• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

秋☆彡のブログ一覧

2016年12月18日 イイね!

キッズレーン下さい。

キッズレーン下さい。最近、なにかと・・・みんカラをお留守がちになっていますが

皆様こんばんは♪

今日は所属するグループ「SUBARU オーナーズclub @岩手」の
2016年の最後を締めくくるべく大ボーリング大会??に参加してきました

会場となったのはお隣奥州市内のクオリアさん



ワタシは初めて伺いましたが
ん?ここって?某オトナの遊技場さんでしたよね?
その頃の記憶しかなかったりして・・・
見違えるような建物に生まれ変わってたんですね

たびたび4号線は通過してはいながら今更ながらです(汗)

まずは代表の始球式からスタートとなります



もっと笑いを取ってくれるモンだと期待してましたが・・・・チっ!(爆)
その結果は、某《最後の将》のブログをお楽しみください(笑)





C・ロナウドばりの雄叫びを上げる某《最後の将》(謎)



スプリットに挑む二人のこの後の球筋は?・・・





ワタシもナニゲニかなり久しぶりにボーリングをしましたが
結果は・・・聞かないでください(爆)

その後はしないのファミレスにてちょっと遅めの昼食をいただきます



来年のオフの活動予定やら
今後のスバル車の行方やら
日常や会社でのあれこれやら



ま、早いハナシが愚痴り大会とでも言いましょうか(笑)
そんなこんなで今年の最後のオフも〆となりました。

参加された皆さん大変お疲れ様でした
また来年も懲りずにお願いします。



トコロで・・・ウチのニーナ号ですが

前回のオイル交換から150Kmほど
この一か月の間では500Kmほどと
極端に走行距離が減っちゃってたりします

そんなコレと言ったネタのない日常を送ってます(笑)
Posted at 2016/12/18 19:07:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2016年11月19日 イイね!

まっすぐに生きる人が好きです。

まっすぐに生きる人が好きです。大きな失敗の中に

人は小さな勇気を見つけることがあります。

たった一人の拍手で

人は大きな自信が蘇ることがあります。

迷いながら

まっすぐ。


逃げ出したくなる気持ちの中に

人は本当の勇気を見つけることがあります。

悩みながら

まっすぐ。


大きな挫折の中で

人は最後の勇気を見つけることがあります。

つまづきながら

まっすぐ。


まっすぐに生きる人が好きです。


・・・ってね。

最近、某イケメングループさん出演の
某紳士服やさんのCMでずいぶんと懐かしい曲が
ちょくちょく流れていますね。

懐かしさ序にちょいと調べてみました。

発売は1990年ころだったのですね
もしかしたら、まだ生まれていないメンバーさんもいらっしゃるのではないでしょうか?

発売直後だったのでしょうか
ワタシがこの曲を知るきっかけになったと思います

この曲といえばやっぱり子のCMですね

その頃は秋☆彡青年もバリバリの青春を謳歌してたのでしょうかね(笑)

川崎製鉄CM



今気が付きましたが、後半はナレーションが短くなってたんですね・・・


・・・と、コレと言ったクルマネタがないので
動画を放り込んでみる(笑)
Posted at 2016/11/19 21:56:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 世迷言 | 日記
2016年11月14日 イイね!

沼へ、ようこそ♪(謎)

沼へ、ようこそ♪(謎)「スバルなんかに乗ったら 人生すべりまくりだ!」

なんかのサイトで、どなたかがおっしゃってましたが

うまい事言うもんですね
ま、道では結構滑りにくいんですけどね(笑)

会社の若者が後期型BRZを契約したのは
夏も終わりを告げる8月下旬でしたかね

この日曜にめでたく納車になった見たいです
契約から二か月半ほどとなりますか?

発売当初は9か月とかザラでした
ワタシのもとにやってきたメイサ号も
ちょっとズルして4か月半ほど・・・

その頃に比べたら、三か月を切るなんて、もう待ってるうちには入りません(笑)

・・・でも、最近のスバル車は納車まで三か月間が
常態化しちゃってるような気もしますが
無駄に在庫は抱えない世の中ですから致し方ないですかね。

ということで、その若者T木クン(仮名)の真新しい相棒は
羨望の眼差しを浴びたり、みんなのオモチャにされたりと・・・



顔つきがかなりシャープになりましたね



おや?その枕みたいなのと
シートベルトのバックルはなんでしょう?

え?パチもん??(笑)

さすが、いろんなメーカーからいろんなアイテムが発売されてるんですね

休憩時間にニューマシンをチョットお借りしてと・・・
ビックマイナーで足回りが幾分変わりましたかね

えーー、変わりましたとも・・・小声♭、、(謎)

で、まだ納車整備前の写真をオーナーより先に実は撮ってたり



ウチのメイサ号は車台番号が0●690、そこから4年ほど
年間に換算して、更に月産とすれば・・・
BRZ単体でも相応にヒットした方なんでしょうね(笑)

試乗している間レーダー探知機から萌え萌えのナレーションが聞こえましたが

「~~~捕捉しましたぁ~~♪」
「~~~取り締まり情報ですう~~♪」
「この先踏切がありますぅ~~♪」とか

画面面には二頭身の白い髪の女の子

あれはイッタイ??

オジサンもチョット欲しくなったりしたとかしないとか(爆)
Posted at 2016/11/14 21:43:22 | コメント(2) | トラックバック(0) | BRZ | 日記
2016年11月12日 イイね!

未練走り。

未練走り。今年も、もうそんな季節になりました。

スタッドレスに交換する前に
毎年恒例の未練走りを決行?です(謎)

北上市内は雨模様でしたが
沿岸部はお天気が回復する見込みとのことで
やはり最後は海岸線をまったりと♪

ってか、そんなことを思いながらうちでグダグダしてた折
今朝の地震・・・久しぶりに大きく揺れましたね
そんな時に沿岸部に出かけるのもさすがに躊躇しましたが・・・。

行きついた先はお馴染み奇跡の一本松



観光シーズンでもありませんが、駐車場がやや寂しい状態ですね

そこから歩くこと数分



よく見ると、松の上のほうに
巣が作られてますね、何の鳥かは判りませんが
それも自然な姿ではないでしょうか?(笑)

ま、沿岸部に足が向いたのはもう一つ目的があった訳ですが

駐車場に帰ると、某ゲームの画面に見慣れない影・・・



ようやく最後の一匹をゲットして
今現在国内で捕獲できる142匹コンプリートできました

やや小さめなサイズですがこれで十分満足です(笑)

で・・・それからすぐにさらに大き目な一匹、二匹と相次いで



おそらくこれが県知事さんが主導しての行政がらみのイベントでしょうかね?

岩手、宮城、福島の沿岸被災地にポケモンGO !で活気をと
23日までラプラスはじめレアキャラが出現しやすくなってるみたいですよ

ポケモンGoはともかくとしても、途中経路が雪で閉ざされる前に
皆さんも現状を目に焼き付けにいかがでしょうか♪

お昼はちょっとお久しぶりの碁石海岸の「お食事処 岬」さんへ



岬ラーメンをチョイスしてみました
通常の磯ラーメンの1.5玉あります(笑)



勿論スープもしっかりいただきました♪

その後は大船渡市、釜石市を廻って帰路につきました。



今晩は、ポケモンコンプリートの労をねぎらって??
釜石市内で購入してきた、浜千鳥「夢穂波(ゆめほなみ)」にてお祝いです(謎)
Posted at 2016/11/12 21:08:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記
2016年11月06日 イイね!

”自称”自動車部ツーリング~ファイナル。

”自称”自動車部ツーリング~ファイナル。今日は、スバルの聖地、群馬製作所矢島工場の感謝祭・・・

へ、行きたかったのですが・・・

なんとも、お財布事情が好ましくなく今回ははちょっと我慢の年として
恒例の自動車部ツーリングを決行しました

今回のルートは一般道をぐるりと一回りと
やや距離もありますので早めに会社集合となりました

集まったのは・・・



はい!いつものメンバーです(笑)
常連の白いVM オーナーさんは
どうやら腰を痛めたみたいで今回は欠席となります



あっちの道の駅に寄り、こっちの道の駅に寄り
マッタリノンビりと国道106号線を東に向かいます

途中、国道と並行して流れる閉伊川の爪痕が
先の台風10号の猛威を物語っていましたね。

今回、顧問様のリクエストにお応えすべく
まずは宮古市内の魚菜市場へと



ワタシも初めて訪れます。
市内にこんな大きな市場があったのですね

顧問様は鮮魚を宅配便で送る手はずを整えて
折角ですから今日のお昼は市場内の食堂にしましょうかと



さすが市場内に設けられた食堂ですね
たいへん満足いたしました♪

そして、今回も待たしてお支払いは顧問様が全額(汗)
ごちそうさまでした。

一行はその後、浄土ヶ浜へと



で、浄土ヶ浜といえば…やっぱり、コレ!ですね(笑)



お~い!みんな~アイツらかっぱえびせん買って来たぜ~~

と、聞こえたとか聞こえないとか
熱い視線が注がれます(謎)

指先でつまんで高く挙げれば、ウミネコさんがヒョイっとつまんでいきます
上手ですね~♪

餌付けするワタシ本人もかっぱえびせんはかなりお久しぶりです
数本食べてみたらまさにやめられない止まらない・・・
ウミネコさんにあげるのは勿体ないとか思ったり(笑)

因みに11月1日より浄土ヶ浜海水浴場までクルマで降りられます
経路は一方通行の反時計回りですのでシーズンオフにマッタリといかがでしょうか。

さて、海岸線をひたすら南下して何年ぶりとなるでしょう?



釜石大観音に到着です。

逆に日曜のせいなのでしょうか?
仲見世もシャッターが下りたまんまで
なんか妙に静まり返っていましたが・・・

膝をカクカク言わせ、ふくらはぎはモコモコいいながら胎内巡りです
イッタイ階段は何段あったのでしょう?(汗)



ここは恋人の聖地なんですね
前に来たときはなかったような??…って、かなり前ですからね(汗)

お帰りは二週間ぶりの道の駅仙人峠で



き、き、きくっ~~!

因みにソフトとサイダーのセットをまたしても顧問様が・・・
いつもこんなにお金を使わせてばっかりでいいのだろうか?(笑)

折角ですから旧道を紅葉狩りがてらにマッタリと峠越えです



※いくら交通量が少ないとはいえ、こんな場所にいつまでも停まっていては
周囲の交通の迷惑となりますので良い子の皆さんは決してマネをしないでください。

当初の計画では夕方5時解散でしたが
ほぼ30分遅れとなりましたが無事にファイナルツーリングを終えました



やはり結構距離がありますね。


来年も持継続されるのか?
新部長は誰になるのか?入部希望者は果たして居るのか?

そんな活動内容も不透明な我が社の”自称”自動車部ですが
マッタリとクルマと戯れる、そんな休日を過ごせればそれでヨシ!となりますかね
Posted at 2016/11/06 20:14:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | まったりドライブ | 日記

プロフィール

「ファミレスへ行ってもスーパーでお買い物をしても何処へ行っても…「シニア割り」そんな文字をちょくちょく目にするようになったお年頃…。確かに有りがたいんですがね、急に切なくなって来るのは気のせいですかね?(*´・ω・)」
何シテル?   06/15 10:33
クルマ好きの少年が・・・ そのまま歳をとったようなオッサンですが スバルユーザーの中では、まだまだヒヨっこかと・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【ハイドラ!】 チェックポイント「公共建築100選」他 追加  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/04 20:32:20
【ハイドラ!】チェックポイント「日本の道100選」追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/09 17:18:27
【ハイドラ!】 チェックポイント&バッジ「観光名所巡り」 追加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/20 15:28:35

愛車一覧

スバル フォレスター ハイブリッド 楓椛号 (スバル フォレスター ハイブリッド)
5AA-SKEF5AL-ADC-1Y40 モデルコードの通りで価格表でイチバン安っすい ...
スバル WRX STI レイナ号 (スバル WRX STI)
2018年7月1日赴任?しました。 CBA-VAB-E4HH オプションコードIBC ...
スバル WRX STI ニーナ号 (スバル WRX STI)
CBA-VABA4EH-DAC モデルコードのとおりのベーシックグレードで ビル足無し ...
スバル BRZ メイサ号 (スバル BRZ)
クリスタルブラックシリカ 2012年11月24日納車となりました このまま、ほぼドノ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation