• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猿野珍数教室のブログ一覧

2015年03月19日 イイね!

深夜ドライブ&147000km突破

深夜ドライブ&147000km突破久々の更新です。

一昨日の話になってしまいますが、

翌日が久々の休みということで、友達とドライブする約束でした

が、友達の予定が合わなくなり、一人で行くことに。

どうしようか考えた結果、カブとレビンを引き取った場所を巡ることにしました。

カブは1号線から少しだけ外れた場所なので、分かりやすいです。

レビンは住宅地なので、前を通ってすぐに引き返しました。

帰りはレビンで通ったのと同じ道で向かいました。

ワイパーの拭いの悪さに、停車してタオルで霜を拭いた場所、

バッテリーが上がったコンビニ、

バッテリーを買って人生で初めてハイオク給油したガソリンスタンド、

晩御飯を食べたラーメン屋、

エンストした交差点、

コーナーでビビってブレーキを踏みまくった峠、

途中で休憩したコンビニ…。

色々思い出しました。

今度はレビンで、同じ道を走りたいなぁ。

帰る途中、霧の中でフィールダーの総走行距離147000kmを達成しました。



今日、カブに乗ってバイトに行こうとしたら、レビンのワイパーに紙が挟んでありました。

不要なクルマを引き取ります的なやつでした。

ありゃ、外国人に目をつけられたかw

意思表示として、カバーでも被せておこうかな。

鳥のフンからも守れるし。
Posted at 2015/03/19 02:19:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィールダー | クルマ
2015年01月20日 イイね!

フィールダー復活!らしい!

フィールダー復活!らしい!さっき、父から電話があり、

フィールダーが直ったとのこと。

バリバリに砕けていたスポーツグリルは生産終了らしい。

エアロは軽い傷だけだったので、十分直せる感じだったから問題なかったのかな。



かなり突然だったけど、ピクシススペースともお別れ。

遅いしナメられるし大変だったけど、

使い勝手と昼寝するには良いクルマだった!

乗るようになって気付いたけど、ムーヴコンテってわりとよく見るなぁ。

同じ水色のピクシスとすれ違ったときは驚いた。

見た目は可愛くて、普通のムーヴよりも好きだなぁ

短い間だったけど、ありがとう、ピクシススペース。
Posted at 2015/01/20 13:01:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィールダー | クルマ
2015年01月07日 イイね!

しばらくの間…。

しばらくの間…。フィールダーを修理に出したため、

しばらくの間は代車生活なのですが、

代車が…

ムーヴコンテと思いきや、トヨタのピクシススペース。

ディーラー所有の自家用扱いのため、わナンバーじゃないです。

色も水色。内外装共に意外とキレイ。

よそから見ると、なんか買い替えたみたいだ…。

非力なエンジン、CVTのフィーリング、コラムシフトに足踏み式パーキングブレーキ、無駄に広く小物入れが多い室内、高い視点、暗いハロゲンライトなどなど…。

慣れないことだらけ。

発進でフィットやプリウスに離され、アルファードに煽られ…。

やっぱり、それなりにパワーのあるクルマが良いなと再認識 。

やっぱり軽四だとナメられるしなぁ。

でも、アクセル離しただけでしっかり効くエンジンブレーキはお気に入り。
Posted at 2015/01/07 02:28:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィールダー | クルマ
2014年12月18日 イイね!

やってしまった…。

やってしまった…。昨日の夜、雪が降ってきたため、父が迎えに来てくれました。

ノーマルタイヤのフィールダーで…。

そして帰り道、見事にやってしまいました。



途中、車間やブレーキの踏み方がいつもとさほど変わらない感じで怖かったため、気をつけるように言ったのですが…。

Dレンジではなくギアを落として走ってたのですが、

停止直前の時速30kmぐらいの時、なぜかDレンジに戻す。

は?何やってるの?って思った瞬間、吸い込まれるようにプリウスにぶつかって行きました。

まぁ、運転に集中してなかったんだと思います。

起こるべくして起こった事故ですね。

バイト先に来てくれた時に、そのまま帰ってもらったり、

途中でもっとキツく言っておけばとか、

運転代わったりとか、僕にもやるべきだった事があったように思います。

一体どうなることやら。
Posted at 2014/12/18 11:12:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィールダー | クルマ
2014年12月06日 イイね!

TE71カローラGTと!

TE71カローラGTと!トルクレンチが欲しくてアストロプロダクツまで行ったものの、

納得のいくものが見つからず…。

でしたが、そこでカローラGTを発見!

TE71セダンの前期!

確か、豊田章男が最初に買ったのがTE71だったような。

実際に見てみると、小さいなぁ…。

同じカローラでも25年くらい差があるんですね…。

なかなかシブくてカッコいい!



トルクレンチは、MonotaROかAmazonあたりで買おうかな。

希望はKTC、現実では東日ってとこか。
Posted at 2014/12/06 23:31:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | フィールダー | クルマ

プロフィール

「カローラ&スプリンターのオフ会 http://cvw.jp/b/1225681/44553373/
何シテル?   11/09 00:01
オリンピック並みの低頻度で更新してます。 メッセージやコメントはその都度必ず反応しているので(多分)何でもどうぞ!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
1998年式 後期型 一部改良前 BZ-R 6MT スーパーホワイトⅡ やはりまたレビ ...
ホンダ CT125 ホンダ CT125
2023年購入 CT125 ハンターカブ JA65 グローイングレッド クロスカブを手 ...
スズキ 蘭 スズキ 蘭
1982年末~1983年頭ごろ製造(複数の部品の刻印から推測、スズキに問い合わせておらず ...
いすゞ ビークロス いすゞ ビークロス
175リミテッドエディション サンバーストオレンジ 憧れのビークロス、175LTDのオ ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation