• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

弾丸トラベラー。

弾丸トラベラー。切符が、いまだに硬券でした。

ソンナコンナ?で、



レトロな雰囲気をかもし出す盛岡バスセンターから
「年忘れふらり路線バスの旅」に出発です。

なぜに?仙台駅に??
そんなツッコミはなしの方向で・・・

まずは、盛岡バスセンター始発の
高速仙台駅行き「特急アーバン」で出発です。

車両は、岩手県北バス 岩手200か 1064
ニッサンディーゼル(現UDトラックス)PKG-RA274RBN



2006年式西工C1ボディ
岩手県北バスの都市間交通ではスタンダードなタイプでしょうか。

まー、ソンナコンナで仙台到着(謎)
さすが仙台!暖かいです☆彡

・・・と、ここで重大な事実が発覚

なんと!バスダイヤが年末年始特別ダイヤで
乗り継ぐためのバスが運休中です
てっきり、土日祝日ダイヤだとばかり思い込んでいましたが
ソコまでは調べては無かったです。

そこでチョット、ズル
新幹線で一路、一関まで戻ります。

さてソコからは、一ノ関発「特急大船渡」行きに乗り換えです。

車両は岩手県交通 岩手200か ・158
いすゞP-LV719R 東武鉄道からの転属車です



1990年式 富士HD-Ⅱボディ
車暦は隠せないものの、元観光モデルですから
室内装備は豪華なスーパーハイデッカータイプです。

さて、ラストは
高速を走らない路線バスでは岩手では最長距離を誇る
「急行 大船渡⇔盛岡」線で盛岡バスセンターへ戻ります

車両は岩手県交通 岩手200か ・719
いすゞP-LV719R こちらも他業者からの転入車です



1989年式 富士HD-Ⅰボディ
岩手県交通といえば、いすゞのシャーシーに、IKコーチ
もしくは川崎ボディー(当時)の組み合わせが国際興行系の標準でしたが
最近は、いろんな組み合わせの車両が転入しています。

でもって、岩手県北バスは
日デか日野それに富士、もしくは西工のボディ

このバスは、何処のシャーシーで
何処のボディーか、ソレを眺めてみるのも
結構面白いモンです

と、バスネタを思い切り熱く語ってみるっと(笑)

あ!決してマニアではアリマセン
ただの一バスファンです(爆)
Posted at 2011/12/31 22:25:09 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月30日 イイね!

暮れの元気なご挨拶。

大雪に見舞われた、鹿児島中央駅前にて
ワタシの2011年は幕を開けました。

今思えば、それが激動の一年の始まりであったとは
知る由もありませんでした

言うまでも無く、今年一年いろんなコトがあり過ぎました

電気も無く、ガソリンもガスもなく、水すら使えなく
毛布一枚に包まりながら、携帯も満足に繋がらない
でも、被災地の方に比べたら全然マシだと
おのおの自分に言い聞かせ
そんな中でも、どうにかやって来れました。

いつもなら来年はどんな一年に?
ナンて言うところですが

今年を思い出にしてはいけない一年
に、なるのかと思います。
いろんな意味で

でもって、自分の生活に少し余裕でも持てたら・・・

ナニをしましょう?
全く思い浮かびません(笑)

少しクルマにかけるお金も蓄えながら
みんカラでお知り合いになれた方々と
イベント等で与太話に花を咲かせるようにと思う次第で。

奥様のご実家、ご主人のご実家
もしくはご自身のご実家へ里帰りされる方
又は、東北地方へ帰省される方
何処にも行かずウチで引き篭もってる方?←(ワタシか?爆)
運転には充分にご注意なさって
おじいちゃんおばあちゃんへ
お孫さんの元気なお姿をお見せください(笑)

来年は更なる飛躍の一年になりますように☆

Posted at 2011/12/30 19:55:58 | コメント(4) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記
2011年12月28日 イイね!

今年最大の・・・

今年最大の・・・今年のお買い物でイチバンの
大失敗だったと感じているのはコレです(汗)

スマホ。

なぜにスマートフォンと呼ぶのでしょう?
そもそも使っている本人がスマートじゃないんですから(笑)

前機種も3年くらい使っていましたから
そろそろワタシも流行に乗ってみようかと
手にしたのが8月

まー、最初は文字を打つのも一苦労
メールも、こういう書き込みも誤字脱字だらけ
後から読み返して自分でツッコミを入れたくなる有様で
慣れるまでカナリ苦労しました

・・・ってか、未だに慣れてませんし誤字脱字だらけですけど(爆)

確かに、ネットを閲覧するにはかなり楽なんですけどね
でも、ケータイ時代には簡単に出来た事が、逆に出来なくなったり
行きたいところに、スルスルっと移動できないし
下まで行こうとすると、指が攣りそうになりますし
元に戻そうかとも何度か思いました。

先日、モーターショーに遠征したときのことです

会場内では全くメールもネットも繋がりません
ふと、辺りを見回しても、スマホを覗いている方は見当たりません
通信量が膨大な所以でしょうか?
やはり混雑すると接続も厳しくなるのでしょうか?

それともコツがあるのでしょうか??
もしかして?スペックも田舎仕様?
とか疑ってみたり・・・(謎)

やはり使う側の人間の問題ですか・・・


もし同機種をお持ちの方がいらっしゃったら
不便に感じてるのはワタシ自身であって
決して機種の不具合ではアリマセン・・・念のため(笑)

ジジぃはそろそろおとなしく
ラクラクフォンでも手にしてろ!!ってなコトですかね(爆)
Posted at 2011/12/28 21:11:44 | コメント(8) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記
2011年12月26日 イイね!

Vol.059

Vol.059皆さんの多くが最近話題にされてます。

っと、ソレは・・・なんだんべ??

実は今まで購読したことが無かったり・・・
ビックリされるくらい、クルマ雑誌も、
バイク雑誌も全く読む習慣がありません
自分が乗ってるバイクのスペックすら実は知らなかったり(汗)

読むとすれば、冬の期間に出不精になって
うちに引き篭もってるこの時期でしょうか。

かなり気になりましたんで、購入してみようかと
お近くの本屋さんで購入できるようなことを拝見しましたんで
北上では有名な某“米国世界”のBOOKコーナーへGO!!

レガシィー所有人口自体が都会と比べたら怪しげで
北上市内の本屋さんで扱ってるのだろうか?
一抹の不安がよぎりましたが

有りました☆結構な冊数です。
結構いいお値段なのですね

内容は、タイトルどおり勿論レガシィ一色です(笑)
広告はまずすっ飛ばして・・・
スポンサーさん御免なさい♭、、後でシッカリ読みます(爆)

オフ会に参加された方々の愛車自慢&一口コメントなどなど

おや?その中に良く見覚えのあるの方のお名前があったり

あ!どうも☆紙面上から初めまして☆
もし、オフ会等でご一緒できる機会がありましたら
是非、宜しくお願いいたします(笑)

東北開催のイベントの様子とかも掲載されていました。

なるほど・・・こういう雑誌だったのですね
となると、バックナンバーが妙に気になります
ワタシが初スバル車に出逢ったは2003年7月
今回が59号で、年4回発刊ですから・・・その間少なくとも・・・

ま!おいおい考えます(笑)
Posted at 2011/12/26 19:51:12 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2011年12月25日 イイね!

バルーンアート。

バルーンアート。今日は、年末の挨拶も兼ねて?
ディーラーへ最後の弄り作業です。

とはいっても、チマチマと弄る程度ですけど(笑)

作業を待っている間、NEWインプを眺めーの
チョイとその辺をドライブしーの

つうか、試乗する時って
担当氏とか普通隣に乗りません?

それが、「はい!どうぞ☆」とか、クルマだけ預けられたりして・・・

ま、カレンダーとか、カタログとか、ミニカーを頂戴してきました。

で!作業を待っている間ですよ
同じく作業を待っていたお客様が
おもむろにバックからデッカイ注射器のようなものを取り出して
いきなりシュシュシュッ!・・・っと

最初、ナニしてんだろうな?とか思っていたら
いろんな色の風船を膨らませていて
注射器のような物体は、実は空気入れだったみたいで

やがて、その風船を絞ったり、結んだり
だんだんとカタチになってきます
隣にいたワタシもナニが出来上がるのか?興味津々です☆

で、出来上がった物体は、サンタクロース。



※作成者様ご本人の許可を得て撮影しております。

凄いです☆
あっという間の完成でした。

その作成したお客様は、その出来上がったサンタさんを
これまた、作業待ちでしょうか?商談中でしょうか?
来店されたご家族に差し上げてました。

今日がお誕生日という女の子は大喜びです。

サンタさんとお誕生日プレゼントが同時に
きっとその女の子にとっては記憶に残る日になったのではないでしょうか?

更に、そのお客様はナニやら又、造り始めました
今度はナニが出来上がるのでしょう?
ワタシもディーラー営業氏多数も興味津々です(笑)

ミッキーさんです。



※作成者ご本人様の承諾を得て掲載しております。

なかなかイキだなー。
こんなコトが簡単に出来るなんて羨ましいです。

「趣味でやってっるだけですから」っと、
ご本人はおっしゃっていましたけども。






Posted at 2011/12/25 16:14:43 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

     12 3
4 5 6 7 8910
11 12 13 14 1516 17
18 1920 21 22 2324
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation