• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2024年09月30日 イイね!

散りぬべき時知りてこそ・・・

散りぬべき時知りてこそ・・・皆様、大変ご無沙汰をしておりました。
ナントか無事に息をしております(汗)

今回は”自撮り”で登場してみました。

え?・・・ナンか違うくね??とかお思いでしょうか??

そりゃ~何年か前の撮影ですから若干今とは違う場合もありますが
チョット手が加わってたりもしますし
ドカジャンを着ているガテン系のネエちゃんに見えないこともないですが・・・
誰がナンと言おうと”自撮り”でございます
って、そんなことに騙される方もいないとは思いますが(笑)

そんなことより・・・ようやく終わりました。
ナニが終わったって・・・国民の義務とやらが
本日俗にいう定年退職と相成りました。

定年退職といえば事務職のお姉さまから花束を受け取ったりとか、記念品を受け取ったりとか
「貴重な体験をさせて頂き~~~。」とか、そんなスピーチを返したりとか・・・
そんなセレモニーの一つもなく(去年から無くなった?)
各方面に軽くご挨拶したりしてタイムカードの退社をピッ!っと静かに(汗)

義務が終わったとはいっても、そこに住んでりゃ住民税もありますし
生きてりゃ健康保険料も納付しなけりゃならないし
仕事をして収入があれば所得税やら厚生年金なども天引きされますしね
ナニも変わりはしませんが現役時代とは若干その額は違ってきますかね
そして何より自身での選択肢が拡がってるってコトでしょか??

ロッカーやらナニやら片付けてきたのですが
怪しげなブツが出てくるは出てくるは・・・



こんな小さなスペースによくもまーこれだけと(笑)

長かったようでまだ世間様もよく解かっていない小僧時代から
43年10ヶ月ほど今思い返せば、あ!・・・っと、いう間だったかと



最初の自動車整備工時代から底辺な仕事なりにも、厚生年金の加入期間は526月
その間、高校生をやってたり大学生やってたりしてたもんで
納付免除期間もありますので年金の受給額はそんなに高くないです(笑)
ま、それでもその間にニートになることもなく、
各種福利厚生のしっかりとした会社に勤めさせていただいたのは
今まで関わっていただいた5社すべての会社に感謝しかないですね。

この先どうすんのかというと・・・
月並みですが再雇用(雇用延長)という形にてしばらくは様子をみましょうと
お給料もそれなりにガクン!と、下がっちゃいますけど

安ぅ~~い!嬉しいぃ~~!社長~~♪(人''▽`)ありがとう☆

とか、どっかの”国民的音楽グループ”の通販みたいなセリフが出かかったりで
再雇用給付金とやらのお上からの御助けを頂戴しながらとなりますね

そうそう長く居座ったんでは老害呼ばわりもされかねないでしょうし
”やんべ”になったらあとは・・・”PPK”(ピンピンコロリ)と(笑)

冗談抜きでいつコロリとも逝きかねないお年頃となりますので
変なモノは極力後に残さないように、大体片付きました



引っ越しするワケではありません
中身はというと・・・ガラクタの山(爆)



自分で処分してしまうのは惜しいし、かといってモノに囲まれて三途の川は渡れないし
1世代も2世代も前の金型でしょうから価値もそんなにないでしょうから
売るなり広げて遊んだりするなり好きにしてと・・・



あとは、こんなことも大事です。
極力変なモノは後に残さないように・・・
ある日突然、会ったことも聞いたこともないような親戚の
財産がどうしたとか、相続税がどうしたとかに巻き込まれないように
今できることはバリヤーを張っときました。
ま、駅前とかの市街地だったら逆に欲しいとかいうかもしれませんがね(笑)

他、存命の親戚だとか、子供がいるにしてもちょっと問題がある家庭とか
ワタシ自身の口座とか各種パスワードとかUSBに残してありますので
もしもの場合は困らない様にと
とか言って・・・あっ!という間に綺麗さっぱりと使い果たされちゃったりして(汗)

そんなこんなで、収入もガックリと減っちゃいますんで
この先クルマを買うなんてコトも、ハイオクを巻き散らかせて
休日にフラフラとドライブなんてこともままならなくなるのは見えてますので
何らかの機会にご一緒出来た際には、ぜひともかまってやってくださいマセ♪
Posted at 2024/09/30 17:30:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記
2023年08月18日 イイね!

みんカラ登録記念日。

みんカラ登録記念日。8月18日でみんカラを始めて12年が経ちます!

とは、いうものの・・・

最近はこれといったネタもなくすっかりご無沙汰しておりますが
このお休みもウチでゴロゴロしながらアメまくっているんで
暑中お見舞いがてらのご挨拶だけでもと(汗)

ウチのレイナ号の近況といえば
既に維持の領域に突入しまして
コレといって何も変わってはおりません

去る6月に無事5年目の継続検査を実施しました。



少し気は早かったのですが車検ステッカーは運転席側へ
最大のチューニングパーツ中尊寺のお守りとセットで装着です(笑)

これまでの走行距離は、五年二ヶ月で・・・



通勤がメインとなって、たまにフラフラと沿岸部にドライブと
前任ニーナ号と比較してもなんとも寂しい距離に落ち着いています

ま、通勤がメインといえど



ニーナ号より車両重量が40Kg重いはずなのに
通算燃費は10.4Km/Lと、よく踏ん張ってくれております
って、今の時代にそれが燃費がイイといえるのかは謎ですが(滝汗)

昨日時点のワタシの行きつけのスタンドのハイオク価格となります



ここから、セルフで1円引き、アプリを使って5円引き
さらにいつでも値引きの2円引きの合計、8円引きで頑張っていただいております
確か今日から値上げのお知らせがあったみたいで
イッタイ何円上がったのか知ってしまうとさらにガッカリしそうなので
来週末の給油時まで、お楽しみ?は取っときましょう
来月辺りにはもっともっと値上がりしそうな情勢ですけども。

こんなご時世ですから、あまりフラフラと
遠くへも何度も行けず一か月あたり90~120リッター
ほどの給油にてつつましく?生きております(謎)

まだまだこれからも暑い日も続き、かといえば局地的な大雨になったりと
空模様も落ち着かない日々も続いております
皆様も御身体には充分お気を付けになってお過ごしくださいマセ。
Posted at 2023/08/18 17:19:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX 2nd | 日記
2022年09月17日 イイね!

手を上げる 子供はあなたを 信じてる。

手を上げる 子供はあなたを 信じてる。お祖父ちゃんが孫の手を取って、横断歩道を渡ろうとしているのに
けたたましくラッパ鳴らして通り過ぎる方
横断歩道の手前で停止しているクルマを追い越して通り過ぎる方
緊急車両に譲ろうと道路端に寄せているクルマを追い越していく方
どうして停まっているのか理解ができない方etc
すごく目につくようになったのはきっと気のせいではないハズで・・・

そんな数々のストレスを搔い潜って皆様安全運転に努めましょう

と、久しぶりに・・・アレです。恒例の?バスネタ行きますか(笑)
今日は「もりおかバスの日まつり022」お邪魔してきました



例の世界的な騒ぎにて三年ぶりの開催となります
今回は盛岡駅西口に会場を移動して、ややこじんまりとした雰囲気が漂ってます



展示車両もそんなに珍しい車両ではなかったんですが
ちびっ子もお父さんもお母さんも目を輝かせていました



岩手県交通さんからは大陸BYD製電気バス
ナンバーが360ですから、こちらは二台目の導入の車両ですね



こちらはJRバス東北さんから「8823」E5系はやぶさカラー
H647-10401と、導入は12年前と種車は結構古いんですね
因みにH5系はやぶさカラーも存在するんですがワタシは実車を観たことはありません



こちらは同じくJRバス東北所属の「・・・6」E6系こまちカラー
H647-13401と、9年前に専用車両としての導入でしょうか?
はやぶさカラーとヘッドライト周りのリフレクターの造形が違いますね



あんまり無理に狙いすぎるとお尻同士がコツンなんて・・・
運転手さんの緊張が垣間見れます(謎)



こちらは岩手県北バスさんからお馴染みハロウインバス



相変わらず車内はコッテリと装飾(笑)
普通に路線バスとして運行されているみたいですから機会があったらご利用ください



岩手のヒーローガンライザーと何やら耳打ちをする
進行役の高橋美佳アナ



会場にはこんな車両も。
ルーフ上の四角いボックスの仕組みがやや気になります(謎)

そういえば・・・会場の外にどこの事業者さんかはわかりかねますが



こっちではあんまり見ることはないヒュンダイユニバース
そんなに年式は古くはないはずですが、外見がちょっと見劣り・・・というか、なんというか

全体的にこじんまりとした感は否めませんが
ワタシ自身もこういったイベント事というのが
かなり久しぶりでしたのでそれなりに楽しめました。

明日は、八幡平のノスタルジックカーに行こうか
栗原市のみんなで幸せになりまつりに行こうか思案中です
感染対策をしっかりととって今まで溜まりに溜まった
フラストレーションを吹き飛ばしたいと思います。
Posted at 2022/09/17 20:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 路線バスの旅 | 日記
2022年08月27日 イイね!

夢を両手に都会(まち)に出て、何も掴めず帰るけど。

夢を両手に都会(まち)に出て、何も掴めず帰るけど。8月18日でみんカラを始めて11年がすぎました(過去形?)

ま、いつも通りなんですけど
今年は8月に入ってから色々とありすぎて
なかなか筆も(タイプ?)進まない日々を送っております・・・。

今年の夏休みは某大手さんの休みに準じて13日から21日までと
ごく一般的なお盆休みとはややズレた、
これまた貧乏人には無用な長物と強く感じてきます。

そんな夏休みも全国的に豪雨や土砂崩れの災害が各地で多く発生しました
そんな状況の中移動せざる得ない事態もありまして
土砂崩れに巻き込まれたワケではないんですが・・・



レイナ号は見るも無残な姿になりました
ホイールはリムが四本ともガリガリ・・・ガッカリです
路面状況に注意力が及んでなかった自分が悪いんですけどね。



今年は免許の更新の年でしたので深視力も無事にパスし
おかげさまで今回もゴールドのままで更新となりました
この先二種やけん引が生きることはないでしょうが
何回更新できることでしょう?二回目で68歳?三回目で73歳?
もうその頃は多分・・・
実は、今年の初めに自身の”エンジンブロー”起こしかけて入院してまして
その診断を受けた方の予後状態はネットで調べれば、ま!大体想像がつきます

今年は各地でお祭りやイベントが予定されていまして
久しぶりにワイワイしようかと故郷に連絡を取ったのですが
気が付けば、一人また一人と連絡が付かなくなってるそんなお年頃となりました
そうなると急に孤独感が全身を包み込み、電話やらメールやらいろんな手段を使って彼方此方にボヤきまくりで
それに巻き込まれた皆さんスイマセン♭、、ナンとか保ってます。



で、ここからは全く個人的な話なのでプラウザの戻るボタンでも押しちゃってください

今月の13日に妹に先立たれました。
妹といってもワタシと七歳差ですから相応の年齢ですが
ワタシが実家を離れるときはまだ中学生でした。
ワタシの記憶の中ではその時の姿からは幾つも成長してません
兄妹なんだからいつでも会えるとタカを括ってたわけではないのですが
気が付けば冠婚葬祭以外もしかしたら数えれるくらいしか会ってなかったのかもしれません

高校を卒業してからはバス好きの兄の影響だったのか?
バスガイドの職を選んでそれなりに頑張っていたみたいです
大変よくしてくれた一個上の先輩が業務中の事故で無くなって
それがショックで退職した後は飲食業について秋田の駅ビルで頑張ってましたが
お客さん商売を選んだため盆暮れGWはかきいれ時のため
ますます会えるチャンスを失っていたのかもしれません。

実家の妹の部屋のクローゼットは今もそのままで
今は亡き事業者のバスガイド時代の制服や、
肩パットがやたらとブイブイと言わせた洋服(昭和を感じる)なんかが沢山あったりで
山奥の田舎娘もそれなりに頑張ってたんだなと。

で、その今は亡き事業者を検索すると、見慣れた後ろ姿のガイドさんが
まさか自分の妹の20代の頃をwikipedeiaで見るとは思いませんでした
他にもバス好きの方が作成したHPにも、兄が見ることはなかった仕事中の姿がチラホラと
昔の写真なので多少はぼやけてはいるのですが、輪郭、背格好、髪型、間違いない、、、
妹よキミはイッタイ??(汗)

実は四年ほど前にステージ4の診断を受け、秋田の病院で治療を受けていたのですが
昨今のコロナ事情により面会も受け付けてもらえず、見舞いにも行けず
一人で寂しい思いをしてたのでしょう
仕事で使うメモ帳にはワタシがまだ実家にいた、今は亡き父ちゃん母ちゃんも若い頃の家族写真が一枚挟んでありました

病院の先生からの連絡で今月初めに面会は叶ったのですが、
そこでは普通に会話ができて、帰るころには病室内に笑い声が響いてて

「お盆にまた来るね、じゃまた♪」

お盆期間中のお見舞いは叶わず、それが兄妹最後の会話になりました。

この時期に面会を受け付けてもらえたり、それがどういう意味なのかは判っていながら
同意書なる書面にサインをしながら、その覚悟は出来ているつもりでいながら
その時が来ると人はやっぱり抜け殻になってしまいますね

親戚は秋田で火葬して納骨だけで良いんじゃないか?との意見でしたが
そこは物事を合理的に考えられないバカな兄です
生意気で、わがままで、強情な妹でしたがいくつになってもカワイイ妹です
故郷に連れてきてそれなりの姿で父ちゃん母ちゃんの元に送ってあげたいです

妹の携帯を解約する前に、記念に着信履歴を残しておこうかと思いプルルル
え?ワタシの番号が登録されていない??そりゃ一方通行ですね
相当嫌われてたのか、意地でもかけない様にしていたのか?

後でお店の同僚の方に訊いたのですが

「お兄ちゃんには絶対に世話になれない」とか言ってたみたいで
最後までホントに頑固者の妹でした

あの時、秋田駅に寄ったよな、仕事してる姿一目見ておけば・・・
診断を受けたとき強引にでも近くに引っ張ってくるべきだったかな・・・
後悔は沢山ありすぎです

遺品を整理したり、各種手続きをしたり、一つ一つ妹の思い出が消えていくような気もしましたが
それが世間とはずれた夏休み期間にこなせて行けましたので
兄に仕事を休ませる面倒をかけさせたくなかった優しさだったのかな?

残っているのは最後の入院費
保険証やら限度額認定証が丁度切り替わるタイミングみたいで7月末で期限切れ
病院から送られてきた8月期の請求額は・・・ナント!100%自費

妹よ、最後の最後に・・・(汗)



文字に残しておけば少しはココロも和らぐかな?

今年の秋はいつもの秋よ~り長くなりそうなそんな気がして~
Posted at 2022/08/27 22:46:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記
2022年06月26日 イイね!

安いが高いがは、お客様決めでけらい。

安いが高いがは、お客様決めでけらい。ところで?・・・

あのCMのお父さんは
~~”けさい”と言ってるのですか?
又は”けなえ”?それとも”けらえ”??
岩手県民でありながらよく聞き取れなかったり・・・
どっちにしろ勿論、意味は通じてますが(笑)

そういえば、昨シーズンでしたか
西島秀俊さんが暖房器具のCMだったかで
「岩手の皆さん~~~けさい♪」??とか言ってましたが
きっと誰かが教えたんでしょうが
岩手の皆さんの多くはそうは言わなくて
県南部の特に宮城県寄りの方しか言わないコトバだったり(汗)

と、そんな岩手ローカルなCMのおハナシではなくて

ウチのE型レイナ号も養女縁組をしてから早くも4年が経過いたしました
昨今のガソリン価格や高燃費車には風当たりの強い情勢が続いてますが
気が付けばA型ニーナ号の通算の走行距離とは全く比較にならない
なんとも寂しい走行距離となってしまいました。

本来ならば2022年の夏ごろに次期モデルが発売されて・・・
A型をそのまま乗り続けると、16万キロになるんで
一旦、E型に乗り換えて、4年8万キロ経過したそのタイミングで
次期モデルのA型に乗り換えてと、、密かに計画を練ってたのですが
開発中止なんて発表があったりで、そんな目論見も脆くも崩れ去り
この先どうしたものか?と(汗)

次期車が出ないとなると、中古車価格も上昇したりで
限定車は勿論のこと、4年経過したE型でさえ信じられないお値段だったり・・・

ま、ウチのレイナ号は少ないとはいってもそれなりの距離は走ってますし
某ミサイルも2回喰らっているんで、価値としてはそんなに無いですよね
でも、その価値っていうのは、売買しようとするからでの動産価値であって
次期車が存在しない今となっては、そこにいる存在価値であったりと
どこに価値を見出すかは人それぞれですな。

そういえば、この1年で唯一、サマータイヤを新調しました



レヴューと言うワケではないのですが、
コンフォート寄りのパターンですので、普通に一般道を走ってる分にはそれなりに静かなのですが
高速を走るとナントも走行音が気になります
ウエッド性能は・・・走行距離が距離なもんでそんなシーンにも出会わず
ま・・・その辺はお値段なりと(笑)

今まで通りとまでは言わないまでも
諸事情を気にせず野を超え山を駆け、海岸線をマッタリとドライブできる
そんな日々がまたやって来てくれるコトを切に願ってやみません。

Posted at 2022/06/26 14:07:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX 2nd | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation