• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2014年10月30日 イイね!

ママ!いつもの~♪

ママ!いつもの~♪♪~ウイスキ~~イ~が~お好きでしょう~~♪


ま~、近所にそんな美人のママさんが営むスナックでもあれば別なんでしょうけど・・・

仕事帰りにちょいと一杯なんて習慣もなく

ウチに帰って、缶をプシュー!なんて習慣なく・・・

あまりに繁華街のど真ん中に住んでたせいか?
煌びやかな夜の世界への欲求もどっかへ行っちゃたたりして(笑)

そんな仕事帰りの楽しみといえば、
通勤路にある某コンビニでのコーヒーのヒトトキ♪



ワンコインで仕事が終わった~!
そんな充実感が得られますね♪

が、いつもコーヒーばっかりで覚えられちゃったのでしょうか?
何にも持たないでレジに並んでいると・・・

気が付けば、何も言ってないのにコーヒーのカップを差し出される始末で(汗)

コレじゃいかん!ということで
会社周辺のコンビニをコーヒーを求めに彷徨ってみました(爆)

ま、一口にコーヒーといえど、各コンビニさんごとにいろいろあるのですね。

まずは、赤と緑の「ありがとう♪」とでも言いましょうか(笑)



カップを用意して、カートリッジタイプをセットして・・・結構、面倒ですね(笑)

お次は、北上市内では珍しい?「ちょっと止まって!」的なお店ですね

こちらは、ポットタイプ、カップをセットして
自分が好きなだけ、自分で注げばいいですから面倒はないですね



ただ・・・タイミングによっては・・・ややぬるくならないですか~(汗)

で、もって・・・100円持って「ホットコーヒーのレギュラーください♪」
とか、元気にオーダーしたら、デカいカップ登場☆

しまった♭、、サイズの呼び方が違ってたみたいで
後には引けず・・・小銭入れから50円を探す始末で(爆)


お次は、青のストライプの制服のお店ですね。



こちらは店員さんが煎れてくれますが・・・
混雑時は、店員さんの負担ってどうなんでしょう?(汗)

さらにはちょっと遠回りとなりますが、緑と青のお店
ま、標準的なスタイルでしょうか?



こちらも、S、M、L、とサイズの呼び名が違いますね~

で、どこのコーヒーがイチバン美味しいのかな~と比べてみたところ・・・


♪~ダバダ~ダァ~ダバダァ~~♪

秋☆彡昭和生まれ、違いの判らないオトコ・・・状態で(死)

ま、どのお店も、帰り道の右側に所在してまして
右折して入るのも、メイン道路に右折して出るのも面倒で・・・

最終的には、道路の左側にあるいつものお店で、

「ママ、いつもの~♪」ということに落ち着きました(笑)

結局は、コンビニ選びは、立地条件や利便性ですね。
Posted at 2014/10/30 20:11:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月26日 イイね!

沿岸部ツーリング。

沿岸部ツーリング。今日は、萌え金さんこと
萌えるゴミは火曜日と金曜日@ぷにぷに~♪さん主催の
「第6回沿岸部ツーリング in  大船渡」に初参加となりました。

なんだかんだで、毎月のように沿岸部をプラプラとしてますが

今回はロードスターオーナー様の集いに
・・・ま、平たく言えば、便乗するカタチでお邪魔させていただきました♪

集合場所となった金ヶ崎町某所には
勿論、ロードスターが集結しています。



こちらは、ある意味?暴走車集団となりますか?(爆)



ご挨拶がてらに、今回の「旅の栞」をいただきました

準備お疲れ様です♪お世話になります。



今回は台数が30台ほどと多く
5グループに編成されて出発となります。

ちなみにワタシは、ティーム4

気のせいか?平均年齢が高いような?(笑)
あと、合計の排気量と・・・

このティーム4にチョットしたアクシデントが(汗)

出発してからしばらくして・・・

ん?、向こうに見えるあの煙突は??・・・(詳しくは申せません♭、、)

ま、気を取り直して・・・
皆さんの待つ第一チェックポイントである
道の駅種山が原に到着です。



付け替え道路の開通式が催されていた国道397号線をのどかに?下り
途中のコンビニ駐車場で途中参加のみなさんと合流

やってきました碁石海岸。



当初は、碁石レストハウスでの昼食予定でしたが
団体客の皆さんも多く、ちょっと坂を下った
お食事処「岬」さんで、大漁ラーメンを頂きました♪



1.5玉分でどんぶりもワタシの顔よりはかなりデカい!
まさに大漁ラーメンですね(笑)



ごちそうさまでした♪
スープもきっちりいただきました☆

その後は、鷹生ダム駐車場にてダべリング



兄様とのツーショット



太陽の光が当たらないと、やはりかなり違った色に見えますね。



やっぱ屋根が開くっていいですね~♪

ワタシもガレージ保管できる環境にあれば
素直に欲しいと思える一台です。



沿岸部は岩手県でも東側に位置しますので
思いのほか日没が早く感じます

楽しい時間は、あ!っという間にすぎ解散となりました。

主催された萌え金さん
準備をされたスタッフの皆さん
参加された皆さん
大変お疲れ様でした♪

またお邪魔させていただきたいと思います。


あ!しらてぃ@さんから納車祝いに
こんなスンばらすいお祝いを頂戴いたしました♪



次回しらてぃ@さんが六連星の某車を納車された暁には
ピンドンを持参して、ルーフからシャンペンシャワーの
お祝いをしたいと思います(笑)←一部大風呂敷?(爆)
Posted at 2014/10/26 22:16:26 | コメント(8) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2014年10月25日 イイね!

ホテル「恵洲茶愛」ベットメイキング(謎)

ホテル「恵洲茶愛」ベットメイキング(謎)セダンで車中泊?


バカ言ってんじゃなねえよ!
窮屈でしょうがないだろ!
寝れるわけないだろ!

・・・と、そんな疑問を抱いている皆さんに
十分に寝れるということを立証しましょう(笑)

既にみなさんもご周知のとおり、VAシリーズはセダンでありながら
リアシートが全席倒せまして、トランクスルーとなります。

あくまでもトランク側に足を向けてお休みになるスタイルですので
くれぐれも誤解のなさらぬよう


勿論、車中泊ですから用意するのはお布団は必須ですね~♪



厚いお布団ならふっくらぬくぬくかともいますが、荷物にもなりますので
コタツ敷、掛けセットであればいいかもしれません。

まずは前席を前いっぱいまでスライドしましょう



お好みで運転席でも助手席でも、また両方でも可ですね
今回は助手席の空間を利用しましょう

ボディーサイズが一緒ならば、ワゴンでもセダンでも
トランク最後部までの奥行きは理論上は一緒ですね(笑)

前席との空間と、リアシートを折りたたんだ場合
床から45センチほどの段差が生じます



なおこの場合、リアシートのヘッドレストは撤去した方がよりフラットになります♪

この段差を埋めるのになんかイイものは無いかな~?
っと、物置をゴソゴソ・・・



で、今回取り出したのは、北国ではこれからのシーズンの必需品
ダイ○チブールーヒーターの空ダンボール(笑)

でもって、前席との空間にこれがまた!ジャストフィット☆



因みにBRZも同様にトランクスルーとなりますので
この段差にはクーラーボックスが最適ですね
準備できない場合は洗濯カゴも代用できます(爆)

そこに敷布団を敷けば、あら!簡易ベットの出来上がり(^^♪



お好みで、室内灯をよりムーディーな輝きにすれば
旅先での一人寝も寂しくはありません(謎)



オプションで?低反発枕を用意するのもヨシ
普段使ってるそば殻の枕を持ち込むのもヨシ


ま、車内でいろんなことをお望みの向きにのご要望にはお応えできませんが(爆)

一人で寝る分には十分なスペースは確保できます
寝返りを打ってもトランク上部に膝がぶつかるようなことはありません。

フラットになるとは言っても、リアシートを折りたたんだ時の段差が
背中に微妙なダメージを及ぼしますので
ちょっと厚めの専用の車中泊マットを準備された方がさらに快適かと思います。


てか、そんなにケチらないで、宿に泊まれ!
つうハナシでもあるんですがね・・・(爆)


そんなこんなで、来週末は群馬県某所付近で
ホテル恵洲茶愛で宿泊しているかと思います(笑)
Posted at 2014/10/25 19:28:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | WRX | 日記
2014年10月24日 イイね!

キズナのチカラ。

キズナのチカラ。スバルweb コミュニティーさんから
岩手県内周辺にお住まいの方に
こんな案内が届いていますね。

無断転載は禁止ということですので

その一部を告知というカタチでご案内いたします。


*******************

BS日テレにて放映中のSUBARU Presents 「キズナのチカラ」にて、制作中の
番組内CM第128弾にご出演くださる方を募集しております。

家族や仲間が一つの目標にひたむきに向かうことで
強めていく「絆」を通して、「明日へのチカラ」をお届けする
ハートフルドキュメント番組です。
出演者の皆さまを通して、愛車や家族、仲間との「絆」を表現していきたいと考えて
います。

*******************


でもって、今回128弾のCM撮影は岩手県ということですので
我こそはお思いの方は是非チャレンジいかがでしょうか?


◆キャンペーン概要【第128弾】
:応募期間  :2014年10月24日(金)~2014年11月3日(月)
:撮影予定日 :2014年11月15日(土)
:撮影予定地 :岩手県

ご応募方法など、詳しくは下記キャンペーンサイトにてご確認ください。

http://mpse.jp/subaru/c.p?02ciXzD5wB

尚、応募に際しましては、以下の条件を満たしていただくことが必要となります。

※SUBARU Plusメンバーであることが必要となります
※スバルMAILマガジン会員、スバルWEBコミュニティliteメンバーの方は、SUBARU Plusの会員登録が別途必要となります。
※SUBARU Plusメンバー以外の方は応募に際して新規登録が必要になります。
※投稿いただいた写真の著作権(著作権法第27条及び第28条に定める権利を含みます。)は、投稿した時点で富士重工業株式会社に帰属するものとし、SUBARU Plus事務局が改変及び削除等修正して自由に利用することができます。
※当日CM撮影場所までの交通費・諸経費をご負担いただける方。
※撮影当日のご参加が確実にできる方。


残念ながらワタシは、BS放送は視聴できる環境にはありませんので
「キズナのチカラ」の番組内容は把握できておりませんが

番組本編及びCM内容は有名動画サイトにも数本UPされているみたいですので
どんな雰囲気なのか皆さんでお確かめくだされば助かります。


だったら!ウチがとかも、思ったのですが・・・

国内○○、関連●●、関係者の方のご応募はご遠慮ください
との、ことですので、応募資格はワタシにはありません(笑)



いかがですか?代表!

黄色いクマさんでCM出演とか(笑)
Posted at 2014/10/24 21:39:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2014年10月20日 イイね!

サンザーイビーム。

サンザーイビーム。決して、そんな怪しい光線を放ってたわけでもないでしょうし

会社の駐車場でも、主の終業時間を、
隅っこで地味~に地味~に待っているはずです。

・・・が、先週のスバル感謝デーにて

どうやら、うちの会社の従業員から
もう一台のWRXが発注されたみたいですね

STIなのか?S4なのか、何色でグレードは何なのかは確かめてはいませんが
きっと、空を飛べるようなカッチョエエWRXが納車されることでしょう(笑)

発売されてから、会社の駐車場に停まってる姿を見て
結構、気にはなってたみたいですけれど・・・

一度試乗させてみたのがマズかったですかね?(笑)

ディーラーでの試乗とは違って、ちょっと踏み込める場所がありますから
歴代のWRXに抱いていたイメージが
別の意味でことごとく打ち砕かれたみたいです(謎)

周囲からもよく質問されます。

値引きは?下取りは?乗り出しの総額は?
似たようなクルマを興味を示していれば
その辺が気になるのは正直なところでしょう(笑)

ワタシのはベーシックでみんな後付で
Dオプションの類は別払いですから
本体はビックリするほど・・・

とはいっても、そんなにお気軽にお勧め出来るような金額ではありませんし
何より、それがもとで家庭不和なんか招いた日には
ワタシにとっても、なんとも目覚めが悪いですね(爆)

消費税がおよそ30諭吉、所得税もおよそ10諭吉様
税金だけでも合わせて・・・それだけでも軽い眩暈を起こします。

同じ装備であれば、S4を選択すれば
所得税、重量税他減税になりますから
STIと比較しても最終的に50~60諭吉様ほど違ってきますよね
その差額で、どれだけの快適オプションを追加できるか?(笑)

ま、スバル内部の関係者とは違って
ワタシを含めごく一般的なユーザーが購入するには
そんなに値引きその他の差は生じないでしょう。

あとは担当氏と交渉あるのみですね(笑)

と、そんな持論を展開してみたのですが・・・



納期はまだ不明らしいのですが年内には何とかなりますか
彼の愛車は、どんな姿で納車されるのか?・・・楽しみです♪


あれ?BRZのツーショトが、そのままWRXのツーショットに??
Posted at 2014/10/20 20:25:24 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「皆さんでちょっとだけ幸せになりましょう…ってか、あ、暑い( ; ゚Д゚)」
何シテル?   09/14 10:04
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/10 >>

    123 4
5678910 11
12 13 1415161718
19 20212223 24 25
26272829 3031 

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation