• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年08月25日

緑は泉の源。

緑は泉の源。 今日は、所属するグループ
「SUBARU オーナーズclub @岩手」の
第五回オフ会へ参加してきました。

今回のコンセプトは、
「日常を離れマイナスイオンをたっぷりと浴びましょう♪」
って、そんなのありましたっけ?(笑)

朝方は、やや路面が湿る程度にぱらつきましたけど
皆さん集合場所である、アメワ駐車場に続々と終結です。

やや早めに到着したワタシは、先ずは英才教育です。



BRZを操る?男児。

未来のWRCドライバーに成長するかもしれません(謎)

皆さんハイドラを起動している方が多かったため
どなたが、あとどれくらいで到着されるかバレバレだったりしてましたが(笑)

お久しぶりの方、お初の方よろしくお願いします♪
そんなこんなで簡単な自己紹介を終え
さ~!出発しましょう。

アメワ時点では、総勢15台の参加となりました(H社製二輪含む?)
次回は、むつらぼしエンブレムを貼り付けての登場に期待しましょう(笑)

お見送りにいらしていただいた皆さんも
次回は、まったりツーリングでもご一緒いたしましょう♪

途中、隊列を立て直しながらのヘンタイ走行にて
道の駅「錦秋湖」に到着です。

・・・すでに、一部ソフトクリーム部員の活動が始まっていました



次回は、コレにチャレンジですね。

メインイベント会場、湯田貯砂ダムへ到着です。



今回は、運動公園側駐車場へ整列しましたが
ふらりドライブでしたら、貯砂ダム駐車場の案内板がありますので
そちらを利用されれば近いかな?と思います。



今更紹介するまでも無く、豪快に流れ落ちる
水のカーテンを内部から体感できるという
最近、みんカラ内でもスポットとして取り上げる方も多いですね。

では、内部から



近づき過ぎるとマイナスイオンどころか
前進ずぶ濡れになることもありますのでご注意を(笑)

ピンクのプーさんを目安として
その滝の落差をご参照ください。



※増水時には大変危険ですので
この位置までは絶対に降りないでください。

国道107号線とお別れをし、今回のお題目
「岩手県道1号線まったりツーリング」の開始です。

緑豊かな山間ののどかな県道を進みます。

ドライブインおよねにて昼食となります
ワタシの注文は「日替わりそば定食」



このボリュームで、なんと!今時の700円
おそばライスに、焼き魚と煮物と小鉢と?・・・
焼き鮭定食に、そばがプラスなのか?どちらがメインか判りません(笑)

さてこの昼食時間もみんなの注目の的は
二人の王子様♪
オジサン達も沢山癒されました



これは、未来のWRCのペアに成長するのでしょうか?(笑)
どちらがドライバーで、ナビゲーター?

ガンブーさんのお坊ちゃまも、前回に会ったときには
まだベビーカーに乗ってましたが、その成長っぷりに驚かされました。

沢内地内のジェラート屋さんにて
ソフトクリーム部本格活動です(謎)



ワタシは、ゴマと抹茶にしてみました。
道行くクルマを眺めながら食してましたが
やはり雪国の所以でしょうか?
通過する車はスバルAWD率が高いように感じました。

さて、最終目的地「御所湖わんぱく広場」へは、もうひといきです。
山間をまったりまったり進みます。



チョット気がかりなのは、広場で何かしらのイベントが催されていないか?
確認はしていませんでしたから、駐車スペースが心配だったりもしていましたが

到着すると・・・

Club CX-5の皆さんの東北オフが催されていました。
やはりワンメイクの並びは迫力がありますね♪



おそるおそる写真を撮らせていただくべくお声を掛けてみることに(またかいっ!!)

そこはクルマ好きの集団同士ですから
メーカーの違いもすぐ打ち解けて、お互いのグループの愛車を覗き込むように(笑)

セクシー且つ大胆なお尻周り♪



前年のカー・オブ・ザ・イヤー受賞車ですから
受賞するには当然ワケがあり
売れるにも当然ワケがあるでしょうから
その秘密を知りたいというか、ある意味スパイというか(謎)

暫くして、CX-5の皆さんはお開きとなり
一台一台お見送りをしつつ
駄弁りタイムとなり、ワタシ等も一旦中締めとなりました。


参加された皆さん、長い道中お疲れ様でした。
出発地でお見送りしてくださった皆さんも、ありがとうございました

代表は次回案も企画済み??らしいので
お時間が合いましたらまた宜しくお願いいたします♪
ブログ一覧 | オフ会 | 日記
Posted at 2013/08/25 22:07:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日発売‼️新製品【ピットブル ハ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

【お散歩】秋ですね!影の長さだけ秋 ...
narukipapaさん

イイね!
KUMAMONさん

魚力食堂
RS_梅千代さん

【緊急会務連絡】第13回九州セリ ...
バツマル下関さん

ウサピョン立ちゴケから…
nobunobu33さん

この記事へのコメント

2013年8月25日 22:26
どもも

楽しいイベントだったみたいですね!^ ^

お蕎麦が美味しそうですねー!
食べたいー☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
コメントへの返答
2013年8月26日 17:40
お疲れ様です。

夕方帰宅時に、ハイドラ画面に
「レガ子」嬢のお姿を拝見しましたが
お出かけだったでしょうか(笑)

走るオフは久しぶりでしたので
十分に満喫できました♪
2013年8月25日 22:27
こんばんは(^^)/

お見送り班の一人です(笑)

お疲れ様でしたm(__)m

水のカーテン面白いですね~。今の次期にはぴったりですね!

色々なメーカー、車種を見るのも為になりますよねp(^^)q


コメントへの返答
2013年8月26日 18:00
お疲れ様です。

お見送り隊ありがとうございました

てっきり、オトナの集いかと思っていましたが(笑)

ばーるすさん幹事の元
水のカーテンを眺めにオトナの集いとかも
企画してみてはいかがでしょう?

すれば、きっと・・・♪
2013年8月25日 22:31
今回もまたお世話になりました。

お疲れ様でした(^_^ゞ

多少の雨にあたりましたが、今回も
楽しいオフでした♪

次回もよろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年8月26日 18:02
お疲れ様でした。

御所湖までの先導ありがとうございました♪

名所あり、名物あり、ドライブあり、乱入あり?(乱入したのはこっちでしたか?笑)

今回も内容盛りだくさんで、充実した休日でした。
2013年8月25日 22:49
お疲れ様でしたー(・∀・)

やはし、うちの子ちょっと大っきいな(=ω=;)w
恐らく、WRCでステアリングの取り合いに…(笑)

癒しのツーリングオフはハードな毎日を送る方への活力になりました!

また行きましょー♪今日もガッちゃんのお相手ありがとうございました!

コメントへの返答
2013年8月26日 18:06
お疲れ様でした。

今回もガッちゃんの成長ぷりに驚かされました。
いいお友達も出来たようで(笑)

英才教育は小さい頃から行いましょう
もしかしたらINDYドライバーになったりするかも知れません!!

またいずこの機会にご一緒できればと思います。

ってか、プーさんは次回案も企画済みみたいな?
2013年8月25日 22:58
お疲れした〜>_< 今日も皆さんにゆづの面倒みていただき、楽しく過ごせました!!
また、よろしくお願いします。
コメントへの返答
2013年8月26日 18:09
お疲れ様でした。

今回もお坊ちゃまのお相手をさせていただきまして
ジぃーじも楽しい時間を過ごさせていただきました(笑)

今回は、いいお友達も出来た見たいで

王子様の将来の道が大いに気になります(笑)
2013年8月25日 23:41
お疲れさまでした~(*^▽^*)

まるごとスイーツ♪

そんなのがあったんですね!

今回のルートは初めて通ったんですが、

なかなか走り甲斐がありそう(^o^)

スイーツ食べにリベンジしよっと(^-^)v
コメントへの返答
2013年8月26日 18:11
お疲れ様でした。

まるごとスイーツ・・・どんなものか試してみたくなります

ソフトクリーム部長は、もしかしたら試されたかも知れません(笑)

岩手県内は、山間を通るコースがまだまだありますから
走り応えは十分にありますよ~♪
2013年8月26日 0:30
お疲れ様でしたm(__)m

いけない領域に入っちゃいましたね

水量が少なくて迫力に欠けましたが…

次回もヨロシクお願いしますm(._.)m
コメントへの返答
2013年8月26日 19:50
幹事の大役お疲れ様でした。

もっとも、増水すれば閉鎖になりますからね(笑)

次回案も宜しくです。

あ!子供達のために次回は黄色いクマさんもお忘れなく(笑)
2013年8月26日 5:52
ダムの内部は迫力あります。
普段は近づけない場所ですかね!?
コメントへの返答
2013年8月26日 19:52
こんばんわ。

夏の期間の限定で開放されていますが
増水時とか冬季間は閉鎖となります。

もっとデカいダムの中も潜入してみたいところですけれど
内側から流れ落ちる光景は
なかなか体験できませんからね(笑)
2013年8月26日 11:24
幼児可愛いですね^^

「日替わりそば定食」安い!!!
コメントへの返答
2013年8月26日 19:55
こんばんわ。

オフ会に赤ちゃんや子供達は
もはや欠かせない存在となりました(笑)

こちらもココロが和みます♪

この定食は値段もさることながら
お薦めの一品です♪
2013年8月26日 15:27
昨日は先遣部隊を務め、ダムお先しておりました(`∇´ゞ
今度は入り口の看板を見つけました(笑)
王子様達はラリードライバーでコンビを組むのか、はたまた鈴木亜久里&土屋圭市のようにチームを運営していくのか、将来の可能性は無限大ですね。
先ずはカートで英才教育ですかね?(*^▽^*)
ガソリン高騰の折、ハイブリッドカーやクリーンディーゼル車が羨ましくもあります(*´・д・)=3
コメントへの返答
2013年8月26日 19:59
こんばんわ。

ハイドラ画面に湯田方面に
「爆走イスト」が登場してましたから

はは~~ん!っと(笑)

今回も幼子達に十分に癒されました♪
オトナたちも、近くのテーブルのお客さんたちも
もう、メロメロです。

あ!AWDのハイブリットありますよ~
一台いかがでしょうか(笑)
2013年8月27日 21:50
おばんです♪


所用(バカンス)により参加できませんでしたm(__)m

将来有望なベイビー君達も参加でしたか( ´ー`)ノ


降雪前に、娘をじぃ~じぃに抱っこさせたいので企画お願いいたします(* >ω<)=3 プー
コメントへの返答
2013年8月27日 22:22
こんばんわ♪

なかなかお会いできませんね~

今回も、幼子を相手にじぃ~じははしゃぎまくりでした(笑)

リアルな孫世代だったりしますしね(汗)


秋のシーズンにも何かしらやりたいですね~

姫様に嫌がられなければ、抱っこさせてください
2013年8月28日 12:22
CX-5オフにいた、青いユニフォームの紅一点です。笑
先日はご一緒させていただきまして、
ありがとうございました!!
予定外のスバルオーナーさんとの交流でしたが、
愛車もまじまじと拝見させていただき、
とても楽しく過ごせました。

また、何かの機会にお会いしましたら
よろしくお願いいたします!
コメントへの返答
2013年8月28日 18:08
こんばんわ♪お疲れ様です。

いきなりの乱入失礼致しました
こちらこそホントに楽しませていただきました

迷惑とはならなかったでしょうか(汗)

皆さんの愛車も、個々にオーナさんのこだわりが感じられて
なかなか他社製のお車に触れる機会は少ないので
大変勉強になりました♪

また、機会がありましたら宜しくお願い致します

来月に、いわきから磐梯にかけて
レガシィの集団が走り回ってるカモですよ(笑)


プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation