• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2013年06月02日 イイね!

6月第1週の休日~土曜日編~

6月第1週の休日~土曜日編~先ずは、昨日の出来事から(笑)

土曜日は、午前中に休日出勤も終え
余りのお天気のよさに誘われて

フラフラ~っと、高原の風を浴びようかと
そんな衝動にも駆られましたが

そこをグッと堪えて、所用のため北上市外の某所へと。

夕方になり、用事も終えましたので一路マッタリと下道を帰路についた
まさにその瞬間・・・携帯メールがプルルル

「今すぐにアメワに来い!・・・」

って、もっとやんわりとした優しいお誘いでしたけども(笑)

でも、実はそのときはまだ北上市内には居ませんでしたので
レディー達を待たせて遅刻とあっては、男気を見せられません。

大急ぎで高速に乗るべくICに戻りますが

そんな焦りとは裏腹にそんなときに限って、
追い越し車線に張り付いてノンビリと走る方がいらっしゃったり
ETC出口でエラーを起こして
ゲートを塞いでしまったりされる方もいらっしゃったりで・・・

そんなモンです(笑)

そんなこんなで、なんと!
およそ一時間もお待たせする結果となりましたが
みん友さんである、優しい雨さんと《要》さんのB4女子会に乱入です(笑)
今日は、雨さんのお嬢さんもご参加です☆彡

女子会・・・なんと!甘美な響きでしょう?(笑)



あれ?B4オフに・・・なぜに?メイサ号??(汗)

こんな時に空気が読めなくて、ホントにスイマセン♭、、
ここで、本妻の登場であれば、三世代の並びでしたが・・・。

で、並びの写真を撮る、お二方の後姿を盗撮してみました(笑)



いつもの風景に、いつものメンバーのように感じますが
実は、このお二方のツーショットは、昨年9月のブドウ狩りオフ以来となるのですね~

この時点でもう既に夕方でしたから、
アメワの観覧車もイルミネーションで飾られ始めます

観覧車の前でお三方でパチリ☆彡



夕方となれば、やはり外ではまだ肌寒さが残りますので
ワタシ自身もかなりお久しぶりとなります、びっくりドンキーへと場所を移動です




午前中の集合から、名所、お蕎麦、デザートから
某スポーツカーの試乗まで、なんとも充実した女子会だったみたいですね♪
雨さんのお嬢さんにも、ボケにしっかりとツッコミを入れてもらえたり

トモちゃん・・・ウデ~上げたな!(謎)

そんな楽しいひと時も、二台のB4を
ドンキーの駐車場でお見送りするカタチで
お開きとなりました。


午前中の出来事の詳細は、ご本人様のブログにてご参照ください☆彡
Posted at 2013/06/02 18:07:24 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月26日 イイね!

TLC2013 in 安比。

TLC2013 in 安比。春オフもいよいよ大詰めとなりました。

今日はワタシの所属するグループ
TLC「東北レガシィオーナーズクラブ」のオフに参加してきました
会場となったのは安比高原

あれ?先週も安比に居なかったけ?

とか、思ったアナタ!深くはツッコま無いでください(笑)

はい!そうです。

まさかの二週連続スイーツオフです
で更に、まさかの三週連続の岩手山麓オフとなります(汗)

会場に向かう際、道の駅「にしね」チョット寄り道です
同日に、体力測定に向かうみん友さん達に応援のエールを送ります(謎)



皆さん満足のいく数値が得られたでしょうか?

さて集合時間になると、勿論ですが多数のレガシィが集結です。



反対側から。



あれ?・・・「レガシィB4」と名のつくセダンが
今回はワタシ一人だったり・・・チョット寂しいな~なんて(笑)

コレだけのレガシィが並ぶと、興味を示されたみたいで
通りすがりにお立ち寄りしていただいた方もいらっしゃいまして


簡単な自己紹介と歓談をしつつ、
今回のメイン、ランチ&スイーツバイキングに突撃です



前回は予約が取れず13:00からとなりましたが
今回は11:00からの入店となります

予約なしでも入店できる余裕はあるかと思いますが
予約した場合200円割引となりますので
もし、行ってみたいなと思われる方は、
安比高原までお問い合わせください。

と、バイキング会場でチョットした事件といいますか・・・

スイーツをあれこれとお皿に取っていた際に
ケーキを作っていたスタッフのお姉さんに

「先週もお越しいただきましたよね?」などと話しかけられ(汗)

あれ?・・・先週にナニか変に目立つようなことしましたっけ?
もしかしたらヤロー四人でスイーツなんて可愛そうだな!
なんて思われてたのでしょうか?(爆)

今日は、赤ちゃんを抱っこしながら会場内を探索してましたから
そんな同一人物とはバレやしないかと思うのですが・・・おかしいな?

はい!今日もキレイなお姉さんに抱っこされてご満悦だったガッちゃんです(笑)



今日もお腹いっぱい食べた後は
食後の運動会でカロリーを消費しなければなりません

会場を移動して、パークゴルフトーナメントの開催です(謎)



結構、皆さんマジになってましたね(笑)

時間の都合と、体力の限界を迎え?
1ラウンド9ホールとなりましたが
結構、歩く距離がありますね~いい運動になります。

1050円で全36ホールを廻れたならば
いい休日となるのではないでしょうか。

ホールアウト後は皆さんで、ソフトクリーム部の活動です。



店員さんはまだチョット不慣れな方でしたかね?
もう少し巻き方を勉強しないと、マルカンの職人さんに追いつけませんよ(謎)

当初の予定では、この後アスピーテラインへツーリングの予定でしたが
アスピーテラインが夜間(17:00~)通行止めと
パークゴルフにて体力を使い果たした結果?
ココで一旦中締めとなりました。

参加されたみなさんお疲れ様でした。
2013年度の活動もまたよろしくお願いいたします♪

さて、ここからは有志による放課後活動です

先週、気になったトトロを見に行くことになりますが
実は、道をよく判っておらず、ナビの走行履歴を頼りに
ワタシが先導で、トトロに向かいます

ありました☆彡



丁度、ご家庭の方がいらっしゃいましたので
今回は了解を得まして、近くまで寄って皆さんで撮影会です

ごく普通の一般家庭の敷地内ですので
皆さんもお立ち寄りの際は、最低限のマナーには十分な配慮をお願いいたします。

トトロ観光ツアーご一行様です(笑)



後半はワタシの独断で丁度、先週と真逆となりますが
上坊牧野の一本桜経由で、焼走りを目差すルートを選択させていただきました



写真は、先週の一本桜ですが
今週はさすがに、既に葉っぱのみとなっていました(笑)

本日の最終目的地焼走りにて、観光&マッタリ談笑



午後六時解散となりました。

今回も内容の濃いオフ会となりました
幹事のレガすけさんはじめ
最後までお付き合いいただいた皆さんお疲れ様でした
次回開催は、やや微妙な状況ですが
ドノーマルなままでの参加となるかと思いますが
是非また、お付き合いください♪

いいお天気でオフ会日よりでしたが
やや顔がビリビリしています(笑)
Posted at 2013/05/26 21:31:59 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月19日 イイね!

男たちのスイ~~トな一日。

男たちのスイ~~トな一日。はい!今週も岩手山の麓に集結です。

今日は、みん友さんである
もっちゃん@16Sベルさん主催の安比高原オフに参加です

おや?来週も安比じゃなかったっけ??

とか、お思いの方もいらっしゃるでしょう
そこは深くツッコまないでください。

今回は、なにせ言いだしっぺだったモンですから
ココでスルーしてしまったらオトコが廃ります(汗)

さて、集合場所はは道の駅「にしね」
やや時間も早かったので
先ずは、一人ソフトクリーム部の活動です

ほうれん草ミックスソフトを頂きます♪



少々、時間を持て余した感も漂いましたので
付近を散策です

度々立ち寄る場所ですけど、こんなオブジェがあったのですね



北緯40度線付近ですのでね
さて日本は何処かな?(笑)

主催者が先頭となり、プチ変態走行にて
途中、道に迷いながら~のアクシデントにも負けず
焼走り公園を散策です



最後に来たのは何年ぶりでしょう?
向かいの広場には、何度と無く足を運んでますが・・・(笑)
久しぶりに観光した気分です♪

そこから安比に向かう途中にあった一本桜



小岩井とは裏側になりますから
岩手山の形も微妙に違いますね。

安比に向かう経路を、ざねさんから説明を受けますが
「トトロ」という単語がしきりに登場しますが
ココでなぞが解けました(笑)



確かにトトロです(笑)
民家の所有なのでしょうか?
なぜにトトロなのでしょう・・・

安比高原に到着です。

来週の都合ももありますので
余り詳しくは、説明は控えさせて頂きますが(笑)



お腹いっぱいご馳走になりました♪
特にカレーが凄く美味しかったですね。
あと、食後のスイーツも♪

と、駐車場に目を向けると・・・

何処かで見覚えのある、このご家族は?・・・



しっかり、ズームMAXにて盗撮させていただきました(爆)
まさかの遭遇となりました
来週、グループのオフにてよろしくお願いいたします♪

その後は、あっちのお山、こっちのお山を
悪いオトナの暴走(謎)にお付き合いいただきながら
奥中山高原の雪あかりにて
ソフトクリーム部の活動第二ラウンドです。



あれ?三人分しかないですね・・・

スイマセン♭

ワタシのお腹には安比会場でのジェラートの味がまだ残ってまして・・・(汗)

そんなこんなで、スタート地点の「にしね」に戻り
本日はお開きとなりました。


参加された皆さんお疲れ様でした
今日もいい塩梅の距離を走りましたね~♪
Posted at 2013/05/19 20:48:58 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年05月12日 イイね!

岩手スバルオーナーズオフ Vol Ⅳ。

岩手スバルオーナーズオフ Vol Ⅳ。今朝までの雨模様で、天候も危ぶまれましたが

今日は爽やかに晴れ上がりました

岩手山のすぐ麓、雫石町に

本日も多くのスバルオーナーさんが集いました。

会場となったのは、雫石プリンスホテル様の駐車場



はい!、一応、宣伝しておきます(笑)

会場に着くなり、案内板が目に付きます・・・



これは、メンバーさんの手作りではなく
会場のホテル様が準備してくれた、案内板とのこと
なかなか手が凝ってますね~♪

開始時間に近づくにつれ、何処からとも無く
独特のドコドコ音を響かせながら、続々と集合です。



今回は、STI仕様の乳母クルマも保護者同伴?での参加です(笑)



イロイロとクルマ談義に花を咲かせつつ
ゴルフ場のクラブハウスへ移動のお昼時間となります。

今回は、会場の使用料と昼食代を含めた
参加費を会費として運用させていただいております

もしかしたら?、この方法が使用許可も得られ、
スッキリしてイイのかな?なんて思ったりして。

さてと、ここでもまたもや案内版が・・・



コレは、カタログとかの写真ではないです
本日、参加されたメンバーさんの愛車を
ホテルスタッフさんがあらかじめ撮影して
すぐさま準備していただいたみたいです

なかなか、手が凝ってますな~(笑)

メンバー皆さん思い思いのメニューをご注文
ワタシは、坦々麺と半ライスとなりました。

しかし・・・お天気も良く、雄大な岩手山もすぐ目の前
人工の音はほとんど聞こえない
聞こえるのは風の音と、鳥の鳴き声

なんて、のどかなお昼時なんでしょう♪

はい!ココで、参加の皆さんの愛車を紹介しましょう。

先ずは、駐車場に停まっていた
雫石プリンスホテル様送迎用バス(爆)



ミツビシふそう呉羽ボディ エアロクイーンK
多分・・・PーMS725S改かと・・・

え?そんなこと聞いてない?

そうですか・・・ならば



サンバーバン クラシック
お客さんのおクルマか?従業員さんのおクルマ?かは謎です(笑)

午後三時過ぎ、一旦中締めとなりました

その後は、折角岩手山の麓に居ますので
軽~くヘンタイ走行しつつ、ジェラートやさん
「松ぼっくり」に向かいますが・・・
余りの、店頭のお客さんの列にあえなく断念♭、、

名所一本桜へと向かいます。



残念ながら、桜の開花はまだ先のようですが
大地の緑と、空の青さと、岩手山の雪の白さと・・・
なんともいいコントラストなのでしょう~
やはり、季節ごとにその表情を変えますね♪

本日の〆は、ソフトクリーム部員としては
やはり、コレだけは外せません。
小岩井農場にて、ソフトクリームを頂きました。



なんか久しぶりに、バニラ味のソフトを食べたような気がしますが・・・
気のせいでしょうか?マルカンソフト以来??(謎)

午後四時半となり、本日はお開きとなりました。

なんとものどかな一日でしたが
思いのほか、お天気も良く、顔がかなりピリピリするのは
気のせいではないはずで(汗)

今日は、一台、某T社製のオーナーさんもいらっしゃいましたが
彼は、きっとこの先、六連星エンブレムの愛車を購入するであろうと
確信しているのは、ワタシだけではないはずで・・・
Posted at 2013/05/12 20:53:06 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月26日 イイね!

岩手スバルオーナーズオフ。

岩手スバルオーナーズオフ。ワタシの所属する地元岩手のグループ

「SUBARU オーナーズclub @岩手」
のオフ会が盛大に?催されます。

数えること第四回目となります(ワタシは欠場のときもあったり・・・汗)

※写真は昨年8月、秋田岩手合同オフへの
岩手メンバー有志による田沢湖襲撃隊(謎)


今現在での参加表明がやや寂しい状況と小耳に挟みまして(汗)
一応、こちらでも告知させて頂きます。

第4回「SUBARU オーナーズclub @岩手」

開催日:2013年5月12日

開催地:雫石プリンスホテル駐車場 
〒020-0593 岩手県岩手郡雫石町高倉温泉

時間:AM10:00~PM4:00頃まで

※雫石ホテル様の駐車場を利用させて頂きますので
駐車料金としてお一人様300円のご協力をお願いいたしております
併せて、昼食はホテル内の施設をご利用いただけるようご協力をお願いいたします。


ご興味のある方は、グループに参加されていない方でも
是非ともお気軽にお声を掛けて下さいませ。

秋田、青森、宮城、東北燐県の方
または、この機会に岩手まで遠征してみようじゃないか!!
と、いう猛者の挙手も大歓迎いたします(笑)


現在、スバル車にお乗りの方
現在は所有されていなくとも、スバル車に興味のある方
型式、年式、老若男女、特に制限はございません
グループへの参加費等は、全くの無料です
イベントへの参加等の強制もございません。

https://minkara.carview.co.jp/group/subaruiwate/

この機会に、皆様のご参加をお待ちしております♪

もし、参加をご検討いただける方がいらっしゃいましたら
事前の人数把握といたしまして↓の掲示板に参加表明を頂くか

https://minkara.carview.co.jp/group/subaruiwate/bbs/8955472/l10/

もしくはこちらのブログにコメントを頂いても
直接、ワタシまでメッセージでも頂ければ幸いです。


明日から長期連休にされる方も多いかと思います。
既に今夜から、移動されている方もいらっしゃることでしょう。

団子になって追い越し車線に張り付いて走るより
渋滞時は、走行車線(左側)を走ってるほうが
実は、所要時間は確実に早いです(笑)

大きなサービスエリアより、
自販機設置程度のパーキングエリア利用の方が
早めに休憩も出来ますし、所用も早く済みます

長い道中、焦らず力まず、
決して他車のペースに惑わされず
目的地まで、確実なドライブを
快適で有意義なGWをお過ごしくださいませ☆彡
Posted at 2013/04/26 21:05:13 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation