• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2018年09月29日 イイね!

襷って、書けない?

襷って、書けない?欅って、書けない?も、ひらがな推しも
乃木坂工事中も・・・

こちらではネットしてないんで岩手では観られません
とかいいつつ、なぜかOAは観られたりする時代ですね(謎)

と、今回はそんなハナシではなくて
欅(けやき)じゃなくて、襷(たすき)

お料理するときに和服の袖をしばったりすのもタスキ
駅伝でつないで行くのもタスキともいいますね

例えば顧客AさんにJという商品を納品しなきゃならないのを
誤って顧客Bさんに納品したり、BさんのKという商品を逆にAさんに納品したり
似たような商品を交差させてしまうことを
”タスキ”になったとワタシ等は呼びますね。

先週末は先の感謝ディで注文した小物類を装着しに行きつけのディーラへ
ま、小物ですから作業はチョイチョイと

納品書類の内容が合致していなかったみたいのと
一点、未入荷のブツがありましたので
お支払いは後日改めてということで一旦受けとり

で、その後日、お支払いに伺った際に
担当者さんが開口一番

「申~~~~し訳ございません♭、、」と平謝り

「ドアの件で・・・」

・・・なんでしたっけ??

ドアといえば確かに何かは付けましたけど・・・・



これなんか問題あるんですか???

サッパリ状況が呑み込めません♭、、、

現車に行ってハナシを聞いてみると
ワタシが注文していないブツが付いているとのこと・・・



アラ!???いつの間にこんなモノが??(爆)

同時期に入庫された他のお客様のパーツらしいですね
で、ワタシの注文したのが未入荷ではなくて
どうやら、そのお客様のおクルマに取りついていたみたいですね

そりゃ~!入出庫伝票が合致しないハズですね(汗)

担「外しましょう・・・」
秋「いやいや!もったいないでしょう?」

担「でも、必要なければ・・・」
秋「これ、ナンボすんの??」

秋「感謝ディ特価ならそんなにしないんでそのままつけといた方が♪」

担「今回はお代は頂戴しませんので・・・」

担「もう一点はすぐ入荷します・・・」

とか、そんなやり取りがあったりして、

秋「シレ~~っと請求してれば気が付かなかったかもよ~♪」

で、結局は迷惑したのか??得をしたのか??
お代はタダでこんナンつきました(笑)


そもそもはクルマとパーツ伝票を十分に確認しなかった相手方のミスなんですが
自分のクルマの変化に言われるまで全く気が付かなかった
オーナーのポンコツっぷりってのもどうなのよ??と(爆)


ま、今回は笑いハナシにはなったけれど
意図していないパーツが取り付けられたオーナーさんが
確実にもうお一方いらっしゃるわけで・・・

メーカー本体ともども信頼を失いかけてるんで
その辺のタスキはきちっと締め直さなきゃ~ですね
Posted at 2018/09/29 18:34:12 | コメント(4) | トラックバック(0) | WRX 2nd | 日記
2018年09月24日 イイね!

道の向こうへ~出かけよう~ぉ~♪

道の向こうへ~出かけよう~ぉ~♪世間様は今週も3連休のご様子でして・・・

今週のお天気予報は辛うじて日曜のみ
傘の心配のない行楽日和となる見込みでしたので
今週は山形県に向かってスーパーカーでも眺めようと画策していました

朝5時に目覚ましをセット☆・・・と、相変わらずそこからが長くて

チョット準備を始めてはグダグダ♭、、
コーヒーをすすりながら更にグダグダ♭、、
気が付けばすでに7時!ガンライザーが始まってる(汗)

さすがに山形県は諦めて、一路八幡平市へと進路を変更
第20回ノスタルジックカー㏌ 八幡平へお邪魔してきました。



山形には遅すぎでしたが、さすが岩手県内
またしても早く気過ぎてしまったみたいでして(笑)

会場内の展示車もまだ疎らでしたが
ほどなくして続々と入場待ちの状態です









展示されてるのもイイですが、やはりエンジンをうならせて動いている姿もオツなモンですね♪

と、鮮やかな装いのご先祖様。



リアには360のミニカーが沢山☆彡



と、会場内で岩手スバル元代表氏(某プーさん)とバッタリ)☆
ノスタルジックな昭和の香りを満喫しながら
ウチのレイナ号を眺めながら,マッタリと。

ここに来たからには、ビジターセンターでの中華そばは外せません(謎)



大盛りをいただいて、八幡平頂上をまったりとドライブしながらお暇しましたが
道中であることを思いだし急いで盛岡市内へと

当初は山形にいるはずでしたから、
すっかりアタマの中からは消え去ってました



当日は盛岡市内でバスの日祭りが開催されていることを(笑)



ハロウインの装飾を施した路線バス



車内もハロウイン🎃てんこ盛りです

会場内では様々なイベントも
MCはキツネ??・・・朝テレビで見たような??



こちらは、JRバス東北からセレガ高速仕様



昨年の個体とは違いますね。
今年の車両称号は「H677-17411」

・・・と、マニアと勘違いされそうなんで、皆まで言うまい!(爆)



運転席に座りながら気分はバス運転士?
ってか・・・そろそろ本気で”そっち側”に行きたい欲望が沸々と(謎)

帰路がてらに花巻市で催されていた「スカイラインの集い」にお邪魔してきました。



会場内にはたくさんのスカイラインが・・・

  スカイ・・・

    ・・・。

ってか、正しくは、「GT-Rミーティング㏌ 花巻」ですね(汗)







世界が違い過ぎる!(爆)

同じ6ポットとはいえローターが
一回りも二回りも大きく見えたのは

気のせいですか??・・・(笑)
Posted at 2018/09/24 20:23:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記
2018年09月17日 イイね!

傘を買いました・・・。

傘を買いました・・・。週末のお天気も残念な予報でしたが・・・

今週はお隣宮城県で催される
「みんなでしあわせになるまつり 2018」 にお邪魔をしてきました。

ふと!思いだしました
壊れたままの傘がまだクルマの中に・・・

またしても途中でココロが折れないように
先週の教訓を活かして・・・

百均にて傘を購入してきました
これで準備は万端です(謎)



見たらわかる!安っすいヤツやん!(爆)

マッタリと下道を南下すること・・・
今年もやってまいりました♪

って、どうやら今年も早く来過ぎたみたいです
まだ会場準備中です。



ってか、70クレスタや二代目デボネアが
商店街を走っていた風景とは、もう30年ほど前になるのでしょうか
そんなに昔の出来事だったのでしょうかね?











おや?こちらのおポルチェ様は・・・5ナンバー??



なるほど…そういうことですか、勉強になりました♪


と、会場内にはもう一つ絶対に外せないお楽しみが(笑)




右がバスが今回初めてお目にかかる日産U690ボンネットバス



時代を感じる後姿ですね♪

おや?今は無きコーチビルダー(笑)



プレートがまだパリっとしてて刻印が読み取れます



1964年9月の)誕生、今年で54歳
誰かさんと同時期に産声を上げたんですね(笑)


前日の予報では曇りがちで一時雨模様だったのですが
長袖を着込んで折角傘まで用意して←(100均だろ!)
準備万端で挑んだのですが・・・

見事に裏切られる?ような好天で
なんとも暑いのなんのって、
今度は別の意味でココロが折れちゃったりで・・・
ちょっと早めの離脱となりました(汗)
Posted at 2018/09/17 20:29:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ヒストリックカー | 日記
2018年09月10日 イイね!

傘がない・・・。

傘がない・・・。この漫画の作者様は
北上市出身の方だったのですね。。

スイマセン、、知りませんでした♭・・・。

WRXオーナーの一人として是非、手に取ってみたいアイテムですね♪

・・・ということで?

週末は秋のみちのく路をヒストリックカーが疾走する
「ツール・ド・みちのく 2018」」におじゃまをして
相変わらずのストー○ー行為に及んでみました(謎)




とは言え、残念ながら週末のお天気はご承知の通りで
土曜に雨天の中安比高原までおいかけるのはさすがに辛いので
実際に行動に移したのは、日曜の小岩井付近での待ち伏せです

所用がてらに一旦小岩井農場の駐車場で小休止ですが
県道のあちこちにスタッフさんらしきお姿が多数いらっしゃいますが・・・

おや??



違うツール・ド・が催されてました(笑)



駐車場の奥のスペースには某外国車のオーナー様が多数
どうやらオフ会のご様子ですね



本来の目的に戻って、一本桜付近にて御一行様を待ち受けます








今年度のチラシやポスターのデザインにもなって居る
ディフェンディングチャンピオン、コスモスポーツ



と、このころはコース上は濡れて水たまりが出来ているとしても
決してずぶ濡れになるほどでも無くさほど気にも留めてはいなかったのですが・・・

雫石町南畑付近にて







山伏トンネル西和賀側出口にて







と・・・ここである意味大事件が・・・

トンネルを抜けると辺りはどしゃ降り
当然傘をさして御一行様を待ち受けようとしますが

なんと・・・

傘の柄が根元からポッキリ!



見たら判るっ!安っいヤツやん!!
傘ぐらいコンビニで買えばエエやんっ!!

でもね・・・県道一号線でコンビニ見たことあります??(汗)

本当はSS会場の夏油高原までは
勝手にお共をさせていただこうかと計画でしたが
すっかりココロが折れてしまって

和賀仙人付近にて車内から失礼します(笑)







今年はこの辺で一足お先にドロップアウトさせていただき
来年開催時のお天気に期待いたしましょう♪


ワタシの数台後ろに赤いイタリア製のクルマが並んでいたのを
ミラー越しに確認できましたとさ・・・。
Posted at 2018/09/10 21:37:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | ヒストリックカー | 日記

プロフィール

「ん?...このクルマって…3ドアハッチバックなんですか?随分と厳ついお顔をしてて、ウチの楓椛号より比べ物にならないくらいお高いのでしょうね( ・д・)」
何シテル?   10/05 10:09
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2345678
9 101112131415
16 171819202122
23 2425262728 29
30      

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation