• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2012年12月20日 イイね!

コックピットのアナタへ。

コックピットのアナタへ。そろそろトランクにウエイトを準備しなければと

50Kgくらいあればいいかな~♪

それともタイヤチェーンを用意しますかね・・・

と、いうか、意地になってないで
そろそろ本妻のお世話になろうかと
ココロが折れそうになってる今日この頃です(笑)

さすがに自宅に到着の寸前にある坂が登れなくなる
こともたびたびで・・・そんな事態に陥ったら、
もう周囲に大迷惑を掛けてしまいかねませんので

もう少し降ってくれるか、気温が下がるか
どっちかにしてくれればもっと走りやすいのですが・・・

この時期がイチバン、ヤバっちい時期でしょうか。


通勤路で高速道の下を潜ってきます、
どのルートを辿っても必ず

ふと見上げたら、クルマが一台も通ってないことに気が付いて
もしかして通行止めか、丁度除雪車に遮られていたのでしょうか
詳しくは存じませんが。

その頃は、何度も高速に閉じ込められたっけな~
とか、思い出しちゃって(笑)

今は、せいぜい片道10Km弱を通勤すれば済みますが
コレが600キロとか800キロの過程で閉じ込められた日には・・・

運よく、一個手前のICで降りられたトコロで下道は大渋滞
降りたいICがすぐ目の前に見えたトコロで降りるに降りられなくて
何処かのPAで停まって居られるのはほんの一握りのドライバーで(笑)

かといって、一時間にほんの数百メートル
前に進めるかどうか寝るに寝られなかったり・・・

ほんの一台の不注意が、とんでもない範囲に悪影響を与えるそんな時期です


ただでさえ、荷物の集荷量が集中する、「祭り」と称される年末
普段は路線車が12時頃の出発できたのが日が変わった朝方になり、
遅れを取り戻そうとしても、今度は90Km/hリミッターなる装置がついて
集配車の出発もどんどん遅れる・・・そんな悪循環
ウチの会社の担当者さんも嘆いてました

ジャストインタイムが当たり前な、このご時勢ですからね(笑)

その責任としわ寄せは、当然今コックピットで
ステアリングを握ったまま、じっと耐えてる方々へと向けられるのでしょうかね。

あと二週間ほどですよ~
頑張ってくださいね♪

と、既にトラックを降りたワタシが言って見る←説得力がない?♭、、

その頃、トラックの中で朝を迎える時間帯に
ラジオからこんな歌が流れてました。

2001年に放送を終了したTBSラジオ
「いすゞ歌うヘッドライト~コックピットのあなたへ~」のエンディング

『夜明けの仲間たち』麻生詩織さんでどうぞ♪



http://www.youtube.com/watch?v=32_2OPzY1FM
Posted at 2012/12/20 21:10:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記

プロフィール

「皆さんでちょっとだけ幸せになりましょう…ってか、あ、暑い( ; ゚Д゚)」
何シテル?   09/14 10:04
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/12 >>

       1
2 3 45 678
91011 12 1314 15
16 171819 2021 22
23 24 2526272829
3031     

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation