• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2013年04月21日 イイね!

名産づくしと、「ユキ スベリ止め必要」。

名産づくしと、「ユキ スベリ止め必要」。メイサ号にとっては初の遠征となります
五レ会「北陸オフ2013」に参加させて頂きました。

・・・って、「五代目レガシィの会」の集いの場に
なんとも場にそぐわないクルマでの参加で
大変失礼いたしました(汗)

さて、こちら東北は金曜日から
いささか怪しい空模様でしたが
金曜の夜半に下道をメインにトコトコと。

途中、山沿いでは外気温計が、1℃とか0℃を示し
路面も雪によってただ濡れているだけなのか?
もしかして、凍結してるのか?
なんとも言い難い不安に駆られながらも

開催場所である、富山県射水市(いみずしと読む)に到着です。

ワタシ自身も富山県を訪れるのも数年ぶりでもあり
五レ会メンバーさんともかなりお久しぶりとなりますので・・・
と、いいますか、みんカラ内での交流はしていただいているものの
多くのメンバーさんとはお初のご対面となります(笑)

集合場所である「海王丸パーク」に続々とメンバーさんが終結します
五レが並ぶと、なんとも言い難い”悪い”雰囲気を感じるのは・・・
ワタシだけでしょうか?気のせいですか?(笑)

先ずはパーク内を散策です。

海王丸デッキにて結婚式が執り行われていました
きっと、花嫁さんも一生の思い出と残ることでしょう♪

その新郎新婦を送迎するリムジンです。



なにやら、下回りを覗きこむメンバーさんも多数(笑)
3ナンバーのレンタカー登録でしたね
例えばイベント用に一日借り切ったらお幾らになるのでしょう(謎)

昼食は、道の駅「新湊」にて、名物白えびづくしです。



まずは白えびバーガー



初めて食べました。
今まで味わったことの無い食感がまたなんとも♪

お次は、白えび入りやきそば



もう一工夫、なにかが欲しいですかね。

実は、朝方この場所で仮眠を取っていて
集合場所に向かう前に「白えびかき揚げうどん」食べてたりします(笑)


と、ここでチョットしたアクシデントでしょうか?

みん友さんである、しーふぉんさんの松風号による即席JAFです



ドライバーさんのその後は、大丈夫だったのでしょうか?不明です。

さて、その後は五レガの編隊走行にて
お山を駆け抜け~の、途中の二上山にて
平和の鐘と戯れるメンバーさん。



その鐘の大きさをご理解いただけるかと思います。

そして、到着いたしました氷見市番屋街



一口に言えば、でっかい産直とでもいいますか
チョットした郊外のスーパーくらいの大きさを誇ります
足湯あり、温泉あり皆さん思い思いのお時間を過ごされます。

午後四時、初日は解散となりました
第二ラウンド?のお泊りに向かう方
翌日のLS2013に向けて準備される方
片道600Km越えの帰路に着く方(爆)

残念ながらお天気には恵まれず雄大な立山連峰も影を潜めましたが
名産、名所、数年ぶりの富山県を満喫出来ました。
また機会があれば、訪れたいですね♪

参加された皆さん大変お疲れ様でした
さすがに全国規模のグループですと
直接お会いできるチャンスもなかなか難しいですが
何れの集いの場で、またお会いいたしましょう♪


・・・さて、帰りますか(笑)

おっと、この名物を忘れちゃイケマセン
途中のSAで食した、ます寿司と富山ブラックラーメン



見た目とは違って、そんなにギットりとはしてません
富山県においでの際には、是非お試しくださいませ♪


さてと、北陸道の帰路は全線雨でしたが
東北に近づくにつれ、雪の文字が案内板に表示され始めます

往路と同じように、高速代をケチりながら下道をと思いましたが
さすがに危険かと思い、やや遠回りですが常磐道を会津方面へ
雨も次第に白いものが混じり始めてきました
情報板には「ユキ スベリ止め必要」の文字
ま、雪が降ることはあっても、道路上に積もることは無いでしょう~

幾つかのトンネルを抜けると

トンネルを抜けると・・・白いものがモッサモッサ(爆)

突然、メイサの挙動がフワフワ~っと・・・へ?
アクセルを踏む足が竦みます
スタッドレスどころかスベリ止めなんて準備できてません(汗)

チェーン規制に発展する前に抜け出るか
何処かのSAで明るくなるのを待つか?・・・
そんな決断も迫られましたが、なんとか無事に東北道までたどり着き
精根尽き果て、途中のSAにて爆睡となりました。

因みに、氷見市から自宅までの往復距離はこんな感じです



多少、射水、高岡市内の徘徊も含まれますが
東北でのオフ会参加のご参考までに(笑)

そして、今回全国から集った皆様から
沢山のお土産、各地の名産を頂戴しました♪



もっと沢山ありましたが、頂戴したその場で
美味しく頂いた分も多数あります。


今夜は、まず瓶モノから攻めて見ますかね(笑)
Posted at 2013/04/21 18:28:48 | コメント(14) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月14日 イイね!

連日の乱入。

連日の乱入。いつもどおり、クルマを下から覗き見(爆)

今日は、みん友さんである
みぃにゃん†K-IMP†さん主催の
「team☆BR 二周年記念オフ」に乱入してきました。

お天気はいいモノの風の強い盛岡市内
短い時間でしたけども、また機会がありましたら
またノンビリとお願いいたします。


さて、今日はトヨタ86二台、スバルBRZ二台を含む
多数の参加がありました。

その中で、やはり86/BRZが
集う機会は滅多にありませんので

何枚かご紹介を♪

先ずは86ティーム



BBSのホイールがシブくキマってすね~♪



フロントリップとGTウイングがヒューヒューですね~♪

お次はBRZ



低い!!・・・メジャーで図ったら
フロントリップの高さが90mm

雪道を普通に乗ってるワタシには出来ません
ってか、それ以前にイジるお財布がありません(笑)


え?・・・ウチのメイサですか?


余りのノーマルさ加減に
比較されるのが恥ずかしいですから掲載はヤメました(汗)


さて、さて、今回は参加車両はノージャンルですので

こんな方や(笑)



こんな方も(笑)




これから、オフ会もシーズンですね

東北の長い冬に溜まったフラストレーションを
一気に弾けだすそんな季節です。
Posted at 2013/04/14 19:41:51 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月14日 イイね!

男気ジャンケン。

男気ジャンケン。昨晩は、夜遊び隊・・・い、いえ

みん友さんである、もっちゃん@16Sベルさん主催の
ナイトオフに参加させていただきました。

いつもは、一人夜遊び隊ですから(笑)
暗くなってから集まって、ウダウダするなんてのは
かなりお久しぶりな気がします。

集合場所である盛岡市某所には既に沢山のクルマが集合・・・

集合?・・・どこ?(爆)

沢山のグループが集ってましたのでやや迷子気味に(汗)

そんなこんなで、手の振る方へ・・・
いつも見覚えのあるスバル岩手のメンバーさんが多数


あ!皆様コンバンワ☆彡

皆さんのクルマを眺め~の



エイト・・・このフェンダーの盛り上がり間の造形美♪
して、ナニよりロータリーを生産中止にしてしまうのが非常に勿体無いな~と
やはり一風変わったエンジン構造がなくなってしまうのは
ある意味、ライバルが居なくなってしまうようで・・・


しかし、春とはいえ北国の夜、非常に寒いです。フー( ̄‥ ̄)=3
何処からともなく暖かいコーヒーの・・・声

こりゃ~!男気ジャンケン大会ですか?(笑)

この時点で14名サマ×120円=1680円

二手に分かれて、ジャーンケーーンーポーーーーン☆

かーーーっ!!是非、ワタシがご馳走したかったな~!残念です(爆)

あ!ゴチになります♪


さて、さて、宴もたけなわ?ですが
寒さと、眠さと、良い子は帰り時間?となりましたので
10時頃にて、早めにお暇させていただきました。

最終的な参加台数は主催者発表を待ちましょう(笑)


すぐ近くのスペースで集っていた、bBグループをパチリ☆彡



カラフルなライト類や、なにより”華”があって・・・

こっちにも参加したかったと、ココロの中で思ってのは内緒(爆)


そして、今日のはみん友さんである、
「みぃにゃん†K-IMP†さん」主催のオフ会があります
13:00~17:00の予定ですから
お時間のある方は是非お立ち寄りください♪

こちらは”華”が沢山咲いておりますよ~~☆彡
Posted at 2013/04/14 08:04:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月13日 イイね!

回廊。

回廊。全国のスーツフェチ?の皆さんおはようございます(謎)

昨夜は、スーツ会Round・・・いくつ目だったのか?

年度末から新年度にかけて皆さんの周りでも
新体制に伴ったそんな機会も多いかと思います。

いくら費用は一部会社負担とはいえ
軽いボディーブローも、チリも積もれば
お財布にかなりの大ダメージを喰らっております(汗)


さて、ワタシの所属するグループ
「SUBARU オーナーズclub @岩手」に於いても
新体制となって、活動も活発となっております
これから各方面でもオフ会のシーズンですからね
今現在、メンバー参加されていらっしゃらない方も
興味がありましたら、是非覗いてみてください♪

現在スバル車オーナーでなくとも、
「スバル車に興味のある方」他、どなたでも大歓迎です☆彡


さて、さて、グループのオフ会とは別に
久しぶりにお山を走りませんか?と
決して暴走するとか峠を攻めるとかではなくて(笑)

もうすぐ冬季通行止めから開通する
「八幡平アスピーテライン」の雪の回廊を。

4月28日(日)なんてどうですかね?

秋田側から、玉川ダム経由の時計回りにて
途中休憩をしながらノンビリと走って、
三時間ほどもあれば八幡平市に到着します

ま、なんてこと無い日常のドライブと変わりはありませんが
おヒマな方がいらっしゃればご一緒しませんか?


こちらも、間もなくお花見シーズンがやってきますね♪

さすがに混雑が予想されますので
お花見がらみのプチオフは、チョット難しいかな?・・・
ソレばっかりは他力本願となります(汗)
早朝であればワタシの行きつけでマッタリもできますけども(笑)

あ!今夜はみん友さんである「もっちゃん@16Sベル」さん主催のナイトオフです

お時間のある方は、是非、覗いてみてください♪



Posted at 2013/04/13 08:31:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年04月09日 イイね!

堅実性。

堅実性。♪~思い出のレコードと~

~大げさなエピソードを~~♪


・・・は、持っては行きませんけど(笑)


この様子なら、多分大丈夫かと思われます。
デカイことを言っといて、万が一の可能性も捨て切れませんけども

多分とか、行けるならとか、
いつまでもあやふやなことを言ってないで
行けるように全力を尽くすのみです。


何処にって?


まー、岩手から6時間チョイ離れた場所。
その土地を踏むのは・・・最後に行ったのはSHに乗ってましたから
2008年のGW以来になります(汗)

今年はGWにでも行かなきゃな~、とも思ってましたが
と、その前に、その場所に集う皆さんと出会える、
そんなチャンスも滅多にありませんから
是非この機会にでもと思う次第でございます。


その頃は、こんなところを当たり前のように行き来してました。



※画像はネットより拝借しました※

真ん中にそびえる柱に、更に圧迫感と恐怖感を煽られたりしましたが
今、考えると、この中に大型車で突っ込んでいくなんて
狂気の沙汰としか思えないフシもありますが
若かったんだろうな~きっと・・・(汗)


自家用車所有率、持ち家率
勤労者世帯の実収入、共稼ぎ率、常に上位
それでいて、待機児童数ゼロ←コレって凄くないですか?

余りの居心地の良さに、
「そのまま棲み着いちゃえよ~!」とか
ココロの中の悪魔が囁きそうですが(汗)

全国一堅実性の高いといわれる、そんな場所に
全く堅実性の欠片も無い、中身はコドモのままのオッサンがお伺いします(笑)


今回はナビなし車、初の遠征となります
そのうえ地図すら持ち歩く習慣はありませんが

ナビに頼らずとも多分・・・大丈夫でしょう(謎)

20日のみとなりますが、参加される皆様どうぞ宜しくお願いします☆彡


・・・で、イッタイ何処へ?
Posted at 2013/04/09 21:00:11 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation