• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちろうのブログ一覧

2011年12月08日 イイね!

どうしようかなあ

どうしようかなあさて、どうやって穴を開けましょう(~_~;)

うまくいくか、かなり心配ですf^_^;)
なにせ工具がないのでノコギリになりそうです。
切り口どうしましょう⁇
Posted at 2011/12/08 19:22:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年12月07日 イイね!

外径小さいなぁ

外径小さいなぁ215/45-17小さくて貧弱に感じてますf^_^;)

夏タイヤ選びは、まずはサイズから。

215/45-18
225/40-18
215/40-18

うーん、どうしよう( ;´Д`)
Posted at 2011/12/07 23:35:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年12月04日 イイね!

慣れとは恐ろしいもの

慣れとは恐ろしいものあんなに活躍したインテグラ純正17インチホイールが小さく貧祖に見える・・・
慣れとは恐ろしいものです(;^_^A アセアセ…

今シーズン初めて17インチスタッドレスを購入。
予算がないのに加え,AWは通勤メインと言うことで,初のアジアンタイヤ。
そう,ハンコックです(*^_^*)

winter i*ceptの215/45-17にしてみました。
ロードインデックス不足はご愛敬(^◇^;)ですが,価格は本当にオドロキの値段。
もうXI2やブリザックには戻れません(T.T)



作業は実家の駐車場で行いましたが,なんと,これまで使っていたジャッキが入らない(T.T)
犬のように地面を掘り下げる始末・・・(×_×;)

春の入れ替えまでにローダウンジャッキを買うか,煉瓦などの上にクルマを載せるかしないといけません。。。



今まで慣れていた18インチENKEIに比べてなんとかわいそうな(; ;)ホロホロ
今までこれがメインホイールだったのに・・・
やはり足下は重要ですね。

外径が小さくなったので,車高はさらに低くなったと思います。車庫から出るときに全く切り返すこともなくなるほど回転半径にも差が出ています。

春の18インチタイヤ交換時,サイズに迷いそうです。



肝心のwinter i*ceptの215/45-17ですが,まだ舗装路を15kmほど試しただけですが,これまで履いていたミシュランのXI2(ただし205/55-16)と比べて,剛性感に不足はありません。ブリザックのような柔らかいイメージも少なく,制動時の前のめりも気になりません。

スタッドレスらしいパターンノイズも控えめなのは新品だからかもしれませんが,静かでステアリングが軽くなったのはスタッドレスならでは。早く雪道を試したいのですが,あいにく栃木での積雪はまだ先になりそうです。

クリスマス寒波が楽しみ(^◇^;)




Posted at 2011/12/04 15:12:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年12月01日 イイね!

一応こちらの準備も

一応こちらの準備も妻へのプレゼントか,家族で楽しむか,自分への投資か,車いじりか。
まだ揺れ動いておりますが,今日は出張で時間が空いたため,ディーラーへ行って入手してきました(^^)v

その前にまず持ち込み取り付けOK店に工賃を聞いたら,バンパーの脱着があるから1.5~2万との提示が(゜∀゜),,,

即あきらめてディーラーへ(^◇^;)


いつものカーズはちと遠いので,最寄りのカーズ店へ意を決して飛び込んでみましたσ(^◇^;)

こちらはいつものカーズより大きいお店で,トヨタには及ばなくとも結構見た目のサービスのよいお店です。まず受付のお姉さんがものすごくかわいい!!

あのお姉さんに営業されたら,今日は即決でフィットハイブリッドに乗り換えるところでした(@@;)


サービスの方がコピーをくださったものの,フォグのあたりについては情報が無くて分からないとのことで残念・・・

はたして自分に一人でできるのか,バンパー脱着もHID取り付けも不安ですが,3万円の使用方法が決まったらチャレンジしたいです。

Aのビス,まわるかなあ,固着してないといいけど・・・


Posted at 2011/12/01 18:27:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記
2011年11月20日 イイね!

フリードの突き上げ感をどうにか改善したい

フリードの突き上げ感をどうにか改善したいフリードの乗り心地ですが,どうにも気になります。
我が家の4人乗車(わたしと妻,5歳と2歳の娘)では,どうにも突き上げがひどくてたまりません。
これは2月で2年になりますが,いっこうに改善の兆しがありません(; ;)ホロホロ

ダンパーを替えようかと思いますが,社外品は車高が下がるものばかりですし,減衰力はむしろ上がるようです。ハイブリッドの試乗では,突き上げがずいぶんマイルドだったような木がしたので,HONDAのお客様相談室に問い合わせてみましたが,フロントこそ部番が違うものの,リアは同じモノでした。

重量の増加がマイルドに感じさせたのかもしれませんし,試乗のコースのせいだけかもしれません。



タイヤをエコタイヤにするといいという話もちらほら。
ちなみに我が家のは純正アルミ+15インチの純正装着タイヤ。

そもそも大人が6人位乗って初めて「ちょうどいい」乗り心地なのかもしれませんが,ファミリーカーなのに車高調のアコードより乗り心地が体に悪くて・・・(; ;)ホロホロ


いくつか調べているうちに,リジカラにたどり着きました。
http://www.rigidcollar.jp/
SPOONから出ているので,フリードにもうちのアコードにも設定があります。
みんカラでは,まだフリードに付けた方はいないようです。

これで劇的な改善は見込めるでしょうか???



アコードの車高調ですが,このところもっとも柔らかい設定で乗っています。
そうするとボワンボワンと感じることもあれば,大きな段差では底付きしそうになるという感覚も。

そう考えるとフリードも単に減衰力を下げるとロールが大きくなるだけでなく揺れも大きくなるでしょうし,多人数乗車では底付きするかもしれませんね(;^_^A アセアセ…

足回りというのは奥が深い・・・


でも,今やうちのメインカーで乳幼児が乗るだけに,乗り心地はどうにかしたいです。

Posted at 2011/11/20 18:35:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

「@Takezo- さん、暑いですもんね💦朝じゃないと☆ワタシも夜明けと共に出陣🎵」
何シテル?   08/31 14:37
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

Semspeed ADV160用ステップボード&サイドガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/16 18:25:55
MIDLAND BT MINI Plus RCFスピーカー搭載モデル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/03 19:00:55
KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation