• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2012年11月24日 イイね!

運転は好きですか?

運転は好きですか?忘れそうになるくらい待ちわびました(笑)

とはいえ、納車を心待ちにしていらっしゃる
多くの方の半分の納期で、チョットだけ心苦しいのですが・・・

新しいモノとの出会いの期待半分と
ワタシの人生の今後の行く末に一抹の不安も覚えながら?も
白馬に乗って?お姫様をお迎えに行ってまいりました(笑)


店頭に鎮座するメイサ号



余り台数は販売されていませんから
試乗車のようにも見えないコトも無いですが
お店を訪れたお客さんの多くがが、覗き込んでいかれます(汗)

担当氏から説明を一通り受けて
Dオプション分のお支払いを済ませ
晴れてワタシの元にやってきました。

さてと、お店を出る緊張の一瞬です。


プスっ!・・・あ!・・・。


マニュアルですからご愛嬌のウチとしてください(笑)
一旦ウチに戻る途中の交差点、やや昇り気味


プスっ!・・・あ!・・・。


そんなモンです(笑)
マニュアル車を触ってるとはいえ
日常のほとんどはAT車ですから
カンを取り戻すまでは、ちょっと時間が必用ですかね。

途中、会社に寄りの、ドライバー本人と
クルマの慣らし、あとスタッドレスの慣らしも兼ねて
チョイと遠野方面へとドライブです。



はやる心を抑えつつ、アクセルも抑えつつ
いつの間にか風車が復活していた
道の駅風の丘に到着です



ややヒート気味のココロも
ごまソフトで、芯から冷え切りました(謎)

その後は、見せびらかしがてら
花巻市内某所の友人宅へ



クルマ、バイク含む愛車紹介の写真に使っている場所です
何故にココなんだ?つうハナシでもあるのですが(笑)

マニュアル、FR、NA、それが当たり前(それしかなかった?)
その頃を思い出話に花を咲かせ、町内を軽~くドライブし

なんだかんだで、納車初日に200kmほど走り帰宅となりました。

慣れてないクルマのせいか?
もの凄く疲れた初日でした(笑)



喧嘩しないで仲良くしてね♪

どっちも同じくらいに可愛がりますから・・・(謎)

Posted at 2012/11/24 19:39:43 | コメント(20) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年11月21日 イイね!

コレが、コレなモンで。

コレが、コレなモンで。このクソ寒いのに、
Tシャツ一丁で仕事に励む
かずponクン

このヘンタイさんがね。

明日「私用のため」なんて理由の
有給届けなんかを出してみちゃったりして・・・


私用?・・・


ネタはもう上がってるんです(謎)

なんか悔しいので本人より先にネタをバラしちゃいますと
ま、市役所に行って茶色い文字の届けを提出するってなハラですね
記念日ととなりますから、当然会社をお休みしたって
そんな野暮なケチはつけません(笑)

と、いうか・・・届出を出せば
自動的に特別休暇が数日支給されますから
わざわざ有給を使って休まなくとも、いいんじゃね?

とか、ツッコンでみたり(爆)


明日になれば、本人のブログで

「今日、市役所に行ってきました!」

ミタイなブログでも更新されることでしょう
かずponクンの明日をお楽しみにしてください(笑)

しかし、まー、メデタイ☆

して、赤ちゃんは二月の誕生ミタイですので
もう少し生暖かい眼差しで見守ってやってください(謎)


つうか・・・間もなく子供が産まれるのに
どっかのお姉ちゃんにちょっかい出して
クサいセリフでも語ってるような、
間抜けヤローになんかなってないですよね?


お父さんは、そんな子に育てた覚えはありません!←(アカの他人です)



Posted at 2012/11/21 20:41:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2012年11月18日 イイね!

出会いの場。

みんな寂しかったりするんですよ。

一人の時間も欲しかったりするんですよ。

それでイイじゃないですか・・・

そんな時、出会いの場が欲しかったりしますよね?

ある人は、若かりし頃に想いを廻らせたり
ある人は、身を焦がすくらいに想いを寄せるものがあったり
またある人は、身を滅ぼすほどの危険な香りに惹きつけられたり

そんな場所って、皆さんの街にもあるかと思います。

今日は生憎の空模様で、時折白いモノも舞い散ります

そんな中、知り合いから

「今日は黒い服を着た見慣れない子がいるよ♪」

とか、そんなメールを貰いました。

どれほどの子なのでしょう?
ワタシも一目会いたい一心で
出会いの場へノコノコと出かけてまいりました。

その子は、みぞれの中
濡れながら佇んでいました。

  
   ・・・。


と、いうことで?

この子と対面です(笑)



この子が、ワタシをこの先数年間
貧乏のどん底に突き落とす存在になろうとは(謎)

思えばあの夏の日
ナニかの縁だったのでしょうか?
もう待ちくたびました(笑)

折りしも、こんなみぞれの日
山沿いでは間違いなく雪となってることでしょう。
欲張って粘らずに、スタッドレス納車もアリかな?なんて。

後姿です。



思えば・・・

改めて黒いBRZの実物を見るのは初だったりします
試乗車はWRブルー、本社はサテンパール
会社に存在のは黒の86

会社でいつも見てる86とは
やっぱりなんか雰囲気が違いますね
そんな大差はないかと思いがちですが・・・



ナンバーはまだありません
今週の登録となりますので
その他、Dオプションを取り付けて
今週末に納車が間に合うかどうか?
整備の皆さん頑張ってお願いします(笑)

今週末はインプ、レガ
して、既に新型フォレの登録をされてる方もいらっしゃるみたいで
納車ラッシュと重なるみたいですね

オトナをこんなに待たせて、焦らしてばっかりの悪い子ですが
皆さん宜しくどうぞ☆彡
Posted at 2012/11/18 18:46:49 | コメント(14) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2012年11月17日 イイね!

モノトーン。

モノトーン。冬タイヤの装備は明日にしよう!

とか、思ってたのですが
早めに仕事も終わりましたので
暗くなる前に、思い切ってチャチャッと交換です。

なんともモノトーンな地味な姿となりました(笑)

元々黒ボディーですから
色気が無いのは確かですけど(汗)

今冬で3シーズン目となるスタッドレスですから
ゴムの硬化も気になるところですが・・・

グニュギュニュ・・・まだイケるんじゃね?

なんか効きイマイチと感じたならば
お正月過ぎの本番時期にでも考えましょう(笑)


そこで、皆さんは既にご承知のことと思いますが
今更ながらタイヤの製造時期なんつうのもお浚いして見たり・・・

先ずは、サマータイヤのブルーアースA



赤い円の中に「YYY0912」と
アルファベットと4桁の数字が並んでますね
アルファベットの部分は、製造メーカーだったり
生産工場の記号だったりしますので、余り気にすることは無いですね
製造国にも拘りがある方も、勿論いらっしゃるでしょうけども。

で、その次の四桁の「0912」が製造時期になりますね
決して9月12日生産ではありませんのでご注意を(笑)

下四桁が西暦となり、二桁がその年の製造週となりますので
2012年と第9週目となりますから
今年の三月上旬の生産となりますね
ブランド自体が今春の発売でしたから
当然といっちゃ当然ですかね(笑)

さて問題は、スタッドレスです
距離を走っては居なくとも
溝がまだまだ深く残っていようとも
ゴムの硬化も気になるトコロです

冬用スタッドレス、ブリザックRV2



こちらは、「CJD2510」
2010年の第25週目の6月下旬か7月上旬か?の製造となりますね
産声を上げてから実質2年半ですから・・・まーまー(笑)


例えばタイヤ量販店で、1セット半値以下で販売されている場合は
この製造時期も確かめてみるのも良いかも知れません

良くスタッドレス無料診断とか聞きますけど
ゴム質を測定する以前に、製造時期で判りますから
5年前くらいの製造ですとタイヤ屋さんも間違いなく
交換をお勧めするのではないかと(笑)

逆に、まだ大丈夫です!なんて
太鼓判を押すようなタイヤ屋さんでは
イマイチ信用できませんけど(爆)

で、ですね。

昨年買ったばっかりなのに、もうダメ!って言われた
あのタイヤ屋さんはボッタクリだ!

なんて、やり取りとならないようご注意を☆
購入は昨年でも製造は三年前とかありがちですから(笑)

ワタシ自身は製造時期や工場とかは全く気にはしませんけども
ゴムの硬化とか、ヒビ割れとかが発生すれば
勿論交換せざる得ないですが

外したサマータイヤのように・・・



ゴムが劣化する前に、減ってしまいますもん(爆)

あれ?確か?・・・
ゴールデンウイークのチョット前に新品を履いたはずなのですけど
両サイドのパーターンがもう・・・

もう少しイケそうですけど
やっぱり丸1シーズンで終わりですか・・・


なんか・・・ちょっとガックリです♭、、
Posted at 2012/11/17 18:52:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2012年11月11日 イイね!

未練走り。

未練走り。バイクと違ってクルマなら
季節を問わずいつでも走れますけど
サマータイヤに未練走りです(笑)

チョット早いですか?

もう岩手山も雪化粧ですし
今朝は県庁所在地で初氷も観測されたようです
最後の悪あがき、何処へ行きましょう?

ステラオーナーさんのオフ会があるとの
情報を昨夜に聞きつけて、会場である道の駅にしねに到着



ステラオフ会にまたもや乱入です(笑)
正確には、会場ではなく
メンバーさんお待ち合わせ場所ですが。

皆さん大事に乗り続けてくださいね
EN07型はもう絶版となりますから。

今日もお姫様はご機嫌麗しゅう♪



さて、会場へ皆さんとお別れをして一路八幡平へ
もう冬季通行止め期間に突入してますから
通行する車両もまばらで・・・



山国岩手には冬季間通行止めの区間が存在しますのでね。

さて、八幡平周辺を散策です

幻の雲の上の都市



今は廃墟と化していますが
そこには確かに人々の生活していた痕跡があります
最盛期には1万五千人とも?
学校も病院もあり、雲の上で一つの街を成して居たんですね。

さて?これからどうしましょう?
通行止めですから秋田側には抜けられません・・・

安比を廻って、鹿角市を経由して田沢湖にでも向かいましょう

お天気は余り良くなくとも、そんなに寒くはありませんので
やっぱり、コレです!りんごソフト(笑)



田沢湖名物なのでしょうか?
ちょっと酸っぱくてとても美味しかったです♪

今回は右回りで田沢湖を一周し
角館を廻り、横手経由で帰宅となりました。

何キロ走ったのかは、オドメーターをリセットしていなかったため不明ですが
最後の悪あがきの十分満足出来たかな?
と、いった感じです。

チョット早めですけど本妻B4は来週にスタッドレスに交換予定です。


っと、道中、燃料がココロもたなくて
通りすがりのセルフスタンドで給油したのですが



何処とは申せませんけども、
セルフでハイオク159円はチョット高くないですか?
界隈のお値段表示も何処も一緒で
しぶしぶ二千円分帰れるだけ給油しましたけど(笑)

写真左のレシートが夕方に給油した行き付けのスタンド146円

お隣なのにこんなにもお値段の差が・・・。

Posted at 2012/11/11 17:52:19 | コメント(12) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記

プロフィール

「皆さんでちょっとだけ幸せになりましょう…ってか、あ、暑い( ; ゚Д゚)」
何シテル?   09/14 10:04
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     12 3
456789 10
111213141516 17
181920 212223 24
25 26 27 28 2930 

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation