今日は定麺日ですのでランチに=3=3=3
時にはガッツリ系と思い、向かったのは神保町にある
「俺の創作らぁめん 極や」名前からしていかにも気合が入ってる感じ
店内の看板にもあれやこれやラーメン製作へのコダワリが書かれています
さてほんじつは特性醤油¥880を注文
13時ではあったが4人程並んでいまして、食券購入後待ち10分、座って5分程度で着
丼です。
センターに葱と水菜、シナチクを配備し半熟味玉と焦がしバラチャーシューのりが
取り囲んでます
丼は円錐形で底が深い陶器でここにもコダワリが見受けられます
スープは大変濁ってますね~いかにも魚介系豚骨醤油
魚介系の出汁が凄く聴いてて豚骨の片鱗が隠れている感じで塩加減もいい塩梅
見た目ほどしつこくなく意外とあっさり
麺は細めんやや縮れ(西山製麺製)で、ツルツルで喉越し良く、硬さも丁度よい
チャーシューは大き目の焦がしバラが3枚、厚みは5mmといったところ
油部分を焦がす事で香ばしさが程よく行渡り旨い
シナチクは3本ややや、小さめで控えめ、味も控えめなんで存在感が薄く可哀想。
味玉は半熟でなんと口のなかで卵から柚子の味がでてくる不思議な卵
間食!(健康の為スープは残します)
全体の感想ですが、好み度は☆×4.3といい感じでした
おまけですが
こちらのお店は大盛り無料、ラーメンなら替え玉何倍でもOK
お昼時にはゆで卵無料サービスとボリュームも満点。
次回はつけ麺行ってみようかな?
やたらとおいしそうに食べるT君も大満足でした
まぁ~るw
Vol.481
Posted at 2013/05/08 17:33:05 |
トラックバック(0) |
ラーメン | グルメ/料理