• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けいいちろうのブログ一覧

2024年12月15日 イイね!

完全装備への道

完全装備への道workmanにて



防風の靴を買い



おたふくさんの防風ソックスを買い




タイツにおたふくさんのテックサーモと




おたふくさんの防風タイツを重ねて

ワークマンのユーロボア防風パンツで
下半身完成


上半身は





おたふくさんのテックサーモに


おたふくさんのヒートブーストを重ねて



おたふくさんのネックウォーマーに
電熱ベストを着れば

上半身も完成


あとは
コミネさんの


電熱インナーグローブがあれば

冬でもバイクで出かけるぞ〜‼️


ここまでして乗らなくても‥
なんて
言われようとも

私は乗るのです笑笑

路面凍結していなそうな時間帯に
雪のないエリアに

まだまだ冬も楽しみます‼️




Posted at 2024/12/15 16:02:29 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月07日 イイね!

冬支度

冬支度いよいよ、今日から冷え込むとのこと。
今朝は娘を駅まで送ったあと、デジタルトルクレンチ1号と、先日から導入した電動空気入れを準備して、エイトくんとパンダ姫のタイヤ交換をします☃️



エイトくんには新品のウインタートランパスTX



パンダ姫は、TOYO オブザーブGIZ




ハンディエアポンプは先日購入したあと補充電せすにアドベちゃんに入れたあと、特に充電していません。電池マークはどこまで減っているのかわからず、はたして2台8本入れられるのか‥



最初は2.50で入れたところ、自動停止したあと測定すると低めに出ていたので
2.65設定でエイトくんの19インチに入れました。




エイトくんの19インチの場合は
これでピッタリ




これでTPMSはこの値

ポンプ、エアゲージ、TPMSとそれぞれ値は違いますが、エーモンさんのエアゲージを信じてます😊




けっきょく、パンダ姫の時にはバッテリーがなくなりました💧

春のタイヤ交換ではフル充電でやってみます🔋

これで雪が降っても大丈夫‼️





試運転しましたが、トランパスTXは
新品のせいかミニバン用のせいか、かなりフワフワした感触💦

ブレーキもこんなに効きが悪かったかな、という印象。うーん、これは慣れるまで車間をかなり開けないと危険だ‥

皮が剥けたら違うのか、この銘柄のせいか、どうなのか‥








Posted at 2024/12/07 13:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年12月01日 イイね!

SSTRならぬ、日の出〜日没ツーリング

SSTRならぬ、日の出〜日没ツーリング今日はADV160購入約1年を記念して、初めてのソロではないご一緒ツーリングへ✨

まずは初めて導入しましたこちら




空気圧を調整するハンディエアポンプ
モバイルバッテリーとしても使えるそうで
我が家初導入🎵

思っていたより静かでした
2.25という、アドベちゃんやカブ子の1/100を設定できるのが嬉しい😊

でも、アドベちゃんのリアホイールは小さい13インチのため、直立するエアバルブにはとても付けづらい💧

後付けでLの字に変換することってできないんでしょうか??

それはさておき、




まずはリアボックスなど荷物をセッティング



7時に家を出て




朝のニュージーランド🇳🇿へ寄ってから
一路、集合場所へ🎵




みん友さんのbswIngさんとろまんちっく村で集合〜📣

CRFラリーと軽2輪ツーリング🎵
今回はコース全てをお任せしました☆
条件は、我が家に日没前に帰宅すること🌇

ろまんちっく村を出て
古峯ケ原を楽しみつつ
足尾へ向かいます





世界遺産登録を目指しているのだそうですね
足尾銅山

栃木県民にとっては
田中正造さんのご活躍による
日本初の公害として認識しています

中には入らず、次を目指します





丸美屋自販機コーナー☆




レトロな自販機は
ツーリングを楽しむ我らには
聖地的な場所とも言えます😊







チャーシューメンと天ぷらそばを
美味しくいただきました💕

暖房がバンバン効いてるお店の中よりも
防寒対策をめいっぱいしているライダーなら
立ち食い外食いは大歓迎🎵

ひっきりなしにお客さん来てました☆



我が家でカブ子と並べると大きく見えるアドベちゃんですが

やはり250のラリーと並ぶと
小さく見えます

アドベちゃんではついていけないパワー差もありますが、上手な人の後ろを走るのは、勉強になりますね🍀


さらに









桐生に向かい、
ソウルフードをいただきます

コロリンシューマイなる逸品





ノーマルとカレー味
こんな味があったのか👀

楽しませていただきました😊
わたしも栃木で発掘しないといけませんね💪




地元のハンター乗りさんも加わり
ホンダ車並べてしばしバイク談議



最後に





出流原で和んで



ここで解散

日中は20度まで気温が上がりまして
電熱ベストやインナーグローブは
スイッチを切れるほどのポカポカ感☀️

あっという間の楽しい時間でした🎵



ここから2時間半ほど走りまして





日没に帰宅🌅

楽しい1日を満喫しました✨







この時期は日没が早いので
280キロのツーリングでもこの暗さ

来春のシーズンインが待たれます😊

バイクででかけるといつもの道が違って見える
得した気分ですね〜🍀

風呂のあとのビールは最高でした🍻

県境を越えられない時期に来ましたので
しばらくは県内でソウルフード探し、やっていこうかな☆
Posted at 2024/12/01 19:22:19 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年11月23日 イイね!

峠に冬の気配

峠に冬の気配南東北の峠に、冬の気配。
北関東の峠に、冬の気配。



昨夜は娘を塾に迎えに行ってからの晩酌。
駅前にイルミネーション。
いよいよ、冬が来たんだな、と、実感。

塾迎えからの晩酌で朝寝坊するつもりが、
土曜日が楽しみで普通に起きた今朝。




気温は8℃
電熱ベストにおたふくさんの防風あったかインナー上下
冬用のバイクジャケットにもインナーを装着
コミネさんの電熱インナーグローブは中設定
おたふくさんの防風ネックウォーマー

ほぼ真冬の装備で出陣🔥🔥




コンビニ休憩では



靴下の甲に貼るカイロを貼って

そろそろ峠の雪が気になる県境超えてのロンツーじまいが近づいてきていますので

晴れた今日は
福島へ




今日のテーマは「急がないこと」

休憩を1時間毎に取り
先を急がない


そして、海を観に




風が強くて、おクルマのみなさまは
早めに退散なさる方が多いものの、

そこはバイク乗り。風の寒さには対策してきているということで、

しばらくのんびりできました🎵




天気が良くて




最高の時間


帰りの峠はにわか雨に20分遭遇☔️

遠回りしながら夕方4時に帰宅も、すぐに風呂に🛀

あー
楽しかった✨

時間的には下道だと片道3時間〜4時間圏内のロンツーは、もうそろそろおしまいかな⛄️

アドベちゃんはスクリーンのおかげで身体の冷えが緩和され、田舎の高速並みに速いバイパスにも速度の余裕があり、登坂車線のある峠道もペースを維持できふパワーがあるので楽でした。マフラー交換効果で20馬力アップ⤴️している(つもり)ですので、今日も満足満足💕

もうすぐ乗り出して一年になりますが、250が欲しい熱はどうやら治まりそうです笑
Posted at 2024/11/23 17:01:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年11月19日 イイね!

1年ぶり

1年ぶり1年ぶりにカブ子のオイル交換をすべく、日本ユニバイトさんに発注しました🎵

今回ももちろん、全化学合成油のユニルオパールのチタニウム+です✨

贅沢でしょ〜ワタクシなりの愛情たっぷり込めてます❤️‍🔥

1年ぶりに。
そんなに乗らなかったのか、と‥

アドベちゃんの方が多くなってしまったのと、
子供たちの部活で乗れなかったのと。

来春はどうなるか‥






今朝は冷え込みましたね😰
栃木北部はこの冷え込み。

娘の電車が、部活引退で始発でなくなったので助かります😊




あまりの冷え込みにタイヤの空気が縮んでしまったのか、2.5が2.3になってました‥

週末に空気を入れないと。







スタッドレスへの入れ替えも、新品タイヤの皮剥きを考えると、早めでもいいかもしれないと思うほどの寒さ。

いよいよ、冬が来たんだなぁ。
紅葉探ししてる場合じゃないなぁ、ヒートテック一式出して、衣替えしなければ☃️

秋、短かったなぁ‥


Posted at 2024/11/19 19:08:01 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「2台洗ってコーティング☆」
何シテル?   08/17 09:07
栃木在住。 2015よりパンダ3を飼い始めました(#^.^#) 現在ではCX-8とスーパーカブC125も所有☆ さらにはadv160も増やしてみました☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
345 6789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

KITACO EXチャンバースプリング12×70 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/15 21:25:06
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 2of2 ギヤ組み付け〜元通りまで 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:38:03
2023Adv160のオイルポンプ、ドリブンギヤ交換 1of2 分割〜ギヤ組み付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/02 20:36:55

愛車一覧

フィアット パンダ フィアット パンダ
初代のパンダに比べて人気がなくめったにすれ違わない稀少車。ツインエアのバイクのような音、 ...
ホンダ ADV160 ホンダ ADV160
アドベちゃんと呼んでます😊 2ndパイクの役割を担うヤツです。 新色のボスポラスブル ...
ホンダ スーパーカブC125(JA48) カブ子 (ホンダ スーパーカブC125(JA48))
わたしの1stバイクとして活躍しています☆ ツーリングメイン、カブ散歩マシン🎵
マツダ CX-8 マツダ CX-8
妻のフリードから乗り換えです。人生初のマツダ、人生初のAWD、人生初のSUV、人生最大の ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation