• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月28日

エアクリのフィルタ清掃×2

エアクリのフィルタ清掃×2 今日の休出は半日でしたので,このぽかぽか陽気を生かし,フィルター清掃をしました。まずはエアコンフィルタ。

ダブルさんに教えていただくまでフィルターケースの底面をはぎ取ると知らずに使っていました(;^_^A アセアセ… ああ,はずかしい・・・
ゴミをしっかりとってくれていたフィルタを清掃し,ケース底面もはぎ取りました。これで流量アップですね(^_^)ニコニコ
それにしても大気中のゴミはすごい量ですね。フィルタ無しで外気導入にはできませんね(;>_<;)ビェェン

次に,エアクリーナーのフィルタも清掃しました。
こちらは純正交換タイプ。専用のメンテナンスキットでの清掃です。もう4回目くらいでしょうか,不定期ですが7000kmごと程度にはやっているつもりです。

今日はどちらも試運転していませんが,きっと空気の流れがエンジンにも私にもよくなったはず(*^_^*)
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2007/01/28 16:10:19

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご心配をおかけしております
べるぐそんさん

今日の朝飯は〜😋👍
一時停止100%さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

五稜郭公園からオニウシ公園の桜を巡 ...
kitamitiさん

オムライス・ドライブ
SNJ_Uさん

愛車と出会って3年!
mshimaさん

この記事へのコメント

2007年1月28日 17:38
エアクリーンフィルターの汚れにはゾっとしますよね。
でも、以前はフィルターの存在自体なかったわけで・・・きっと知らないうちに虫君とか噴出し口から吐き出されて、もしかしてもしかすると吸い込んじゃってたりしてたかと思うと・・・(壊)

人にも車にも優しいフィルターは必須アイテムですね。
コメントへの返答
2007年1月28日 18:02
次回は流行の「コスパフィルター」にチャレンジしようかな(*^_^*)
ただ,ヤフオクで次回のも購入してしまったので,次の次になりそうです。しかし,虫はホント吸ってますね(×_×;)
2007年1月28日 20:21
エアコンフィルタは、かなりゴミを取ってくれますよね^^
もう、無しではやってられないかも(笑)

エアクリーナーのフィルタは、清掃するだけで何回も使えるんですか?
それなら、多少高くても結果的にはお得なのかな?
コメントへの返答
2007年1月28日 20:26
あの虫を見ると無しは考えられません・・・
エアクリフィルタは繰り返し使えるんですよ(^_^)ニコニコ
それほど高額でもない純正交換タイプは気楽に使えます(*^_^*)
2007年1月28日 22:06
これ、K&Nですね。
私も長く使ってますが、今はアペックスの剥き出しタイプです。オウヨさんが使われてるのと同じものです。
アペックスのは爆音と高回転時の爽快感は素晴らしいですが、K&Nの低回転時のトルク感と、メンテナンスキットで繰り返し使えるのはいいですね。
暑くなってきたらK&Nに戻すつもりです。
コメントへの返答
2007年1月28日 23:36
なるほど,むき出しは高温に弱いと聞きますもんね。そしてやはり低速トルクが問題なんですね。K&N長く使えていいですよね,財布に優しく効果が長持ちで助かります(^o^)
2007年1月28日 22:24
エアクリーナーの専用メンテキットは、量販店で買われたものですか?

私もそろそろ綺麗にしなくちゃ…

エアコンフィルターは開口率が上がってきっと効果が上がるでしょうね。
コメントへの返答
2007年1月28日 23:38
量販店購入です。真っ黒になっている部分が赤紫に戻りますよ(^o^)

エアコンは出口がひろがって流量が増えますかね(^◇^;)オハズカシイ
2007年1月29日 10:36
エアコンフィルター、花粉症持ちの私には今や必須です。(笑)

子供の頃ウチにあったクルマは砂埃の中を走ると車内に砂が入ってきてましたから、昔はエアコンフィルターなんて無かったんでしょうね。今よりもディーゼルエンジンの浄化装置の性能も悪かったし、今思えば体には悪かったに違いありません。
(^。^;)

エアクリーナー、良さそうですね。私も欲しいです。オークションでずっとウオッチリストに入ってますが、何時になるやら・・・(笑)
コメントへの返答
2007年1月29日 21:14
今日走ってみたら吹け上がりが良くなり,トルク感も増した気がするんですから恐ろしいです,プラシーボ(;^_^A アセアセ…

まあ,効果はあるはずなので全部が気のせいではないと思います。
H22Aプレリュード時代の劇的な変化はありませんが,リストに入れておいてください(^o^)
2007年1月30日 6:05
そういえば昔ステップワゴンで使ってたBLITZのエアクリーナには洗浄用の液の小さいのがついてました、そういうメンテナンスキットでしょうか?
みなさんのブログ拝見してて、とりあえず吸排気をできるだけ改善した後電気系を改善したいなーと思ってます、ええ、お安く(^^;;
そういう意味ではエアクリーナも交換してもいいんですよねー
ちなみに昔、エアクリーナかエアコンフィルタか忘れましたがトンボでてきました(+_+)
コメントへの返答
2007年1月30日 6:25
トンボはすごいですね(^◇^;)
K&Nフィルタ用のメンテナンスキットというのがありまして,洗浄液とオイルのセットなんです。繰り返し何度も使える量が入った本格的なものですよ(^o^)最近はヤフオク出てないかな???量販店にもあると思いますので,今度ぜひ(^_^)ニコニコ

プロフィール

「鈴鹿8耐のライブが見たいのに、病室のテレビはBS映りません😭ライブ配信もない😭😭がんばれHRC‼️」
何シテル?   08/03 09:56
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation