• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2014年12月09日 イイね!

3年ぶりかな?

3年ぶりかな?今日は比較的暖かな陽気でしたな♪


午前中は今月も5%引きの葉書に釣られて(笑)ホームセンターで大量の買い物をして参りました。

年末の大掃除に向けた道具を色々と買い込みましたが買っただけで終わった気がします♪大雪に備えて雪かき用スコップとか先月組み立てた室外期カバーを飾る植物を色々♪

賀状も買い込みました( ̄∇ ̄*)ゞ


午後から実に3年ぶりかな?(笑)

来月年明け早々、芝刈り大会に出場を決めましたので♪練習場で肩慣らしをしてきました。

無論!新愛機です(笑)トランクにゴルフセットは何とか入りましたけどボストンバッグは無理かな?!
銀ろど号よりドランクスペースは少し狭くなったかなぁ……。




最初は全く当たらず(^-^;アプローチも確実に距離感が狂ってましてね(^-^;ドライバーもど引っ掛けの球ばかり出ます!

こりゃあ駄目かな (*゜Q゜*)



二時間程打ち込んで、疲れがでてから肩の力が抜けた瞬間から活きた球が甦り♪なんでも力んでは駄目ですね♪

力を抜いた方がヘッドが走るんだね(*^ー^)ノ♪

よい感じをつかんだ処で退散しました。




明日は確実に筋肉痛ですな(^-^;

でも、目黒川の青の洞窟見学に行ってきます( ̄∇ ̄*)ゞ

足腰も鍛えておかんと。カート頼りでは情けないのでねぇ♪

コースによってはピンクの洞窟になるかも知れません(笑)

会社の健康管理イベントに初めて参加します♪
Posted at 2014/12/09 20:45:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 芝刈り | 日記
2014年12月08日 イイね!

タイムスリップ中( ̄∇ ̄*)ゞ

タイムスリップ中( ̄∇ ̄*)ゞ2011年5月にタイムスリップしました(*≧∀≦*)


パソコンは3台ともN社製品。デスクトップは2010年製770、ノートパソコンは2008年750と2011年製550。これが車ならまだまだ絶好調!なのですがねぇ。ドッグイヤーと言われるパソコンの世界では老朽なのでしょうかね(^-^;

中でも一番新しい2011年製のLS550ESのie11がクラッシュ。
GoogleChromeで見れるのですが、慣れないとメンドウなので、初期化しました(*≧∀≦*)

これで三度目です(笑)

バックアップをとり、また最初から入れ直し(^-^;

アップデートが山ほど溜まってますなぁ。
全て元通りに近くなるまで丸一日掛かりました( ̄▽ ̄)ゞ








筆まめ、ドロップボックス、プリンター2台の登録、アップデートの山、ネットの設定、セキュリティソフトの更新等々割と時間が掛かるんだわ(笑)

大切なデータのバックアップはしっかり取ってあるので最悪の事態は避けられますね♪

丸一日無駄にしましたが、お陰さまでサクサク動くようになりましたね(#^.^#)


しかしながら、スマホから投稿しているのですから余り意味はないんだが(苦笑)

昨日大型家電店でプリンターのインク購入序でにパソコンコーナーを冷やかしてきました。MSのOFFICE13搭載機種はもう展示品扱いで在庫一層sale中でした。もう来年用の次期オフィスへグレードアップ可能な機種が裏に用意されていました(笑)

でも、あくまでも繋ぎの苦肉の策的製品の感は否めませんな。OSが7でOffice10搭載の我が家の機種は相当な片落ちかぁ。まして……悪名高いVISTAもあるんですが(笑)

堪らんねぇ~(^-^;
Posted at 2014/12/08 20:58:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑感 | 日記
2014年12月07日 イイね!

ジョギンクコース(#^.^#)

ジョギンクコース(#^.^#)別にランナーとして走るわけでは有りませんがね。

愛機の慣らし運転期間ももうすぐ半分経過します。
昼前にビッグサイトのバーゲンセールで湾岸道路を流しました。10寺過ぎでしたので妙に車の量が少なくて流れています。

富士山もくっきり雪化粧の姿を見せています♪

こんなときが危ないのよねぇ~(^з^)-☆
嫌な予感がしまして真ん中やら左車線を様子を見ながら流していました。

3車線の右側を推定+50kmで流す車ばっかり(^-^;
案の定、白いレクサスが、習志野料金所手前で白の覆面(リヤスポイラー着けていた(笑)に捕獲されてましたね。

折角の日曜日のドライブで捕獲とはねぇ。心して走らないとね。事故を起こしてからでは遅いですから。サンデードライバーが多く走っているしね(^з^)-☆

有明インター迄は軽く流しても30分で到着します。(笑)






ビッグサイトは駐車場を待つ長蛇の列でしたが、裏技ですんなり入場OK( ̄▽ ̄)ゞ
しかも裏口から入場も(笑)






木金曜と、帰省した娘の孫君用の洋服を買い込みました。

juiceで口がバットマンの敵役のようになってます(笑)






今夜来訪する息子の孫二人にも同様に買うから一荷物になりますなぁ。






ランチはいつもの広島焼き、ローストビーフ弁当で腹ごなし。

大食漢の孫たちように山ほど同じような弁当も買い込んでね(#^.^#)

今回の走行で約1,000km弱。燃費6.7!

あれースー茶~の銀ろど号とあまり変わらないけど?!
やはり、無駄に踏みすぎでしょうか?(笑)

コンピューターはまだ純正のままです。リミッターもカットされていませんが……なにか?(笑)

走り味ってのかな、銀ろど号に比べ格段に静か(爆笑)なのは確かですがなね。排気量が200CC増えたのでトルクがやや太くなった気がします。走りに重厚感と安定感が増してます。やはり11年の歳月の技術の進歩を感じます(*≧∀≦*)

旧車に拘るのも良いが、最新型の進歩に目をつむるのは愚の骨頂でしたな(^-^;





これで正しく弄ったら……(*^▽^)/★*☆♪


********++++++++++****************+***************++***

夜、ベビーギャングが、来訪しました(*≧∀≦*)






孫の長男坊が来春小学校入学時なのでランドセルをプレゼントしたら、この程オーダーメイドで完成したので披露。





フルオーダーらしい(’-’*)♪色々説明聴いても良く解らんがね(笑)






ステッチは紫の糸だし(笑)名前の刺繍も入ってます。
かなり良い感じです。
ボタンは宝石の輝き♪車の内装を弄っている感じですわ。






コードバン。国産。六年間保証。こちらの製品だそうです。







みんなで、ビッグサイトでゲットしてきた牛肉弁当やら鯖の太巻き、名古屋の手羽先で宴会始まりました(*≧∀≦*)

物凄い食欲ですわ(笑)






ちと飲み過ぎましたかな(#^.^#)
Posted at 2014/12/07 18:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | MY Z | 日記
2014年12月06日 イイね!

師走 (#^.^#)

師走  (#^.^#)今朝は激寒!でしたな(^-^;

午前中千葉市主催の大会へ出席で愛機に乗ったら、モニターに警告が出ていました!3℃凍結注意!こんな風に表示されるんですねぇ。

そう言えば今週から師走なんでしたね♪

ずっと暖かな日和が続いていたので忘れていましたね。

今週は夏の手術の後の定期健診を受けてきました。



主治医が有数の名医ですので♪今回は異常ないとのことで一安心です。

ワイフの実家の墓前に報告です。境内は黄金色に染まっていました。掃除が大変でしょうなぁ(笑)





いつものお店でお祝いのランチ(’-’*)♪

毎回同じだけどねぇ。冬場はすき焼きが似合います。


ワイフは木曽路御膳だっけ?コラーゲン鍋料理(笑)





今回の移動は勿論、新愛機LADYⅡです。銀ろど号より横幅が広く感じますので駐車場ではかなり気を使います(^-^;

お寺でも左右に車がいない場所へ駐車。




木曽路でも両端空いていたのに……左右にデカイ車が停まってた



でも、JUKE君では入れられないワイフの実家の駐車場に停めることができました(^з^)-☆

狭くてドアの明け閉めができないのだが、幌を開けて置ければ助手席からドアを飛び越えて乗り降り出来ますからね♪



雨の日は無理だけどね(^-^;



Posted at 2014/12/06 18:02:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 美味いもの | 日記
2014年12月04日 イイね!

ニスモフェスティバル2014

ニスモフェスティバル201411月30日((日)はニスモフェスティバルが富士スピードウエイで開催されました。前日のZ CAR Fiestaの懇親会で招待券を2枚頂きましたので参加しないわけには参りませんね(^-^;


昨夜は横浜の駅前のヨコハマプラザホテルに宿泊してましたから、千葉から行くよりは60km程近いので、ゆっくりできますね♪

14階のレストランで富士山を眺めながら朝飯の定食1,200円!
(前日購入だと1,000円!駐車場代1,620円、宿泊代は土曜なので・・)

和定食と洋定食と選べます。

ビジネスホテルの朝飯はこんなものですわ(#^.^#)


和定食です(-。-)y-゜゜゜




洋定食ねぇ(笑)



横浜の街並みを流しながら東名高速は横浜町田から乗りました。ナビの指示通りですわ(笑)蛯名SAでROAD MAPが欲しいと言うので(ワイフはアナログ人間なんです。地図がないと全体像がイメージできないそうです?)


無線連絡では、蛯名にDSCC中部連合やら色々集結しているとの情報が・・・
大集団が屯(たむろ)してました(笑)ドラミの最中のようでした。



※ Z ROADSTERの風のU1さんに挨拶してお先に出発!

入場料も駐車場料も取られずすんなり入車できました。

GTRの模擬レースを観戦 (#^.^#)
ストレートの速さは尋常ではありませんねぇ(笑)


あまりの寒さに・・・広場の見学もさらりとね。

●ミニカーは流石に不要だし
●nismoのレース使用済み商品の切り売りはイラネ
●nismoグッズoutletは並んで買わんでもネットで買えます
●All nismo車(マーチ、NOTE、JUKE,Z、GTR)は昨日、日産本社ギャラリーで十分乗ったり触れてきたので今更。


星野監督の顔が目に浮かぶ車ですな♪



うんで、気になったのはやはり(笑)



いい感じですね(#^.^#)












JUKE nismo RS 340万円 (一気に60万円UPの価値は何処に?)


このエンジンが曲者に変身しているのかな?


エンブレムだけ欲しい~(てのはダメ!:笑)




観戦スタンドは吹き晒しで寒いので・・・これで暖を取ります(^_-)-☆




昨日頂いたブランケットがあったのに・・・たこやき(笑)



Z CHALLENGEの模擬レース

昨日の日産自動車のTOP GUNの運転を体験した後だけに、素人の運転見たって遅いだけ・・・・

と思ってたら、先頭を走る黒Z(えちごやさん)は毎周2分を切って速かったです(#^.^#)素人とはいえ、中々侮れませんな(^_^;)

※380はやはり排気量の差が出るんのでしょうね。


参加車両です。佐倉のSHOPの社長号もスピンがなければ・・・




このあと、日産自動車ヒストリックカーの爆音レースを見てからあまりの寒さに退散いたしました。


東名高速では往路・復路ともパトカーに捕獲される車が続出で8台捕獲されていましたし、追突事故もありました。

覆面ではなくパトカーに捕獲されるって?!

慣らし運転で程ほどの速度で流していて助かりましたね(^_-)-☆

蛯名SAで遅いランチ食べて色々ショッピングしたりまったりしてたら、なんと事故渋滞に嵌りました(T_T)/~~~





楽しい2日間でしたし、新しいZの走りを堪能できました♪
Posted at 2014/12/04 12:00:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | イベント参加 | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3 45 6
7 8 9 101112 13
141516 1718 1920
2122 232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation