• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2019年10月29日 イイね!

どこ行く?海かな~♪

どこ行く?海かな~♪とか、一部妄想も含みながら(死)

沿岸部ツーリングクラブの皆さんと
第16回 沿岸部ツーリング 2019 in 陸前高田に参加してきました

最近は、オフ会とみんなでひとっ走り
そんな機会もめっきり減っちゃいまして
地味なファミリーカーが気のせいかドンドン地味になっていくような(汗)



今回の目的地はタイトルの示す通り陸前高田市
二年前の秋ツーリングでもお邪魔した気仙大工左官伝承館さん





以前の邪魔した時の写真がパネルとなって皆さんをお迎えしてくれます
なんとも手厚い歓迎っぷりでした。



お昼はお座敷にて皆さんとお任せ弁当をいただきます♪



さて、秋のツーリングといえば・・・
恒例のアレですよね?(笑)

岡の上で仁王立ちのベジータ?



勿論、相方さん?もいます(笑)



クぅ~~!是非とも、タイホしちゃってください(爆)



キャラクターの名前が出てこなくって・・・そうそう、春麗



むはっ!前髪がブイブイいってます(笑)



ドレがどなたとは申せませんが、今回のスバルティーム



尚、今回のふざけたオトナ達の様子は
沿岸部を中心に発刊されている地元紙に掲載されるとかしないとか
幸か不幸か?内陸住まいのワタシ等の目に入ることは無いかと思われますが
怖いもの見たさでご興味のある方は是非(笑)

この後一行様は、9月に8年半ぶりに営業を再開した
津波伝承館を併設する、道の駅高田松原へ

国道45号線の安全を見守るサイヤ人?



この後、このかっこうのまま伝承館への入り口で
空気を読んでしまったのか?引き返す姿に遭遇したのは内緒です(笑)

堤防へ登って、奇跡の一本松から~のお土産のお買い物と
《K》ちゃんとプチデート♪・・・と、呼べるのか?(爆)



と、イロイロと妄想はつきません(死)

楽しい時間というのは、あッ!!という間なもので
今度はワタシが先頭の大役を拝命いたしまして帰路につきました

途中、ツーリング中と思われるワーゲンの集団さん達に追いつきました



残念ながらハイドラは起動されてはいないみたいで
どうやらみんカラユーザーさんとは違うグループなのでしょうかね?

と、そのハイドラ画面に、その時気が付きました
自ら茨の道に突き進もうというのでしょうか?
はたまた紅葉の絶景を眺めに寄り道したのでしょうか?
ワタシも通り抜けはしたことが無い峠道を驀進する
見慣れたアイコンの集団が・・・

終わりよければ全てヨシ!ですね(笑)

参加された皆さん、大変お疲れ様でした。
次回は来年になってしまいますが
また皆さんで楽しい思い出を共有いたしましょう♪

Posted at 2019/10/29 20:13:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年08月31日 イイね!

走りを極めれば安全になる。

走りを極めれば安全になる。と、いうことで?

青森県は五戸町、サーキットパーク切谷内にて催された
スバルお客様感謝の会~北東北の暑い夏~に参加してきました。

岩手山SAにて皆さんと待ち合わせ
イザ!一路、八戸道方面へと。

サーキットパーク切谷内さんは以前に
ふらふらドライブついでに通りかかった記憶がある程度で
土地鑑も知識も全くありませんでしたが
先行していた皆さんがスマートIC出口から何故か?
市内方面へ向かっていくのが見えて・・・
そっちじゃない!右だよ!とココロの中で呟きながら
最後尾を走っていたワタシが一番先に到着するという
軽いアクシデントもありましたが(汗)

先ずは受付を済ませ、誓約書を提出
何かあっても責任は云々ってなアレですね(笑)



北東北三県の販売店ごとにプレートが別れてるんですね

進行役のオネエサマ



お名前は忘れてしまいましたゴメンナサイ♭、、



ご存じ新井敏弘選手

ご覧の皆さんにはもう説明は不要かと思いますが総監督(笑)



午前の部新井選手のトークショーあり
抽選会あり



新井選手よ~く選んでくださいね♪
とか、他人事のように眺めていたら・・・あれ??
ナニか当たっちゃったみたいです(汗)



ナニをする抽選券かというと・・・
このクルマ(VABE4FHと確認済み)に同乗して



あ~~んなコトや



こ~~んなコトや



そ~~んなコトをするもんですから



ビフォーアフター(謎)



そんなこんなで緊張の中ワタシの順番が回ってきました

で、プロドライバーを信用しきっていましたから、
思ってたより怖く無かったり余裕をカマして
ギャラリー手を振ってみたりしてして、誰か気づいてくれました?(爆)

勿論本番のレースとは比較にはならないペースなのでしょうし
なによりシートの台座に直接座ってるような視線の高さでしたから
視界がめちゃくちゃ狭くて、周りが見えたほうが怖いのか
周りが見えない方が怖くないのか?それは判りません♭、、

このVABは左ハンドルですからワタシが座ってるのはいつも通りの右側
例えば左にターンするには右側から壁が近づいてくるのもいつもの風景
それも関係するんですかね?

いずれせよ、どこぞの小僧??が運転する左側に座って
一般道を死ぬ思いをしながらドライブするのとは
安心感は比較にはなりませんでした(笑)

サプライズとして、御大自らステアリングを握っての同乗走行もありました



ダートコースの走行はおよそ25年ぶりとのことでしたが
やはり、なかなかどうして
モリゾーさんと直接対決とかもいかがですか(笑)



今回大活躍の青森スバルのメカニックの皆さん



楽しい時間はというものは、あっ!、という間に感じるもので
最後のサイン入りお楽しみグッツの抽選会となりました



ワタシは先の同乗抽選を手にしていますので参加の権利はないのですが
ふと!でっかい「あ」の文字のTシャツを着た秋田からのお坊ちゃんが
ナント三度も当選しちゃって、一家で皆さん景品を手にされたのでしょう
ナントもうらやましい限りです(笑)

皆さんとお別れをして会場を後に
自分がラリードライバーと勘違いしないように
帰りは下道をマッタリノンビリと帰路につきました



今年の暑い夏は十分に燃え尽きました(謎)
Posted at 2019/08/31 21:39:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年07月21日 イイね!

~北東北の暑い夏~

~北東北の暑い夏~来る8月31日に開催されるスバルのイベントの募集が
皆様のお手元にも届いてますかね?

詳しくはワタシには判りかねますので
画像をお読みいただくか、
スバル各販売店のHPにてご確認いただくとして



トークショーやら同乗体験やら
なにやら内容盛りだくさんのようですし
物販ブースもも特設されるみたいですし
どっかの会社に転がっているブツでもかき集めて直に・・・(爆)

と、そんなことをしたんではアッサリと出禁になりかねないんで(汗)

300名様とやや狭き門かと思いますが
お申込みでもいかがでしょうか♪
というご案内です(笑)

ご注意としてマイスバルご登録のお客様限定となりますので
ご登録がお済でないお客様に於かれましては
一旦、スマホアプリにマイスバルをご登録いただくか
入ってそうな方にお声をかけていただいてヤドカリ戦法もアリかと(笑)

今回は各販売店の担当者の追加枠という形で
締め切りは7月26日となっておりますが
本来は7月12日の締め切りでしたが、その締切日前後にナント!
マイスバルのアプリがダウンするという事態がありましたので
真意のほどは定かではありません(笑)

尚、イベントの内容は当日に変更となる場合もございます
あらかじめご了承くださいマセ。
Posted at 2019/07/21 20:11:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2019年05月20日 イイね!

代車でGO!!

代車でGO!!少々ワケあって??先週の土曜日に三代目のレンタカーがやってきました
今回の代車は自身も初のマツダ車ですから興味も深々☆

特別コレと言った説明もあるわけでもなく
イザ!お店を出ようと乗り込んだら・・・
手始めにエンジンの始動方法が判りません♭、、
プッシュスタートだというのはワタシにも判りますが

・・・で!?そのスイッチは何処へ???
お店のお姉さんに訊くことも出来ず・・・軽~~くフリーズ(爆)

何時も乗ってる方には当たり前の位置にあるのでしょうが
ステアリング位置がものすごく高い位置にセットされていて
ナントワイパーレバーの陰に隠れてて
初心者にはスタートスイッチが全く視界に入って居なかったりで(滝汗)

ま!DとRや、アクセルとブレーキを間違えなきゃ何とかなるでしょう(笑)
と、気を取り直して明けて日曜日は萌え金さん主催の

「第15回沿岸部ツーリングin気仙沼」に参加してきました。

集合はいつもの場所で(笑)



不肖ワタクシ、4班の先導役を拝命いたしまして
ってか、メンバーさん愛車は全部ボンネットに穴が空いてるクルマだったり(汗)
後ろから妙な威圧感を感じながら、第一休憩所はいつもの場所で



今回も参加台数が大賑わいで、次の休憩所でもギューギュー詰めです



そんなこんなで前回もお世話になったリアスキッチンさんにて昼食タイムとなります



当日は海の市にて「つつじふぇす」なるイベントが開催されていまして
施設内は大賑わいの掻き入れ時にも拘わらず、
予約席としてお席を確保していただきまして今回もお世話になりました♪



前回は写真を撮ろうとして餡と白玉を落っことすという大失態を演じてしまいましたが
今回は無事に?美味しくいただきました(謎)

外を眺めていたら地元で活躍されるお嬢様方のステージが催されていました



↓昼食後、市場の屋上でトライク初体験の《K》ちゃんの図



で、このオーナーさんは世を忍ぶ仮の姿であって
最終形態はこうなって地球の平和を守るべく日夜活躍されているとか居ないとか??



そんなこんなで一行は開通したての大橋を渡って一路大島へ



心配された大きな混雑も無くとってものどかです♪



眼下に砂浜が拡がって居たら海に浸かってみたくなるのが人情というモンでしょう
波と戯れるメンバーさん。
とても前回、”積木を崩してた”とは・・・い、いえ♭、、



そういえば・・・ある一定の年齢層の方しかわからないかと思いますが

「気仙沼ちゃん」の名前で親しまれた、
その気仙沼ちゃんが女将として切り盛りするお宿は
海水浴場を一望できる丘の上にございます



シーズンを迎えて御用の節は是非ともご利用くださいマセ♪

今回はとってもツーリング日和で大きな混乱もなく、
唯一危惧された大島内での混雑も無く、
ノンビリまったり??無事に全行程を過ごさせていただきました

次回はなんとしても、もっと煽られないクルマで参戦できると願いつつ
第16回沿岸部ツーリングにてお会いいたしましょう

参加された皆様大変お疲れ様でした♪



※一部、参加者様のお写真を拝借していおります。
Posted at 2019/05/20 21:26:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2018年10月22日 イイね!

初出動?

初出動?先週の土曜日は、所属するグループ「沿岸部ツーリングクラブ」

萌え金さん主催、恒例の秋のツーリング
「第14回沿岸部ツーリング2018 ㏌ 大槌」に参加してまいりました

って思えば・・・ウチのレイナ号は会社の駐車場以外で
オフ会やツーリングで人様のお目にかかるのはナニゲに初だったりしますね

ま、なんてことないファミリーカーですんで
コレと言ったウリもなく(笑)



さて、集合場所は東和町の道の駅
近くの小学校?にてイベントがあったらしく駐車場は混みこみでしたかね

お昼は予約済みですので、まずは集金と
自己紹介用の名札兼食券?を頂きます



それと、メンバーさんにご用意していただいたレシーバーを
各組の先導担当さんにお渡しします

参加台数が多いため途中連絡を取りながら・・・
やはり、便利ですね~♪文明の利器を感じます

険道?酷道?をひた走り?(笑)
昼食会場のきりきり善兵衛さんにご到着



はい!集合時に食券を頂いてますね。



で、奥にみえるグラスを使って



ナント!今どきの100円食べ放題♪
2回戦,3回戦、はたまたマルカ●ソフトに負けじと超山盛りのツワモノたち

昼食後は港に向かいマッタリ&秋ツーリング恒例の“仮装大会”となります

善兵衛さんの駐車スペースの関係で
数台に分乗して残りのおクルマは一旦放置となりまして
メンバーさんがお一人見張り役として残っていただきました

が!・・・駐車場?に戻ってびっくり!!

“積木”を崩しちゃってます(笑)



そりゃ~!誰もクルマにいたずらしようとは思いませんね(汗:)


今回も皆さんエライ気合が入ってます









道を通りすがる方々の表情は、だいたい想像できるかと思います(笑)



立案から下見、準備までご苦労をおかけしている主催の萌え金さんをはじめ
参加されたメンバーみなさんのおかげさまで
今回も楽しい一日を過ごさせていただきました

また15回、16回とと来年の沿岸部ツーリングを楽しみにしております♪



※一部、参加者様のブログの画像を拝借しております。
Posted at 2018/10/22 19:27:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation