• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2013年03月06日 イイね!

年度末でお忙しいかとは存じますが。

年度末でお忙しいかとは存じますが。※写真はイメージです。


先日ご案内させていただいた、イチゴ狩りオフの件ですが
既に数名の方に参加表明を頂戴しております。

当初、企画者本人の希望として
開催日を3月24日と設定いたしておりましたが


真に勝手ではございますが、その日と決定いたしても宜しいでしょうか。
日にちを決定しないことには、始まりませんので
というか、あそこまで言っておいて今更変えるともいえませんが(汗)

尚、年度末にて仕事も忙しい方もいらっしゃるかとも思います
又、家庭の行事等で参加を見合わせる方もいらっしゃるかと思います

後日の機会に又改めまして、集いの場を設けさせて頂きますので
極力、皆さんのご都合に合わせ、ご家族で楽しめるような企画を練らせて頂きます
ワタシの至らぬ点も含め、何卒今回はご容赦くださいませ。
コレに懲りず、又お誘いいたしますのでその際は
お気軽に集っていただければ嬉しいです。


そこで、改めてご案内いたします。

春の遠足オフと銘打って、「イチゴ狩りオフ」を開催させて頂きます。

開催日:2013年3月24日(日)
開催地:「いちごはうすたかはし」岩手県花巻市石鳥谷町五大堂9-84
集合:AM10:30分頃までに一旦、いわて花巻空港駐車場(新ターミナル側)に集合ください

空港設備、航空機の離発着の見学を希望される方は、
もう少しお早めの9:30分頃にお越しくだされば宜しいかと思います。

いったん集合いただいた上で、会場までのお車での移動となります
会場までは10分ほどとなりましょうか、のぼりが沢山立っておりますので
会場はすぐお分かりいただけるかと思います

イチゴ狩り入場料としまして、時間無制限食べ放題となりますが
中学生以上1300円・小学生1000円・3歳~未就学児500円が必要となります
参加人数分を各自ご負担いただけますようお願いいたします。

団体(10名以上)は予約お問い合わせが必要となりますので
あらかじめの参加人数把握としまして、勝手ながら、3月17日を一旦の締め切りとしまして
ご参加を希望される方を募集いたします。

尚、当日でも若干名の変更は対応できるかと思います。

みん友さん、そのお友達、はたまた日常、会社の同僚等
お誘い合わせの上、是非ご参加をご検討くださいませ

イチゴ狩り終了後の、企画はまだ定まってはおりませんが
今後皆様のお声を頂戴しながら参加人数も念頭において、
企画させていただきたいと思います。


会場界隈で行って見たいところとか、食べてみたいものがありましたら
ご遠慮なくお申し付けくださいませ。
Posted at 2013/03/06 20:36:55 | コメント(7) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月26日 イイね!

春の遠足オフ。

春の遠足オフ。いつもいきなり妙なことを言い出してますが・・・

前回の反省点を踏まえ(謎)

チョット先の予定になりますが、春の遠足オフをしませんか?

ま、いつも通りの喰ってばっかり企画なのですが・・・


今回のメインは「イチゴ狩り」


いつもいきなりでは、参加を希望される方々の予定も立て辛いかと思いますので
そこで、言いだしっぺの、第一希望としてですが

開催日:2013年3月24日(日)

開催地:「いちごはうすたかはし」岩手県花巻市石鳥谷町五大堂9-84

※あくまでも現段階での企画者本人の希望です。

春彼岸もあけて、ご実家への里帰りの方
就学中のお子様も春休みに突入しているかと思われますので
お子様連れでのご参加も検討していただける時期ではないでしょうか。

年度末が迫り、決算期の時期ですので
販売、接客、医療、他サービス業に従事されている方は

「とても日曜日に休めるような時期じゃない!」

「花巻なら、○カンは外せない!」

「イチゴ狩りなら、別な農園で!」とか・・・

ご意見がございましたら、お気軽にお聞かせくださいませ。


そこで、当日の主なスケジュールの草案として

11時頃にはメインの「イチゴ狩り」に突撃できますように
10時半頃に花巻空港駐車場に集合いただきまして
会場へはお車で10分程度となりましょうか。

ご希望の方は少し早めにお越しいただいて
空港設備の見学、10時10分離陸の伊丹空港行き JAL2180便を見送りながら~の
集合時間をお待ちいただくとか。

イチゴ狩りは時間は無制限となっておりますので
ごゆっくりとイチゴを堪能していただいて

その後・・・どうしましょう?(汗)

お洒落なお店とか、高級なお店を離れまして
今回は、たまには昭和の香りがぷんぷんと漂うドライブインで
皆さんでワイワイと、どんぶりモノとか、
定食類をかっ込みなんてのはいかがでしょう(笑)


イチゴハウスさんへは事前お問い合わせや、
予約等が必要となるかと思いますので
事前に人数把握、もしくは開催日変更とかも視野に入れさせて頂きますので

皆さんのご意見を頂戴したいと思います。

開催日予定近くになりましたら
改めて参加の確認を取らせて頂きますので


是非、ご検討くださいませ。

Posted at 2013/02/26 20:25:40 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月22日 イイね!

スバルどうでしょう。

スバルどうでしょう。まだまだ寒い日々が続いておりますが・・・

春の足音も、もうすぐソコまでと来ていると信じてですね
また走り回れる季節も間もなくやってくると待ちわびているわけです(笑)

こちら北国でも、そろそろ今シーズンのオフ会の予定なども画策している頃合でしょうか。

思えば、レガシィ繋がりで沢山の方との繋がりを持たせて頂きました

多くの方にお友達登録をさせて頂いていたり
実際に多くの方とお会いできてリアルなお付き合いをさせて頂いたりしております。

そこで、実際にみん友さんにお会いできた
グループでのオフ会、プチオフ・・・単なる宴会?、食いしん坊企画などなど
一挙、ご紹介したいと思います。←かなり長いです(汗)

コイツ・・・どんだけ無駄に走り回ってるんだ??
との、ツッコミは却下の方向でお願いします(笑)

先ずは、みん友さんとしては、お初の出会いとなりました。
岩手に住みながら、何故かお初のみん友さんは関東の、こにくさんだったり(笑)
2011年12月3日 第42回東京モーターショー 東京ビックサイト



所属するグループのオフ会としては初参加となりました
TLC (東北レガシィ オーナーズクラブ) TLC春オフ2012 
2012年4月22日 SAB仙台泉加茂店



あ!前を行くお姉さん・・・あとでモデル料をお支払いしますね(笑)

全国規模で所属するグループとしては初参加となります
五レ会(五代目レガシィの会) SAB名古屋ベイオフ会
2012年5月4日 SAB名古屋ベイ



いや~・・・目に毒でした(汗)

地元岩手でのグループとしての初参加となりました
SUBARU オーナーズclub @岩手 第2回オフ会
2012年5月20日 北上市総合運動公園駐車場



スバル車とはほぼ無縁ですが
2012ノスタルジックカーミーティングin岩手
2012年6月17日 八幡平市岩手山焼走り国際交流村特設会場



実は、沢山のみん友さんと、会場内ですれ違ってたり・・・後に発覚

TLC (東北レガシィ オーナーズクラブ) さくらんぼ狩りオフ
2012年7月1日 山形県 大森緑地公園駐車場
写真はツーリング先の黒伏高原




さて、この辺からなにやら意味不明なプチオフへと突入です(笑)

フライデーナイトから揚げオフ
2012年7月13日  盛岡駅前某所



や!だから・・・鶏肉が大の苦手なんですってば・・・(爆)

ステラオフ乱入(爆)
2012年7月15日 御所湖広域公園



八幡平一周爆走オフ?
2012年7月22日 八幡平広域




フライデーナイト 深夜の喫茶オフ?
2012年7月27日 奥州市某所




「S.O.C.A (SUBARU Owner's Club in Akita)」 SUBARU オーナーズclub @岩手合同オフ
2012年8月5日 秋田県田沢湖周辺




真夏の居酒屋オフ
2012年8月11日 北上市某所



五レ会、らっしゃい!大阪三兄弟関東進出オフ(謎)
2012年8月13日 川崎市高津区リベラル



葡萄狩りオフ
2012年9月9日 紫波町 紫波観光ぶどう園
写真はドライブ先の道の駅はやちね



TLC、インレガ那須合同オフ
2012年9月22日 栃木県那須高原



TLC秋の芋煮オフ
2012年10月21日 岩手県種山高原星座の森
ものすごい突風でした(汗)




秋田、岩手スバルオーナー合同トン汁オフ
2012年10月28日 秋田県道の駅てんのう



新蕎麦オフ?
2012年11月4日 盛岡市郊外某所



ステラオフ乱入PartⅡ(爆)
2012年11月11日 道の駅にしね



メイサ号お披露目オフ
2012年12月2日 盛岡市イオン盛岡駐車場



自称、ソフトクリーム部コーン納め
2012年12月16日 花巻市マルカンデパート



残念ながら諸事情によりまして
忘年会は欠席となりまして

そして、コレまでの最後を飾ります

わんこそばオフ
2012年2月3日 花巻市やぶ屋




っと、まー・・・。

我ながら思います良くぞコレまでと(汗)

いずれ、参加車両全車アルバムでもUPしたいとも思いますが


「いつかと口にする限り、その機会は永遠に訪れない」

と、申しますけれども2013年シーズンも懲りずに
時間を見つけては、ノコノコ出かけるかと思いますので
その際は皆様よろしくお願いいたします。


でも・・・なんか忘れてるような気がする・・・。
Posted at 2013/02/22 22:11:02 | コメント(15) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年02月03日 イイね!

今日はブッシュに行きましょう。

今日はブッシュに行きましょう。昨日の穏やかなお天気とは打って変わった
吹雪の幕開けとなりました本日。

8人の強敵(とも)が花巻市某所に終結しました。

仙台のライブに行く途中の
たっきー†M-22†さん、みぃにゃん†K-IMP†さんご夫妻も駆けつけ
この先に繰り広げられるであろう死闘に花を添えてくださいました

あ、ハイタッチ!も来ました(笑)



さて、死闘を繰り広げる会場となったのは
花巻市の老舗、やぶ屋花巻総本店
わんこそばにおいては、もう説明の必要はないですね。

前日に、予約をしておりましたので
お席の準備は既に出来ております。

お給子さんから一通り説明を受けまして

いざ!バトル開始~ぃ!


・・・!!!


わんこそばの一杯って、こんなに量が多いのですか?気のせいですか?

なんでも、お店によって量は違うみたいですし
大会では15杯で、かけそば1杯分程度で
やぶ屋さんの通常営業では、10杯でかけ1杯分らしいです

となると・・・他店の100杯に到達するには
最低、70杯くらいは食べないと面目が保てません
男性の平均的は50~60杯程度らしいです←始める前から弱気?

お給子さんのテンポも良く、ぽんぽんとおそばが投入されます

しかし・・・開始三分程度で、すでに強敵(とも)の口数も少なくなり
ボケる余裕すら感じられません(汗)

プーさんも頑張ってお椀を重ね続けますが



あえなく夢想転生?に散るプーさん
天に帰るときが来たみたいです(謎)



しかし、良くお碗が重なりました
この光景こそがわんこそばの醍醐味なのでしょうか?



そんな死闘を制し、覇者の称号を手のしたのは
93杯を平らげた、しら○ぃ@さん。
大関の認定も手にした見たいです

え?ワタシですか??

可もなく不可もなく・・・ボケも全く冴えず・・・



プーさんがとある密室に籠もりなかなか出てきません
もしかして?キラキラタイムですか(笑)
※(注)ご覧の皆のご気分を害されぬよう多少表現を変えております(爆)


さて、舞台を変えて死闘第二ラウンドに突入です。
名誉のため名前は伏せておきましょうね(笑)
3ゲーム投げまくった合計の結果は・・・。

3レーンAチーム



4レーンBチーム



第二ラウンドの死闘を制したのは?


三時のおやつの時間となりました
花巻地区での、揺ぎ無いおやつのソウルフードといえば・・・
そうです!マルカンソフト。
もやは定番中の定番と誰もが疑わないかと(謎)



おもむろに割り箸を取り出す強敵(とも)達
と、ここでどうやって食べるのかと疑問に思ったりしては

どっかのマスターの目がキラリと光り

「お客さん、アンタ岩手県民じゃないね?」

とかのツッコミを喰らいかねません(謎)


そんなこんなで、死闘も幕を閉じ
午後3時半頃に、お開きとなり解散とさせていただきました。

こんなお間抜け企画にお付き合いくださいまして
ホントにありがとうございます

次回は、もう少し暖かくなった頃
三月下旬とか、四月上旬とかに
突然また何かを言い出しますかと思いますが
機会がありましたら是非お付き合いくださいませ☆彡
Posted at 2013/02/03 19:35:09 | コメント(16) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記
2013年01月29日 イイね!

雪ニモ冬ノ寒サニモマケズ。

雪ニモ冬ノ寒サニモマケズ。わんこオフを開催させて頂きます。

内容は先週ご案内した通りとなりますが
個人的な事情によりまして日程的にも
いきなり感がムンムン漂う開催となりましたコトを深くお詫び申し上げます。

・・・って、いつものコトですか?(爆)

※開催日:2013年2月3日
会場:やぶ屋花巻総本店 http://www.yabuya.jp/index.html 
〒025-0078 花巻市吹張町7-17 TEL 0198-24-1011

メニューは豊富にございますが、
上わんこそば¥3,150がお勧めかと思われます。

※集合場所:銀河モール花巻駐車場 岩手県花巻市 高木16-68-6
AM10:30分頃に一旦集合いただきましてお車での移動をお願いいたします

昼食にはやや早い時間かとなりますが、AM11時やぶ屋入店を目標としまして
お時間を遵守頂けるようお皆様のご協力をお願いいたします。

お食事自体は一時間ほどで終了見込みとなりますが
その後の企画は今のところ予定は建ててはおりませんが
当日の天候次第でのその場で、臨機応変に対応したいと考えております。

そこで、参加表明の確認を執らせていただきます。

※参加資格はただ一点のみ

「異性の前でもガッツいて蕎麦を食べれる方」

みん友さん、またそのお友達、はたまた日常のお友達
もしか、他人様に見られては困るようなご関係の方?(謎)
特に制限はございません、お誘い合わせの上ご検討下さい。

※1月末を締め切りとしまして(ワタシが2月1日の朝に、目覚めてみんカラをポチっとするまで?)
参加or不参加の意思表明をコメントかメッセージをいただければ嬉しいです。

少人数ですと予約は必要ないかと思われますが
(そんなに大人数とはならないかと思いますが・・・汗)
予約を行った方がスムーズにお席にご案内できるかと思われます。
但し、当日に参加キャンセルとなった場合は
多少の負担が生じる可能性もありますのでご注意下さい

尚、当日のお天気に確証はございませんので
お車でお越しの際は、お時間に余裕をお持ちになられまして
十分に安全運転を遵守されますようお願いいたします。

場所等、ご不明な点がありましたらご遠慮なくどうぞ。
Posted at 2013/01/29 19:56:58 | コメント(12) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation