• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2013年06月30日 イイね!

試乗日和。

試乗日和。どう逆立ちしたって、
新車なんか買えっこないんですから

ディーラーへのひやかし日和とでも
言いましょうか?(笑)

行きつけのディーラーにて、
話題のハイブリット車を試乗してまいりました。

購入の予定すらないのですが
少なからず、関わっている部分もありますので
やはり、ニューモデルは気になります。

店頭に用意されたのは、白いボディ



試乗車である証のステッカー?も
グリーンとブラックを基調として、なかなかのデザインです
このままピンストライブとして発売しても
好評なのではないかと思ったのは、ワタシだけでしょうか?


試乗した感想としては・・・


ま、乗るだけでもいいと、吉瀬さんも言ってますから
お時間のあるときにでも、ディーラーへ足を運んで
ご自身で確かめてみてくださいマセ☆彡

試乗車特典の、ぶつからないXVも
勿論、頂戴してきました♪



所用で水沢店を通りかかったら
カタログモデルのグリーンが用意されていましたね



実物が気になる方は、こちらも併せてどうぞ☆彡


試乗といえば・・・

オールトヨタグループフェスティバルが
今年は(今年も?)海の日を挟んだ三連休の
7月14(日)TMEJ岩手工場内にて開催予定となっております。



今年も、沢山のイベントや試乗車を用意されているかと思いますので
お時間のある方は、見て触って走らせて、お楽しみください。

因みにワタシにはトヨタさんを宣伝する義理は全くないです(笑)


さて、いままで散々に撮り捲くってばっかりでしたが
少しづつですが、ワタシも参加させていただいたイベント、オフ会等の模様を
参加された皆さんの愛車も併せて、フォトギャラにUPさせていただいております

ワタシがそのとき乗っていた愛車ですので
今回はB4の愛車紹介をお暇な方はお付き合いくださいませ☆彡

岩手スバルオーナーズクラブ第2回オフ会 2012年5月20日

岩手スバルオーナーズクラブ第2回オフ会 2012年5月20日②

ノスタルジックカーミーティングin焼走り 2012年6月17日

ノスタルジックカーミーティングin焼走り 2012年6月17日②

秋田、岩手スバルオーナーズ合同オフ 2012年8月5日

秋田、岩手スバルオーナーズ合同オフ 2012年8月5日②

秋田、岩手スバルオーナーズ合同オフ 2012年8月5日③

秋田、岩手スバルオーナーズ合同オフ 2012年8月5日④


昨年の模様なんて、今更感ムンムンと漂うところでもありますけど(滝汗)
今まで貯めに貯め捲くってましたから
イザ!UPするのも結構、面倒くさ・・・モゴモゴ♭、、、

来年の今頃には、きっと追いつくであろうみたいなペースで頑張ります(爆)
Posted at 2013/06/30 19:04:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月30日 イイね!

月光浴。

月光浴。生憎のお天気で、月灯りなんて見えてませんでしたけど(笑)

今日は午後から、会社の面子と
夏の夜のライブで仙台まで遠征してきました。

その名も柴田淳、しばじゅんの愛称で親しまれていますね♪

え?・・・誰??って?・・・

い、いえ、いいんですよ。
ややマイナー路線ですから
知らない方も大勢いらっしゃるコトでしょう(汗)

クルマ好きな方がしばじゅんを聴くとも思えませんし
しばじゅん好きが、クルマに熱中するとも思えませんし
そんなワタシは、異端な部類かもしれません・・・(笑)

「月光浴」なんて曲がチラッとヒットして
ラジオの公開録音の会場で
バッタリと会社の面子と出会い
あれ?ファンなの?なんて・・・それからほぼ十年
ライブが催されるたびに足を運んでます。

しばじゅんに対して、ワタシの持つイメージはやっぱり「月」

そんなこんなのほぼ二年ぶりのライブも
知名度の割りに、毎回満員御礼だったり
毎度の余りの癒され加減に、
ライブ途中で寝落ちすることもたびたびながら(汗)
なかなか不思議な空間です。

月灯りを沢山浴びて、十分に癒された気分です♪


ただ、残念なコトが・・・一点

会場の駐車場は30台ソコソコしか駐車できないのですが
おそらくその時間帯に停まっているほとんどのクルマは
ライブに足を運んでくださったファンの方だと思われます。

開場前のそんな駐車場に、何故かおまわりさんが数名・・・

一台のクルマが、左フロント周りがべコベコになってて
どうやら、駐車場にて当て逃げされたみたいでした。

そのオーナーさんもライブを楽しみにしてお越しくださったのでしょう
その愛車を見てガックリとうなだれる様子が伺えました
それじゃ~もう、ライブどころじゃないですよね・・・

被害にあったクルマの様子を見れば
素人目にも加害のクルマも相当にダメージを負ってると安易に想像できますが
あれで、気がつかなかったとは考えにくいですね・・・

勿論、駐車場にも防犯カメラがあり
入出庫のゲートにも当然備わっているかと思います。
何故に、停まって確かめるという勇気が持てなかったのか?

ライブに足を運んだ関係のお客様とは思いたくはないですし
きっと、ホールに用事があって偶然駐車された外部の方と思いたいのは山々ですが

とても残念でなりません・・・。
Posted at 2013/06/30 00:10:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月24日 イイね!

前奏曲。

前奏曲。会社の駐車場にこんなクルマが停まってました。

オーナーさんは会社の人間ですから
当たり前っちゃ~当たり前なのですが(笑)

以前にもたびたび停まっているのは目撃してましたが

フロント周りだけを見て「クイント」とばかり思い込んでいましたが

今日、改めて近づいてみると・・・
初代、SN型プレリュードですね。

オーナーさんに断りも無く、
夕暮れ時に勝手に盗撮(爆)

誕生が1978年ですから、既に30余年
黄色いボディーのこの輝かしさ



おしり周りもなんともセクシーです♪



勿論、国産車初の電動ガラスサンルーフも装備です♪



このホイールは、当時の純正なのでしょうか?



なんかスーパーカーチックですね~♪

グレードは詳しくはないのですが
当時の上位グレードなのでしょうか?



このまま、ノスタルジックカーイベントに展示出来そうですね

いつも静かで、あまり話はしたことはない方で
こんな趣味もあるのかと意外な面も垣間見れましたね。

でも・・・この方、イッタイ何台クルマを持っているのか・・・謎です。


この時期のホンダ車は、コンチェルトとかバラード、クイント、
そういった演奏形態からの由来が多かったですね
Posted at 2013/06/24 20:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月23日 イイね!

カタログライダー。

カタログライダー。はい!今日の岩手山です。

といいますか、ここ毎週のように焼走りに来ているように感じるのは
きっと気のせいでしょう。

一年にノスタルジックカーで、せいぜい一回程度でしたが、
今年は5月から6月にかけてとんでもない確率です(汗)

さて、オトコはいつまでもコドモのままですから
自分しか触れない宝物が欲しかったりするワケですよ

そんなムダなモノを欲しがるワケですから
相手に理解を求めようとするのも、それもまた至難のワザ・・・

そんな事をクチにしようものなら
幻の32文ロケットキックが飛んできたり
下手すりゃ~一服盛られたり(爆)

こっそり、友達のウチにしまっておいて
税金の納付書が自宅に届いて、その後修羅場が訪れたり・・・
なんてのも良く聞くハナシでしょうか(滝汗)

ま、どのご家庭も似たり寄ったりでしょうか?(笑)

さて、今日は道を踏み外した、そんなダメなオトナたちの集いに参加です。

ワタシ自身は、震災後の貧乏生活に耐えかねて
丁度、車検の時期でしたから、泣く泣くバイクは一旦手放しました。

でも、情熱だけは持ち続けたいのか?単なる未練なのか?
年に数回、試乗会と称してのこんなバイクイベントにも参加しながら
ナンチャってライダーを気取ってます(笑)

今回は、勿論試乗会も兼ねていますので
試乗希望の方は¥500にて、三機種まで乗れるチケットを購入です



とりあえず、どんな按排か確かめるべく会場内をうろつきますが
誰かに本名を呼ばれ、振り向くと会社の方数名がいらして・・・
この方たちバイクに乗るんだ!と、新たな発見をしてみたり(笑)

さてと、各ブースを廻りますが・・・カワサキ一筋であったワタシには
サッパリ車名が判りません、クルマに関してもサッパリなオンチですから(汗)

今回、興味があって試乗に選んだのは、カワサキZ800



1400CCに乗ってた人間がなぜに?
だって、慣れないリッターバイクなんて怖いんですもん(笑)

順番の待ち時間がなんと!一時間以上ももありましたので
気になった機種を写真を撮りにプラプラと・・・
輸入車には出来るだけ近づかないように(笑)

BMWぽくないこのデザインなかなか気になります。



鮮やかな色づかいで、とっても気になりますが
使ってるパーツから察するに高価なことはミエミエで(汗)



こういう赤いのには、更に近づかないように・・・



こんなイタリアンレッドには、決して近づかないように・・・(汗)



今なら、低金利でかなりお得となっております
一台いかがでしょうか?奥様♪←燃料投下!(爆)



・・・メイサ号が買える(滝汗)

で!もって、コレは??
もはや二輪では無くなってますが
でも、なんか楽しそうですね♪



で、ようや午前の部ギリギリで一台目の試乗を終えると

プーさん登場☆彡、
と、お友達のタコ斗さんとご一緒
わんこそばオフ以来となりました。

会場内はお昼ですから、駐車場に行って
来場者の方の愛機をマッタリと拝見です。

・・・と、たも兄@いんぷさん登場となります初めましてです。
アラ、噂どおりのイケメンさんでしたね~♪

お昼休みを利用してステージ上では「キック大会」が催されていました
われらがプーさんもチャレンジします。
ココロの中では秘かにスカすのを期待してたのですが(笑)
お見事エンジン始動に成功☆彡ガッツポーズです・・・ちぇっ!(爆)



ごめんなさい、いいネタだったの写真を撮り損ねました←決して悪意からじゃないですよ(謎)

さて、午後の部の試乗はもう二台分残ってたのですが
勿体無いとも思いつつも、どのみち所用によりタイムアウトを迎え
軽くご挨拶をし、お先にお暇となりました。

やっぱりバイクもいいですね♪

この先復活できるのかどうかは謎ですけど
カタログを眺めつつ妄想だけは拡げて居たいと思います(笑)
Posted at 2013/06/23 18:29:32 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年06月22日 イイね!

草むらヒーロー。

草むらヒーロー。ま、早いハナシが廃車体ですね。

北上市某所にひっそりと佇む
おそらく、いすゞCRA川崎ボディ、通称「でんびクン」
年式は判りません。

最近、土曜日はお休みの週が続きます
休日にナニをしていいのか?判らなくなる遊び下手ですから
またもや早朝の徘徊から・・・

って、働かない分貰いも少ないんですから
こんなコトばっかりしていると、あ!・・・っと、いうまに破綻してしまいます(滝汗)

昨日、提案させていただいたオフ会の
下見がてらに各地をフラフラと

途中、光ーBL5ー改め(謎)光ーCBRー氏ワインレッドのプーさんと
なにやら密談となります。



チョイと拝借し、付近をフラフラと
まだ、バイクには乗れてます、大丈夫そうです(笑)

明日、チョイとバイクイベントがありますから
身体が忘れないように将来のために慣らしておかねばですね。

その後、行きつけのお山により~の
しらいし屋により~の

ほぼ20年ぶりとなります稲荷穴を下見です。



と、いうか・・・単にお蕎麦が食べたかったとも言いますが(笑)

岩手に来てから一回だけでしたから
お店の雰囲気も、昔ながらの建物に
店内はヤケにオサレに風変わりしてるように感じました。

本日のメニューです。



というか、単に障子にまんま書いてますけど(笑)

今日は十割そばの大盛りにしてみました。



ざる蕎麦に1,000円は高いように感じるかと思いますが
このボリューム(三段重ねおよそ300g)と、この小鉢の数々

大変満足しました。
近いうちにまたお邪魔します♪

ドライブがてらチョット遠回りをしながら・・・っと、思い出しました。

物置と化したFC(笑)



良く見ると、ビニールハウスの骨組みでしょうか
一応、車庫のようなカタチになってるんですね。

いつか、不死鳥のように蘇って
ノスタルジックカーに展示される日がやってくるのでしょうか?(笑)

と、その路線をウンズン進んでゆくと

今度は、Z32がお尻を向けて出現します(笑)



良く見ると、Zというだけあって、やっぱり対向キャリパーなのですね。

オーナーさんの思い入れがあって捨てられず、
傍に置いて居たかったのでしょうか?

その後は北上市に戻り
例のご招待状どおり、こんなのを見てきました。



まだナンバーがついてなくて展示のみで
試乗は来週以降とのコト

お時間のある方は是非覗いてみてください♪

先日の億万長者?さん(笑)の愛車がもう届いてました



さすが、早いですね~


ところで、車台番号に疑問を感じました

メイサ号は昨年11月、車台が5千番台
このWRブルイーは4千番台
どちらもオプションコード2E8

決して、順番どおりの納車ではないのですね
はたまたカラーコードも関係するのかは謎ですが。
Posted at 2013/06/22 16:39:54 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「皆さんでちょっとだけ幸せになりましょう…ってか、あ、暑い( ; ゚Д゚)」
何シテル?   09/14 10:04
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 567 8
91011 12 1314 15
16 17 1819 20 21 22
23 242526272829
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation