• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

キッズレーン下さい。

キッズレーン下さい。最近、なにかと・・・みんカラをお留守がちになっていますが

皆様こんばんは♪

今日は所属するグループ「SUBARU オーナーズclub @岩手」の
2016年の最後を締めくくるべく大ボーリング大会??に参加してきました

会場となったのはお隣奥州市内のクオリアさん



ワタシは初めて伺いましたが
ん?ここって?某オトナの遊技場さんでしたよね?
その頃の記憶しかなかったりして・・・
見違えるような建物に生まれ変わってたんですね

たびたび4号線は通過してはいながら今更ながらです(汗)

まずは代表の始球式からスタートとなります



もっと笑いを取ってくれるモンだと期待してましたが・・・・チっ!(爆)
その結果は、某《最後の将》のブログをお楽しみください(笑)





C・ロナウドばりの雄叫びを上げる某《最後の将》(謎)



スプリットに挑む二人のこの後の球筋は?・・・





ワタシもナニゲニかなり久しぶりにボーリングをしましたが
結果は・・・聞かないでください(爆)

その後はしないのファミレスにてちょっと遅めの昼食をいただきます



来年のオフの活動予定やら
今後のスバル車の行方やら
日常や会社でのあれこれやら



ま、早いハナシが愚痴り大会とでも言いましょうか(笑)
そんなこんなで今年の最後のオフも〆となりました。

参加された皆さん大変お疲れ様でした
また来年も懲りずにお願いします。



トコロで・・・ウチのニーナ号ですが

前回のオイル交換から150Kmほど
この一か月の間では500Kmほどと
極端に走行距離が減っちゃってたりします

そんなコレと言ったネタのない日常を送ってます(笑)
Posted at 2016/12/18 19:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年10月30日 イイね!

十和田八幡平国立公園一周ツーリング?

十和田八幡平国立公園一周ツーリング?って、”十和田”には立ち寄ってはいないですけど
なぜ?八幡平ツーリングではないのか謎は深まるばかりです(笑)

今日は所属するグループ、スバルオーナーズクラブ@岩手のツーリングに参加です

当初はメンバーさんの愛車、紫音号復活祭オフと銘打ってはいましたが
諸事情により完成が順延となりまして
八幡平方面の紅葉狩りがてらのツーリングが主となりました

道の駅にしねに皆さん集合です。



と、こちらではなくて・・・



勿論ですが”四駆”がほとんどです(笑)

道の駅駐車場に先週の少々ヤサグレ感が漂う怪しいピカチュが現れたとかなんとか
国道を通過するバスの乗客に指をさされて
さすがの恥ずかしさに本人もココロが折れたとか何とか・・・(爆)

そんなこんなでとりあえずはスタートしますが
一行を待ち受けるのは今いちハッキリしない道路情報と
ナビに映し出される、赤いルートと通行止めの表示

とりあえず行けるところまで行ってみましょうと
ダメだったらその時考えましょう!っと、実に安易です(笑)

そんなこんなでとりあえず松尾八幡平ビジターセンターに到着です



このときすでにアスピーテラインは通行止めとは判っていましたが
次の目的地である玉川ダムに行くには、
戻るか?少々遠回りとなりますが鹿角廻りで攻めるかのギャンブルに打って出ます(謎)

綺麗に色づいたその風景を眺めながら一行は鹿角市内へ向けて順調に進みます

が!ふと、目に入った道路情報板に
「国道341号線○○~○○終日通行止め」の文字・・・ん~~♭、、

群境??地名を言われてもさっぱり判りません(汗)
例の如くナビにはそのルートに赤いラインが

道中、バイクとかにもすれ違いましたが、かなりの不安を抱えながらも
もしダメだったらその時考えましょう!と
またしても安易にギャンブルに打って出ます(爆)

その結果、何とか無事に本来のルートに復帰しました



お行儀よく整列する参加車両達



せっかくですから鐘も鳴らしてみましょう♪



その先はもう心配事は払拭されましたので
予定よりちょっと遅れましたが、ご飯に向かいましょう

田沢湖界隈で別件でのレガシィの集団と出くわすはずと思っていましたが
聞くところによると・・・なんでもレンタカーだとか?一台に相乗りだとか??(笑)

そんなこんなで、四年ぶり?となりますか
田沢湖湖畔のハーブガーデンさんでバイキングのランチです♪



ン?四年前から100円値上がりしちゃったりしてます?
でもって、消費税が8%になったりしちゃったりしてます(小声♭、、)

皆さん満足いくまで召し上がられましたでしょうか?

湖畔を一周してもうすっかりお馴染みの、山のハチミツ屋さんでお土産タイムとなります



ここで一旦〆となりまして、国道46号線をお行儀よく??帰路につきました

先頭を走る”某ファミリーカー”のオーナーが経路をよく把握していなかったりで
ちょっと遠回りになっちゃったりしましたが



今回の走行距離は・・・走りましたね
北上から盛岡までの往復およそ100Kmをひいてください

参加された皆さん大変お疲れ様でした
もうすぐ冬となりますのでグループとしてのツーリングは最後となりますかね


で、来週の日曜はワタシ自身も最後のツーリングとなりますかね?
我が会社の自動車部、今年度最後のツーリングが決行されます

今回は浄土ヶ浜から釜石大観音を巡って仙人峠を帰る
ちょっとロングなツーリングとなります

会社8時出発ですから、10時前後に道の駅区界辺りを通過するかもしれません(笑)
お暇な方は今年最後にいかがでしょうか♪
Posted at 2016/10/30 19:51:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年10月23日 イイね!

第10回沿岸部ツーリング。

第10回沿岸部ツーリング。今日はロードスター乗りの皆さんと
恒例になりました沿岸部ツーリングにお出かけです

数えること10回目となるご様子ですが

途中参加のワタシは・・・あれ?何回目からの参加でしたっけ??

今回は釜石道経由にて大槌方面へツーリングとなりますので
道の駅東和に皆さん集合となります

ちょうど、大槌⇔仙台高速バスが到着ですね
興味がそちらにちょこっと向いていたのは内緒です(笑)



岩手県交通の路線車には珍しい日野セレガですね
どうやらはるばる神戸からの転属車らしいです

ニッサンDAYZチームを先頭に5グループに分けてイザ!出発です
途中行き止まりのアクシデントもなんのその(笑)



釜石道チームと仙人峠廻りに別れて



釜石市内の某家電やさんの駐車場にて休憩となります



回を重ねるごとに参加台数も参加人数も多くなりましたので
最初にお食事から~の大槌町内でお買い物ティームと
お買い物から~のお食事ティームの二班に分かれて

大槌町内の「きりきり善兵衛」さんへ



事前にオーダーと集金を済ませていましたから
これだけの人数にも関わらず、結構スムーズに流れましたかね?

ワタシは「善兵衛ハンバーグ定食」を



サラダはお好きな分だけご自由にお取りください♪

さて、ワタシ等は最初にお食事を済ませ
大槌北小学校校庭に作られた大槌北小福幸商店街へ



グランドの時計は現在は確実に時を刻んでいますね



日曜だったためか?お休みのお店が
結構あったのがちょっと心残りです(笑)

一行はその後大槌港へ



ひょっこりひょうたん島のモデルとなった島と呼ばれてますね
本当の名称はなんていう島なのでしょう?

さて、ハロウインの季節がらですので
主催者様から「各自被りモノを準備するように!」
との、至上命令?が下されまして(笑)
思い思いの被りモノでの仮装?となります

皆さんを撮る「キティちゃん」を撮ってみる(謎)



お!クマさんがいっぱい♪



フー!ハー!フー!ハー!(謎)



今回のトップ賞は?・・・

平成に蘇ってきたヒーローの特別出演?です



ってか、被りモノというよりは本格的過ぎて
少々マニアックな香りも漂いますが(笑)
大きな歓声が上がります



と、大喜びなオトナ達でした(笑)

道の駅仙人峠にて休憩後仙人道路経由と
仙人峠お山攻めティームに別れての帰路となりましたが・・・



この辺りからちょっとバラバラになりまして
またしても危うくレディを置いてけぼりにするところでした
ハイドラのアイコンが集中してて
ふと!ズームアップしたら一台・・・(滝汗;)

と、いうことで今回もネタ満載でしたが
何とか無事に最終地点まで到着しました

参加された皆さんお疲れ様でした

また来年もよろしくどうぞ☆彡
Posted at 2016/10/23 20:36:27 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年09月24日 イイね!

初、青森オフ。

初、青森オフ。今日は、所属するグループTLC(東北レガシィオーナーズクラブ)の
オフ会に、いつも通りのヤドカリ戦法?にてお邪魔してきました。

今回はグループとしては初の青森県での開催となります。

集合場所は八戸市内の「ツカハラミュージアム」



トヨタさんの納車整備センター?の敷地内に併設されていまして

よく見覚えのあるカラーの営業車がひっきりなしに出入りしています(笑)



施設内は、世界の歴史的な遺産ともいえるクラシックカーが所狭しと展示されています








何のエンブレムか?判りますか?(笑)



第二展示場はワタシ等にも見覚えがある車種が並んでいますね

「三億円カローラ」?



※決して、車両本体価格が三億円した訳ではありません
どうして三億円なのかはお父さんお母さんに訊いてみましょう。



「名ばかりのGTは道を開ける」



そして、何と言っても・・・



今回は案内役のおじさんのご厚意により
ボンネット内やインテリアのじっくりと(^^♪

クルマ好き、クラシック、ヒストリックカー好きにはたまらない施設ですね


その後八戸市内の発色センターへ移動し皆さんお好みのメニューにてランチとなります



お昼にお寿司なんてなんて贅沢な(笑)
お値段もそこそこでお得感もモリモリですね



市場で買った食材をその場で炙って食べれるんですね
次回はそれもアリですね♪

食後のツーリングにカルガモ走行となります

チェックポイントである「三沢航空科学館」にて一旦隊列を整え・・・
る、はずだったのですが急遽、この場で中〆となります



なかなかイイポジションがありましたね(笑)



実は、前に来たことはありましたが
バイクに乗ってた当時ですから少なくとも5年以上前の曖昧な記憶でしたから

施設の外周を一周クルマで廻れるというのすっかり忘れてて
皆さんを無駄に歩かせてしまってスイマセンでした♭、、









このF104はコックピットに乗り込めます



気分だけは大空へ(笑)

展示機材をバックに皆さん思い思いのアングルで撮影会されています

ワタシもご相伴に預かりまして・・・”ブルー”同士




思いのほか暑い一日となりましたが
今回も内容の濃い楽しいオフ会となりました

参加された皆さん大変お疲れさまでした

その後、八戸のアツい夜を過ごされている方も居るとか居ないとか(笑)
Posted at 2016/09/24 22:56:39 | コメント(10) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年08月07日 イイね!

ルアーモジュールに引き寄せられて?・・・

ルアーモジュールに引き寄せられて?・・・先週は半分会社に居なかったため
今日は休日出勤で残った書類整理を

ふと、気が付けば・・・某蒼い愛娘号(笑)が
会社の近くをスルーっと西方向へ向かうのを
ハイドラ画面上にて見送りつつチャッチャッチャっと済ませ

こんなお天気のいい日は事務処理なんかしている場合じゃないですね

そんなことで所用にて、一路盛岡市内へGO!

まだ朝ごはんも食べてなかったので、東北道のとあるサービスエリアへ
お蕎麦にしようか?うどんにしようか?それとも朝ラー??
駐車場でそんなことを考えながら・・・ふと!

あれ?見覚えのあるあのGVFは??・・・
偶然にもみん友さんの金四郎さんとバッタリ(笑)

何でも、この後スーパーカーのツーリングが立ち寄るみたいで
おっと!それは知りませんでした(汗)

どうしましょ??このまま通過まで待ちますか
盛岡の所用もそんなに急ぐことのほどでもないですし・・・

とか思ってるうちに、みん友さんが数名集まりだして
突然のスバルプチオフとなりました(笑)

皆さん、しっかりスーパーカーの件はご存じだったのですね
全く知らないワタシは、デジイチどころかデジカメすら準備してませんでした(泣)

そんなワケで、スマホカメラでスイマセン
一部ですが雰囲気だけでも♭、、
















そんなこんなで、盛岡市内をぶらついて
せっかくの県庁所在地ですから
某モンスターゲームの按配はいかがなものかと・・・

立ち寄ったとある公園内にこんなお城が



なるほど・・・使用済みのペットボトルで出来てるんですね

何か催しものみたいですね
ブラスバンドの演奏のリハが行われてました

「太陽にほえろ!」とか演奏してましたから
おそらく県警さんでしょうか?



あんまり盗撮すると怒られますかね?(笑)
Posted at 2016/08/07 18:56:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation