• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年06月17日

全輪駆動。

全輪駆動。 山林の王者、6×6全輪駆動系いすゞTW

昨年も展示されていましたが
ずっとTWD2*とばかり思い込んでいましたが
パンプレットにて「TW20」と判明しました。

って、イッタイなにが違うんだつうハナシですけど(謎)

自衛隊車両で多く見かけた方も多いかと思いますが
まだまだ山林の悪路を駆け巡る現役車両は多く存在しますね
基本的なモデルチェンジなしで、ごく近年まで生産されていたみたいです
とはいっても、最終型は1986年、十分にノスタルジックですね(笑)

さて、全輪駆動といえば・・・
勿論、スバル車ですよね?
スバル車自体が20年以上との歴史は浅いですし
現存する筐体も他メーカーよりは少ないかとも思いますが

今回は会場内に4台のスバル車を確認しました。
そのご先祖様をチョイとご紹介

まずは現行型から数えること・・・ひいひいおじいちゃん
初代レガシィBC/BF型RS



お次は、熱き血統を世に知らしめたご先祖様
二代目レオーネ



その当時、乗用車に4駆なんて必要?
なんて、揶揄されたことも有るでしょう。
でも、雪国に限らず今では乗用車にも当たり前のように4輪駆動が装備されていますね
時代は変わって、AWD(オールホイールドライブ)なんて標記されていますけど。

さて、その自家用車を所有する喜びを多くの一般庶民にもたらした
草分け的な存在の、てんとう虫さん



で、もう一台キャリーカーに乗った
てんとう虫さん、ホイールが違いますね。




さて、会場内で撮った何枚かをご紹介します

先ずは、エクサーマンさん所有の
パルサーEXA、これと全くの同スタイルで友達が乗ってました



たまに、こっそり覗かせていただいてます(笑)

お次は、昨年のお蕎麦オフにて
岩洞湖レストハウスで、お相手していただいた
1973-te27さん所有の初代27トレノ
ナビシートの百恵ちゃんが目印です(笑)



やはり、ワタシ等の年代的にA型エンジンより、T型の下から湧いてくるような
あのサウンドがシックリきます(笑)

かなりやる気マンマン☆のFC



DATSUN貴婦人、綺麗ですね~♪



輸入車といえば・・・やっぱり風吹裕矢ですかね(笑)
英国車らしく、勿論右ハンドルです



お!っと思った車両を手当たり次第に撮影したものですから
多少、ピンボケであったり
クルマに余り詳しくはないワタシにとっては、
車名と型式が一致しなかったり、間違えている場合もありますので
失礼はなにとぞご容赦ください。

昨年の参加車両なども含め、整理しながら
何れの機会にフォトギャラにUPしたいと思います



焼走り旧車ミーティングのネタは、まだまだ引っ張ります(笑)
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/06/17 20:17:24

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

責任?
バーバンさん

温泉(スーパー銭湯)に行こう
大十朗さん

ABBA - Voulez-Vous
kazoo zzさん

NSXで北海道へ!Part1
くにえいクリスマスさん

【ステップワゴン】ドアポケット掃除 ...
YOURSさん

愛車と出会って6年!
kosakazu73さん

この記事へのコメント

2013年6月17日 20:27
こんばんは

このFCちょくちょく町内で見ますが、たしか私より
若い人が乗ってるはず、もう十数年乗ってるんじゃないですかねぇ

結構、大事に乗ってますね。
コメントへの返答
2013年6月17日 21:40
こんばんわ。

なるほど、S町内にお住まいの方なのでしょうか

エンジンルームを覗いても、詳しくは判らないですが
なかなかお金も掛かって、お手入れされているクルマでしたね♪

2013年6月17日 20:33
こんばんは。

先日はお疲れ様でした♪

TE27トレノ、秋さんも撮影されてたんですね(^^)

しかも同じようなアングルで(爆)

このレオーネ、ワゴンってのは(バン?)とても珍しいのではないでしょうか(・∀・)
コメントへの返答
2013年6月17日 21:44
こんばんわ。

もしかして?、ナビシーとの女性を知らなかったりしてません?(笑)

伝説から神話へと羽ばたいた方ですが・・・

レオーネは、自家用よりも自治体や営林署などなど
山間部とかへのご用達車両として活躍しましたから

バンの方がもしかしたら、美品として生きながらえているかもしれません。

2013年6月17日 20:33
私が知ってる限りTW5台は現役選手で働いてますよ(^^*)
トラックに始まりバスも松川温泉の峠道で頑張ってますよ(゚∀゚ゞ)
コメントへの返答
2013年6月17日 21:46
こんばんわ。

コノ写真のTW以外にも、かなりの現役車両がこちらにも存在するかと思います

八幡平は、川崎ボディのTSD40改雪渓号ですかね。
2013年6月17日 21:05
こんばんは(^^)/

TLCの並べで、初期型と現行型がいれば全てのレガシィが揃ったなあって思いましたよ(^_^)

このトレノ盛岡行った時走ってるの見ましたよp(^^)q
コメントへの返答
2013年6月17日 21:49
こんばんわ。

さくらんぼオフお疲れ様でした♪

あれれ・・・初代はともかくとして
五レガの参加も無かったのですか
チョット現行型としては寂しいですね・・・

盛岡の方ですから、休日に郊外のダム湖に
いらっしゃるかもしれませんよ~♪
2013年6月17日 21:42
ノスタルジックカー、いいですね♪
博物館でもお目にかかれない車ばかりですね♪
コメントへの返答
2013年6月17日 21:50
こんばんわ。

会場まで、自走してくる車両がほとんどですから
展示とはいえ、そのサウンドも堪能できます。

オーナーさんの愛情が伝わってきますね♪
2013年6月17日 22:03
こんばんは。
お邪魔します。

この二代目レオーネワゴン、ひょっとすると、私がお譲りした個体かもしれません。
見覚えのある箇所があります。 しかも、東北のかたにお譲りしてますし。

いいもの見れました。
ありがとうございます!
コメントへの返答
2013年6月17日 22:13
こんばんわ。いらっしゃいませ♪

おー!コレは何たる偶然
お役に立てましたか?(笑)

会場へ入場する際は
軽快な足取りで走ってましたよ~♪
2013年6月17日 22:11
かみさんが「もう1台持つとしたら何が良い?」なんて聞いてきたもんだから、「現実的な値段だったらTE71レビン」と答えたんですが、「ふ~ん」で終わってしまいました(-_-;)
コメントへの返答
2013年6月17日 22:16
こんばんわ。

先輩~今なら、71レビンの方が
「現実的な値段」とは、かなりかけ離れているような?・・・(笑)

維持するパーツ代やら、なんやらで
もしかしたら、新車が買えるような・・・(汗)
2013年6月17日 22:32
もちろん修理費&維持費はナイショです(^m^)
車両価格だけなら安いんですがね、ビンテージ車のように大事に保管されてなく、程度の良いものは無いですね~(T-T)
ま、お許しが出ませんでしたので!
コメントへの返答
2013年6月17日 22:42
MR-Sとか、ロードスターとかなら
そんなにお金も掛けずに
個体も程度がイイのも見つかりそうですが・・・

お気軽にお遊び出来そうなクルマがイチバンですよ♪
2013年6月22日 16:31
もしかしたらすれ違ったかもしれませんね(笑)
コメントへの返答
2013年6月22日 19:09
会場内でも、多くの方にお会いできましたが

お車を降りられると、どなたがどなたか?さっぱり判りませんでした(笑)

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation