• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年07月12日

車検悲喜交々

父シビックと私の2nd愛車VWルポが共に3度目の車検を迎えました。
1500と1400。
方や国産,此方ドイツ車。

父シビは走行距離4万弱と少なめ。ルポも6万までは行ってないです。
先日ぶつけられましたが,現在はきれいになっています。

で,車検の金額。

父シビは油脂類の交換等最低限の内容で済んで10.1万円なり。
一方,ルポはタイミングベルトのベアリング交換やブレーキパッドの交換があり,な,なんと21万円・・・(T.T)

方やレギュラーで15kmは超えるリーンバーン。
此方ハイオク仕様・・・

メイドインジャパン,万歳。
日本製はすばらしい(; ;)ホロホロ
ブログ一覧 | くるま | 日記
Posted at 2008/07/12 20:22:43

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/2 土曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

ぶ厚い豚肉を噛み締める!最終章
アーモンドカステラさん

✨111111✨キロに到達したの運 ...
bighand045さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

【シェアスタイル】明日8/2は「オ ...
株式会社シェアスタイルさん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
kuroharri3さん

この記事へのコメント

2008年7月12日 20:37
ルポ、なんと倍ですね(汗)

やっぱり外車は維持費かかるんですね

最近ガソリン高で嫁の車買うの諦めました(;;)
コメントへの返答
2008年7月12日 21:35
ポルシェの車検が60万だったと聞いたので,それよりは40万円も安かったです(爆)
部品はもちろん,工賃まで輸入車価格なのでどんどん高くなってしまうんですよ(; ;)ホロホロ

次はフィットのハイブリッドかな(^_^)ニコニコ
2008年7月12日 20:46
そんなに差が出るんですか~
ちょっとビックリです><

うちも、あと半年ちょいで車検です。
そろそろ、車検貯金はじめないと・・・(-_-;)
コメントへの返答
2008年7月12日 21:37
20万出して通したのであと2年乗りますが,次の車検がまた怖い{{ (>_<) }}

かといって新しいのは買えないし・・・
2008年7月12日 21:32
こんばんは~!

ルポの車検、21万ですか!?
タイミングベルト近辺ですと、やっぱり工賃が高いんですか?
それともクルマの状態があまりよくないとか?
アコードワゴンよりぶっちぎりで高いですね(汗)
コメントへの返答
2008年7月12日 21:40
トヨタ店がVWのサテライトなので出しているのですが,おそらくVW用の工賃なんだと思います。部品代も,国内絶版のルポにとっては厳しい価格ですね。AWより高いのにはほんと閉口です。定期的に部品を交換しないといけない点も,まさにドイツ品質。次の車検,怖い。。
2008年7月12日 21:49
今晩は!
ルポの車検21万円は痛いですね(涙。
トヨタの販売店ですよね?トヨタ車とは別の料金表?なのでしょうね。

MINIは、Dから初回車検はアコードと同じくらいですと言われていますが、
1年点検はホンダの約2倍の価格、
ブレーキ系統は、パッドのみならずディスクプレートの異常な減り方(国産に比べると異常ですが、BMWとしては普通だそうですが・・)、
部品の取り付けや交換の作業料(ホンダでも設定してある作業時間×時間単価)の高さ・・以前ナビの取り付け見積もってもらったら、作業料だけで9万円出してきました~~!
などなどを考えると、2回目以降は、想像したくないですね(涙。
コメントへの返答
2008年7月12日 21:56
オルタネータやウオーターポンプ,エアコン等,車種にもよりますが,日本車では無交換も多いものを交換するというのが輸入車ですよね。○○kmで交換推奨というものは,ほんとにそこで壊れるところがドイツ品質です(^◇^;)
ブレーキディスクも消耗品ですよね。パッド2回交換にディスク1回交換だし,パッドも4~5万km位の寿命かな???
維持費かかりますね,輸入車は。
2008年7月12日 21:58
VWは車検高いってよくいいますけどホントですね。
外車全般なのかもしれませんが。

ルポをCR-Zに替えるというのはいかがでしょうか?
2年後にはさすがに出ているでしょうから(^^)
コメントへの返答
2008年7月12日 22:07
高いですね,ほんと。実は輸入車が高いと言うより,国産が安いだけなのかもしれませんが(^◇^;)

CR-Z,200万円を切ってくれたらかなり候補ですね。もう1つのハイブリッド専用車は切るようですし。フィットハイブリッドも候補だったりします。なにせ前席のフレームに我らアコードのものが使われていますから(*^_^*)
2008年7月12日 22:57
に、にじゅういちまんえん・・・
アセアセ( ̄_ ̄ i)タラー

結構するんですね~
国産でもディーラーさんでは高いというイメージがありましたが、こうしてみると国産の良さが際立ちますね。


Fitのハイブリッドなんか、良いんじゃないですか?(^_^)ニコニコ
コメントへの返答
2008年7月12日 23:52
新型フィット,単独でカローラ軍団の合計より売れてますね,すごいです。でも,その売れすぎがネックなのも事実。妻だとたぶん他人の車を開けようとしそうです(^◇^;)
2008年7月13日 0:58
部品は輸入関税掛かるけど工賃はねぇ・・・
作業する人、日本製なのに。(^_^;)
コメントへの返答
2008年7月13日 14:53
日本車のDの工賃が安いと解釈すべきなのでしょうね(^◇^;)
経験上,ヤナセよりは安いような気がします,VW。
2008年7月13日 3:06
輸入車はお金にうんぬんを言ってると乗れないと思います。
つぼさんが仰るように日本人が日本で整備してるのに部品代等は高いのは当然ですが国産車と全部が大きく取付け構造が違い手間も倍かかるわけでもなのですが、ぼったくりのような料金請求額に感じちゃうので私はお金があって車に見栄を張りたいような立場にならないと国産車以外には乗りたいと思えないです。
整備以外の任意保険も当然高いわけで任意保険は外資系の方が良心的だがサービスは????
コメントへの返答
2008年7月13日 14:57
輸入車歴10年になりますが,本当に輸入車はお金がかかりますね。国産にないデザインや雰囲気を得るにはそれなりの代価が必要ということですね。任意保険は外資のリスク細分型ですが,先日のもらい事故での対応はまあまあでした(^◇^;)
2008年7月13日 12:24
わお~…、メンテを全くしていない国産車も真っ青な金額ですね。しかもルポってハイオクだったんですか?!

それって相当贅沢な1.4じゃないですか!とてもセカンドカー扱いにはできない車ですね!
コメントへの返答
2008年7月13日 15:00
そうなんですよ,ハイオクなんです。VITAもA3もそうでした(^◇^;)価格的には国産車の同クラスより当然高いですし,「指名買い」がふつうの輸入車。贅沢品といえば贅沢品ですね(^◇^;)とにかく壊れますが,そこがかわいいと思えるから不思議。異音?気にしたら乗れません。でも,AWだと気にしちゃうのは,国産に求める品質レベルの差。
メイドインジャパンバンザイ(^o^)
2008年7月14日 12:37
こんにちは。

私も中古ゴルフⅡに乗っていた頃、20万こえました(T_T)

タイミングベルト類交換等々。

それでも、車屋さんと作戦練って削減した値段です。

マフラーの穴やら水温計故障、窓が開かない等々応急処置、未処置盛りだくさんでした(^_^;)
コメントへの返答
2008年7月14日 21:56
ゴルフⅡ,輸入車でいちばん好きな車が実はゴルフであったのに一度も乗ったことがないのですが,歴代ゴルフでもっとも好きなのがゴルフⅡです。GTIなら今でも欲しい(#^_^#)ポッ..

部品交換はいわばお約束。タイベルやPWもお約束ですね(^◇^;)

泣きながら「そこがかわいいんだよ」なんて言ってますが,国産だとそうは言わないのが不思議です。
2008年7月14日 16:09
僕も今年は、プレ&ステップの
W車検・・・ (プレ8月・ステップ12月)
いろいろやりたいけど
とりあえず、通すだけになりそう
(~_~;)
コメントへの返答
2008年7月14日 21:59
ダブルだときついですよね(^◇^;)
プレの時の大きいのは,イグナイタとメインリレー壊れてどちらも走行不能になりました。
無難な車検で財布に優しいといいですね(^∧^)

プロフィール

「@piyo2 さん、布引ですか⁉️ひまわりはまだかな?天気は良さそうですね☀️楽しんでくださいね🎵」
何シテル?   07/27 11:51
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation