• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クワトロンのブログ一覧

2006年01月29日 イイね!

雪がまだ残ってる・・・

日曜日、うちの奥さんの実家がある千葉県の誉田・土気地区へ。
高速を降りて狭めの県道へ・・・おっと、そこはまだ雪だらけ。(まぁ、雪といっても、既に氷になってましたが)
「げっ、バリバリ夏タイヤなんですけどぉ、よろしいでしょうか~・・・」などとクワトロン号に話しかけ、
「なかなか あなどれないなっ、土気!」と完敗ムード漂う中、恐る恐る走って無事到着。夕飯ご馳走になって、さぁ帰る時間。 怖かったのは実は帰りの方で、辺りは既に日が暮れて暗い中をえっちらおっちら運転してたのですが、所々でハイドロプレーンのように(雨降ってないのに)車が滑って少し斜め向いたりとハラハラドキドキして高速までたどり着きました。 高速までくればこっちのもの!後は安心して運転して家路に着くことができました。 
めでたし、めでたし。
Posted at 2006/01/30 19:57:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年01月28日 イイね!

素朴な疑問

最近、燃費というかエンジン性能を引き出す方向へ若干目が向いたり、目をそらしたり・・・・
おかげで点火プラグ、イリジウムというものに少々興味をそそられています。燃費が良くなったと皆さん仰っていますので、私も交換してみたいのですが、自分で簡単にできちゃうものなんでしょうか? 皆さんのレポート等では、交換しました!と書いているのですが、自分でやれる作業なのか特殊な作業を伴うのでショップ等でやってもらうのか???? そこがイマイチ読み取れないっ。  残念(←私が)
昔(かなり昔)プラグは点火のタイミングを調整するのに専用のコンピューターが要るので個人が自宅などで簡単にできる作業ではないと言われたような記憶が薄っすらと残っているのですが、今は車がコンピュータ積んでる時代だからそんなことないのかなぁ。 
謎は深まるばかり。(Dラーかショップなどの有識者に聞けばすぐ分かることなんでしょうけどね)
Posted at 2006/01/28 03:51:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車いじり | 日記
2006年01月26日 イイね!

アーシングをしてみて・・・

アーシングをしてみて・・・一本商用のアーシングケーブル(何とか革命Rとか言うやつ)を既存のボディーアーシングポイントに重ねて接続していたのですが、1月1日のブログにも書いた通り、改善はオーディオの音がクリアになったことくらいで、走りに関しては改善どころか、どうも逆効果のような印象を受けていました。
なので! 近所のホームセンターで8sqのケーブル(6メートル程)、コネクター、ターミナル等を購入して、自作でアーシングポイントの追加を試みてみました。
結果は3箇所の追加により全部で合計4箇所のポイントでアーシングを採ってみました。 取り付けから2週間弱経ちましたが、アクセルを踏んだ時のエンジンのレスポンスに改善を実感ことができました。燃費はあんまり変化はないですねぇ~。でも半信半疑だったアーシングで確実に(若干なりとも)効果があることが実感できたので良かったですね。
取り付けを実施した次の日は足、背中、腕ともに筋肉痛でしたので報われました。
Posted at 2006/01/26 23:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2006年01月14日 イイね!

MMSの車速パルスカット

MMSの車速パルスカットBack Dateで書き込み。
この日は東京や横浜は大雨。そんな中、千葉に限りなく近い東京から横浜まで雨に打たれ前が見えない時もしばしばありましたが、とりあえずドライブ。おかげで車の汚れがすっかり綺麗に落ちました。 そして会社の先輩に手伝ってもらって雨の中、某カー用品店の駐車場にて車の全ての窓を曇らして、車内でMMS取り外しと車速パルスカット&スイッチ取り付けを行いました。
MMSを抜く時に車が揺れたんですが、外から見ると中は曇ってて見えないし、車揺れてるし怪しいこの上なかったんじゃないでしょうかねぇ~。 
そんなことは気にせず作業を続行。めでたく接続もできたようなので、試しに走行してみました。 すると・・・バッチリTV見れました!!!
この場を借りてcarwash726さんに色々とご教示頂いた事をお礼申し上げますm(__)m

そのうち整備手帳にUpします。そのうち・・・・
Posted at 2006/01/26 23:02:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車いじり | クルマ
2006年01月05日 イイね!

夜勤はつらいなぁ

元旦の夜から3日間、20:30~8:30の12時間夜勤でした。
4日の朝に仕事が終わり、家に帰って爆睡しました。
今日5日は代休で今朝も11時まで眠り込んでいました、やっぱり疲れていたんだと実感。 今回風邪を引かないように気をつけてたのですが、喉が痛い・・・ 
今日は時間があるからポジション球の交換を整備手帳にUP!
Posted at 2006/01/05 13:07:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[整備] #X3 忘備録 冬タイヤへ交換 http://minkara.carview.co.jp/userid/122608/car/2454810/4517462/note.aspx
何シテル?   11/18 21:42
東京都在住です。 その昔、安全装備(例えば助手席や後席エアバッグ)がオプションとされていた日本車をみて、人の命はオプションを付けるか付けないか次第なのか。。。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/1 >>

1234 567
8910111213 14
15161718192021
22232425 2627 28
293031    

リンク・クリップ

MK MOTORSPORT フットレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/05 20:16:21
bimmercodeでコーディング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/30 22:29:50
PIAA SILENCIO X TRM SILICONE 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/16 14:19:40

愛車一覧

BMW 4シリーズ グランクーペ BMW 4シリーズ グランクーペ
320d G21に4年乗りました。 一年点検でディーラーを訪れた際に、担当営業さんがサラ ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
BMWクリーンディーゼル2台目です。 新型3シリーズの安全装備がかなり充実した事、試乗し ...
BMW X3 BMW X3
初めてのディーゼル。 トルクと燃費に期待!
アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
モデルチェンジ前の最終版に乗り換えです。 こちらも大きなトラブル無く快調に走ってくれま ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation