• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こまんぴゅーのブログ一覧

2023年11月25日 イイね!

紅葉を見にもみじロードへ

紅葉を見にもみじロードへ天気予報では1月の気温と言われた週末の土曜日。
いつも通りに起きたら、まだそれほど寒くない気がして、PCXで紅葉を見にもみじロードへ。

ここ一ヶ月はPCXで走り込んでないので、ストレス解消もついでに。
やっぱり通勤だけでは味わえない、走る楽しさがありますからね。



房総は関東では一番最後に紅葉が見られる場所なので11月末が例年の見頃になります。
早朝なのか寒いからなのかバイクもクルマも少なくて、のんびりと紅葉を味わい、久しぶりのもみじロードを走りました。





都内ナンバーのライダーさんと交流を深めつつ、志駒渓谷の紅葉を堪能しました。
場所によってはまた紅葉が早い所もありましたが今週から来週が見頃のピークですね。





ちなみに今日、明日がもみじロードの「山中もみじ祭」ですね。
屋台の準備をしていたのできっと賑わうのでしょう。
そう考えると朝で良かった気がします。





ついでに館山まで足を伸ばして今日の走行は往復72.5km。
2時間みっちり走って満足、満足。
ところでリゾート施設やゴージャスなグランピングができる中、その施設の横でこんな廃墟があるのも光と影ですね。



そう、昨日引き取った駅標のことも気になり行ってみました。
美人の担当者に教えて頂いた通り駅は完全に建て替え中でした。



あの駅の正面、屋根の上にあった駅の駅標が我が家にあるというのも不思議です。



時間が経過するにつれて、なんか気温が下がっていく感じです。
帰宅した頃の方が出発して頃より絶対に気温が低く感じます。
いゃあタイミング良かったなぁ。



そんなわけで、冷えた体を温めるべく日本酒を熱燗で、大好きなら安全地帯のライブを観ながら休日モードに入ります(笑)。
Posted at 2023/11/25 11:06:26 | コメント(4) | トラックバック(0) | オートバイ | 趣味
2023年11月24日 イイね!

駅の看板って駅標って言うんですね

駅の看板って駅標って言うんですね勤労感謝の日は出勤だったので、休み明けの倦怠感がないのが幸い。
週末には外回りの仕事を、集中して入れているので時間も速く感じます。

そんな週末の金曜日。
仕事を終えて千葉まで出かけました。

JR東日本の千葉支社さんに受け取りに行く用事があったので。
何を受け取ったのかと言えば・・・

幅600×長さ2,000の巨大なサイズのこれです。



そう、駅標と呼ばれる駅に掲示されている表示板です。
いつから使われいていたのかわかりませんが、交換となり古い物を頂けることで受け取りに来たわけです。



受け取り先では美人の担当者が待っていてくれまして、この駅標を出品した理由をまとめてくれていました。
彼女の第一声が

「これいったい何に使うのですか?」

そうですよね。
私もここまでデカいとは思っていませんでした。
正直、飲食店や模型店とかのオブジェにするのかと思っていたとか。
一般の人が何に使うのか不思議なのだそうです。



そんな駅標ってのタダで頂けるの?



そんな甘い話はありません。
たまたまJR東日本千葉支社さんが短期でオークションに出した品物です。
そんな金額では落ちないと思ったら、あっさりと落札。
逆に驚いてしまいました。



ちなみに木更津駅の運賃表示標はもっと安い金額で落札されていましたが、サイズが部屋に収まらないので落札された方はどうするのか気になります。



この駅標はFREEDのスペースを目一杯使わないと積めないのですから。

そんなわけで、FREEDを運搬できるように一時的に改造。
天井部分に釣り竿ラックよろしく、突っ張り棒を入れてそこに置くことにしました。





荷室全長が1,850で足りず、室内全長だと3,400近くあるのでなんとかなるかと。

N-BOXでも大丈夫なのですが、やはり頭上の空間がFREEDの方があるので圧迫感が違います。FREEDにしてもN-BOXにしても荷物を運ぶことを考えると便利なクルマだと痛感します。
これもS-MXに乗り続けたおかげで、バンタイプワゴンの利便性が高いのに気づけたおかげ。道楽的なクルマは経済的にも土地にも所有できない現実があるので、ライフスタイルに合わせて楽しむクルマを選ぶのは賢いと思っています。

さて、この駅標は本物のように枠を作ってLEDで光らせるつもり。
部屋か廊下の間接照明にします。
Posted at 2023/11/25 00:07:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年11月23日 イイね!

勤労感謝の日

勤労感謝の日勤労感謝の日です。
でも休みではなく仕事でした。

働くことに感謝しながら1日働いた祝日となりました。

朝の通勤渋滞も全くなかったので随分と早く会社に到着。
世間は休日というのを実感しました。
ようやくPCXで通勤出来て満足、満足。
やっぱり二輪は楽しいです。

でも気分がなんとなく金曜日の感覚。
明日は土曜日で休みような気がするのですが、しっかりともう1日あるんですね。
土日の休日に向けてもう一踏ん張りしないとなぁ。
Posted at 2023/11/23 21:49:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年11月22日 イイね!

1122=いい夫婦の日

1122=いい夫婦の日ギックリ腰の心配をして頂きありがとうございます。
おかげでだいぶ痛みも緩和してきました。
今回はヘルニアではなかったので、コルセットで固定して、患部を温めたことで筋肉の炎症を抑えることで治りが早かったようです。
しばらくは、無理しないでヘルニアが再発しないように注意したいと思います。
ヘルニアだと全く動けなくなりますからね。

今週は講師の研修に参加しており、脳みそに過負荷を掛けっ放しです。
実際に仮講習の演習では、いろいろとアドバイス(注意)されたりと、大変でしたが無事に資格を所得しました。
ホントこの歳になってから勉強ばかりで、学生時代にサボっていたツケが今になってやって来た気がしてなりません。
資格は一生ものなので、それはそれで飯のタネとして良かったのかな。
来年からは教壇に立つというのも、自堕落な私には不思議な感じです。

今日は11月22日で「いい夫婦の日」なのだそうです。
この日は娘の結婚記念日なのでなんとなく覚えていました。
うちはどうなのかなって思ったら、大好物のから揚げを揚げてくれていました。
ビールとから揚げ・・・それなりにいい夫婦だと思っておきます。

そう感じられるようになったのも10年ぐらい前からです。
子育てもひと段落して、お互いの時間や生活スタイルに干渉しなくなってからなのかな。夫婦であってもお互い個人を大事にすることにしています。
おかげで好きなことやらせて貰えるし、嫁も好きなゲームに熱中できますからね。
私は稼ぎ、嫁は家事をしっかりこなしておけば、残りの時間は自由なのですから。

そうなるまではお互いの言い分や主張がぶつかり喧嘩も頻発してましたからね。
結局この歳になってわかったのは夫婦も個人ということでした(笑)。
Posted at 2023/11/22 22:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2023年11月20日 イイね!

ギックリ腰になったので(汗)

ギックリ腰になったので(汗)土曜日の夕方にギックリ腰になってしまい、日曜日は寝たきり状態になってしまいました。今回椎間板の方ではなく、極度の筋肉痛みたいな状態でした。それでも歩こうとすれば激痛が走るので、とにかく安静にすれば多少マシになると思い寝てました。
幹部を温めるのにホッカイロと、コルセットがかなり痛んでいたので、新しいのを購入。おかげで今日は出勤できるぐらいには痛みも緩和しました。
ここ、半年は腰痛も影を潜めていたので、コルセットを外したのが間違いでした。
ちょっと無理をしたらダメですね。

おかげでしばらくはバイク通勤禁止となりました。トホホ・・・。
ついでに同じ日に嫁もギックリ腰になったとう笑えるような話。
息子にどこまで似てるんだかと飽きられる始末。

そうなればバイクに乗れないストレスを模型につぎ込みます。
製作中のガンダムですが、目(モノアイ)を光らせるギミックを加工します。



1/144と小さいサイズなのでLEDも極小タイプを使います。
コードやLEDを通す穴を開けたり、めが疲れる作業が多いのですが、試行錯誤の末なんとかなりそうです。





ガンダムは複眼なのでLEDは2灯になります。
幸いにもこのキットは目の部分がクリアパーツなので、クリアイエローを塗ればそのまま使えます。
LEDを固定するのに紫外線硬化樹脂を試そうかと思案中。
なにせ老眼に指先が覚束ないので、細かい作業には苦労します。
でもボケ防止にも暇つぶしにも良いですからね。



そういうことで100均でUVレジンとUVライトを購入。
そんな感じで気長に作っていきます。
Posted at 2023/11/20 22:57:46 | コメント(4) | トラックバック(0) | 模型 | 趣味

プロフィール

「長野で昼呑み」
何シテル?   09/01 13:17
中年オヤジのポンコツ自動車生活。好きなクルマに乗るがモットー。気軽に「あしあと」残してください<(_ _)>。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/11 >>

    1 2 3 4
56 7 89 10 11
12 13 14 1516 17 18
19 2021 22 23 24 25
26 27 28 29 30  

リンク・クリップ

ISDCジムカーナ競技練習会に行ってきた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/01 14:45:39
現車確認ナシ。実際にバイクを見ないで買う方法 (*'ω'*) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 07:25:21
風邪惹いて懐かしむこと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/16 09:07:46

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
モビリオスパイクから乗り換えました。 家族が乗れて荷物が積めるクルマとして、S-MX→モ ...
ホンダ PCX150 PCX150 (ホンダ PCX150)
PCX150を所有して半年経過しました。 ■動力性能 PCXと言えば125ccが定番 ...
ホンダ モビリオスパイク ホンダ モビリオスパイク
2016年から初代スパイクに乗り始めました。 1.5リッターミニバンでデザイン、搭載性、 ...
ホンダ リード110 ホンダ リード110
寄る年波にガタガタの体に鞭打って大型バイクに乗るのに疲れた頃、通勤のアシとして初心に返り ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation