• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2014年01月01日 イイね!

2014年オフ初め。

2014年オフ初め。皆様。

明けましてオメデトウございます☆彡

ややグズグズ感も漂うかとも思われますが(汗)
本年も一つ宜しくお願いいたします♪

さて、今年は元旦初日から大阪より
みん友さんである※やす※さんをお迎えして
宮城県内にて新春、みちのくオフとなりました。

昨晩まで、本妻号で行こうか?
メイサ号を引っ張り出そうかと悩みドコロでもありましたが
今朝の北上市内は、元旦には珍しく雨模様となり
折角ですので、あまりお目にかけてないメイサ号での出撃となりました。

まずは北上金ヶ崎PAにてたべ☆BR9さんと待ち合わせ



途中休憩を挟みながら、村田ICに到着しますが
融雪剤の影響で黒いボディーも真っ白け!(汗)

まずは町内のコイン洗車場にて洗車の図です(笑)



道の駅むらたには、既に皆さん集合です。



お初にお目にかかります方
秋の磐梯オフ以来の方
※やす※さんとは、2012年のお盆以来のお久しぶりです♪



皆さんと談笑しつつお土産交換
道の駅施設自体はお正月休みでしたが
さすが宮城県!凄く暖かく感じます
お隣とは思えないほど、岩手県内とはエラい違いです(笑)

その後ご一行様は、白石市内へ移動
今回のメイン歴史探訪となります。

先ずは益岡八幡宮を皆さんで参拝です。



こうやって並んでると、初詣に来たな~!と、実感します(笑)

皆さんおみくじの結果はいかがだったでしょうか?
納得いくまで何枚もお求めになるつわものもいらっしゃいましたが・・・



今回は周辺施設をすべて回れる共通券を購入し
いざ!本丸突入です。



天守閣より城下町を望む



白石城歴代当主、片倉小十郎さんは
ナニを思って眺めていたのでしょうか?

その後は、立体ハイビジョンシアター
奥羽越列藩同盟秘話「賊にはあらず」を鑑賞します



実はワタシ・・・こんなめがねで映像を見るというのは初めてで(笑)
刀が向かってきたり?石を投げつけられたり?ヒトが飛んできたり・・・
結構迫力が有るもんなんですね~

階下のレストランにて、皆さんでお昼となります
白石市名産の、温麺(うーめん)を頂きます♪



ワタシは、白石城限定?「きんぴら温麺」をチョイスしました。

城下町を探索しつつ?
やや離れた武家屋敷へと徒歩でで移動です


 

さすが城下町、カーブミラーにもお城が乗っかってます



お堀には小川が流れ~の、風情がありますね
オフ会でこういう企画もいいですね~♪

幹事役で企画をしてくださった
outback-好きさん、なめたがれいさん
大変お世話になりました☆彡

次回は不来方城探索でもいかがでしょうか?
平泉という世界遺産も岩手には有りますよ~(笑)

さて、外も寒くなってきましたので
近くのファミレスに移動しドリンクタイムとなりますが
メニューを見てたら・・・どうしてもお米が食べたくなってきて・・・



さっき喰ったばっかりだろう!
と、そんなツッコミは甘んじて受けます(爆)

勿論レガのハナシやら
パーツのハナシやらで時が経つのも忘れかけ

大晦日に百八つの煩悩を振り払ったはずのとある方の
今後の方向性などなど、皆さんのおススメもありますね
どのように進化していくのでしょうか?興味は尽きません(笑)

辺りも暗くなってきましたので
皆さんとの再会を約束し解散となりました。

皆さんお時間が合いましたら
是非またお会いいたしましょう♪


と!ココで皆さんから頂戴したお土産の数々のご披露です



今回も沢山頂戴しましたアリガトウございます☆彡


2014年も皆さん安全運転にて
快適なカーライフをお過ごしください



って、こんな写真を撮ってる時点で
安全運転じゃないってなハナシですが・・・(汗)
Posted at 2014/01/01 21:15:00 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月17日 イイね!

新春迎撃オフ?のご案内♪

新春迎撃オフ?のご案内♪えー、来年のハナシをすると鬼が笑うとも申しますが

ま、来年もあと二週間もすれば自ずとやって参りますので
ここで、2014年元旦のオフ会のご案内などを

ワタシのみん友さんでもあり
数々のオフ会の企画などをされていらっしゃいます
大阪在住の※やす※さん

お正月休みを利用して、ご家族で奥の細道行脚?にて
東北の地へにお越しになります。

そこで、東北在住の身としてささやかですが
五レ会メンバーでお迎えいたしましょうという算段です。

元旦というコトもあり、皆様もそれぞれに
お年始等のご予定もおありかと思いますが

元旦にご都合が宜しい方
五レ会メンバーの方
また、所属はしていなくとも五レガオーナーの方
正月でも帰る場所もない方(爆)

※やす※さんとお友達登録されていない方でも
コレを期にいかがでしょうか♪


日時 2014年1月1日午前10時
      
集合場所は、道の駅「村田」
東北道村田ICを降りましてすぐとなります。

お正月ですので天候等も危惧されますが
凍結した悪路を走ることは少ないかと思われます。

仙台方面にはワタシは土地勘がありませんので
その後の詳細等は地元の方にお任せしております(汗)


尚、五レ会オフといいながらお天気次第では
また裏切ってへんてこなクルマで登場するかもしれません
あらかじめご了承くださいませ(笑)


※追記

特に車種等の拘りはありませんとのゲストさんのお言葉ですので
元旦にお時間のある方は、お気軽に道の駅を覗いてみてくださいませ♪
Posted at 2013/12/17 21:15:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月15日 イイね!

御手前方いざ参られぃ。

御手前方いざ参られぃ。昨晩は会社の忘年会でした。

といいますか、最近では部署単位での開催となりまして
席もこじんまりとしたモンです(笑)

今週末は北上のネオン街も賑わっていましたね
タクシーが並んでないのも、年に一回このときだけでしょうか・・・

部署といえば、ヤロー所帯ですから
毎度のコトながら黄色い声が飛び交うことも無く
まーなんとも色気のない宴会となりがちです(汗)

その中で一際注目を浴びる
後ろの席で宴会をしてたどっかの会社お姉さま方(爆)



くぅーーっ!!カワイイな~♪

ってか、なんでワタシのケータイで撮ってんだつうハナシなんですが(死)

あとはお若い方にお任せして、老兵は程ほどにして退散となりました。


さて、明けて本日は「マルカン大食堂友の会」を開催させていただきました。



集合場所は花巻市内のXYZ花巻駐車場

・・・っと、集合場所へ向かうべく国道を北上しますが
前に見覚えのある赤いマッドフラップのBP・・・
あれは?もしや東北レガのY助さん??駐車場内でバッタリです(笑)

お買い物にいらしていたUNIっちさんも、わざわざご挨拶アリガトウございます♪

たびたび北上市内でハイタッチ!させていただいています
さらにはお買い物にいらしていたOはじさんご一家さん。はじめましてでした。

また何かしらの機会にでもご一緒出来ればと思います♪

さて、今回の参加皆さんもお集まりいただきましたので
メイン会場へと移動となりますが・・・約一名のソフト部部員が
右折待ちしているメイサ号の横を、まさかのスルー!(爆)
そのご案の定迷子になったみたいです。

ハイドラがあるのに・・・今使わなくて、いつ使うんですか!??

そんなツッコミをくらいながらもマルカン大食堂に到着です。



本来の使命である階下の売り場の閑散とした風景とは対照的に
今日も大賑わいとなっています。



ナンダカンダでもうお昼時間となりましたので
皆さん普通にお食事タイムです。

こちらは定番メニュー「マルカンラーメン」



こちらは「わかめラーメン」



ワタシはAセットを注文してみましたが・・・
確か記憶の中では前回もAセットは時間が掛かったような??・・・やはり(汗)



あれ?ところで?もう一つの定番メニュー
「ナポリカツ」は、どなたも注文されてなかったみたいですね

お料理を運んでくるメイドさんを目で追いながら?待つこと・・・かなり(汗)
やってきました、これぞまさしく定番メニュー!

さ、今年一年の無事を感謝して皆さんで乾杯?いたしましょう(笑)



なんか今回の巻き方は少々ユルいんじゃないかと思ったのは気のせいでしょうか?

今年一年も無事にコーンを納めることが出来ました
また来年もお世話になります♪

ご馳走様でした☆彡



その後は、石鳥谷町のアイスアリーナに移動して
数年ぶり(多分5.6年ぶりくらい)のスケートに挑戦しました。



そういえば・・・昔PALの駐車場には冬季間はスケートリンクがあったな~なんて思い出したり(笑)

お久しぶりでしたので、一周目はやっぱり手すりから手が離せません
しかも、自分でも判るくらいのへっぴり腰(爆)

でも、まーリンクを二、三周しているうちに、スイスイとは行かずとも
それなりに感覚が取り戻せましたのでヨシ!としましょう♪


ところで・・・プーさんが思いの外スイスイとすべりまくってたのを見て
思わず舌打ちをしたくなったのは内緒です(爆)


今年のオフはコレにて打ち止めとなりますかね
しかし、冬のオフ会ネタも新たに誕生しましたし
また来年も構ってやってください♪
Posted at 2013/12/15 20:13:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月09日 イイね!

今年もコーン納め。

今年もコーン納め。先週の土曜は会社の組合行事で
花巻のれじゃ丸(旧レジャーセンターマルカン)にて
ボーリング大会でした。

結果は惜しくも?というか、
優勝者から大きく引き離されながらも
二位の栄冠を頂戴しました♪

景品はカップラーメン12食
コレで暫くは困りません(笑)




って、そんな事より本題です。

折角、花巻市内まで行っておきながら
マルカン大食堂によって来なかったのがなんとも心残りとなっています(謎)

そこで、急なハナシではありますが・・・

昨年に引き続き、今年も恒例の?

「マルカン大食堂友の会」を開催したいと思います。

過去のブログを確認したところ、昨年は12月16日の開催でしたので

今年も同じ週、つまりは・・・まことに勝手ながら、

今度の日曜12月15日(日)で、いかがでしょうか?

主だった内容は・・・特にありません(笑)
今年も無事にマルカンソフトでコーン納めをいたしましょう♪
といったところです。

来週のお天気は何の確証もありませんので
朝は氷点下になることは確実視されますが(笑)

お天気が良ければ昨年同様、ふらりとドライブなんかを含めて
マッタリと休日を過ごせればと思います。

集合時間、場所、予定等は昨年と同じでイイですか?
あまりにも綿密な計画を立てるのも、面倒くさ・・・モゴモゴ♭、、


開催日:2012年12月15日(日)

集合場所:XYZ花巻駐車場内←(黄色い帽子とか、大きな家とか、創業昭和29年の中華そば屋さんがある集合体敷地内ですね)

集合時間:10時半頃までにお願いします。
メインのマルカンデパートは、そこから10分くらいです


そんな感じで、よろしくお願いいたします。

尚、参加希望者が御一人様となりましても
誠意をもっておもてなしをさせて頂きます♪

Posted at 2013/12/09 20:48:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月24日 イイね!

オトコは昔を探してる~オンナは昨日を口にする~♪

オトコは昔を探してる~オンナは昨日を口にする~♪~話せば何処か~二人は似てる~~

 ~過去にはぐれた~人ならば~~♪

高倉健さん&八代亜紀さんで「挽歌」お送りしました(謎)


えーと・・・今日は過去も過去。

もうかなりの年月もも経過して味も既に記憶の影からも薄れかけていた
ドムドムバーガーを食べましょう!という趣旨の元お集まり頂きました♪

およそ二十年ぶりとなります。

思えば数ヶ月前、とあるショッピングセンターの
滅多に立ち寄りはしなかったフードコート内にて
懐かしのゾウさんのマークが目に入ったのが始まりでした。

コトの経緯の詳細は、過去のブログを参照いただくとして。

昨日からの愚図ついたお天気も爽やかに晴れ渡りまして
路面はやや濡れていたものの、多くの皆さんに集っていただきました♪



お久しぶりな方、お初にお目にかかります方。
乱入していただいた方(笑)
オッチャンの昔話のお付き合い?のために
貴重な時間を本当にアリガトウございました(笑)

さて、本日のメインイベントです。

ワタシはダブルテリヤキバーガーセットを注文しました



って、その頃のメニューには、確か?テリヤキはなかったような?・・・(汗)
コーヒーはおかわり自由ですし、これで600円創業祭記念価格?見たいでしたけど

あら挽きハンバーグとでも言いましょうか、しっかりとしたパテと
あまり甘からずのテリヤキソース、してなにより作りたてを美味しく頂きました♪

郊外のドライブスルー店舗で済ませるのに慣れているためでしょうか?
オーダーしてからの時間がかかると感じるのは否めませんが
クルマから降りないで全てを済まそうとするよりは、
やっぱりこうやって皆さんでワイワイと食すのが
最大の調味料となりますかね(笑)

と、シズケンさんから、先日の群馬県行脚?のお土産も頂戴いたしました。



今回のワタシの中身はWRブルーのWRXSTIでした


で、今日の場を和ませてもらったゲストさんのご紹介です♪

シズケン家の王子様、ガッちゃん



しゅう@Dadさんちのお姫様



ドラえもンさんちの王子様?



あと写真は撮り損ねましたが

未来の有能なメカニック王子様(笑)

ガンブーさんちの王子様も夏のオフ会ぶりに
ハイタッチ!出来ました♪

その後は、不肖ワタクシが勤めます某工場へ移動となりまして
今日に第二ポイント工場見学オフとなりました。

ココで、今日の最強距離参加であられます
よゆーさんがはるばる静岡から合流です。



って、わざわざこのためにお越しいただいたわけでもないのですが(笑)
ドコドコ音を奏でるBRZ・・・エキパイの取り回しが非常に気になります♪

今日は非稼働日でありますので、
実際にどんな工程を踏んで製品が出来上がるのかお見せは出来ませんので
やや、というか・・・見ごたえ少なかったかと思いますが
もし、子供会や町内会の行事で興味をもたれましたならば
会社経由でお申し込みも頂ければ、稼動している時の見学も受け付けております。

時間は多少早目かとも思いましたが
太陽が雲に隠れると、一気に風も冷たく感じる季節ですので
午後二時半、解散とさせていただきました。

また次回、皆さんと集える機会を楽しみにおります♪

してで、次回は盛岡市内にて「ベルの会」という案が持ち上がっておりますので
びっくりドンキーじゃないか!というツッコミは却下の方向で(笑)
盛岡市内近郊ににお住まいの方の御指示の元、
また、どなたかの呟きの元(笑)また交流の場をと。

さて、ショッピングセンターを襲撃?した今日の黄色いクマさんの一日を・・・

やはり子供に人気のプーさん



某売り場にて夢を買うプーさん。



ってか、子供たちに夢を売る立場なような?(笑)

単車に跨るワイルドなプーさん



そんな一日でした。

オフ会には多少辛いシーズンとなりますが

また宜しくです♪





Posted at 2013/11/24 17:28:23 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation