• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年03月19日

発熱対策

カーオーディオの発熱対策、決め手は外部アンプ導入でしょうか。

出口の見えない音飛び。
バッテリーの電圧には原因なし。

飛ぶのは日中の温まってからがほとんど。
ほとんどは走行中。

前後左右が必ず止まります。
その間もサブウーファーは動いてます。
バチッと言います。

内張を今朝外して音楽をかけながらギボシでつないだ箇所をグリグリしましたが、音は飛びませんでした。

熱暴走??

確かに、パンダのオーディオスペースはものすごく狭い。奥行きがありません。

押し込んでるからの熱暴走だとすると、

とりあえず純正配線を変換してる欧州車コネクタをやめて、空気の流れる場所を作りたい。それには、引き直しの方が早い。

でも、ドアを通せるのか心配(笑)



純正配線でとりあえず熱対策。
配線スッキリ作戦には、コネクタ線の延長がいいか。

外部アンプつなげば、本体の熱は下がりますよね。

ついに私の人生初の外部アンプ導入か‥‥
シート下に外部アンプ、できますか??

トランクかあ〜〜
ブログ一覧
Posted at 2017/03/19 20:45:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

バッテリー上がりを助ける為のブース ...
ウッドミッツさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

富士山一周してきたよ.🚗💨
すっぱい塩さん

うちの子フォトコンテスト2025 ...
剣 舞さん

うなぎ食べたいな〜♡
kazoo zzさん

🌉異形の駆逐艦 ズムウォルトを見 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2017年3月19日 21:37
こんばんは✋
リーノの時でしたら、お手伝いしますよ~(^-^)/
あとカロのGM-X902っていう古いアンプが余ってますが、使ってみます❔
2chですが💦
コメントへの返答
2017年3月20日 6:17
リーノのまでかかったらいっしょにバラしてください\(^o^)/

たぶんツーウェイ買えずに純正ツイーターだけ引き直して生かしたのとコアキシャルの純正線でバイアンプしてると思います(笑)

アンプ、ありがとうございます!!
でも、バイアンプはともかくできたらDクラスのコンパクトさを生かして配線処理を車内で済ませたいので、新規購入します🎶
2017年3月19日 22:59
DEH-970なら設定で内蔵アンプOFFできますね。
小型アンプならDEH-P01付属アンプお勧めですよ。
音良く消費電力も少なめです。
コメントへの返答
2017年3月20日 6:19
手頃で良さそう!!
消費電力やサイズなど調べてみます、ありがとうございます🎶

フルレンジオンリーのようですが、デッキ本体でハイパスフィルターかけられるのかな??
2017年3月20日 7:47
P01付属アンプはヘッドユニットの半分くらいの大きさです。
中古ですがヤフオクで8000円位からあります。
DEH-970を3wayネットワークモードにすれば、ツイーター・ウーハー・サブウーハー個別のデジタルクロスオーバーが設定できます。
アンプやスピーカーのクロスオーバー(フィルター)は不要です。
その代わりにリアスピーカーが使用出来なくなります。
コメントへの返答
2017年3月20日 7:53
いつも的確なアドバイスありがとうございます\(^o^)/

オクを見たら現在は1400-2と変わらないか高いので、悩ましいです(笑)

大きさや発電量などは差がないようですね。検討します🎶
2017年3月20日 16:40
配線も本体も問題無しで
暖まった時となると
熱もあり得る要因ですね・・・

上手い事解決出来ると良いのですが・・・
コメントへの返答
2017年3月20日 19:55
解決のためということで、外部アンプまで買うことになりました(笑)

いつの間にか形だけは本格オーディオ仕様🎶
2017年3月20日 21:41
こんばんわ。勢いで外付けアンプ購入したまでは良いのですが、置場所に悩んでます。ケーブルを通す所も考えると、中々手を付けられないですね。特にインパネ周りは情報が無くて…(^_^;)
さて次どうしましょうね?お互い情報共有しましょう♪
コメントへの返答
2017年3月20日 22:09
私の1400-2は付属のケーブルが1.5mなので、グローブボックスかもしれない取り付け位置です。シート下までは引っ張れるかな、届くかな??

来週やれたら頑張ります。情報交換、やりましょう🎶
2017年3月22日 22:22
熱暴走で音飛びですか…
アンプを外部にしても
温度的には大して下がらないかもしれませんね…
デッキの故障も考えてみても良さそうですね

P01のアンプだったら
うちに余ってますよー♪
コメントへの返答
2017年3月22日 22:31
え〜〜つ、買ってしまった(T_T)
残念です〜〜(;_;)ホロホロ
譲ってもらうんだった‥‥

アンプ付けて、コードも引き直して音が飛んだら、まだ保証が効くうちにデッキを修理に(T_T)(T_T)(T_T)

それはものすごくつらいなあ〜〜(ToT)

プロフィール

「@piyo2 さん、布引ですか⁉️ひまわりはまだかな?天気は良さそうですね☀️楽しんでくださいね🎵」
何シテル?   07/27 11:51
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation