• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2013年12月30日 イイね!

♪~ドンドンディンドン~シュビダドン~オデェ~~ェ~オ~~オォ♪

♪~ドンドンディンドン~シュビダドン~オデェ~~ェ~オ~~オォ♪↑タイトルは意味不明です(爆)

友達?

たくさんいるよ

子供・・・・おとな

男・・・・女

はげしいの、やさしいの

軽いの・・・・重いの

新しいの・・・・ふるいの

・・・・もっとふるいの


結局、みんな大好きだね


・・・っと、その昔サントリーオールドのそんなCMがありました。



友達をそんな風に想う、そんなセリフの似合う
じーちゃんになりたいと思う今日この頃です(謎)


皆さん年の瀬、いかがお過ごしでしょうか?

え~、なにやら年末にグズグズな最後を迎えながらも
なんとか今年も無事に納めるる事が出来ました。

ワタシの今年一年を漢字一文字に例えると、
ナンでしょう?・・・って、今更かいっ!


「帰」ですかね。


免許取立ての頃に帰って、慣れないFRで凍結路をおっかなびっくり・・・

安月給の頃に帰って、クルマのお支払いにヒぃーヒぃーいって見たり(爆)

親元を離れてからロクに帰っても居なかった土地で寝泊りしてみたり・・・(汗)

そんな感じの一年でしたかね。


ちょいと諸事情がありまして、
土日の二日間のいずれかは自由が利きませんので
あまり遠くへは行けませんので
近場でウロウロしているなんても
ここ数年・・・いや、かなり珍しいコトでもありましたか・・・

お金が無い!・・・それがイチバンの原因でもありますが(爆)

そんなこんなで、みんカラへも
姿を現さないコトも度々となっておりますが・・・

また暖かくなりましたら
屋外のオフ等へも積極的に顔を出したいと思っている次第でございます。


では、皆様♪
よいお年を~~☆彡


あ!元旦オフの再度ご案内で~す♪

集合は道の駅「むらた」

その後は、宮城県南部にて歴史探訪の予定なります。

参加車種の縛りは一切ございません。

ご希望の方はお気軽にどうぞ☆彡
Posted at 2013/12/30 22:24:47 | コメント(8) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記
2013年12月25日 イイね!

すべての技術は、感動のために。

すべての技術は、感動のために。数年前のホンダさんのキャッチコピーでしたね

ドリフト(進入スライドとも言う?)しながらコーナーを曲る
ファイヤーブレードのCMに、ワタシもココロが踊りました。

・・・あ!

この季節連日のアルコール攻撃に
肝臓が悲鳴を上げているであろうお父さん方

清い夜に調子に乗って甘いものを食べ過ぎて、
きっと、胸やけに陥っているであろう(謎)
皆さんこんばんは☆彡

クリスマスの晩、いかがお過ごしでしょうか?

少なからず自分たちの関わった製品が
そんなカタチでCMで流れると、
これまたなんともいえぬ達成感がみなぎるものです♪
それが今までになかった新しいモノであれば尚更

普段は全く目に触れることの無い小さなパーツが
チラッと見え隠れしたり(笑)

その完成形が大手メーカーさんの手により
新たな名前が冠せられたりすれば
これもまた、酒が美味かったりもします←って、普段は呑みませんけど(笑)

ま、ワタシの勤め先は末端の部品工場ですから
名前なんて出たりはしませんが
それでいいじゃないですか~
ワタシ等は客先の望むスペックを満たすモノを造るだけです。


で!「技術」とは、ナニも工業製品を作るだけでとは限りませんよね。

家族の待つ我が家に、無事に無事故で帰る運転技術。

世の皆さんに笑顔を与えてくれる接客の技。

「すべての技術」が絡み合って
皆さんが幸せを噛みしめる事が出来るんですね♪←何か悪いモンでも喰ったか?(爆)


そんなクリスマスの晩を、家族の元を離れて赴任されている方
技術を伝えに故郷を遠く離れ、異国の地にて奮闘されている方
今夜も夜勤で黙々と誰かのお世話をしている方

サンタさんから預かったプレゼントをいっぱいに詰め込んで
夜のハイウエイを疾走されている方

こんな繁忙期のシーズンですから、お休みを惜しんで
笑顔を提供してくださるサービス業の方

あなたの帰りを待っている人が居ます。

そんな皆さんに・・・☆Merry☆X’mas☆

ささやかに北上市内の某所のイルミネーションでも



家族団らんまでもう少しです頑張りましょう(汗)

そういえば、ウチの親父も、出稼ぎで冬の間はウチには居なかったな・・・
お正月に帰ってくるのがホント待ち遠しくてね~
なんて、子供の頃を思い出したりして(笑)


で・・・デジカメが壊れました



随分前から、ズームすると画面に斑点模様が出来たり・・・
きっと、レンズ側にナニか潜んでるんでしょうね

コレを機に自分へのクリスマスプレゼントとして
話題の“新世界”にでも手を出して、
風でも撮ってみようかとの妄想にも駆られましたが・・・
どうやらサンタさんはワタシの元には来てくれそうにありません(謎)

いっそのこと、“魔法”でも使っちゃえば?
なんてブラックサンタの囁きに葛藤しながら

しばらくは、CMでも見ながら我慢して
ケータイカメラで頑張らさせて頂きます(笑)

今夜はスメタナ作曲モルダウ「わが祖国」でもどうぞ




で、28日のお仕事が終わったら
その足で、風を感じ取りに
チョイと某所までお伺いしたいと思います。
Posted at 2013/12/25 20:46:06 | コメント(7) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記
2013年12月17日 イイね!

新春迎撃オフ?のご案内♪

新春迎撃オフ?のご案内♪えー、来年のハナシをすると鬼が笑うとも申しますが

ま、来年もあと二週間もすれば自ずとやって参りますので
ここで、2014年元旦のオフ会のご案内などを

ワタシのみん友さんでもあり
数々のオフ会の企画などをされていらっしゃいます
大阪在住の※やす※さん

お正月休みを利用して、ご家族で奥の細道行脚?にて
東北の地へにお越しになります。

そこで、東北在住の身としてささやかですが
五レ会メンバーでお迎えいたしましょうという算段です。

元旦というコトもあり、皆様もそれぞれに
お年始等のご予定もおありかと思いますが

元旦にご都合が宜しい方
五レ会メンバーの方
また、所属はしていなくとも五レガオーナーの方
正月でも帰る場所もない方(爆)

※やす※さんとお友達登録されていない方でも
コレを期にいかがでしょうか♪


日時 2014年1月1日午前10時
      
集合場所は、道の駅「村田」
東北道村田ICを降りましてすぐとなります。

お正月ですので天候等も危惧されますが
凍結した悪路を走ることは少ないかと思われます。

仙台方面にはワタシは土地勘がありませんので
その後の詳細等は地元の方にお任せしております(汗)


尚、五レ会オフといいながらお天気次第では
また裏切ってへんてこなクルマで登場するかもしれません
あらかじめご了承くださいませ(笑)


※追記

特に車種等の拘りはありませんとのゲストさんのお言葉ですので
元旦にお時間のある方は、お気軽に道の駅を覗いてみてくださいませ♪
Posted at 2013/12/17 21:15:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月15日 イイね!

御手前方いざ参られぃ。

御手前方いざ参られぃ。昨晩は会社の忘年会でした。

といいますか、最近では部署単位での開催となりまして
席もこじんまりとしたモンです(笑)

今週末は北上のネオン街も賑わっていましたね
タクシーが並んでないのも、年に一回このときだけでしょうか・・・

部署といえば、ヤロー所帯ですから
毎度のコトながら黄色い声が飛び交うことも無く
まーなんとも色気のない宴会となりがちです(汗)

その中で一際注目を浴びる
後ろの席で宴会をしてたどっかの会社お姉さま方(爆)



くぅーーっ!!カワイイな~♪

ってか、なんでワタシのケータイで撮ってんだつうハナシなんですが(死)

あとはお若い方にお任せして、老兵は程ほどにして退散となりました。


さて、明けて本日は「マルカン大食堂友の会」を開催させていただきました。



集合場所は花巻市内のXYZ花巻駐車場

・・・っと、集合場所へ向かうべく国道を北上しますが
前に見覚えのある赤いマッドフラップのBP・・・
あれは?もしや東北レガのY助さん??駐車場内でバッタリです(笑)

お買い物にいらしていたUNIっちさんも、わざわざご挨拶アリガトウございます♪

たびたび北上市内でハイタッチ!させていただいています
さらにはお買い物にいらしていたOはじさんご一家さん。はじめましてでした。

また何かしらの機会にでもご一緒出来ればと思います♪

さて、今回の参加皆さんもお集まりいただきましたので
メイン会場へと移動となりますが・・・約一名のソフト部部員が
右折待ちしているメイサ号の横を、まさかのスルー!(爆)
そのご案の定迷子になったみたいです。

ハイドラがあるのに・・・今使わなくて、いつ使うんですか!??

そんなツッコミをくらいながらもマルカン大食堂に到着です。



本来の使命である階下の売り場の閑散とした風景とは対照的に
今日も大賑わいとなっています。



ナンダカンダでもうお昼時間となりましたので
皆さん普通にお食事タイムです。

こちらは定番メニュー「マルカンラーメン」



こちらは「わかめラーメン」



ワタシはAセットを注文してみましたが・・・
確か記憶の中では前回もAセットは時間が掛かったような??・・・やはり(汗)



あれ?ところで?もう一つの定番メニュー
「ナポリカツ」は、どなたも注文されてなかったみたいですね

お料理を運んでくるメイドさんを目で追いながら?待つこと・・・かなり(汗)
やってきました、これぞまさしく定番メニュー!

さ、今年一年の無事を感謝して皆さんで乾杯?いたしましょう(笑)



なんか今回の巻き方は少々ユルいんじゃないかと思ったのは気のせいでしょうか?

今年一年も無事にコーンを納めることが出来ました
また来年もお世話になります♪

ご馳走様でした☆彡



その後は、石鳥谷町のアイスアリーナに移動して
数年ぶり(多分5.6年ぶりくらい)のスケートに挑戦しました。



そういえば・・・昔PALの駐車場には冬季間はスケートリンクがあったな~なんて思い出したり(笑)

お久しぶりでしたので、一周目はやっぱり手すりから手が離せません
しかも、自分でも判るくらいのへっぴり腰(爆)

でも、まーリンクを二、三周しているうちに、スイスイとは行かずとも
それなりに感覚が取り戻せましたのでヨシ!としましょう♪


ところで・・・プーさんが思いの外スイスイとすべりまくってたのを見て
思わず舌打ちをしたくなったのは内緒です(爆)


今年のオフはコレにて打ち止めとなりますかね
しかし、冬のオフ会ネタも新たに誕生しましたし
また来年も構ってやってください♪
Posted at 2013/12/15 20:13:48 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月13日 イイね!

そんな街、北上。

そんな街、北上。♪~逢えば別れの相去町を~

~過去て忍べば聖塚~

~~東風に誘われて鳴く葦切までも.~

~愛し諏訪町本通り.~

そんな~北上リボン橋あたり.~

ふれ合い出逢いの粋な街.~~♪


えー・・・そんな街、北上にて
明日も当たり前の如く、5時半起きの休日出勤となります(汗)

その後は、年に一度の忘年会へと突入しますので
ネオン街辺りで「ほんず」を落としてるかと思いますので

日曜の「マルカン大食堂友の会」の告知などを
今のうちに済ませておきたいともいます(笑)

さて、当初の予定通り日曜にコーン納めを開催したいと思います。

10時半頃までに花巻市内のXYZ花巻駐車場内にお集まり頂ければ幸いです

日曜のマルカンが込み合う前にとの予定ですので
お昼時間には多少早めではありますが
ソフトクリームに限らず、リーズナブルなメニューが
豊富にございますので皆様各自にてご自由にお選びください。

この様子では日曜のお天気は足元がすぐれないかと思われますので
その後の予定は一切企ててはおりませんが
参加皆さん大声を頂戴しながら、決定させていただきたく思います


くれぐれも参加にご無理の無い程度にお願いいたします
道中安全運転にてお越しくださいませ。


尚、ご存知のとおりの大きさのソフトクリーム故
途中でおなかの辺りが・・・と、なりましても
当方では一切の責任を負いかねます(笑)
Posted at 2013/12/13 21:54:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「皆さんでちょっとだけ幸せになりましょう…ってか、あ、暑い( ; ゚Д゚)」
何シテル?   09/14 10:04
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/12 >>

1234567
8 910 1112 1314
1516 1718192021
222324 25262728
29 3031    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation