• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年01月14日

フリード全点灯

フリード全点灯 製作中のフリードテールですが,全点灯してみました。
防水作業もほぼ終わり,あとは納車を待つのみです(爆)

けっきょく砲弾型拡散タイプを合計18発。
テール時は6発で,テール×3=ブレーキの明るさになっています。

車検は問題ないと思うので,新車外しでもう1回作り直すことも考えています(°°;)
なぜなら,テール球のデザインがどうも・・・
全点灯も普通だし(^0^;)

ちなみに,納車前日D忍び込み装着作戦はあきらめてます。
ソケットベース内の配線の順番が不明なため,現車を見てみないと作れないからです(T-T)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2010/01/14 22:00:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/5
とも ucf31さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

20250803活動報告^_^
b_bshuichiさん

午前中はヒマなので病院へ、ラーメン ...
bijibijiさん

今年は何処に向かうのか
アーモンドカステラさん

3時のおやつはプリンアイス🍮😆
伯父貴さん

この記事へのコメント

2010年1月14日 22:17
後ろのトミカが気になります

テールユニットのLED化俺もやろうかな~~~~


重い腰がなかなか動きません^^;
コメントへの返答
2010年1月14日 22:25
見えました(^0^;)?
鈴鹿仕様のNSXともてぎ仕様のS2です。

LED化,スナップさんにはいろいろとお世話になっているので,恩返しに(プロのスナップさんに素人の私が出る幕はないかもしれませんが)協力は惜しみませんよ~(#^.^#)
2010年1月14日 22:31
着々と進んでるようですが
やっぱり最後の仕上げは
現車合わせなんですね・・・
納車が待ち遠しいですね!
(^^ゞ

僕もLEDテールのフリードが
早く見てみたいです
(^^♪
コメントへの返答
2010年1月14日 22:48
そもそも入らない,はまらないなんてことがないようにしないといけないのは,防水加工時のふくらみですね(^0^;)

待ち遠しくてo(^-^)oワクワク
楽しみにしていただきありがとうございます(#^.^#)
2010年1月14日 22:37
フリードのLEDテールはまだ見たことがありませんね~~。
小ぶりなレンズの中にぎっしりっていう感じで、かなり目立ちそう!!

TEANAはノーマルLEDなので、技術のない私はウインカーをLED球にて完成~~なんて思っています。

コメントへの返答
2010年1月14日 22:53
みんからではあっても,私も生はまだ未経験なんで楽しみです(#^.^#)

LEDウインカーは私も未経験。
ハイフラ防止が鍵でしょうか(^o^)
2010年1月14日 22:37
やはりLEDテールいいですなぁ。
Myアコードにもやってみたいです。

でもまずは電気の勉強からしなければならないのでなかなか行動に移せないでいます。
コメントへの返答
2010年1月14日 22:55
ブレッドボードの上でまずは実験から始めて見てはいかがですか(^o^)
コツさえつかめば,私レベルはすぐに到達ですよ(#^.^#)
2010年1月14日 22:49
こんばんは!

1発目の弄りのLEDテール装着、楽しみですね~。
Ver.2も期待してます♪
コメントへの返答
2010年1月14日 22:56
やめると長いのですが,やり出すと止まらなくなりますね(;゜ロ゜)

アコードの2作目も行くかも(^0^;)
2010年1月14日 23:32
こんばんは。

初めておじゃまします。よろしくお願いします。

LED化憧れます。
なんかもう、当たり前のように皆さんやってらっしゃるようですが、
そんな簡単にできるのでしょうか?
全く、弄れない私には羨ましいかぎりです。

簡単ならぜひチャレンジしてみたいものです。
コメントへの返答
2010年1月15日 21:26
私のレベルならハンダ付けさえできれば可能ですよ(^o^)
作業時間さえあれば,技術的にはそんなに難しく無いと思います。少なくともCMは作業しやすいです(#^.^#)

チャレンジなさる時には応援しますよ!!
2010年1月14日 23:39
ウインカーもLEDですねこれは(^^)
力いっぱい明るくするとよいかと。

ちょっと高くつくのでしょうけど、PIAAのレギュレータ使うのがいいのかもしれません。
コメントへの返答
2010年1月15日 21:28
PIAAのレギュレーターというもの,恥ずかしながら初めて知りました(^0^;)
バルブとセットで買えばうまく動くのでしたらいいですね。でも,自作よりかなり高く付くのが難点かも。自作+PIAAレギュレータでは動かないのかなあ・・・
2010年1月15日 19:34
おお!頑張ってますね^^

今度、秋月にLED買いに行きませんか?(笑)
IPSから車で2時間です~^^
コメントへの返答
2010年1月15日 21:34
いえいえ,私レベルではお恥ずかしい限りで(^0^;)ウインカーにいけない軟弱ものです(;゜ロ゜)

秋月さん,エルパラさんより種類が豊富そうでおもしろそうですね!!
2010年1月15日 22:33
こんばんは!

LEDテールいいですね~♪
とか僕は言ってバルブ交換すらしてません(笑)


納車が待ち遠しいですねヾ(=^▽^=)ノ
コメントへの返答
2010年1月16日 21:51
待ち遠しいです~
LED製作への道を踏み出してみます???
楽しいですよぉ~(;゜ロ゜)
2010年1月16日 21:34
羨ましくなる眩しさですね~
LED工作自体はなんとかなりそうだけど、殻割りとか加工が大変そうで手が出ません><

納車、待ち遠しいですね^^
そして、第2弾の作成も楽しみですね^^
コメントへの返答
2010年1月16日 21:53
実は私も殻割りはしてません。
AWの時はドリル+ニッパーでしたが,今回のフリードでは40Wハンダごてで溶かしてくりぬきました(^0^;)
有毒ガスさえ対策すれば,これがなかなかに便利ですのでお試しアレ(*^_^*)

ちなみに,ハンダ付けは20Wを使用しています。

プロフィール

「@みひろ♪ さん、8泊して先ほど娑婆に戻りました‥今後は自宅療養と頻度の高い外来受診でがんばります💪」
何シテル?   08/04 20:09
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation