2011年10月15日
今日は、休日出勤でした。
とは言うものの・・・ナニをするわけでもなくウダウダっと
管理者不在でも、生産ラインは滞りなく廻ってます
その存在価値すら危うい今日この頃・・・(笑)
仕事を終えてから←仕事した?(爆)
感謝デーが催されている市内のスバルディーラーへ
夕方にも拘らず賑わっています。
コレだけ賑わっているのこの時期に
売るものが無いのはチョット寂しいですね
来週になれば、次期インプの注文票が発行できるらしいですから
10月下旬にはカタログや試乗車に巡りあえるかと思います。
パーツ類の割引が利きますんで、
先ずは小物パーツ類を4点発注
プチドレスアップです
取り付けは来週末になりますか?
ホントにプチです(笑)
ジックリ見ても気付かないほどに・・・
さて!次は
先日発表された、次期モデルの詳細を伺いに
奥州市の某赤男爵さんへ
って、バイクなんですけど(笑)
こちらも、発表されたばかりで
少しづつでは有るものの明らかにはなってきましたが
お値段、スペック他
未だに詳細が不明な部分が多々ありまして
何より、日本に逆輸入されてホントに登録できるのか?
という、そもそもの疑問が浮上したりして
世界一厳しいらしいですから、日本の騒音、排ガス規制他・・・
何れにしろ、買える買えないはともかくとして・・・
このまま、ダメ人生まっしぐらか?
Posted at 2011/10/15 20:55:18 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年10月14日
そういえば、映画「SS」といえば・・・
エンケンさん演じる、自動車評論家の・・・名前なんだっけな?
「オトコが絶対に手を出しちゃいけないものって何だと思う?」
っと、オネエサンに尋ねるシーンがあって
酒と、女と、ギャンブル?
誰だってそう思いますよね?
勿論、あまり褒められたコトじゃないですが
まあ、のめりこまないほどに適度になら
若さも、情熱も保てるんじゃないですかね
もっとも、お金が続けばですけど(笑)
そうじゃなくて、実は、
クルマとオーディオと腕時計・・・らしいです。
拘り出したらキリがなく
何かを我慢しても、お金をそれにまわそうとしますよね
皆さんもどれかひとつのドツボにハマってません?(笑)
逆に言えば、その全てに拘りを持てるのは
生活に余裕がある証拠かもしれません。
ワタシ自身は、時計自体はしてないんで
その価値観はまったくもってオンチなもので
ただ、オーディオは少し判るような気がします
クルマのオーディオひとつとっても
一度、高価なブツを取り付けると
次にクルマが変わると、凄くガッカリしたような
凄く耳障りに感じたり・・・そこでまた・・・っと。
さあ!残るひとつは、ドツボ中のドツボ(爆)
もっともワタシの場合、拘るにしても、
絶対的なお財布事情ってのが存在しますから
自分の範囲内での望むモノでしか選択の余地はないですが(笑)
Posted at 2011/10/14 21:02:50 | |
トラックバック(0) |
世迷言 | 日記
2011年10月13日
「悔しかったら、あんなオッサンになってみるんだね!」Byギラ子。
って、映画「SS」のひとコマですが(笑)
かっこ悪くて、ダサくて、冴えない
でも、ナニかは失ってない
そんなオッサンになってみたいです(謎)
ま!オッサンってのは実年齢のハナシであって
幾つになっても情熱を失わない方や
今からでも・・・と、立ち上がる方は
光って見えません?
皆さんの周りの方もどうですか?
結構、ハチャメチャな人って
実年齢どおりには見えなかったり・・・
しかし、そんなオッサンたちを侮ってはいけません。
望む答えか?どうか?は別として
中途半端な経験の蓄積か
妙な知識と薀蓄があったり
とても手に負えません(笑)
ある時は社用の商用バンであったり
仕事で乗り回すフルトレーラーであったり
休日はターボ車や、リッターバイクであったり
農作業用の営農サンバーであったり
燃えるオトコの赤いトラクター?であったり(謎)
いろんな筐体を触るモンですから
不測の事態に陥った場合の
クルマをコントロールするウデは
やっぱり自然と身についてるかと
ま!動体視力も、反射神経も当然鈍って来てますから
峠やサーキットナンかじゃ若い方には適いっこないし
オッサンなんか、もうお呼びじゃないことくらい
みんな判ってるコトでしょうけど(笑)
どこをほっつき歩こうが
最終目的は、ウチに帰ってくるコトで・・・
スバルのブランドメッセージで、ソルベルグも言ってましたよね。
「レースに勝つことだけが栄光なのではない
愛する人の元へ無事に帰ることもまた、私の栄光なのだ」っと。
え?言ってたのはエンケンさん?
オッサンって説教臭くてウザイよね~キモいし!←アンタやんっ!!(爆)
Posted at 2011/10/13 20:11:26 | |
トラックバック(0) |
世迷言 | 日記
2011年10月10日
クルマ三昧な人生に飽き足らず
実は、バイクにも乗ってたりします。
チョット、諸事情によりまして
今シーズンは手元に存在しないんですが
って、余りの貧乏さ加減で、
車検を機に一旦ドナドナと相なりまして・・・。
もう10月半ばですから、今シーズンはスッパリと諦めて
そろそろ冬眠の準備に入るオーナーも多く居ます
岩手では、乗れる期間は、良くて半年であって。
で!乗れない時期がやってくる来ると
やたらと気になってくるのが、2012年モデルであり(笑)
その辺が、既に逝っちゃってるダメなオッサンでもあり
そんな中、オッサンのココロをくすぐるニュースが駆け巡り
前愛機の後継機種と目される
その名も「ZX-14R」とも「NinjaZX-14R」とも
1,352CCから1,440CCと排気量アップとか
ストック状態で速度規制のリミッターまで届くのに
さらに排気量をアップしたら、イッタイ何馬力になるのでしょうか
Rの冠が授けられるとは、スーパースポーツタイプなのでしょうか?
正式発表は10月10日とか・・・って、今日じゃないですか(汗)
ココまでハナシが出回れば単なる噂ではなさそうです。
とはいえ・・・
車体本体が150諭吉を超えるようなシロモノは
コンナご時勢にどう逆立ちしたって鼻血も出ません(爆)
これは、数年後また型落ちの前年モデルが狙い目となるのでしょうか・・・。
Posted at 2011/10/10 20:16:07 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2011年10月09日
あれっ!??
「秋☆彡が、秋☆彡の愛車にイイね!をつけました」
そんな文字を目にしました。
どんだけ自分のクルマが好きなんだ?つうハナシなんですが(爆)
誤解です(笑)
実は、B4クンに「イイね!」を頂戴してくださった方へ
お礼のお返事を書こうとして、ついポチっと・・・あ!♭、、
そんな失敗は皆さんはないですか??
ま!自分のクルマが好きか?と問われれば
勿論、嫌いではないです。
好きで買ったわけですから(笑)
自分の理想とかけ離れた
BLはこーじゃなかった・・・とか
どうして?ココはこーなんだろう?
という部分も勿論あります。
でも、悪い部分を探し出すのは簡単で
自分の気持ちが醒めて行ったからと
すぐ買い換えられるほどお安いハズも無く
とにかく頑張ってローンは払いきらねば(汗)
実は、休日にクルマを弄るってコトが
あまり得意なほうでは無いんです
どちらかといえば苦手で
いじるより、ただぼんやりと走り回ってるのが好きで
整備をやってた頃も、製造業の今も
出来ればあまりレンチなんて見たくないクチで。
なもんで、クルマのお手入れも結構ズボラなほうで
あまりに手を掛け過ぎると、
「可愛さ余って憎さ百倍」に陥るのがミエミエで(爆)
しばらく放置して、思い立ったときに磨いてみて
ピカピカになった愛車にまた惚れ直すっと。
それの繰り返し。
Posted at 2011/10/09 18:19:58 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記