• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちろうのブログ一覧

2024年01月01日 イイね!

祝・みんカラ歴19年!

祝・みんカラ歴19年!1月8日でみんカラを始めて19年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>

みなさま、新年おめでとうございます🎍
19年記念に便乗ブログにて、ご挨拶させていただきます♪



実家の朝は穏やかな晴天。
今年1年が、こんな年になると期待させてくれる朝です。



この一年は

カブ子が3年目を迎え、10000キロを超えました。ブレーキの清掃とフルード交換こそしましたが、エアクリもやらないと、と、思っています。トラブルはなく、走行による消耗はあるでしょうが。まだまだピチピチしています☆

パンダ姫は事故を乗り越え、新しいフェンダーとバンパー&板金塗装で美容整形。

これまでのバリアスでのお化粧からみん友piyoさんオススメのコレで4回目の車検に備えています🎵



施行は拭き取りさえしっかりできれば楽ですね😊ブロア必須です。

エイトくんはパンクさせるトラブルこそありましたが、2回目の車検も無事?終了。

ミラーのウインカーやワイパーブレードトラブルはあったものの、油脂類を大きく入れ替えてリフレッシュできました☆

そして、




新たに迎えたアドベちゃん。
買い物ちょい乗りからツーリングまでこなしてくれそうな頼もしいやつです。年末に新たな家族が増えました。




今年はこの4人とどんな景色を見ることになるのか楽しみです。オフ会にも参加できるといいのですが、子供達の部活がそれぞれにピークとなるので、はたして土日に時間はあるのか不安ではあります‥




新しい工具も導入しましたし、いじりの方はやる気満々です。特にアドベちゃんは予算さえ確保できればやりたいこと満載☆

みんカラ徘徊は仕事が始まると少なくなっちゃういつもの自分にならないよう気をつけながら、みなさんの投稿を楽しませていただきます🎵

これからも、よろしくお願いします!




Posted at 2024/01/01 14:01:49 | コメント(6) | トラックバック(0)
2023年12月31日 イイね!

スクーターらしからぬスクーター

スクーターらしからぬスクーター原2よりパワフルで高速にも乗れ、買い物にも使える利便性の高さ。原2に迫る車体の大きさ、取り回しの軽さ。これ1台でバイクの魅力やバイクに求めるものの大概の部分はこなせちゃう万能モデルだと思います。
Posted at 2023/12/31 09:15:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年12月28日 イイね!

サンタが来た☆ いよいよ

サンタが来た☆ いよいよ戦後初の路面電車が開通した宇都宮市。

この冬、サンタはわたしに、

プレゼント🎁をくれました。

それは、

わたしの健康状態を鑑みて
それを悲観せず

逆手に取ったことに対する
サンタさんのプレゼント🎁





劇場版SPY×FAMILYを観て来た今日

いよいよ発表します。





それは




それは





それは





ジャジャーン🎉









ホンダADV160 2024モデル 新色

白ナンバーの軽自動車購入〜✨


春には届くかと思いきや、年内に来ちゃったのはサンタさんのプレゼント🎁

ホンダドリーム宇都宮店で新色第1号となりました☆


アドベちゃん、と呼んでおります💕
わたしの新しい彼女。

またまたタイからの帰国子女になります🍀



となると、
カブ子は?





カブ子は???






と、







ご心配なさったあなた‼️












安心してください





パルス充電してますよ🎵
Posted at 2023/12/28 20:16:12 | コメント(9) | トラックバック(0)
2023年12月27日 イイね!

サンタが来た☆ その4

サンタが来た☆ その4まだまだ続く、このネタ笑笑
そんなオチかよ、と、ツッコミが入るのか??どうなんでしょう笑笑

本日は車検のエイトくんを引き取りに、わざわざ県都に遠征。

そもそもエイトくんの2回目車検に電話で勧誘してくれたのは、地元のD支店ではなく購入した県都の支店。もちろん、その営業にまんまと二つ返事で予約したワタシ笑




またまたマツダ2で高速を飛ばします。
NAガソリン車のこちらは、どうしても高回転まで引っ張る走りになりがち。

そのノイズは心地よいものでもあるものの、やはり騒がしくも感じます。

ゆすられ方は、どうしてもコンパクトゆえ。
ブレーキのタッチはカックンなのでなかなか慣れませんでした。エイトくんとは違うフィーリング。




マツダ2もいい、と思いましたが、



やっぱりうちのエイトくんはいいクルマだ☆

と、思い直し、新しいクルマという話は無くなったのでした。

と、なると、サンタはいったいなにを??





















???

Posted at 2023/12/27 19:39:41 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年12月26日 イイね!

サンタが来た☆ その3

サンタが来た☆ その3さて、今日からワタクシの年末勤務はフレックスになります。

今朝は長女が遠征合宿に行くため、県都の学校までマツダ2にて行ってきてからの出勤。

ETCカードを刺そうと



朝の6時に車に乗り込むも、グローブボックスに車載器がない⁉️

あれ⁉️あれれ💦


焦りつつ、よくよく考えてみれば、
一時期のマツダはここだった‼️

と思い出しました😊


そう、お分かりですよね⁉️





ダッシュではなく、サンバイザー裏の天井に埋め込んであるのでした😊




カードをさすときにはちゃんと本体が出てきます😊

コレ、なんでみんなここにしないのでしょうか??

cx-8は、サンバイザー自体の裏側に付いてましたが、いつしかフツーにグローブボックスの中になってしまいました。

なんでなんだろう?
うちのエイトくんのサンバイザーには、ETC車載器を埋め込むための窪み、つまりは名残が残っています。


さて、マツダ2。
レンタカーにしてヘッドアップディスプレイもあり、シートヒーターもあり、360°ビューモニターあり、ブラインドスポットモニタやら車線逸脱警告やら、cx-8に迫る装備の数々。

もちろんレーダークルーズは追従し、完全停止もします。(電動パーキングじゃないので停止後ブザー音と共に解除)

もはや8やめて2で何が困るの⁉️
自問自答。

高速で向かった県都。
確かに回転数は高めでうるさいけど、十分走る。不足なし。

もちろん、車体の大きさや装備の違いなど、価格の差、揺れ具合の差、静粛性の差、いろいろ違います。

でも、よくできてる。

普通車のホンダ乗りの方がN-BOX乗ってみると「コレでいい」となるのもある意味納得です。

サンタさん、どうします⁉️
2にして浮いた分、他にまわしちゃう⁉️

でっかいバイク⁉️
いっそロードスター⁉️


ガソリンのマニュアル、欲しいなぁ‥



つづく‥


Posted at 2023/12/26 12:20:20 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「2台洗ってコーティング☆」
何シテル?   08/17 09:07
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
1718 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation