• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2011年10月05日 イイね!

スパイ。

お昼休みに、新型モデルの移動展示会です。

とはいっても、自分たちが係わってる「次期モデル」では無くて
トヨタさんの新型車です(笑)

DAA-AVV50


ハイブリットの証であるエンブレムが光ってます。

お昼休みですから、部署内からもゾロゾロと覗きに行きました
ただ、仕事柄の悲しいサガでしょうか?デザインやらインテリアより
みんなで地べたに這い蹲って、クルマの下回りを覗き込んで・・・

興味はソコですか??



そりゃ!ディーラーの方も不思議そうに
「ナニを見てるんですか?」と、訊ねきますわ・・・

これが、本職ですから・・・。

で!試乗してみました。
さすがハイブリット、静かに且つ滑らかに走り出します。
いつエンジンが始動したか判りません。
さすが、トヨタさんです。

で!冷静に自分が感じたコトを述べさせえて貰いますと
って、たかが数分試乗したくらいでは、良さも悪さもロクに判りっこ無いんですが(笑)

2.5リッターで4ドアセダン、スバルで言えばB4と同クラスになりますか
4,825×1,825×1,470(全長、全幅、全高)とB4より寸法上はデカイです
ハイブリットシステムの搭載により、車両重量も1,540Kgとやや重いです
しかし、FF機構とはいえ、そのボディーをリッター26.5Km走らせるのは
やはり「いいクルマ」なのではないでしょうか?
トヨタさんも力を入れてるようで、その仕様でそのお値段
価格面でも、とてもリーズナブル感が漂うのではないでしょうか?

ただ、欲しいか?と、問われれば
ソレは、まったく別なハナシであって・・・ワタシの場合(笑)
もう少し、アタマが白くなってからでも・・・。←残っていれば(爆死)

コストダウンで価格を抑え、低燃費、低維持費。
何れはクルマもその方向へ進んでいくのでしょうね
もしかしたらターボ車に乗っていられ無くなるのも近未来のハナシなのかも。
Posted at 2011/10/05 20:25:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2011年10月03日 イイね!

カローラ30

3代目カローラ E30型

これが、ワタシが免許を取得しての初めての愛車です。
とはいっても兄のお下がりですから、名義も兄のまま
購入金額もタダ(笑)

もともとは、兄が取り敢えずの繋ぎに
何でもいいからというので、当時ワタシが働いていた
修理工場の奥の草むらにナンバーを外された
スクラップに出される寸前のクルマを再登録しただけで
昭和49年式でしたから、その時点で既に外装はボロボロ♭、、

やがて、兄が別のクルマを購入して
残ったそのカローラは??
要らないんだったら、ワタシに頂戴っと(笑)

前記のとおり既に外装はボロボロ
フェンダーも腐って穴だらけ
ボディー全体に錆が浮き、洗車すると塗料も一緒に流れ落ちるようなシロモノ(爆)

でも、そんなシロモノに、フサフサの土禁マットやら
ドアミラー(サッシにボルト止め)や、ワイドなルームミラーなんかを取り付けて
後は仕事の合間に、ボディーのパテ埋めや塗装なんかをしてみたり・・・

その頃は、それが宝物でした(笑)

ま、もっと欲しいクルマは当然ありましたが
自分の財力と、運転技術を考えるに
今はこれで十分だと思ってました。

で!当時、好きだった子とドライブするにも
当然・・・そのボロボロ(爆)
それで、良かったんでしょうね
今だったら、そんなクルマを見た瞬間に帰られちゃうかと(汗)

それでも、一生懸命貯金して
やや高級めなクルマ(当時)をローンで購入☆

「あんなにボロボロだったのにね・・・」

と、微笑んだその子の笑顔を突然思い出してみたり・・・


親父のクルマを借りてデートに行くより
洒落にならないくらいのボロの方が
逆に、彼女に与えるインパクトが大きいんじゃないのか?
ソコからの成長ブリも見せられるぞ!


っと、88年生まれの息子に・・・持論をほざいてみる。

Posted at 2011/10/03 20:49:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記
2011年10月02日 イイね!

石油ストーブ始めました。

ドーン!ドーーン!!

朝、そんな狼煙の音で目が覚めました。
近所の学校の運動会?体育祭でしょうか?
気分は「早朝バズーカ」です(謎)

もう既に、朝の気温は10℃有るか?無いか?
寒い!寒過ぎです。

あまりにも朝早すぎたので
いつもどおりに?フラ~~っと、ドライブへ・・・
今日はどこへ行きましょう
もうじき、冬季通行止めに入るであろう八幡平なんて?
それ以前に、紅葉シーズンともなればお客さんがイッパイで・・・

秋田側から強行です(笑)

しかし・・・寒い!寒過ぎです。

ふと、見ると・・・岩手山
山肌がが白くないですか?
今日が初冠雪だったようです。

車内は夏、外は冬・・・

途中で、クルマから降りて
景色を眺めてたのが祟りましたか?
スッカリ風邪を持ち帰ってしまったようで。

とても我慢できず
石油ストーブを、ついに引っ張り出しました
エアコンでも暖房は効くんですが
なんとも、足先から下半身に至るまで寒くて寒くて。

いつまでも若いフリをしてても
カラダは正直ですね(爆)

皆さんも季節の変わり目ですから
体調管理には充分にお気をつけになって
秋の行楽シーズンを。
Posted at 2011/10/02 17:55:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
2 34 5678
9 101112 13 14 15
16 1718 1920 2122
23 2425 26 272829
30 31     

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation