• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2017年04月27日 イイね!

東北でよかった。

東北でよかった。・・・と、ナニやらキナ臭いタイトルですが(笑)

そんな世情とは関係なしに
こちら北上市にも公平に
サクラの季節が訪れています。

名勝展勝地には、さすがに休日には近づけませんので
いつも通りに早朝に活動です。



早朝ですからお客さんも疎らですね





「北上に来た!」



吹き出しで写真に加工したようにも見えますが
こんな看板も登場してます(笑)



見上げればヤツが居る??(謎)



かなりの樹齢を迎える樹木がありますから
お手入れも欠かせませんね



新しいイノチも芽生えています



水仙とサクラと珊瑚橋と・・・チっ!(爆)



お馬さんも出番待ちです。

ウチの会社の玄関前の一本桜は
今年も艶やかに咲き誇り、ヒラヒラと舞い散ってますが・・・



展勝地は今週末まではまだまだ見頃は続きそうです
GW前半戦にお出かけしてみてはいかがでしょうか♪

北緯39度18分・・・そんな街で生きてます(笑)


ところで、ウチのニーナ号ですが
今週、めでたく走行60,000Kmを迎えました。



と、いいますか・・・

1年目で25,000Km
2年目で50,000Km

今年車検ですから、当然のように
車検時75,000Kmを覚悟はしていたのですが

あれ?この時期なら6万7~8千キロを走ってなければならないんじゃ・・・??
昨年から1万キロを7か月半、5千キロをおよそ4か月半もかかってたりして



当然のように5万キロ台の通算燃費も悪いですね
今まで10Km/ℓを切るなんてことはなかったんですが・・・


どうして、こうなった??(謎)
Posted at 2017/04/27 22:11:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2017年04月16日 イイね!

1時間残業?でお願いします。

1時間残業?でお願いします。週末のお天気がやや危ぶまれましたが

爽やかな朝を迎えました。

そんなことで?我が社の”自称”自動車部の
2017年度第一回ツーリングを強行してきました

今回は新入部員TクンのBRZを含め6台の参加だったのですが
恒例によりヘタレ約一名が相変わらずの土壇場で助手席に・・・
なんてことになって、計五台で岩泉に向かいます。



あっちで休憩・・・こっちで休憩・・・
のらりくらりと進みます(笑)



待ち合わせ場所にて予告通り??
金四郎さんが襲撃してくださいました(笑)



これで計六台

駐車場にはエクシーガやレガシィ
やはり盛岡以北はスバル車を多く見かけますね



ほぼ一か月ぶりの龍泉洞です(笑)

さすが沿岸部、外気温は23度とかのポカポカ陽気でしたが
洞内は6度・・・さすがにグッと堪えます。


※このころからデジカメの調子が悪くなって
 その後の写真は全くありません(汗)


(*´Д`)ハアハア言いながら幾段の階段を登り降り
今回は新洞のほうにも足を延ばし
カラダに結構なダメージを受けながら・・・

昼食は今回も顧問様にご馳走になったり

ここで金四郎さんとお別れとなりまして
日曜日にくだらない企画にお付き合いくださいましてありがとうございます

一行は次の目的地北山崎へと

さすがに突端の展望台まではお勧めはできませんので
売店にて塩ソフト、「ぶすのこぶ」をまたしても顧問様にご馳走になったり・・・

そうそう、龍泉洞で「初恋水」”はっこいみず”もお土産にいただいたりで



※はっこいとは、こちら岩手でいうところの「冷たい」ですね。


帰り道もあっちに寄りこっちに寄りマッタリノンビリと

途中、高速道路で赤いランプを回転させた
クラウンに追いかけられたとか、なかったとか・・・

そんなこんなで無事に北上市内には18時15分に到着

ウチの会社は拘束時間が17時05分までですから
ちょうど一時間残業になりますかね?(笑)



距離としてはいつも通りなのですが
なんか今日は気のせいか・・・身体的にも精神的にも
ダメージがデカかったですね(汗)
Posted at 2017/04/16 20:31:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記
2017年04月09日 イイね!

松島や 鶴に身をかれ ほととぎす。

松島や 鶴に身をかれ ほととぎす。歳をとったせいでしょうか?

それともお迎えが近づいている証でしょうか??

最近、神社仏閣を眺めているとやけにココロが落ち着きます
その内、変な壺とかを集め出してきたならば
皆さん、できるだけ距離を置いてください(爆)

そんな土曜日

朝よ四時に目が覚めました
ふと、瑞巌寺に行ってみよう!
と、アタマの中がグルグルと

そのまま勢いに乗って高速をGO!

SAには某社新車陸送軍団が



全高の関係でしょうね、C-HRは踊り場には乗らないんですね
すべての車両が五台積み

そんなこんなで松島とんでもない時間に到着しましたので
閑散とした市街地をプラプラと





国道はたびたび通過しますが、
市街地に足を踏み入れるのは何十年ぶりになるのでしょう?



瑞巌寺を参拝するのは実に・・・修学旅行以来のような??(汗)



門や参道も工事をしてまして
やや寂しい光景とはなっていましたが



岩場をくりぬいた洞窟群には
今回は残念ながら近づけませんでした

界隈のお食事処はすでに営業中でしたが
さすがに朝からこってりとマグロ尽くしとはイケませんので
次の機会にということで・・・

10時頃には街並みも賑わってきましたので
混雑する前にそそくさと撤収となりました



あっちに寄り道こっちに寄り道をしながら
一年ちょっとぶりとなりますかね



おや?社長のパネルも登場してますね(笑)

ところで・・・お店の入り口に張り紙がしてありましたが

触らないでとお願いしているのに、なんて書いてか判らないのか?
文字が読めないのか?それとも単にそういう方たちなのか??
チョット・・・というか、かなり残念な方達がいらっしゃるんですね

朝ご飯兼昼ご飯はテレビで紹介していたさんまパン



決して、サンマが丸ごとサンドされているわけではありません(笑)

レンジで20秒ほどチン!してお召し上がりになれば
より一層サンマの風味がお楽しみいただけます
お店でチン!してもらえますので、訪れた際は是非お試しください♪

そのまま海岸線の国道398号線を駆け抜けますが
前回とはところどころ取り付け道路が高規格の国道に替わっていたりで
この一年の変わりようも目の当たりにできます

旅の〆はいつものところでいつもの大盛り



これで、先月諦めて撤収したリベンジを果たすことができました(笑)

で、満足してクルマに乗り込もうとしたら
道の向かい側の中古車やさんに・・・



A30系「縦目のグロリア」

年式等の詳細は記載はされていなかったですが
後期型ですかね?



「GL」のエンブレムがあります
後期型とすると、プリン直系のG7エンジンではなく
日産のL20に替わってますかね?
ってか、「GL」って6気筒なんでしょうか??・・・はて?

当時の価格のおよそ二倍近いお値段になってますが
この類のおクルマがお好きな方

いかがでしょうか~(^^♪
Posted at 2017/04/09 17:47:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記
2017年04月05日 イイね!

2017年度”自称”自動車部?第1回ツーリング。

2017年度”自称”自動車部?第1回ツーリング。先日に行った、下見がてらのドライブ?

ドライブがてらの下見??

もはや、ただの放浪???


そんなワケで・・・我が社の”自称”自動車部ツーリングは
当初の予定通り、岩泉町龍泉洞を目指して
4月16日(日)に強行となります。

決してスバルのグループでは無いですが
何故か?いつもの参加はスバル車のみ(笑)

会社を8時集合で出発となりますから
”登り口”あたりには9時半頃に通過するんじゃないかと・・・
となれば、某レストハウス付近は10時頃でしょうか?

途中での襲撃も大歓迎です(笑)

マッタリと3時間くらいかけて龍泉洞に到着できればとの予定です

今回は龍泉洞がメインの目的ですから
その後の予定は時間と元気があればということで
特にキツキツの予定は立ててはおりません。


お時間のある方はドライブがてらにご一緒にいかがでしょうか♪
Posted at 2017/04/05 21:35:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記
2017年04月03日 イイね!

底辺。

底辺。皆さんの会社も今日からが
実質的な2017年度の幕開けかと思います。

勿論、ウチの会社も年度初めの月例やら
新入社員の紹介があったりして

そんな中

長年頑張りましたで賞??なる
表彰があったりで・・・

気が付けば、勤続二十年の表彰をいただきました
ワタシは96年の中途採用ですから
なんだかんだとズルズルと(笑)

その頃は、今より確実に20歳は若かったんでしょうね
もうちょっとはイケてたかもしれません(爆)

今の会社は人生で5社目でして
イロイロ住む土地や環境が変われば、自ずと喰いっぷちも変わりますわね

オイルまみれになりながらの自動車整備工時代
夜の峠筋を寂しさムンムンで走り回ってた長距離運転手時代
早朝から深夜まで、お金のためと自分に言い聞かせていた某宅配時代
たびたび雪の高速に閉じ込められ、そのまま一昼夜を過ごした路線便時代・・・
まさに社会の”底辺”で頑張ってきました

そんな底辺の人生も悪くはないですよ(笑)



今年の5月で434月

平均的な払い込み満了までは480月ですから
あと、3年10か月で一応の義務は果たすことになります
同年代の方よりは少し早めに終了となりますかね

その先は・・・どうなるんでしょ?

480月と520月の払い込みした場合の受給額の差は???
そろそろそっち方面も意識しなくちゃならないお年頃になっちゃいましたね(笑)
Posted at 2017/04/03 20:48:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation