• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2022年05月08日 イイね!

やって見せ、言って聞かせて、させてみて、誉めてやらねば・・・ 

やって見せ、言って聞かせて、させてみて、誉めてやらねば・・・ 皆様、かなりのお久しぶりでございます(汗)

ワタシら底辺の貧乏人にとっては無用の長物なGWなる期間が間もなく終了となりますが
セレブリティな皆様におかれましてはとても有意義にお過ごしになられたかと思います

今年は規制のないゴールデンウイークともいわれてますが
高速はETC割引も効かず、昨今のガソリン価格も相まって
今年も相変わらずワタシはこれといった予定も立てられずと
とりあえずはレイナ号のオイル交換を済ませウチでゴロゴロと・・・

ま、それでも気分は本来の意味を持つGWらしく、映画有料チャンネルにて映画をマッタリと
そんな中、小学生当時学校で観た記憶のあるタイトル(田舎なので年に数回学校を映画が巡回してたんですね)が
「黒部の太陽」という映画で、今は亡き三船敏郎さんと石原裕次郎さんが出演して
現関電トンネル工事を描いた物語ですね。

それを観ていたら、三船敏郎さんてナンて渋いんだと(笑)
映画撮影当時の三船さんの年齢をワタシはすでに超えてますけど・・・

でもって、関連作品を検索していたら、またもや小学校で観た記憶のある映画(同時上映だったかは定かではない・・・)「山本五十六」というタイトルが

沢山の俳優さんが演じてこられましたが、その方々がどうというのではなく
子供のころの記憶ががっちりとこびり付いており、今まででイチバン似合っているんじゃないかなと。

そんなことを思っていたら、ふと!長岡市に存在する「山本五十六記念館」に
行ってみたいとの欲求がフツフツと
で、ただ向かうのも何なんで、先日開通したとニュースで見た
上越国境、新三国トンネルを通ってみようと
深夜割引が適用される時間を待ってイザ!出発←また、いきなりの思い付(汗)
国道17号線を走るなんて、もう三十数年ぶりとなります

で、ですよ。

北関東道のどっかでおりて17号線に合流したのですが
コンビニも何にもない辺りは真っ暗で、田んぼの中?を突っ走り
高崎や前橋の街の明かりは遥か彼方に見えたりで
国道の両脇はもっとこう・・・煌びやかな”営みの館”が点在してた記憶しかなくて
ココは?ドコ??状態で、三十数年の歳月の流れを感じました。

そんなこんなで朝の四時ころに群馬側坑口に到着



今では、交通量も少なくトラックなんか皆無です。



広くて快適です♪

トンネル自体は長くはないんですが洞内が狭くて狭くて、大型車とすれ違う際にミラーを畳んだり
左側に寄りすぎると今度は3.8メートルの荷台の左側が側壁にガンガン擦ったりと
当時対面通行だった関越トンネルが事故で通行止めナンてなったら嫌でもここを通らざる得なかった時代
そんなまだ若かりし日の記憶がよみがえります



こちらは南魚沼側坑口、銘版ももう外されちゃってますね
でも、同じ場所に新トンネルを建設したってことは、前後の峠はしばらくこのまま手つかずってコトですよね?
苗場を下って行ってスノーシェッドとトンネルの幅が違う極悪トンネルもそのままでしたね。

そんなこんなでオープン少し前に長岡市内に到着です



道路を挟んで南側には、生家を復元した記念公園があります
時間までそちらを散策してみてくださいと職員の方に勧められました



公園内には像が建立されています。
ブーゲンビルの方角を向いているのでしょうか?



館内の展示物はというと、ご興味のある方だけ是非ご来館くださいとだけ
因みに、記念館の真後ろには「正解は越後製菓」でお馴染みの本社がありますが
こちらは見学には含まれません(笑)

帰りはこれまた三十数年ぶりに会津経由の121号線を通ってみましたが
こんなにきれいな道だっけか?と、これまた浦島状態・・・

連休の締めに恒例の大間崎を目指しては途中でココロが折れ
八色センターでラーメンをすすり帰路に就くなどなど・・・


ここ二ヶ月分の走行距離を一週間ほど(正しくは40時間ほど)
近年稀となる移動となりました



次回の引き落としどうしましょ?イチバンの悩みです(汗)
Posted at 2022/05/08 13:22:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation