバ丼






とろろ芋、オクラ、納豆をトッピング、丼にはネギトロ、野菜







ぐしゃぐしゃに、かき混ぜると……汚い絵(笑)





気をてらった料理は駄目だね!


往復350kmでしたが、楽しいドライブでしたね。
Posted at 2014/11/07 19:11:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 初体験♪ | 日記
2014年11月06日 イイね!

研修旅行(*^ー^)ノ♪

研修旅行(*^ー^)ノ♪昨日から一泊研修旅行に参加してきました。


初日は佐倉順天堂記念館見学からスタート!










そこから次は、旧堀田邸の見学 ♪







立派な邸宅でした。格式が高い武士の屋敷は感動もの。是非1度お訪ね下さい。

そして……川村記念美術館 (入館はパスしました:笑)





蓮の花が咲く頃が庭園散策に最適かな?

ランチはかなりお粗末(笑)ですが、1泊4食送迎バスつきで14,000円ですから文句も言えませんな(^-^)ゝ゛






宿泊先に到着後、講師を招聘して約1時間の研修会(-。-)y-~



あとは♨タイムです(^_-)-☆

海洋深層水の露天風呂に浸かってまったり(о´∀`о)


大宴会でみなさん弾け切りました(笑)


宴会の料理です。





房総の酒、梅一輪の熱燗、乾杯の麦酒から始まり

密かに持ち込んだ(笑)焼酎とフランスワイン♪





巨大な蛤が食べ応えあり美味しかった。九十九里産ではないけどね、多分。




〆のお釜からよそう混ぜご飯が絶妙のお焦げ(笑)






差入れに持参した寒梅の一升瓶は密かにって訳には行かないわなぁ(苦笑)


今朝は朝食ブッフェでスタート!

イクラかけ放題でイクラ丼を作り白須をトッピング♪






よせばよいのに色々皿に載せてしまいました(^-^;






本日も朝からガラス工房を見学。早すぎて作業見学出来ず(笑)

完成品の展示販売コーナーを眺めただけね。



次に地元房総の作り酒屋見学コース(^o^)/


新しい杉玉は12月初めに吊るされます♪ 新酒の季節はもうすぐ!






解説のおば様の名調子の講義から解説で一気に試飲会へ♪♪





こちらでは19度の原酒、吟醸酒が甘くて美味しかった。


舞桜?こちらにのブランド。

ここでは特別サービスでラベルを作ってくれてます(●^o^●)

還暦祝い!○○さん!」とかね。

昔息子から誕生日祝いに名前入りのお酒貰った事がありました!
ここのお酒だったのですなぁ♪

ランチは毎回こちらですが……今回は中華の店に変わってる(笑)



この日のランチには幹事から生ビールジョッキOKが♪

生ジョッキには少し寒い陽気だが:笑





このあと道の駅やら干物家へ寄りましたが、皆さん買い物が好きですねぇ♪毎回山程買ってきます(笑)

今回の温泉はなんと!あのサーキットの反省会会場ですわ(笑)





そう!太陽の里ですが……なにか?(笑)






###########################################

明日は後継機となる愛機を見学に行ってきます(*^ー^)ノ♪

本来は5日にラインに乗った愛機の見学に招待されていたのですが、↑の研修旅行が入っていたのでねぇ。

白多摩氏の話ではメーターの裏側にサインしたりしても良かったらしい!

工場側の都合をつけていただき、明日の昼頃愛機がラインに載るそうです。


JUKE君で行ってきます(*^ー^)ノ♪



日産自動車、栃木工場迄ね(^_-)-☆






Posted at 2014/11/06 19:56:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2014年11月04日 イイね!

電池交換(*^ー^)ノ♪

電池交換(*^ー^)ノ♪錦織圭君が世界ランク5位に躍進したとか(^o^)/


5月にベストテン入りを果たしたと喜んでいたら11月にはまさかの5位!!だもの。若者の成長は計り知れませんなぁ。


若者のと言えば、本日娘の孫、2歳の若者も初飛行機を体験し九州は佐世保から帰ってきました♪飛行機の離陸の瞬間のGがおきに召したようでおおはしゃぎだったとか(笑)

チャンポン饅頭(笑)とカステラの土産(^-^)v








ハウステンボスもライトアップされている♪









ランチはお子様ハンバーグ(笑)






窓側の席で好きなバスやトラックの景色にはしゃぎながらオレンジジュースがぶ飲み。





塩分少な目の単品を二品を選んでみた(笑)

北海道蕎麦&ネギトロ巻き





ワイフと娘はランチから(案外つまらないチョイス、笑)







出掛けにJUKEの警告灯が点滅。グリーンのKeyの形が点滅してました。多分……リモコンkeyの電池交換時期警告灯かな?


日産で娘の他社の車のkeyも一緒に電池交換してもらいました。
工賃は一個分でOK、しかも日産カード割り引き(^-^)ゝ゛

昔、Zのkeyの電池交換を自分でやったら、無理矢理抉じ開けたときショートさせてしまったらしく、結局高いものに付いた痛い思い出が(爆笑)








上の写真でお分かりですか?

中々精悍な車になって展示されていました。

椅子はOPのレカロではなかったような気がします(^-^;



中々良いね~♪

ノートニスモですって。220万円と格安でっせぇ(^_-)-☆




実際の速さ等期待しては行けません(笑)速そうな気分で良いのですから(^_-)-☆
Posted at 2014/11/04 15:21:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年11月02日 イイね!

久々痛飲( ´_ゝ`)

久々痛飲( ´_ゝ`)幼い頃から世話になった従姉妹の49日法要。

菩提寺は下町は小岩の名刹で駅から徒歩550m。公共交通機関を利用すればよいものを、ここはJUKE君の出番。

しかしお寺までのアプローチが恐ろしく狭い道、なおかつあちこち一方通行の連続。大型の送迎バスは当然入ってこれず(笑)




JUKE君意外と小回りが効きます(^o^)/


宴会は葛飾柴又の川千家さんです。懐かしい場所ですね。

私の結婚式も隣の川甚の広間で芸者 あげてどんちゃん騒ぎ(懐)









2階の大広間は畳の座敷でしたが・・・

最近は畳の部屋でも椅子にテーブルです。楽チンです。








牛肉のすき焼きが美味しかった。あとは宴会料理の山

あれー!カラスミはアレルギーで駄目だね(*_*)





松茸の土瓶蒸しはスープがメインだが、残った具を肴にして飲むのも良いんです。



天麩羅は揚げたてが一番・・・抹茶塩かぁ(^^ゞ









熱燗のお銚子に杯では面倒なのでぐい飲みに変更してもらい
久々の親戚の男性達で相当飲みましたねぇ。

川千家と言えば鰻ですよねぇ。鰻重はお持ち帰りにしました。





自宅で開けても、まだ熱々でした。






賑やかな事が好きだった従姉妹の供養ってことで明るく盛り上げたのだが……流石に飲み過ぎました(゜゜;)\(--;)


※柴又帝釈天の参拝は酔っぱらってたので無理でしたねぇ。
酔いざましに最適かと思ったのですが(^-^;
関連情報URL : http://www.kawachiya.biz/
Posted at 2014/11/03 09:15:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/11 >>

      1
23 45 6 78
9 1011 12131415
16 17 18 1920 21 22
23 242526 272829
30      

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation