• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀色のROADSTERのブログ一覧

2014年12月03日 イイね!

トップガン!(*≧∀≦*)

トップガン!(*≧∀≦*)11月29日(土)はFAIRLADY Zの実に楽しいイベントに初参加してきました (#^.^#)





Z CAR FIESTA
(会場:日産追浜工場 グランドドライブ)



前日の会議後の懇親会の焼酎深酒が残っていましたが(^-^;


日産自動車追浜工場は丁度横須賀の八景島の海を挟んだ向かい当たりなんだね♪千葉組はアクアライン経由で行こうかと思ってたら・・・
おかしらからの夜中のMAILで・・・

我々は0630大黒SAに集合!ですと!?(^_^;)

Zの倶楽部毎に集合するらしい……


既に沢山のZが土曜日の早朝集結していましたね。




他の倶楽部の方々も集まっていますな♪

DSCC中部(三重県、名古屋から)から懐かしい面々やらZプロジェクトの大所帯とかね(笑)





我々もようやく全員揃ったので、日産自動車追浜工場のグランドドライブまで隊列走行開始~!新しいZは楽チンで速いねぇ(笑)

日産自動車のグランドドライブ入り口到着。なんと!一番乗りさ(’-’*)♪



天気予報では“時々雨”午前中持ちましたが・・昼飯時は豪雨(^_^;)



ふむふむこのコースを周回するのね(-。-)y-゜゜゜



Z30からZ34まで勢揃い!凄いのは集まって展示するだけのイベントではなくってね・・・・。

区分けされた団体ごとに、綿密なTIMEスケジュール管理の中で、全ての車がグランドドライブ(ウエット、セミウエット)を疾走できます。


無論、先頭には速い先導車が居ますから追い越せません(笑)

結構速い速度で引っ張るから抜くのは事実上も無理(ウエットだし)




そして・・・走行風景を一台一台プロのカメラマンが陸橋の上から撮影!

後日DATAが各自へ送られるとの事♪

無論!わては幌全開のOPENにして走りました(爆)




行枠順に整列します。我々はE-2 最後ですな。

(申込締切後だったし・・でか車種別の割り振りのもようかな?)

A1 A2 B1 B2 C1 C2 D1 D2 E1 E2 だったかな?

各組10~11台の構成です。全部で110台強のZが参加しました
(●^o^●)




海外組のZ フリーク18名です。無論今回も例の会長参加です。




この4人が日産自動車のTOP GUN です(^_-)-☆

運転の物凄さは・・・このあと全員が同乗走行を経験して度肝を抜かれる事になります。未体験ゾーンの走りです。バンク走行では内臓が地面に持ていかれる!?強烈なGを体験しました(●^o^●)

試乗車は4台とも、最新のニスモZです。

あの私が試乗して銀ロドより遅い等と、ど素人コメントした車です。
(運転技術が未熟だっただけねのね)




待機中、パイロン走行(ワイフ同乗で訳も分からず参加してきました(笑)ハンドル軽くなったので楽勝!♪でした。タイム?知らんがね。)

低ミュー路走行体験
(これは自車ではなく日産の用意したZ34ロドスタ等・・・壊してもなんだからねぇという日産自動車の配慮ですかな)


途中雨が強くなってきたので、ゲストハウスの中での楽しい講演会が4~5本用意されていました。Z ファンにとっては垂涎の的のような裏話が聴けました。これだけでも参加した甲斐がありますな(●^o^●)


安全のため走行中やら車内からの撮影は制限されています。
グランドドライブ側はOKとのことでした。日産自動車の栃木工場は企業秘密の山ばかりなので一切の撮影禁止でしたがこちらは多少イベントなのでね(^_-)-☆

・・・作成途中ですが。


お弁当券と引き換えに(-。-)y-゜゜゜



まあこんなもので十分です。夜、横浜で宴会が予定されていますからね。



我々が走る頃には晴れ間が戻ってきました(#^.^#)

野島崎公園が海の向こう側にみえます。野鳥が多くてね(^_^;)



さあ!走るぜ(^_-)-☆  撮影用に幌開けないとね(笑)




FASTの幹部T氏は外人の客を助手席に乗せて走行
(C組走行の頃はまだ雨模様!やはり走行中雨に降られてました・・・お気の毒なのは外人さん?)




行後に念願の同乗走行(左ハンドル:運転者はTOP GUN)

ワイフが先に・・・手加減して暮れたらしいが(笑)それでも大興奮♪

わても余裕綽綽!乗る前はね(爆)




夜の宴会コースは横浜のスカイビル27階へ会場を移動!
(至れり尽くせりの企画ですね・・・企画力見習いたいものです♪)

日産自動車本社の真向かいなんだねぇ。
昔の銀座本社の頃には仕事関係でよく訪問しましたが、こちらへ移転してからは初めてです♪。本社ギャラリーにはnismoシリーズ全車種が展示してありました。明日のnismo祭りに行かなくても・・・(笑)


会場向かいのホテルに愛機を駐車してきたので、夜は安心して宴会で飲みまくりました!

料理も最初の頃は覚えていますが(笑)



こんなもの出たっけ?(笑)



覚えていません!



こんな料理出ましたっけ?((笑)



麦酒~ワイン(紅白)~水割りに変えてから・・記憶が飛んでますわ^^;

日産関係者も多数出席し(湯川さんも参加)結構盛り上がってましたが・・・

明日のnismo祭り(FSW)に招待券を2枚ゲットしたら、さっさとホテルへ退散しました。

最後まで出ていませんで関係者の皆様には<m(__)m>



※追記  参加者にはそれそれ金属に刻印した記念プレートと冬場のcircuit観戦の必需品ブランケットが配布されました(写真は後でね)



Posted at 2014/12/03 10:42:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

直線番長卒業♪ 幌開けてるから車内も人も「こんがり日焼け」♪ サーキット走行も始めてます(^_-)-☆ *******************...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12 3 45 6
7 8 9 101112 13
141516 1718 1920
2122 232425 26 27
2829 3031   

リンク・クリップ

ジューク1.6GT卒業します(●’∇’)♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/15 21:45:01
日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/06 00:34:54
サーキット走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/06/25 23:12:51

愛車一覧

日産 フェアレディZ ロードスター 栗ろど最終型 (日産 フェアレディZ ロードスター)
本日納車しました(^_-)-☆ 21NOV2014 今回も貴婦人のOPEN MODEL ...
日産 ジューク 日産 ジューク
本日納車いたしました♪06Jul2012 愉しい事が沢山待っている予感が (^。^)y ...
日産 ティーダ 日産 ティーダ
妻と娘が主たる運転者です。 従って基本的にはノーマル仕様であります。 でも3人で乗る時 ...
日産 フェアレディZ ロードスター 銀ろど号 (日産 フェアレディZ ロードスター)
我家の新1号車です。 『オープンの魅力』にどっぷり浸ってます♪ 北米やHAWAIIで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation