• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2013年11月24日 イイね!

オトコは昔を探してる~オンナは昨日を口にする~♪

オトコは昔を探してる~オンナは昨日を口にする~♪~話せば何処か~二人は似てる~~

 ~過去にはぐれた~人ならば~~♪

高倉健さん&八代亜紀さんで「挽歌」お送りしました(謎)


えーと・・・今日は過去も過去。

もうかなりの年月もも経過して味も既に記憶の影からも薄れかけていた
ドムドムバーガーを食べましょう!という趣旨の元お集まり頂きました♪

およそ二十年ぶりとなります。

思えば数ヶ月前、とあるショッピングセンターの
滅多に立ち寄りはしなかったフードコート内にて
懐かしのゾウさんのマークが目に入ったのが始まりでした。

コトの経緯の詳細は、過去のブログを参照いただくとして。

昨日からの愚図ついたお天気も爽やかに晴れ渡りまして
路面はやや濡れていたものの、多くの皆さんに集っていただきました♪



お久しぶりな方、お初にお目にかかります方。
乱入していただいた方(笑)
オッチャンの昔話のお付き合い?のために
貴重な時間を本当にアリガトウございました(笑)

さて、本日のメインイベントです。

ワタシはダブルテリヤキバーガーセットを注文しました



って、その頃のメニューには、確か?テリヤキはなかったような?・・・(汗)
コーヒーはおかわり自由ですし、これで600円創業祭記念価格?見たいでしたけど

あら挽きハンバーグとでも言いましょうか、しっかりとしたパテと
あまり甘からずのテリヤキソース、してなにより作りたてを美味しく頂きました♪

郊外のドライブスルー店舗で済ませるのに慣れているためでしょうか?
オーダーしてからの時間がかかると感じるのは否めませんが
クルマから降りないで全てを済まそうとするよりは、
やっぱりこうやって皆さんでワイワイと食すのが
最大の調味料となりますかね(笑)

と、シズケンさんから、先日の群馬県行脚?のお土産も頂戴いたしました。



今回のワタシの中身はWRブルーのWRXSTIでした


で、今日の場を和ませてもらったゲストさんのご紹介です♪

シズケン家の王子様、ガッちゃん



しゅう@Dadさんちのお姫様



ドラえもンさんちの王子様?



あと写真は撮り損ねましたが

未来の有能なメカニック王子様(笑)

ガンブーさんちの王子様も夏のオフ会ぶりに
ハイタッチ!出来ました♪

その後は、不肖ワタクシが勤めます某工場へ移動となりまして
今日に第二ポイント工場見学オフとなりました。

ココで、今日の最強距離参加であられます
よゆーさんがはるばる静岡から合流です。



って、わざわざこのためにお越しいただいたわけでもないのですが(笑)
ドコドコ音を奏でるBRZ・・・エキパイの取り回しが非常に気になります♪

今日は非稼働日でありますので、
実際にどんな工程を踏んで製品が出来上がるのかお見せは出来ませんので
やや、というか・・・見ごたえ少なかったかと思いますが
もし、子供会や町内会の行事で興味をもたれましたならば
会社経由でお申し込みも頂ければ、稼動している時の見学も受け付けております。

時間は多少早目かとも思いましたが
太陽が雲に隠れると、一気に風も冷たく感じる季節ですので
午後二時半、解散とさせていただきました。

また次回、皆さんと集える機会を楽しみにおります♪

してで、次回は盛岡市内にて「ベルの会」という案が持ち上がっておりますので
びっくりドンキーじゃないか!というツッコミは却下の方向で(笑)
盛岡市内近郊ににお住まいの方の御指示の元、
また、どなたかの呟きの元(笑)また交流の場をと。

さて、ショッピングセンターを襲撃?した今日の黄色いクマさんの一日を・・・

やはり子供に人気のプーさん



某売り場にて夢を買うプーさん。



ってか、子供たちに夢を売る立場なような?(笑)

単車に跨るワイルドなプーさん



そんな一日でした。

オフ会には多少辛いシーズンとなりますが

また宜しくです♪





Posted at 2013/11/24 17:28:23 | コメント(19) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月23日 イイね!

都会(まち)の輪郭が葡萄色に変わるまでに~♪

都会(まち)の輪郭が葡萄色に変わるまでに~♪今年は復活したみたいですね。

北上市某所の某お屋敷。

これを見ないと暮れが押し迫ってる気がしません(謎)

皆さんも写真を撮るような機会があったら
国道沿いですから駐車マナーとか、道路を横断したりとか
あくまでも個人様のお宅ですから
敷地内に入るようなことはお控えくださいね♪

さて、明日のお天気も気になるところですが
予定通り開催させて頂きます

予報も二転三転しますので、
明日の予報は控えさせて頂きます(笑)

クルマから降りるシーンもありますので
寒さに負けないお召し物をご用意いただければと思います

明日は、10時半頃までに南側駐車場までお集まりください
旧107号線沿いの駐車場になりますね
多少ご不便をお掛けしますが、
お買い物皆さんのお邪魔にならない位置へとスタンバイしております。

明日のメインはあくまでも、ドムドムバーガーによって見る!
ですので、くれぐれもご参加にはご無理のない程度にお願いいたします♪


ブログのタイトルにピン!と来たならば
アナタは中高年の域に足を踏み入れてるかもしれません(笑)

おそらく30歳未満の方は知らないかと思います
って、さすがにWINKは知ってますかね・・・


では今夜は、「愛が止まらない」でお楽しみください(謎)

Kylie Minogue~Turn It Into Love ~


Posted at 2013/11/23 21:29:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月19日 イイね!

良い子のみんな~集まれ~♪

良い子のみんな~集まれ~♪みんな~!もっと大きな声で応援しないと

プーさん負けちゃうぞ~!!(爆)


・・・ってか、プーさんはイッタイ何と戦うのでしょう?
果たして、プーさんキャラクターショーは開かれるのでしょうか?(謎)

といいますか・・・この格好で、
日曜のショッピングセンターに来いというのも
ソレもあまりにも酷なハナシでもありますから
個人様の勇気にお任せします(笑)


さて、先にご案内したDOMDOMの会ですが
予定通り11月24日(日曜日)に開催したいと思います。

10時半頃までに、江釣子ショッピングセンターPAL
建物の南側駐車場までお越しくだされば幸いです。

お買い物皆さんのお邪魔にならないような場所に
10時頃よりスタンバイしておりますのでよろしくお願いいたします。

今回も、所属するグループ、特定の車種との囲いはございませんので
お近くにお住まいの方、お時間に余裕のあります方
お気軽にお声を掛けてくださいませ。

勿論のこと、お子様連れでの参加も大歓迎でございます
むしろ、お子さまがいらっしゃったほうが場が和んだりもしますし
なにより、ジぃ~ジぃ~が大変喜びます(笑)

今回の趣旨はショッピングセンター内での
特定店舗のハンバーガーを食す!
コレがメインとなっておりますので、
くれぐれも参加にはご無理のない程度にお願いいたします。

フードコート内ではそれ以外のメニューも多種ございますので
皆さん各自にてお好きなメニューをお召しあがりくださればと思います。

その後は、ショッピングセンター内でのお買い物などなど
特にケーキ屋さんもおススメですので、食後のデザートに是非どうぞ☆彡(笑)


さて、コレだけではオフ会のネタとしてはやや寂しい感も漂いますので
その後、もしご希望であれば社会化勉強として
主催者の勤める会社での工場見学でもいかがでしょうか?

大手メーカーさんとは違って、末端の町工場ですので
見所は決してご希望に添えるものではありませんが

極寒の地で、こんなの造ってます!
これがワタシのメシのタネでございます!
っと、ご紹介出来ればと思います。

そして今回、正式な文書として会社にお伺いを立てまして
正式に駐車場の使用及び、工場内の立ち入りの許可を頂いております。



こちらがその文書となりますので、ご一読いただきまして
「あいつ!ナニやってんだ?」とご興味を示された方はお気軽にお申し付け下さい。

今回の見学団体名は「SUBARUオーナーズCLUB@岩手」となっておりますが
勿論、他社製のおクルマのオナーさんでもお受けいたします。
人数、お時間ともあくまでも目安としてお考え下さい。

因みに、日曜となりますので、工場内は非稼動であり
案内役の総務のお姉さまもお相手いたしかねます
不肖、ワタクシがホスト役を努めさせて頂きます(笑)

工場見学と記念としての粗品等もご用意出来かねます(笑)

・・・が!

弊社、代表より、折角、実際にお金を出して車を購入される
いわばカーメーカーさんより、更に立場が上であります
エンドユーザー皆さんが工場にお越し頂くのであれば
失礼の無いようにと、会社からなにかしら準備される模様です。

って、ハナシの始まりはそんな大袈裟では無かったのですが
とんでもないコトに・・・(汗)

ソンナコンナな経緯もありますので、懇談会の一環として
是非、お越しいただければと思います。

その後は・・・もう、北上市内を観光するもヨシ!
何処かおススメのお店に向かうもヨシ!
箸立て並みの大きさを誇るソフトクリームに向かうもヨシ!(謎)

当日は、こんな流れと考えております。
Posted at 2013/11/19 21:15:54 | コメント(18) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年11月17日 イイね!

越冬。

越冬。♪~ヒュ~ルリ~~ヒュルリララ~~♪

~古い恋ですか~オンナです~~♪~θ(ーoー)♪・・・(謎)


えー・・・

さすがに、もう諦めて越冬?の準備です。

先ずは事前に予約していました
納車日一周年は来週となりますが
メイサ号の12ヶ月点検です。



点検パック加入済みですので工賃は無料ですし
先の感謝デーでの作業予約となりますので
オイル&フィルター交換も、割引価格が適用となります。

特に問題はも無く作業もスムーズに終わりましたが
下回りがややくたびれた感が漂ってますね
特にエキパイ周りのサビ具合はチョット気になります・・・

北国でエアロパッケージ車にお乗りの方の下回りはどうなんでしょ?
洗浄するにもアンダーカバーが邪魔はしないのでしょうか・・・

さて、お次は一旦帰宅して、本妻号のバッテリー交換と
スタッドレス交換用に預けていたホイールセットを頂戴に伺います。

が、帰宅途中に、ふと目に留まりました。
試しに入ってみましょうかね・・・



地元にもありながら、本日が○亀製麺デビューとなります(笑)

店内に入って・・・ホエ?o(゚~゚o)???(o゚~゚)oホエ?・・・フリーズ!

注文の仕方が判りません(爆)

ココは一つ、知ったかぶらないで
素直に店員さんに訊きましょう♪

店員のお嬢さんも、初心者相手に丁寧に受け答えしてくれまして
おススメとか、食べ方をご教示頂きました。

でもって、そのおススメの釜玉うどん大に掻き揚げとネギどっチャリです(笑)



なかな美味しいですね♪

ただ調子に乗ってトッピングを増やすとそれなりのお値段となりますね(汗)

さて、気を取り直して本日二回目のディーラーです
しかも違うクルマで・・・ウエルカムドリンクも、もうお腹いっぱいです。
さすがに、受付のお姉さんも噴出してるように感じたのは
気のせいだったでしょうか?(汗)

バッテリー自体はチョットした手違いがありまして
後日改めてというコトになりまして・・・
と、いいますか・・・レガのバッテリー、LとRの記号を間違えて発注してたみたいで(汗)
スタッドレスのみを受け取ってまいりました。



上級グレードではありませんし、タイヤ外周が純正より10ミリほど小さいサイズですが
13年43週目って、先週?先々週ですか??
出来立てホヤホヤの産まれ立て♪

外周が小さい分、多少燃費は悪くなりますが
そもそも、巡航速度も遅くなりますし
スタッドレスを履くような路面状況ですから
自ずと燃費は悪くなりますね。

元々、ワタシの日常での本妻号はそれほど燃費が悪いわけでもないですから
必要以上の暖気運転や、無駄なアイドリングを控えれば
大分お釣りは帰って来るかと思います。

なにより、希望した銘柄の純正サイズより
お値段が4本セットでほぼ20,000円お安くなってたり(小声♭、、)

またまた一旦自宅に帰って夏タイヤを洗い~の
あまりのお天気のよさに誘われて
新品スタッドレスの慣らしもかねて、久しぶりに本妻号と休日のドライブです♪

行き着いた先は、道の駅遠野「風の丘」



お約束?のゴマソフトを頂きました♪

さすがにスタッドレスに替えた直後ですし
サイズも、225/45/18から、
一気に215/50/17ダウンとなりましたから
やけにグニュグニュ感は否めません(笑)

そんなこんなで、天日干し?していた夏タイヤを物置へ



また、桜が舞い散る季節にお世話になります♪

二台とも冬仕様となりました。

って、そもそもがドノーマルなんですから
変ったのは純正ホイールになっただけですけど(笑)



同じ場所で、本妻号。

Posted at 2013/11/17 18:50:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2013年11月14日 イイね!

DOMDOMの会。

DOMDOMの会。むか~し、むか~し。

北上市内の某交差点の角にガソリンスタンドがありました
シェルだったか?出光だったか?ん、モービル??はて??・・・

その事務所を間借りしたような一角に
ゾウさんマークのハンバーガー屋さんがありました。

平成元年。

マックもモスもまだ北上市内には存在しませんでした
北上に引っ越して来たばっかりの24歳の青年は←勿論そんな頃もあった(爆)
給油がてら、お買い物がてら子供を乗っけてたびたび通ってました。

数年後モスが進出、浮気というわけではないですが
家から歩いて行けたモンで、次第にゾウさんからは足が遠のきました(汗)

気が付けばいつの間にか、ガソリンスタンドごと
そのハンバーガー屋さんも姿を消していました。
やはり・・・きびしかったのでしょうかね

もう、20年以上も前の出来事です

・・・と、昔話はそれ位にして。


11月24日(日)北上市某ショッピングセンターにて
ドムドムの会を開催しませんか?
ってか、ドムドムは岩手県内に一箇所しかありません(笑)

そんなワタシも北上にドムドムが復活していること自体を
つい数ヶ月前に偶然知ったばかりでしたが(滝汗)

丁度メイサ号が納車されて、1周年の日となりますから
新品のスタッドレスを購入された方も
スタッドレスの慣らしがてら、北上までドライブでもいかがでしょうか?

とはいえ、オフ会と呼べるほどのネタもありませんし
ハンバーガーを食べるだけの為に北上まで来い!とも言えませんし
屋外での集いはキビしい季節でもありますから
決してご無理の無い程度に、お近くにお住まいの方、お時間に余裕のある方。

マックもモスも北上にはありますが
そこを敢えて、DOMDOMバーガーをいかがですか?
ワタシ自身もほぼ20年ぶりとなります(笑)

日曜の混みあう前の午前中
10時半~11時頃と考えておりますが
ご近所で朝マックをしてからの、ハンバーガーのハシゴもアリかとも思いますし(謎)
フードコート内にはラーメン他いろんなメニューもありますので
ご自由にお好きなメニューをお召し上がりいただければと思います。

もし、参加希望がお一人様となりましても
誠意を持って、こちらでおもてなしさせて頂きます♪



その後は?・・・はて、どうしたものか・・・。
Posted at 2013/11/14 21:23:52 | コメント(16) | トラックバック(1) | オフ会 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3 4567 89
101112 13 141516
1718 19202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation