• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2015年03月18日 イイね!

手探りの中覚えた ぬくもりと寂しさ~♪

手探りの中覚えた ぬくもりと寂しさ~♪🎶~まぶしく輝く~お前の身体抱き寄せ~今~~♫

早いモンでウチのニーナ号も登録から六か月が経過しました。
走行距離も順調に?延び続けています(汗)

試乗のみで結論を示される方もいらっしゃるかと思いますが
ワタシのようなクルマオンチは半年とか一万㌔とかの時間を過ごさなければ
そのクルマを感じ取るということはなかなか難しいですね。

・・・と、いうことで?

あくまでもワタシのような「サンデードライバー」が感じたことをつらつらと

ま、普段ぶん回してコーナーに突っ込んだりしませんので
サーキット走行とか、本気で峠を攻めるような方は
その方面の方がお書きになったレヴューをご参考にされてくださればと(笑)

まずは・・・EJエンジンはBL-5の購入からのお付き合いをさせてもらってますが
アクセルを踏み込んだ時に聞こえるエンジン音が歴代愛車のそれとは全く違ってて
グオン!グオン!と太い低音で足元のほうから響いてきますね
それだけでも、気分的に自分はすごいクルマに乗ってるんじゃないか?との錯覚に陥りますね
見た目の地味さ加減は別として(爆)

で、どうでしょう?数値的なスペックは歴代WRXと遜色はないですが
低速からフラットに登っていきますから、あるトコロから急激にドカン!とこない分
扱いやすいと感じるか?おとなしく感じるか?は
やはり、お乗りになる方それぞれかと思います。

因みにワタシは「オートマのようにシューン!と走るよ♪」
と、お友達や知り合いにご案内してますが(笑)

でも、そもそもはオートマではないので、いまだに時々エンストはします←きっぱり(謎)
発進時に気を抜いてて、アシストのワナにハマったりで・・・
ま、慣れれば人目もそんなに気にもしなくなります(汗)

お値段もそうお安いお買い物ではないですね・・・

レガシィユーザーも多いにターゲットに含まれているのでしょう。
WRXには必要なんじゃないかな・・・なんて感じる装備もあったり
ワタシ個人的にはもっと簡素に、G4に現行ユニットを組み込んで
チョットボディにボリューム感を漂わせた程度でも十分かな~なんて

ま、この先に発売されるかとは思いますが
キャリパーとかも装備されないRA的なモデルも登場して
もうすこしだけハードルを下げてみてもいいかもしれませんね
まずは試乗のみではなくて「買って乗って触って」みていただかないことには
次にも繋がっては行きませんからね。

で、17インチ仕様とかはどうなんでしょう?

標準サイズは245・40・18ですが
やはり絶対的な排気量は少ないですから
タイヤ幅にパワーを持っていかれてる感が少なからずあったりなかったり・・・
この時期はまだスタッドレスですから、勿論その違いもありますが
17インチも動きが軽やかに感じるような?・・・サマータイヤで一度試してみたかったり

さて、いろいろささやかれる「A型」ですが
この辺が「スバルクオリティか?」なんて、サービスの方と
笑い飛ばしている部分は多少なりとも存在します(笑)

同型にお乗りの方からのQ&Aに寄せられた情報の事例は
今のところウチのニーナ号に症状は現れてはいませんが

段差を登り降りするときの例の「ガガー!ザザ-!」とこすったような音は
1月12日のブログ「冬のVAB]
をお読みくだされば、要因の一つとして考えられるかと

この音はおそらく、VAG、VM系でも十分にあり得るかと思いますが
VABが決定的に違うのはダイレクトにパワーを伝達しますし
DCCDの介入もあり、その頻度が高いのかと思われます

BRZも凍結路でアクセルをドン!と踏み込むと
シフトノブに伝わるくらいの振動と共に、
「ザザザー!」と車体をこすったような音が聞こえましたから
マニュアルにVDCが介入すると・・・きっとそういうモンなんだろう!と(笑)

で、唯一・・・一万㌔を過ぎたあたりから
頻繁に「AWD」のランプが点滅するようになって



トリップメーターの下側、オイルランプの横に「AWD」のランプがあるわけですが
通常、プッシュスタートONの一瞬しか点灯しません
普段はあまり目立たない位置に存在しますが
こうなると、DCCDのAUTOの部分の表示が消えちゃいますので、
すっごく気になります(笑)

最初は、恒例のごとく車速センサーのどれか一か所が
早くもご臨終されたのだろうと疑ってましたが
どうやら違うみたいで

「DCCD制御のプログラムに不具合が存在して「AWD」ランプを誤点灯させる可能性がある」

との、回答と共に対策品を配布していただけるとの対応を頂戴しましたので
もし、同型車で同じような症状が見受けられましたら
お近くの販売店までご相談ください♪



ご清聴ありがとうございました(謎)
Posted at 2015/03/18 21:21:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | WRX | 日記

プロフィール

「皆さんでちょっとだけ幸せになりましょう…ってか、あ、暑い( ; ゚Д゚)」
何シテル?   09/14 10:04
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

1234567
89 1011121314
151617 18192021
22232425262728
2930 31    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation