• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちろうのブログ一覧

2009年05月04日 イイね!

サブマシン?

サブマシン?パソコンの話ですが…

仕事用のサブノート(VAIOTR1/P)が古くなり,ラップトップを開く角度によっては時々画面が白くなってしまって見えなくなるようになってしまいました(T.T)一度修理したのですが,再びの故障(×_×;)

十分使い倒したということで,仕事用サブノートを更新し,TR1/Pはネットブックにすることにしました(*^_^*)

そこで購入したのが,なんとASUSのEeePC1000HE(;^_^A アセアセ…
どっちがネットブックというつっこみが聞こえますσ(^◇^;)

メインマシンは別にあるので,モバイル重視でB5が欲しい。
でも,予算を考えて,という選択です。

液晶10インチ程度のこのクラスはかなり充実していますね。様々なメーカーが候補となりましたが,ASUSは売れ筋であり,AtomN280搭載の新型,バッテリ駆動9時間という事で選びました。office搭載モデルです。
OSはXP,メモリは2Gに換装しました。

バッテリの持ちには大満足です。キーピッチやストロークにはさほど不満は感じません。ただ,キーボードそのものが溶接止めではないため,キーを叩くとブニュッとたわむのが難点。感触は悪いです。
画面の表示範囲は1280×768→1280×600ですから,減少しています。

処理速度も,PentiumM900搭載のTR1/Pより遅いですね。これは分かっていましたので許容範囲です。

少しでも速くしようと,速度重視のグラフィック設定と,eBoostr3という高速化ツールを入れました。SDやフラッシュメモリをキャッシュ化するソフトです。

速くなっているのが体感できましたが,TR1/Pには及びません。
でも,5.8万円と20万円の比較ですから,コスパは十分おつりが来ます。

これでスタバで長時間仕事可能となりました(*^_^*)
あとは通信カードを購入できる財力があれば,かなり遊べるのですが…

どうなんでしょう,携帯のパケット定額に月5000円なのか,データカードに月5000円なのか,毎月バイク貯金やAWいじり資金に5000円プラスなのか(;^_^A アセアセ…
Posted at 2009/05/04 13:35:48 | コメント(7) | トラックバック(0) | home | 日記
2008年09月18日 イイね!

悪い流れ

どうも流れが悪いです,昨日,今日。
仕事上の大きなトラブルが2つ。

1つは幸いにも大事には至らずも,もし大事に至っていたら,対応に落ち度があったと言われる可能性がありました。

もう1つは,残念ながら大事に至りました・・・

不慮の事故とはいえ,立場上,管理者側の責任がゼロとは言い切れません。
仮に私の責任がないとしても,事故による損失が大きくて,それもショックでなりません。

防げる事故ではなかったのか,ご家族の落胆する姿を想像すると,悔やまれてなりません。。。


そしてそして,妻の体調。

病気ではないのですが,微熱と吐き気が始まりました(^◇^;)
飯も食えず,仕事も家事もできず,苦しみ続ける妻を目の前にすると,
オフでウキウキしていると刺されそうな気がします(;^_^A アセアセ…


土曜日は帰宅後が怖い(ノ_<。)ビェェン



Posted at 2008/09/18 22:20:58 | コメント(10) | トラックバック(0) | home | 日記
2008年02月24日 イイね!

第1回 那須検定試験 3級受験

第1回 那須検定試験 3級受験昨日午後からのすさまじい強風でなのか,那須街道が通行止め,東北自動車道も通行止め,新幹線も通行止めで3時間足止めなんていう状態の中,那須検定を受検してまいりました。会場のりんどう湖ロイヤルホテルへAWは停められず,りんどう湖ファミリー牧場からピストン輸送のバスに乗りました。道路の積雪とあまりの強風被害で,開始時刻が遅れるハプニングもありましたが,100問解答してきました(^o^)

当初は1回の試験のはずが,応募者殺到で午前午後の2回になったとか。結果は3月10日までに届くようです。楽しみですo(^-^)oワクワク

ホテルの玄関先でバスを降り,玄関に入るまでのわずか2~3mに手すりとなるロープが張られるほどの強風でした。帰る際,誘導のホテルマンが6,7m飛ばされてしまい,転倒なさって担架で運ばれてしまう事故が。
バスに乗ってしまったので安否は不明ですが,救急車は呼んでいただけたのか,心配です。。

りんどう大橋という吊り橋も通れないなど,10年前の那須水害に続く「那須風害」の感ありです。
関連情報URL : http://www.nasukogen.org/
Posted at 2008/02/24 15:07:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | home | 日記
2008年02月11日 イイね!

リクエストにお応えして工作作品を公開

リクエストにお応えして工作作品を公開リクエストにお応えして,私のつたない作品を公開することにいたしました。
オハズカシイ(;^_^A アセアセ…

2つ作りました。
カーポート制作時に障害になった木を切った物を,何かに使えないかと保管して置いた物を使用しています。

引っかけるところとして15ミリの木工ドリルで穴を開け,枝を5,6個つけています。足は,Lの字にビス止めしたラワン材を4つ向かい合わせ,向かい合う2組をM6のボルトとナットで繋いでいます。ボルトの位置は互いに段違いとし,ぶつからないようにしました。

枝をもっと長くした方がいいと気付いたのは,製作後です(^◇^;)
場所を取らなくていいのですが・・・
Posted at 2008/02/11 15:12:57 | コメント(9) | トラックバック(0) | home | 日記
2008年02月02日 イイね!

そりデビュー

そりデビュー今日は休みだったのですが,車いじりではなく家族とお出かけに(*^_^*)
娘のそりデビューです(^_^)ニコニコ

2年間封印していたボードも積んでいったのですが,今日は娘との雪遊びに専念し,結局ボードは今日も封印したままでした(^◇^;)

今時はそり用ゲレンデは当然専用エリア,リフト(ここは動く歩道)完備なんですね,驚きました\(◎o◎)/!

肝心の娘はそりに乗るよりも自分で歩きたいらしく,盛んに歩いていました(*^_^*)

X-ICEの効きも抜群でした。
先日,早朝出勤の際は,交差点の濡れた部分が凍っていて,右折時つるんと行きそうでしたが,今日の積雪路では「すべるかな?」と感じたカーブでもグッとかんでいる感じが伝わってきました。

ただ,BSでもないのに,たわみが多いのが気になります。
窒素抜けたのかなあ・・・

明日は関東平野部でも積雪の予報ですね。
休出前に撮影ドライブに行けるかな???
Posted at 2008/02/02 21:53:26 | コメント(11) | トラックバック(0) | home | 日記

プロフィール

「@piyo2 さん、布引ですか⁉️ひまわりはまだかな?天気は良さそうですね☀️楽しんでくださいね🎵」
何シテル?   07/27 11:51
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  1234 5
67891011 12
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation