• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

サブマシン?

サブマシン? パソコンの話ですが…

仕事用のサブノート(VAIOTR1/P)が古くなり,ラップトップを開く角度によっては時々画面が白くなってしまって見えなくなるようになってしまいました(T.T)一度修理したのですが,再びの故障(×_×;)

十分使い倒したということで,仕事用サブノートを更新し,TR1/Pはネットブックにすることにしました(*^_^*)

そこで購入したのが,なんとASUSのEeePC1000HE(;^_^A アセアセ…
どっちがネットブックというつっこみが聞こえますσ(^◇^;)

メインマシンは別にあるので,モバイル重視でB5が欲しい。
でも,予算を考えて,という選択です。

液晶10インチ程度のこのクラスはかなり充実していますね。様々なメーカーが候補となりましたが,ASUSは売れ筋であり,AtomN280搭載の新型,バッテリ駆動9時間という事で選びました。office搭載モデルです。
OSはXP,メモリは2Gに換装しました。

バッテリの持ちには大満足です。キーピッチやストロークにはさほど不満は感じません。ただ,キーボードそのものが溶接止めではないため,キーを叩くとブニュッとたわむのが難点。感触は悪いです。
画面の表示範囲は1280×768→1280×600ですから,減少しています。

処理速度も,PentiumM900搭載のTR1/Pより遅いですね。これは分かっていましたので許容範囲です。

少しでも速くしようと,速度重視のグラフィック設定と,eBoostr3という高速化ツールを入れました。SDやフラッシュメモリをキャッシュ化するソフトです。

速くなっているのが体感できましたが,TR1/Pには及びません。
でも,5.8万円と20万円の比較ですから,コスパは十分おつりが来ます。

これでスタバで長時間仕事可能となりました(*^_^*)
あとは通信カードを購入できる財力があれば,かなり遊べるのですが…

どうなんでしょう,携帯のパケット定額に月5000円なのか,データカードに月5000円なのか,毎月バイク貯金やAWいじり資金に5000円プラスなのか(;^_^A アセアセ…
ブログ一覧 | home | 日記
Posted at 2009/05/04 13:35:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初号機。出ます。です。(*´▽`*)
KimuKouさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

ワカバの頃、三菱岡崎工場を見学した ...
P.N.「32乗り」さん

ルノー トゥインゴGT(2020年 ...
ひで777 B5さん

スイカ全滅被害!
よっちん321さん

盆踊り前夜躍るは仮面女子
CSDJPさん

この記事へのコメント

2009年5月4日 14:22
5.8万円で買えちゃうんですね。安くなりましたよね~(^_^
せっかくモバイルなのですから、Webに常時接続したいですよね。でも、通信費5000円を使い倒すには、心情的には本当に使いまくらないとですね。
仕事にならなかったりして(爆
コメントへの返答
2009年5月5日 8:35
office無しなら5万でおつりが来ますね。エクセルやワードも入力操作は遜色ありません。印刷時の「考え込み」の時間が長いですが・・・

通信は,できればいいな,という感じなので,携帯のパケットフリーすらもったいない気がするというのが実情かも知れません(^0^;)
2009年5月4日 17:13
ASUSのネットブックは私も気になっているモデルだったので、インプレ助かります。普段の仕事には充分な実力のようですね。通信費5000円というのが私もひっかかって購入に至りませんが、もう少し安くならないでしょうかね(^o^;)
コメントへの返答
2009年5月5日 8:37
ワードやエクセルも,入力や編集操作は十分できます。しかし,印刷となると,命令を飛ばすまでのバックグラウンド処理時間が長いです。

通信費,もっと安くして欲しいですよね。従量制で,機器代がかからなかったらうれしいのですが(*^_^*)
2009年5月4日 21:27
ASUSのは会社の部下が買ったのを見せてもらいました。
まぁネットブックとしてはいいですねーとおもいました。もともとPCのマザーボードとかも作ってたくらいだからしっかりとしてますし。
この春あたりから大手メーカもモデルを本格投入してきましたねぇ、富士通さんとか東芝さんとか。結構魅力的。
魅力的なんですがかれこれ6年前のモデルでなんとかなっちゃってるんで自宅はこのままでしょうか(^^;;
コメントへの返答
2009年5月5日 8:41
今回は価格重視で大手ものは除いてしまいましたが,構成的には同じか,CPUが270と一世代前のものが多いですね。バッテリ駆動時間もASUS最長の9時間ですし,家でやった仕事を持ち出し先で修正する程度なら十分いけます。ただ,表示量の少なさはハンディです。webも当然スクロール作業が必須ですが,これがなかなかこつを要します(^0^;)
2009年5月5日 1:59
なかなか快適な環境に移行ですね!

私もネットブック欲しかったんですがカメラ買っちゃいましたし・・・しばらく我慢です。σ(^_^;)アセアセ

通信費、悩みどころですよね~
普段からガンガン使うのであれば通信カード、たまにモバイルで・・・という感じならパケット代でって感じでしょうか。

でも私なら、バイク貯金やAWいじり資金が一番有力かも・・・(笑)
コメントへの返答
2009年5月5日 8:44
けっきょく私も外での通信には使わず,スタバでは仕事に使いそうです。毎月5000円はもったいない気がしてσ(^◇^;)

携帯もプラン的に接続は難しそうですし,夢かなσ(^◇^;)
2009年5月5日 4:27
ASUSは良いメーカーですよね。
PCのマザーボードはこれを使用しています。

通信費5000円は悩みどころですね^^;
ガンガン使うぜ!っていうなら問題ないかも!?
コメントへの返答
2009年5月5日 8:46
5000円使い倒すほどは外でネットしないきもしますよね(^0^;)

年間6万ですし,しばらくは足踏みかもしれません。もう少し安くならないかなあ・・・
2009年5月5日 12:33
その月額5000円、お嬢さん達に流れて行ってしまうような気がするのはつぼさんだけぇ?
コメントへの返答
2009年5月7日 19:26
確かにそうですよね,そういう気はかなりします(;^_^A アセアセ…

万が一自分のお金として使えても,他にも欲しいものがたくさんありますし(^◇^;)
2009年5月7日 15:24
遅コメすみません。

WILLCOMで良ければ、通信カードと通信費が月々980円でGET出来ますよ!
但し、5月10日までですが。

http://www.willcom-inc.com/ja/corporate/press/2009/04/23/index.html

ポチッと如何ですか!
コメントへの返答
2009年5月7日 19:29
これは貴重な情報をありがとうございます!!

普通の料金になる前に解約可能ならぜひ申し込みたいと思います(*^_^*)
ありがとうございます!!

プロフィール

「@piyo2 さん、布引ですか⁉️ひまわりはまだかな?天気は良さそうですね☀️楽しんでくださいね🎵」
何シテル?   07/27 11:51
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation